【傾向と対策】同志社大学の化学

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の化学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**出題方式**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=記述式、2=記述式、3=記述式)

論述問題は出題される年と出題されない年がある。

また、有機(高分子含む)1題、理論または無機2題になる年と、有機(高分子含む)2題、理論または無機1題になる年がある。有機(高分子含む)2題になった年は有機(高分子含む)が理論分野との融合問題になることが多い。

まんべんなく出題されるが、化学基礎範囲からの出題は少ない。

合格ラインは化学だけでみると、およそ70%前後になることが多い。

 

**勉強アドバイス**

論述問題が出題されることがあるが、多く出題されるわけではないので、過剰に意識する必要はない。論述問題に対する取り組み方だが、満点を取ろうとするのではなく、キーワードを外さないように、という意識で取り組むのがよい。設問によって何がポイントになるかを把握するような日頃の習慣が重要である。

また、理論の計算問題や有機の構造決定の問題など、少し考えないと解けない問題も少なからず出題される。日頃の問題演習の中で解けなかった問題を、答を見て理解するだけでなく自力で解けるまで再度取り組むことがオススメである。

次に、今から夏にかけて取り組んで欲しいことであるが、高校で習ったところまで、学校で使っている教科書傍用問題集の発展問題までだいたい解けるレベルまでやりこむことである。

教科書傍用問題集の発展問題まで解いた後、重要問題集などの入試問題に取り組むようにしよう。

過去問を解くのは、11月以降で十分。まずは、それに十分に取り組めるよう単元ごとに入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

大学別【傾向と対策】関関同立編

近畿地方でトップレベルの難関私立大学4校の略称である「関関同立」。

4大学とも非常に人気の高い大学で、関西圏以外の受験生も多く志望しています。

関関同立は学部によって問題の出題傾向は変わりませんが、各大学によって問題の特徴・配点など違いがあります。

関関同立の大学別・科目別の傾向と対策をまとめましたので、志望校の傾向にあった対策で第一志望合格をつかみ取りましょう!

科目別【傾向と対策】関関同立

| 同志社大学

同志社大学の英語
同志社大学の国語
同志社大学の数学〔文系・理系〕
同志社大学の物理
同志社大学の化学

| 立命館大学

立命館大学の英語
立命館大学の国語
立命館大学の数学〔文系・理系〕
立命館大学の物理
立命館大学の化学

| 関西学院大学

関西学院大学の英語
関西学院大学の国語
関西学院大学の数学〔文系・理系〕
関西学院大学の物理
関西学院大学の化学

| 関西大学

関西大学の英語
関西大学の国語
関西大学の数学〔文系・理系〕
関西大学の物理
関西大学の化学

**その他の大学別傾向と対策**

大学別科目別【傾向と対策】産近甲龍編
大学別科目別【傾向と対策】女子大編
大学別科目別【傾向と対策】関西外大編

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

大学別・科目別「傾向と対策」~関関同立・産近龍・女子大・外大

こんにちは!KECの藤原です。

関西主要私立大学について「大学別・科目別の傾向と対策」をまとめています。

やみくもに勉強するのではなく、より効率的で効果的な受験勉強を。
志望校の傾向に合った対策をして第一志望合格を実現させましょう!

>関関同立編

>産近甲龍編

>女子大編

>関西外大編

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

【傾向と対策】関西大学の化学

法、文、経済、商、社会、政策創造、外国語、人間健康、総合情報、社会安全、システム理工、環境都市工、化学生命工の13学部を擁する総合大学である関西大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西大学を受験します。

今回は、関西大学の化学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**出題方式**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=マーク式および記述式、2=マーク式および記述式、3=マーク式および記述式)

75分3題が基本であるが、理科2科目型があり、理科2科目で4題選択100分、3題選択90分の日程がある。

例年、論述問題は出題されない。

また、有機(高分子含む)1題、理論1題、無機1題であることが多い。まんべんなく出題されるが、化学基礎範囲からの出題は少ない。

合格ラインは化学だけでみると、およそ70%前後になることが多い。

 

**勉強アドバイス**

論述問題の出題がないのは楽である。理論の計算問題や有機の構造決定の問題も出題されるが、比較的考えやすい問題が多い。また、基本的な問題も出題されるので、取りこぼさないように知識を固めることが重要である。

次に、今から夏にかけて取り組んで欲しいことであるが、高校で習ったところまで、学校で使っている教科書傍用問題集の発展問題までだいたい解けるレベルまでやりこむことである。ただ難しい問題に取り組むより、基本問題から比較的易しめの発展問題を確実に解けるようになることが重要である。

教科書傍用問題集の発展問題まで解いた後、重要問題集などの入試問題に取り組むようにしよう。その際も、難問に取り組むより標準的な問題を確実に解けるようになることが重要である。

