☆Treat Yourself☆

こんにちは、枚方本校の河野です !(^^)!

1年でもトップ3に入るくらい好きなイベント♪

♡ 2月14日 Valentine’s Day ♡

デパートなどで開催されるバレンタインフェアーには

毎年必ず行くほど、チョコホリック(○○holic:○○中毒)な私ですが

 

今年は・・・

当日、「はい、先生チョコあげる」と

女子力の高い生徒達からチョコをもらうまで

完全に忘れてしまっていました…(おわっている女子力(-_-;))

 

以前は

「女の子が好きな人にチョコをあげる」イベントだったのが

友達同士で交換し合う「友チョコ」の方が主流の今

(ちなみに、海外では ”男性から女性にプレゼント” )

 

そして

バレンタインフェアーなどに行くと

プレゼント用と「自分へのご褒美」

少し高めのチョコなどを購入している女性客もたくさん☆

 

学業、仕事や家事など

普段頑張っている自分への ”ご褒美”

 

これって、かなり大切なことだと思います!

 

目標に向かって頑張っている時

そのゴールに向かって努力を積み重ねていくわけですが

その積み重ねに伴う疲労やストレスなどが溜まってくると

向かっているゴール、そこまでの道のり

自分の立ち位置さえ見えなくなってくることもあると思います。

(私はこういった迷走モードに入る事が多々あります(笑))

 

“ご褒美” によって、そういったマイナスがリセットされれば

ゴールに向かう気持ちも

リフレッシュされるのかなと思います(^○^)

 

さて!

子ども英語教室レプトンでは

前回のブログでも少しお話させて頂きました

お楽しみ (ご褒美)

2月26日(日)に待っています!

 

それは

「レプトン遠足」ヽ(^。^)ノ♪

KEC Lepton 枚方本校初の試みである今回の遠足

遠足先は、レプトン提携施設でもある

Osaka English Village

(万博公園駅・EXPOCITY内にある英語体験型学習施設)

レプトン教室内に掲示しているポスターを見た生徒達から

「行ってみたい!」という言葉があり

その言葉に応える形で決定しました☆

 

日頃、前向きに英語学習に取り組んでいる生徒達への

1年間の ”ご褒美” として

思い出に残る時間を生徒達にプレゼントできるよう準備中です☆

こちら、またブログで報告させて頂きます。

 

また

子ども英会話レプトンでは

3月にお得なキャンペーンが!!

「春の習い事応援キャンペーン」

こちら、なんと

・3月授業料が無料

・入学金 ¥15,000も無料!!

 

併せて

無料体験レッスンも随時受付け中♪

楽しく学習できる英会話をお探し中の方!

まずはお電話を!

 

是非、この機会にご検討ください。

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

♪毎月第3土曜日14時よりLepton説明会中♪

お申込みは

KEC近畿教育学院 枚方本校 072-845-7700

(担当:河野・三原)まで

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

それぞれの合否

こんにちは。茨木本校2230です。
関関同立前期戦など,合否が気になる頃です。

見事,第1志望合格の方,おめでとうございます。
しばし一休みですね。
受験はあくまで通過儀礼,
大学での研究,社会での学びが待っていますよ。

残念な結果になった方,まだあきらめてはいけません。
いつもの場所で,淡々と,次の準備を進めましょう。
1人で悩まず,相談にいらしてください。
貴方を待っている大学はきっとあります。

ここでの結果はあくまで「経過」にすぎません。
今までも何人もの受験生が,身をもって証明してくれています。
自分を信じ,頼るべきは頼りに。
入試シーズンはまだまだです。

第8回 「学習計画の立て方」

KEC動画チャンネル

枚方本校の佐々木です。


この動画をアップした理由は、伸び悩んでいる生徒くんの中に、下記のような生徒くんが目立つからです。
①「その日の気分で勉強する科目を決めてるねん。」
②「最近、日本史ばっかりやってるねん。」

