★4月無料キャンペーン★

こんにちは。
交野校で小学生英語・英会話クラスを担当している奥野です。

久々の投稿となりました!
この冬は長期にわたりインフルエンザが蔓延し
学級閉鎖になるケースも多いようですね。
みなさんの学校ではいかがでしたか?

そして、この冬といえば、冬季オリンピック!!!
今年は特に後半になるにつれて盛り上がりましたね。
クラス内でもカーリングチームが話題となり、ご活躍を応援していたんです。
どんな状況でも笑顔を絶やさず、
自分たちの信念を貫き試合に挑まれていた
のが印象的でした。

さぁ、17日間にわたり繰り広げられた熱戦も幕を閉じ、
まもなくがやってきますよ~🌸

ここで、この春から英語学習をスタートしようかな
お考えの皆さまに朗報です!

KEC小英クラスではなんと・・・
❀4月無料キャンペーン❀を行います!

4月13、20、27日(全3回)
16:50~(初心者クラス)
18:00~(経験者クラス)

1カ月間無料ですので、この機会を逃さずにご参加くださいね!
また、3月は通常通り無料体験レッスンを開催していますので、
こちらも是非ご利用いただければと思います。
そうすると計4回も無料でレッスンが受けれらますよ🎵

3月の無料体験会では、
経験者の方はそのまま既存クラスにお入りいただけますし、
初心者の方は来年の成果をイメージしていただけると思います。

さてさて、実は小英クラスにこの冬、新しい仲間が増えました。


【左下がKちゃん。そしてY君の変顔~(笑)】

小学4年生のKちゃんです。
英語が好きなので、とても意欲的に学び、ぐんぐん上達しています!
罫線を使って書いたことがなかったというアルファベットも
今ではしっかり聞き取り、きれいに書いていますよ♪ すばらしいです~🎵

3月の無料体験会では、楽しい仲間がまっていますので、
ご興味がありましたら、是非小英クラスを覗いてみてくださいね。

≪毎週金曜日17:30~18:30随時受付中≫

次回の無料体験は
3月2日(金)17:30~18:30です。

この春から、元気いっぱいの小英メンバーと
一緒に英語を楽しみませんか🌸📚🔤🌸

みなさまからのご連絡をお待ちしていま~す🌟

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日17時30分より 無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

 

 

第33回「新高1生向けのアドバイス」

KEC動画チャンネル

枚方本校の佐々木です。

今回は、新高1生向けのアドバイスです。

動画では2点アドバイスをしています。

①定期テスト前だけでなく、日頃の勉強が重要。

②問題の解き方を覚えるのではなく、なぜそうなるのかを理解するのが重要。

また、KECに通っている中3生には下記内容のアドバイスをしています。
高校生になったら】※クリックするとPDFが開きます。

動画でも言っていますが、新高1生は新入試初年です。
英語4技能に加えて、昨年末に実施されたプレテストの内容から推測すると、数学も理科も社会も国語力重視になりそうです。
従って、日頃の問題文をきちんと読み取る習慣、考える習慣がますます大事になります。
ぜひ、心がけてみて下さい。
意識をするだけでも、違いが出ます。


<新高1生向け>フレッシュ講座
KECでは、春期集中講座期間に新高1生向けのフレッシュ講座(英語・数学)を実施します。
なかなか最初から新入試に向けてというわけにはいきませんが、英語4技能や思考力重視の数学の導入を行います。
受講料は無料ですので、ぜひご参加いただければ、と思います。
フレッシュ講座のご案内】※クリックするとPDFが開きます。

ところで、新入試の考え方は、2018年のセンター試験にも反映されています。
先日実施されたばかりの2次試験も、京大、阪大、神大、大市大の数学には目を通しましたが、瞬殺できる問題は少ないですね。
新入試感はあまり感じませんが、きちんと題意を読み取り考えないといけない問題が多いようです。

従って、新高2や新高3の人も、特に国公立大志望者は、きちんと読み取る習慣、考える習慣を意識して勉強に取り組むのが望ましいですね。
地道な努力が必要になりますが、結果につながるように頑張っていきましょう。