過去問を解くのは、11月以降で十分。まずは、それに十分に取り組めるよう単元ごとに入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】関西大学の数学

法、文、経済、商、社会、政策創造、外国語、人間健康、総合情報、社会安全、システム理工、環境都市工、化学生命工の13学部を擁する総合大学である関西大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西大学を受験します。

今回は、関西大学の数学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/17>

**理系数学**

・制限時間=100分
・大問の数=4題
(1=記述式、2=空所補充形式、3=記述式、4=空所補充形式)

数Ⅲ全分野および三角関数,ベクトルは頻出項目である。数Ⅲ占有率は50%以上。大問4は4~6問の小問集合で,それぞれ独立した項目からの出題となっている。

 空所補充形式の問題は,決してテクニカルな式変形の過程を埋めるようなものではなく,実質的に単解答ものであるので,恐れるものはない。また,記述式の問題は標準的な問いがほとんどであり,解答するのに戸惑うことはないはず。

合格には60%超の得点が欲しい。

 

*KEC近畿予備校の関大担当の考察と対策*

解法で戸惑うことは少ない。むしろ答えを出し切る腕力(計算力)で差が出るようだ。定番の問題は100%自力で解決できるように,シンプルな計算問題から論証問題まで,取り組んで欲しい。また,数Ⅲの出題比率が高いので,極限・微分・積分は当然ながら,複素数平面や2次曲線分野での穴がないようにしたい。

今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。

まず数Ⅲについては,高校での既習範囲については,傍用問題集のB問題(発展問題)を再度解き,完璧を目指そう。

次に数ⅠAⅡBについては,全分野の入試での基礎~標準レベルを網羅し,苦手項目の洗い出しとその改善に努めよう。入試での定番問題を経験し,定番ならばほぼ獲れるという自信につなげたい。過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。

 

**文系数学**

・制限時間=60分
・大問の数=3題
(1=記述式、2=空所補充形式、3=空所補充形式)

数ⅠAⅡBから様々に出題される。特に,微分積分・ベクトル・数列はできるようにしておきたい。

記述式・空欄補充形式のいずれの出題も,難問はなく,よく似た出題を練習してきているはず。ただ,文字式を扱うことがあり,戸惑うことのないようしっかり計算する力も不可欠。

合格のための得点率は60%超を期待する。

 

*KEC近畿予備校の関大担当の考察と対策*

見たことのある問題なら必ず解ける,が目標。今後の経験の差が合否の分かれ目になる。

今から夏にかけて取り組んで欲しいこととしては,まず,数ⅠAⅡB全分野の基本技術で漏れがないかチェックする。このチェック作業には,高校で使用している傍用問題集Aレベルで十分である。次に,入試の基礎問題に挑戦する。一般的な入試問題集の基礎頁には,入試の定番問題が網羅的に掲載されているので,これらをつぶしにかかろう。特に,関大入試でよく狙われる,微分積分・ベクトル・数列は意識しておきたい。

過去問は秋から挑戦したい。そのために,今は入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

【傾向と対策】立命館大学の物理

京都、滋賀に加え、2015年、大阪府茨木市にもキャンパスを構え、大阪府、兵庫県からの受験生も増やしている立命館大学。

滋賀県、大阪府の阪急沿線にも、教室があるKEC近畿予備校の受講生の多くも立命館大学を受験します。

今回は、立命館大学の物理の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**出題方式**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=空欄補充形式・選択式、2=空欄補充形式・選択式、3=空欄補充形式・選択式)

本文の流れに沿って読み解き,空所を埋めていく形式である。難関大レベルでならば,見たことのある題材が多く,取りかかりやすい印象があるが,深い内容まで聞いてくることもあり,決して侮れない。設問の流れに誘導され,素直に解き進めることも大切である。思考力型の設問も増加傾向である。

出題分野としては,力学,電磁気は必須で,熱や波も重要である。

易しい問題で取りこぼすことのないように得点し,考えさせる問題では落ち着いて取り組み,70%程度の得点を目指したい。

 

**勉強アドバイス**

基本となる現象の理解と,それらに伴う公式などは必須事項である。教科書傍用問題集で,それらの扱い方を習得した後に,入試で頻出といわれる問題を演習し,こう来たらこうだなと考え方の流れも覚えてしまいたい。