ポイントは2点。

①きちんと習得すること。

別の言い方をすると、その問題がテストに出たら解けるようになること。

②一度入れた知識は極力忘れないようにすること。

動画では、アドバイスを3点に絞りましたが、4点目のアドバイスを追加するなら、寝る前10分くらい単語などの知識チェックをするといいと思います。

以前にも言いましたが、習慣化がとても重要です。
適切な学習計画を立てて、実行できるよう練習してみて下さい。
その方が間違いなく、学力が伸びますよ。

【過去の動画はこちらから】
YOUTUBE動画チャンネルを開設しました!自己紹介
第2回 志望校の決まっていない人への「受験生の心構え①」
第3回 志望校が決まっている人への「受験生の心構え②」
第4回 「学習習慣」
第5回 「絶対伸びない数学勉強法」
第6回 「改善策!絶対伸びない数学勉強法」
第7回 「数学への取り組み方」

本日、新聞折込しています。

こんにちは。

本日(2/14)、新聞折込をしています。

見た目は同じですが、これまでのチラシと違い、春期集中講座の内容が中心となっています。

また2017年度の高卒生コースの募集もスタートしています。

ぜひご覧ください。

●主な掲載内容●
★[全 学 年]春期集中講座(3/26~)
★[新高2・3]受験準備無料体験講座
(約200講座開講 / 全て1dayレッスン / 随時開講中)
★[新 高 1]新高1フレッシュ講座
★[新中2・3]プレ春期講座(3/8~)
★[新 中 1]新中1スタートダッシュ講座(3/1~)
★[新小4~6]算数体験講座&入学説明会(3/12)

近い将来を見据えて

こんにちは。茨木本校2230です。
立春もとうに過ぎたというのに,
寒い日が続いています。
みなさんは2230のマネして半袖でうろつかないように。。。

昨日は「大学入試説明会」。

高校と大学の違い。
試験の種類と必要な教科。
各科での取り組み方。

仕組みがわかれば,次は行動です。
「志望校判定模試」で現状確認,
「Reスタート講座」で学力充実,
「春の体験講座」で志望大別傾向チェックです。

重要度 大

丨  ①    ②


丨  ③    ④

ーーーーーーーーーーー → 緊急度 大

上図は,重要度と緊急度の2次元マップです。
「入試」は重要だがまだ先なので①,
「期末テスト」は大切だしまもなく始まるので②,
「読書」は③,「ライン」は④に属しそうです。

限られた持ち時間。
いかに④を減らして①を増やすか。
「入試」がまだ①にあるうちに,
無理なく準備をすすめておきたいもの。

えっ,でもなかなかなぁ?
そんなアナタに,KECからのアドバイス。
「世界に向けてアンテナを張ろう!」
世の中には不思議なことや発見,またまた不条理など,
学校の行き帰りだけでは知り得ないことがたくさんあります。
興味あること,もっと知ってみたいこと,見つかるかも。
それらをよりよく学び研究できる場所が大学です。
どう,ワクワクしません?
だったら入試にも向かっていけますよね!
内から湧き上がる前向きな気持ちを大切に。
これがあれば大丈夫ですよ。

がんばれ中3!私立高校入試!

皆さんこんにちは!
KECの神田です。

明日は、大阪府・京都府の私立高校入試ですね。
中3受験生の皆さんにとっては、
生まれて初めての入試、という人が多いと思います。

昨日、寝屋川本校の中3生の皆さんの顔は、

すごく緊張している人
全然いつも通りの人

どちらもいらっしゃいました。
センター試験のときに、高3の皆さんにも同じようなことを言ったのですが、

緊張しないでおこう、と、無理に思わなくていいのではないかと思います。
緊張は、していて良い。
大切な日なのですから、緊張して当たり前。
その緊張感を、自分の力を発揮するためのエネルギーにしちゃいましょう!

今晩と明日の朝は、お腹に優しい食事がいいと思います。
(食べ過ぎないように!)
いつもより、心もち、早く寝ましょう!

初めての入試、初めての緊張感、
きっと、いい経験になると思います。

がんばって!!