【過去の動画はこちらから】
第20回 「高3向け 国公立大学文系志望者向けアドバイス」
第21回 「高3向け 関関同立大志望者向けアドバイス」
第22回 「高3向け 産近甲龍大志望者向けアドバイス」
第23回 「高校1年生向け 学習アドバイス」
第24回 「マーク模試の成績表の見方」
第25回 「記述模試の成績表の見方」
第26回 「KECでは保護者の方にこんなアドバイスをしています!」
第27回 「そろそろ受験生!を意識しはじめたら・・・」
第28回 「勉強以外に大事な3つのスキル」
第29回 「高校2年生向けReスタート講座の紹介」
第30回 「文理選択(文転を考えている人)」
第31回 「文理選択(理転を考えている人)」
第32回「入試直前期の勉強」

本日(2/27)は、チラシ折込日

塾予備校_KEC_春期集中講座_春第5弾チラシ

皆さん、こんにちは。

私立高校入試、そして、国公立大学2次前期試験が終わりました。
受験シーズンも最終コーナーです。
受験生の皆さん、最後の最後の最後の最後まで、がんばり抜いてください。

今日は、春期集中講座(3月26日開講)・受験本科[通年授業]コース(4月8日開講)のチラシ折込日です。(下の画像をクリックしていただいても、ご覧いただけます。)

メインは、春期集中講座の内容になっています。

KECの春期集中講座は、4月からの学習に弾みをつくように、前学年の復習を8割、次学年の予習を2割の割合で行います。高3生は、受験の全体像がわかる講座と受験勉強をスタートさせるにあたっての重要ポイントをおさえる講座の2種類を用意しています。

春のスタートダッシュキャンペーンとして、各学年、様々な特典を設けておりますので、本日の折込チラシをぜひご覧ください。

京阪版ですが、下の画像をクリックしていただくと、本日のチラシをご覧いただけます。

〈表面〉

〈裏面〉

 

 

大学受験の会場の下見って、何するの?

枚方本校の土谷です。

昨日(2/25日曜日)から国公立の二次試験がスタートしました。

毎日、京都大学の前を歩いて通勤しているのですが、昨日の京都大学はこんな感じでした↓

撮影時はお昼頃で、ポカポカとした陽気が漂っていたしたが、会場内は物凄い熱気だったかもしれませんね。

門の横には試験場の案内図が置かれていました。

京大はキャンパスが広いので、こういう案内図は、初めて来る受験生にとって、なくてはならない物です。

実際、私が受験した時も、下見で軽く迷いました(苦笑)。

 

さて、この案内図、実際には二次試験の前々日頃から置かれているのですが、この看板を見るたびに学生時代のある出来事を思い出します。

それは、吉田キャンパス内を歩いていた時のことです。

ちょうど、二次試験の前日か前々日で、受験生が何人もキャンパスに下見に来ていました。

そんな時、とある受験生が構内の警備員に話しかけている場面に遭遇しました。

「あぁ、試験会場の場所を聞いているのかなぁ。」

と思ったものの、すれ違い様に聞こえたその受験生のセリフがこちら↓

 

「会場の下見って、何するんですか?」

 

 

…お、おぉ。

確かに、自分も高校時代を思い出してみると、学校の先生は「いいか、受験会場の下見だけは行っておけよ。」と言っていましたが、「何をしに行く」、「何の為に行く」、のかは言ってくれませんでしたけど…。

 

と言うことで今回は、これから大学受験生になる方へ、そしてKECに入塾しようかどうかを迷っている方々へ特別に、「受験会場の下見は何をしに行くのか?」「何の為にするのか?」をお教えしましょう。

 

 

当然ではありますが、「会場の下見ですること」とは、

「しっかりと試験会場を確認すること」

です。

「そんなこと、ネットで調べれば簡単簡単!」と思っている方、甘いですよ。

そんな風に思っている方は、今から述べる2点を、しっかりと覚えておいてください。

 

1.大学はとにかく広い!

例えば、京都大学の吉田キャンパスを見て見ると、北部、中央、南部、等々とキャンパスが分かれています。

ここで知っておいて欲しい事が、北部だけでも、敷地面積は213,276平方メートルなんです。

 

…いまいちピンと来ませんか?来ませんよね。

では、牧野高校が約60,000平方メートルと言えばどうでしょう。

つまり、大学の敷地と言うのは、キャンパスの一部であっても、高校が幾つも入ってしまう位の広さなのです。

関関同立でも同じことが言えます(同志社大学の京田辺キャンパスで、788,274平方メートル、立命館大学の衣笠キャンパスでも、124,057平方メートル etc.)。

なので、実際に見て、そして歩かないと、その広さの実感が湧かないものです。

 

 

2.大学はとにかく建物が多い!