 今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。

 ①既習範囲について,傍用問題集A問題レベルを取り組むことで,基礎知識の穴がないかを確認する

 ②次に,B問題レベルの演習を通じて,定番問題を習得する

過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】立命館大学の国語

京都、滋賀に加え、2015年、大阪府茨木市にもキャンパスを構え、大阪府、兵庫県からの受験生も増やしている立命館大学。

滋賀県、大阪府の阪急沿線にも、教室があるKEC近畿予備校の受講生の多くも立命館大学を受験します。

今回は、立命館大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/17>

**講評**

立命館大学の国語は関関同立の中で難関の部類と言える。
現代文・評論の問題は知識問題を含めあらゆる方向から出題され、記述問題を含む。
また古文も長くはないが、教科書や参考書にあまり掲載されていない文章を用いることがある。
設問も漢字の読み・文法・知識問題・文学史・和歌修辞技法・口語訳と非常に多方面から記述を含む形で出題されるが、1つ1つは標準レベルである。
60~70%を目標にしたい。

 

**傾向**

・制限時間=80分

・配点は原則100点 現古配分は推定3:2

・大問3問 第2問のみ問題が少ない。

・形式 全学部・学部個別とも記述式併用

    共通テスト併用・後期は現代文のみのマーク式

    文学部のみ漢文選択可

・構成(1)現代文・評論

   (2)現代文・随筆

   (3)古文

 

**問題レベルや難易度**

関関同立の中では難度が高い部類と言える。
現代文は文章の難度というより、設問が多岐にわたる点と2題あるためタイムマネジメントの点で難しい
古文は平安文学が多く、時折難度の高い文章も出題されるのも見受けられる。
また設問が多岐にわたっており、漢字・単語、文法、文学史、和歌修辞の学習もおろそかにできない。

 

**対策  おすすめの問題集**

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK

文法:(河合塾)古文文法ドリル

読解:(河合塾)中堅私大古文・有名私大古文・関関同立大古文

現代文

漢字・語彙:学校で使っているものでOK

読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

過去問

現代文は10月頃から、古文は公募推薦終了頃から。

満点をめざすのではなく、6割から7割を確実にとれる方法を身につける

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】近畿大学の国語

大阪に本部を置き奈良・和歌山・広島・福岡にもキャンパスを構え、全国の私立大学受験者数1位を誇る近畿大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも近畿大学を受験します。

今回は、近畿大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**講評**

公募推薦・一般とも60分で3題を解くためタイムマネジメントが難しい。現代文は標準的な文章でオーソドックスな出題が多いが、空所補充問題は根拠が少なく選びにくい。また選択肢が短く判断に迷う問題もある。古文は他大学にないほど文章が短いため、かえってわかりにくい問題も存在する。全体に知識問題や文法問題は少なく、漢字と読解問題が中心であるが、出題されることもあるので最低限の知識は必要。高得点は出にくく、65~70%前半を確実に取れるように学習をすすめたい。

 

**傾向**

・制限時間=60分

・配点は原則100点 現古配分は推定7:3

・大問3問 小問は各9問程度。

・形式 すべてマーク形式

・構成(1)現代文・評論

   (2)古文

   (3)現代文・随筆or小説

**問題レベルや難易度**

産近龍の中では標準~やや難。

70%前後を目指したい。

 

**対策**

・ おすすめの問題集

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK

文法:(河合塾)古文文法ドリル

読解:(河合塾)中堅私大古文

現代文

漢字:学校で使っているものでOK

読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

語彙:(桐原)現代文単語

過去問

現代文は10月頃から、古文は公募推薦終了頃から標準的な学習を通して、満点をめざすのではなく、7割前後を確実にとれる方法を身につける。

公募推薦と一般の形式が同じなので両方使用できる。 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

【傾向と対策】関西学院大学の国語

兵庫県西宮市と三田市にキャンパスを構え、兵庫県内だけでなく大阪府、京都府からの受験生も増やしている関西学院大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西学院大学を受験します。

今回は、関西学院大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**講評**

関西学院大学の国語は難解な出題は少なく、基礎・基本レベルで合格点は取れる。全学部日程は国語の配点が高い学部があるため、8割を目指したい。他大学に比べ設問数が多いのが特徴で、文学史等の知識問題も出題される。

 

**傾向**

・制限時間=75分

・配点は原則 全学部200点 学部個別150 現古配分は推定1:1

・大問2問 小問は15題前後と多い。

・形式 全学部はマーク、学部個別は記述式併用だが、数問の短い記述

・構成 (1)現代文・評論

    (2)古文

 

**問題レベルや難易度**

関関同立の中では簡単な部類と言える。ただ問題文自体はやや長め。

古文の文法・知識問題の対策が必要。最低でも70%は確保したい。

 

**対策**

・おすすめの問題集

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK

文法:(河合塾)古文文法ドリル

読解:(河合塾)中堅私大古文・有名私大古文・関関同立大古文 

現代文

漢字・語彙:学校で使っているものでOK

読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

過去問

現代文は10月頃から、古文は公募推薦終了頃から

同志社・関大・立命と同じ古文が出題されることがあるので、他大学の問題もやるべき。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