祝!京都大学合格、第1号!

京都大学_塾予備校

今日、京都大学の特色入試の発表があり、
見事、2017年京都大学合格、第1号が誕生しました!

狭き門を本当によく突破してくれたと思います。(スゴい!)

まずは、速報まで!

KECの国公立大志望者、後に続け!

 

第7回 「数学への取り組み方」

KEC動画チャンネル

枚方本校の佐々木です。

数学への取り組み方についてです。

実際に、問題を解いてみましょう。
【練習問題】2015年度大阪府立大学
問題をダウンロード※PDFが開きます。

【解説書】動画の内容を参考に考えるとこうなります。
解説を見る※PDFが開きます。

練習してみて下さい。

【過去の動画はこちらから】
YOUTUBE動画チャンネルを開設しました!自己紹介
第2回 志望校の決まっていない人への「受験生の心構え①」
第3回 志望校が決まっている人への「受験生の心構え②」
第4回 「学習習慣」
第5回 「絶対伸びない数学勉強法」
第6回 「改善策!絶対伸びない数学勉強法」

学年末テスト対策マラソン

大学入試の発表が続き、2/10には中学生の私立高校入試が実施されます。
受験生のみなさん、KECで努力を積んで来たこと糧に、しっかりと成果を出してください。

さて、受験生以外のみなさん、学年末の時期がやってきました。
下記の日程で勉強会を開催しますので、学習しましょう!!

実施回数 第1回
学校教材完成
第2回
学校教材完成
第3回
配布課題演習
第4回
配布課題演習
時間 14:00~18:00 14:00~18:00 14:00~18:00 14:00~18:00
1中・6中・8中・9中
中木田中・門真7中
2/11(土) 2/12(日) 2/18(土) 2/19(日)
2中・5中 2/18(土) 2/19(日) 2/25(土) 2/26(日)

450点以上で特待生となります。475点以上では、なんと、月謝が◯◯になります。
特待生目指して楽しく学習しましょう!
(5教科でですよ)
新中1スタートダッシュ講座
絶賛募集中
まだ、間に合いますので、お問い合わせお待ちしております。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-822-8111

合格祈願2017

こんにちは。高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

先日,毎年恒例の合格祈願に行ってきました。
ここ3年で,北野天満宮,伊勢神宮,勝尾寺と巡ってきた合格祈願。
今年はどこに行こうかと考えた結果,再び,勝尾寺に行ってきました。

私が受験生の頃,問題集を集めるのが趣味でした。
数学だけでも,学校指定の「チャート式」の他に,「標準問題精講」や「大学への数学」を買い集めて喜んでいました。
そんな私にとって,参考書や問題集に囲まれた今の仕事は天職とも言えますが,ただ,受験生としては困ったもの。
あれこれいろんな問題集をちょっとずつやるより,1つの問題集を繰り返しやった方が,学習効果が大きいのは,塾・予備校講師をしていてよくわかりました。
ということで,今年のテーマは「復習」。
昨年に引き続き,勝尾寺に参拝した次第です。

KECでは,本日より,現小6生向けに,英数の先取り講座「新中1スタートダッシュ講座」を開講します。
進学塾の役割の1つが先取り学習。
中学校の学習内容は,小学校の頃より格段にレベルアップします。
1度聞いただけではなかなか身につきません。
塾での予習⇒学校での復習で,効率よく学力アップを目指しましょう!
新中1スタートダッシュ講座は,3月からスタートするクラスもあります。
ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

ところで,今回の合格祈願,絵馬を書いたのですが,こんな感じです。

私を知っている人はお気づきだと思いますが,これは,私の字ではありません。
妻に代筆してもらいました。
「字が綺麗な方が,なんか,ご利益ありそう・・・」と思って妻にお願いしたのですが,やっぱり,自分で書いた方が良かった気もします。
(妻もKECで国語を担当しているので,合格祈願する気持ちは十分にあります!)
ということで,来年のテーマは,KECの理念にのっとり「自己解決能力の向上」に決まった合格祈願2017でした。