大学の特徴として、同じ学部の建物なのに、例えば理学1号館、2号館、3号館…と言った形で、同じような名称なのに全く別の建物、というものが幾つもあります。

この「同じ学部の名前が付いているのに番号が違う」というのが意外と曲者なのです。

何故なら、建物の並んでいる順番通りに、番号がふられている訳ではないからです。

2号館、3号館の間になぜか6号館があったりするので、思い込みで「並んでいる順番で行くと、次の建物が受験会場だな」と、曖昧な形で判断してしまうと、当日に慌てること間違いなしです。

なので、実際に建物の前に行って、しっかりと建物の名前を確認する、ことが大事です。

 

 

 

上記の2点をまとめると、

「受験票に書かれている試験会場を最後まで見て、建物の場所を正確に把握すること」

が、下見ですることです。

 

さらに、当日自分が移動を始める地点(家や宿泊先など)から目的地までの時間を測る事も忘れずにしましょう。

今ではネットで、時刻表やマップなどで、移動時間がある程度把握できます。

ですが、あくまでそれは目安です。

実際に自分が歩くスピードで、何分かかるかを把握しておらず、予想よりも着くのがギリギリになってしまった、というケースもあるので要注意です。

大学に着いてから、試験会場の建物へ行くまでの時間も測っておきましょう。

先述した通り、大学は広いですから、キャンパスの入り口前に到着しただけで、決して満足しないようにしてください。

 

 

では、こうした下準備を何故、何の為にするのでしょうか。

それは、

「試験以外の不安要素を無くす為」

にです。

 

「試験がうまく行くかどうか」と、ただでさえナーバスになっているのに、「会場を間違えた」、「当日に迷子になった」、では余計に心理状態が不安定になります。

大学受験において、試験前に自分で拭うことが決してできない不安というのは、「試験本番に何が出るのか?」ということだけです。

試験内容に集中する為にも、会場の下見には、絶対に行きましょう。

 

 

KECでは、勉強を教えるのは勿論、受験に関するあらゆる疑問を解決できるスタッフが揃っています。

生徒一人一人の学力に合った講座設定、学習アドバイスをすることで、正確に志望校合格へのプロセスを踏むことが可能です。

 

https://www.youtube.com/channel/UCLWkDYXqiSR9f91Fz_vghgw

 

さらに来月、3月26日から、春期集中講座が開講します。

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

各学年に応じ、大学受験から逆算して設計された学習内容となっております。

 

高校3年生だけが受験生ではありません。

大学受験を決めた時こそが、受験生としての始まりです。

 

是非一度、最寄りの校舎にて、お問い合わせください。

 

 

 

 

学年末考査に次いで

こんにちは。茨木本校2230です。
高校では,どっぷりと学年末考査の時節。
今の学年での最後の試験ですね。
それもまもなく今週中には開放。
やったぁ,○年生終了〜!
と浮かれちゃうのもいいけれど,
次の予定はどうなってます?

USJやKFCもいいけれど,
やっぱりKECです。
 
春の公開講座3月号のラインアップには,
国公立大の英語・数学,関関同立の英語・数学など,
あなたのやる気をくすぐります。
他にも,志望校判定模試で実力チェック。
1講座4レッスン完成,春期集中講座も待っています。

信頼と実績のKEC少人数制ライブレッスンが,
皆さんをお待ちしております。

アタマ プラス

みなさんこんにちは!
伊藤です。

本日は国公立2次試験でした!
みんな大丈夫やったかな・・・

さて、なかもず本校では、
来年度高1高2で実施する『atama+』の体験会をおこないました!

勉強は“わかる”だけではダメなんですよね。

その “わかる” を “できる” にしてくれるのがこの『atama+』なんです。

学習でつまずいたとき、
何をしたらいいのかを、
この『atama+』のAI(人工知能)が教えてくれるのです。

<合格体験談>八尾高校 ⇒ 関西大学合格

皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院/近畿予備校 布施本校の山田です。

本日25日は、国公立大学 2次試験ですね。
受験生の皆さんがしっかりと自分の力を
出し切れることを願っています。

 

さて、本日も合格体験談を1つご紹介!

入試結果が発表されて良かった人はおめでとう。
残念ながらダメだった人は、もうひと踏ん張り!

この体験談にもあるように最後まで気持ちを切らさず走り抜けてください!