 

【傾向と対策】近畿大学の数学

大阪に本部を置き奈良・和歌山・広島・福岡にもキャンパスを構え、全国の私立大学受験者数1位を誇る近畿大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも近畿大学を受験します。

今回は、近畿大学の数学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**理系数学(主に理工学部)**

・制限時間=60分
・大問の数=3題
(1=空所補充形式、2=空所補充形式、3=空所補充形式)
・配点=100点(が基本)

大問1と大問2は薬学部など他の理系と共通の出題のため,数ⅠAⅡBからの出題となる。大問3は数Ⅲ。かつては大問1では小問集合型だったが近年は必ずしもそうではない。

 流れに沿って要求される設問に答える空所補充形式をとる。これが意外に容易ではなく,しばしば考えにくいものも出題される。そういった意味で,関大関学相応レベルの学力を要求されている。もはや近畿大は関関同立に限りなく近いレベルになろうとしている。あとは「近畿大じゃなきゃ」という受験生側の積極的な選択理由の有無次第。

合格には60%超の得点が欲しい。

 

*KEC近畿予備校の近大担当の考察と対策*

近畿大数学では,淡々と解き進んで終わる,ということがない。途中できっと戸惑う。ここで差が出るのは,少し意識を高くして今まで取り組んできたかどうか。記述式ではないといえども,しっかりと解法ステップを身に付けるつもりで,日々取り組んで欲しい。

 今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。まず数Ⅲについては,高校での既習範囲については,傍用問題集のA問題(基礎~標準問題)を再度解き,完璧を目指そう。次に数ⅠAⅡBについては,全分野の入試での基礎~標準レベルを網羅し,苦手項目の洗い出しとその改善に努めよう。入試での定番問題を経験し,定番ならばほぼ獲れるという自信につなげたい。過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。

 

**理系数学(薬学部・農学部など)**

・制限時間=60分
・大問の数=3題
(1=空所補充形式、2=空所補充形式、3=空所補充形式)
・配点=100点(が基本)

数ⅠAⅡBから広く出題される。大問1では小問集合で出題された時期もあったが近年は必ずしもそうではない。

 流れに沿って要求される設問に答える空所補充形式をとる。これが意外に容易ではなく,しばしば考えにくいものも出題される。そういった意味で,関大関学相応レベルの学力を要求されている。もはや近畿大は関関同立限りなく近いレベルになろうとしている。あとは「近畿大じゃなきゃ」という受験生側の積極的な選択理由の有無次第。

合格には60%超の得点が欲しい。

 

*KEC近畿予備校の近大担当の考察と対策*

近畿大数学では,淡々と解き進んで終わる,ということがない。途中できっと戸惑う。ここで差が出るのは,少し意識を高くして今まで取り組んできたかどうか。記述式ではないといえども,しっかりと解法ステップを身に付けるつもりで,日々取り組んで欲しい。

 今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。数ⅠAⅡBすべてについて,全分野の入試での基礎~標準レベルを網羅し,苦手項目の洗い出しとその改善に努めよう。入試での定番問題を経験し,定番ならばほぼ獲れるという自信につなげたい。過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。

 

**文系数学**

・制限時間=60分
・大問の数=3題
(1=空所補充形式、2=空所補充形式、3=空所補充形式)
・配点=100点(が基本)

数ⅠAⅡBから様々に出題される。特に,微分積分・図形と計量・図形と方程式・確率はよく狙われる。空欄補充形式のため,最後まで計算しきって正解しなければ得点にならないので,要領よく作業することが必要。また,文系といえどもしっかり考察しないと答えられない問題も含まれる。

社会科選択者と競り合うために,合格には70%を最低ラインとしたい。

 

*KEC近畿予備校の近大担当の考察と対策*

文字定数を含んだ数式で表現しておき,それらの定数の値を求めさせるといった出題では,最後で連立方程式を解きことになるが,計算間違いで不正解となるのはもったいない。きれいに要領よく計算しきることを心掛けたい。そのためには,日頃から時間と計算スペースを意識しておきたい。

数学で受験しようという人ならば,まずは見たことのある問題なら必ず解ける,を目標に取り組みたい。

今から夏にかけて取り組んで欲しいこととしては,まず,数ⅠAⅡB全分野の基本技術で漏れがないかチェックする。このチェック作業には,高校で使用している傍用問題集Aレベルで十分である。次に,入試の基礎問題に挑戦したい。一般的な入試問題集の基礎頁には,入試の定番問題が網羅的に掲載されているので,これらをつぶしにかかろう。特に,近畿大入試でよく狙われる,微積分野・図形分野・確率は優先したい。

過去問は秋から挑戦しよう。そのために,今は入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************