 

<布施本校の近隣の高校からの合格体験談シリーズ>

八尾高校から関西大学に現役で進学した生徒の合格体験談です。
ぜひご一読ください。

関西大学 政策創造学部 合格(大阪府立八尾高校卒)
西尾 きらら さん

私は、後期入試で関西大学に合格しました。
まさか自分が、後期入試という厳しい試験に合格できるとは正直思っていなかったし、結果が出るまでは「最後まで頑張れば大丈夫」という先生や先輩の言葉もきれいごとにしか思えませんでした。

しかし、関西大学に行きたいという強い気持ちと、周りの人たちの応援のおかげで何とか最後までモチベーションを切らさずに頑張ることができました。

私が大学受験を経験して一番大切だと思ったことは周りの人との付き合いです。進路のことを相談しあったり、分からないところを教えあったり、仲のいい友達や同じ進路を目指す友達と刺激しあったり。そのようなことが、私は学校だけでなくKECでも経験できたと思うし、頑張る力の源にもなっていたと思います。

受験生としての1年間は今までにないくらい色んな事を我慢して、毎日本当に一生懸命で、大変な時もつらい時もあったけれど、合格した今は全部忘れるくらい嬉しかったし、今まで頑張ってきてよかったと心から思えました。

いざ国公立,開戦

こんばんは。茨木本校2230です。
いよいよ国公立大2次試験です。
当校からも受験生を送り出す時となりました。

2次対策講座,2230担当の数学各科では,
毎回全員の解説プレゼンと質疑応答で,
お互いに学び得るものがあったことと思います。
残念な減点を封じ,貪欲に得点し,
今の自分が持つ力をどうすれば発揮できるか。
他の国語,英語のレッスンも含め,
皆さんのお役に立てれば,と願っています。

明日の試験場までの経路は確認しましたね?
日曜日ですよ,行楽客が多いかも。
関東では東京マラソン,交通機関は混雑必至。
試験場での過ごし方は,以前の当ブログを参照のこと。
では,健闘を祈ります。

変化

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

いよいよ大学受験も大詰めを迎え,国公立2次や私立の後期入試を残すのみとなりました。
今年は,特に産近甲龍の文系の入試が大変で,一例をあげると,龍谷大学の一般入試A日程の合格最低点が,学科によっては80%に達するとのこと。
昨年よりも,合格最低点が5%前後上昇しているようです。
そのせいか,高槻本校でも,龍谷全落ちで関大や立命に受かる生徒が出ています。

難化については「現役志向が強く,1人でたくさんの大学を受験するので競争率が上がる」とか「大学の定員厳格化で,大学側が合格者を絞っている」といった,様々な要因があるとのこと。
学生の気質や入試制度の変化に伴って,今まで通りにはいかないことが起きてきます。
ミルク先生と「時代の変化に合わせて,受験の戦略を考え直さないと・・・」と語り合うこともしばしばです。

時代の変化に合わせて変えるのは,受験の戦略だけではありません。
実は,KEC高槻本校,自習室をリニューアル予定です。
生徒の皆さんが学習しやすいよう,移転の上,自習室のレイアウトを変更します。
国公立前期試験が終わる2月末から,移転作業に入ります。
しばらくは生徒の皆さんにご迷惑をおかけしますが,変化する高槻本校に,ご期待ください。

★3月春の入会キャンペーンのお知らせ★

こんにちは、枚方本校の河野です(*^-^*)

まだまだ寒い2月、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

中3生・高3生達は入試期間真っ只中

そして他の学年の生徒達も定期テスト前ということもあり

良い緊張感がある中、勉強に励んでいます!

 

そして、子ども英語教室 レプトンの生徒達も

日々楽しみながら学習に取り組んでいますよ!

今週末2月25日(日)には、生徒達が楽しみにしている

レプトン遠足 @ Osaka English Villageが待っています!

こちらについては、次回のブログでお伝えさせて頂きます!(^^)!

 

さて、今回の子ども英語教室レプトンのブログは

3月に実施予定の春の入会キャンペーンについてのご案内です!

今回のキャンペーン内容は

・入学金15,000円 無料!

・3月受講料 無料!

・蛍光ペンプレゼント!

無料体験レッスン&説明会も随時募集しております!

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。!(^^)!

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

お問い合わせは

KEC近畿教育学院 枚方本校 072-845-7700

(担当:河野・三原)まで

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