合格体験談 総集編 【高槻本校】

高槻本校のブログでは,KEC高槻本校卒業生の合格体験談を掲載しています。
こちらは,その総集編です。
体験談の追加があるたびに更新していきます。
※2025年10月29日 高校生部門 その13を追加
ぜひ,参考にしてください。

【2025年春掲載】

【高校生部門】
その1 金光大阪高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 大阪公立大学合格!

その3 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 履正社高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その7 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その9 槻の木高校 ⇒ 高知大学合格!

その10 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その11 三島高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その12 槻の木高校 ⇒ 近畿大学合格!

その13 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 山田高校合格!

その4 春日丘高校合格!

***************************************

【2024年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 春日丘高校 ⇒ 大阪教育大学合格!

その7 洛南高校 ⇒ 大阪大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その10 槻の木高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その12 三島高校 ⇒ 滋賀県立大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 箕面高校(グローバル科)合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 春日丘高校合格!

その4 三島高校合格!

その5 槻の木高校合格!

その6 槻の木高校合格!

その7 春日丘高校合格!

***************************************

【2023年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その2 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その7 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その8 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 兵庫県立大学合格!

その10 芥川高校 ⇒ 京都女子大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 京都外国語大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 国立高専合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

***************************************

【2022年春掲載】

【高卒生部門】
その1 高槻北高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その7 金光大阪高校 ⇒ 神戸大学合格!

その8 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その10 春日丘高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その11 追手門学院高校 ⇒ 神戸大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 関西外国語大学合格!

【中学生部門】
その1 槻の木高校合格!

その2 履正社高校合格!

***************************************

【2021年春掲載】

【高校生部門】
その1 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 三島高校合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

その4 茨木高校合格!
 
***************************************

【2020年春掲載】

【高卒生部門】
その1 芥川高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校卒 ⇒ 近畿大学 ⇒ 公務員試験合格!

その3 高槻北高校卒 ⇒ 滋賀大学合格!
 
 
【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 大阪市立大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その4 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 関西大倉高校 ⇒ 京都教育大学合格!

その6 高槻北高校 ⇒ 京都産業大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 国立高専合格!

***************************************

【プレイバック】

その1 三島高校合格! ⇒ 同志社大学合格!
    小学生からKEC!

その2 三島高校合格!
    小学生からKEC!

その3 春日丘高校合格!
    中3の夏からKEC!

その4 槻の木高校から大阪医科大学(看護)合格!
    高2の冬からKEC!

その5 三島高校から滋賀県立大学合格!
    高2のリスタート講座からKEC!

その6 北野高校合格!
    新中1スタートダッシュ講座からKEC!

その7 槻の木高校から武庫川女子大学合格!
    高3の夏からKEC!

その8 三島高校から関西大学
    高2のリスタート講座からKEC!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

2026関西主要私大_推薦入試カレンダー[公募制推薦]

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

今回は近畿圏の主要私立大学の推薦入試[学校推薦/公募制推薦]入試カレンダーをアップします。

*関西主要私立大学 推薦入試カレンダー*
大学 学部 試験日 合格発表
森ノ宮医療大学 全学 11/2 11/14
武庫川女子大学 前-全学 11/2 11/15
同志社女子大学 全学(音楽学科演奏専攻を除く) 11/9 11/14
神戸薬科大学 11/9 12/1
大和大学 全学 11/15 12/1
京都薬科大学 11/15 12/1
関西外国語大学 全学 11/15・16 12/1
大阪歯科大学 医保・歯 11/16 12/1
大阪医科薬科大学 11/16 12/1
京都女子大学 全学 11/16・17 12/1
摂南大学 前-全学 11/20・21 12/4
近畿大学 薬・法・工
経営・建築情報・生理工
11/22・23
(医1次)11/23
12/3
京都産業大学 全学 11/22・23・24 12/5
関西医科大学 看・リハ 11/23 12/2
大阪医科薬科大学 看護 11/23 12/1
龍谷大学 2教科/英語
検定試験
11/23・27・
28
12/12
大阪工業大学 全学 11/24 12/3
武庫川女子大学 後-全学 11/24 12/8
佛教大学 全学 11/25・26・27 12/8
大阪経済大学 11/26・27 12/8
近畿大学 経済・理工
文芸・総社
国際・農
産業理工
12/6・7
(医2・看)
12/7
12/17
摂南大学 全学B 12/15 12/27

※変更される場合もありますので詳しくは各大学HPを参照してください

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

共テ本番,あと3か月

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は第3回全統共通テスト模試でした。
当校も会場でして,朝から晩まで受験生と共に過ごしました。

ちょうど本番3か月前で迎えた模試でしたが,出来はいかがだったでしょうか。
共通テストの受験登録も済み,あとは学力の調整に勤しむ頃となりました。
その1つとして模試受験は,
・本番さながらの緊張感を味わえる
・未知の予想問題に出会える
といったメリットがあります。自分の学力の穴や詰めの甘さを発見できる貴重な機会であることは当然ですね。

やることしっかりやりきる3か月。週単位で確実にパワーを付けていきましょう。

えっ,微増!今日テ出願

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
共通テストの出願登録が10/3の午後5時で締切でした。
入試センターのプレス発表によると,,,

現時点で出願総数は昨年より微増!
確定数の正式発表までは変動しそうですが,高卒生が2割増しって!

2024年時に高3生だった受験生にとっては,浪人すると新入試で戦わなければなりませんでした。2025年の共通テストから,数学②や国語での内訳や時間が変わり,情報Ⅰが新たに課せられたのです。そのせいか,昨年の浪人生は少なかった印象があります。
今年は浪人生がそれなりにいるということでしょうね。

出願内容の確認と訂正は10/10から10/17,その後受験票の取得が12/10からです。


受験票は郵送で送っては来ませんよ。

さあ,ますます気合入ってきますね。共に頑張りましょう。

高3秋期講座の時間割【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学,理科担当の川渕です。
推薦入試も近づき,受験モードが高まる大学受験生。
KECでは,9月から,志望校合格に向けてピンポイントでさまざまな講座を行う「秋期講座」を開講しています。
高槻本校では,それを少しアレンジして,10月から12月にかけて以下の講座を開講します。

【英語】
同志社の英語
関学の英語
立命館の英語
関大の英語
近大の英語
龍谷の英語
京産の英語
整序英作文
共通テスト英語
医療看護の英語

【国語】
産近龍の国語
共通テスト現代文
共通テスト古文・漢文

【数学】
複素数平面
確率分布
産近龍の数学
共通テスト数IA
共通テスト数IIBC

【歴史】
日本史文化史1,2
歴史総合

【情報】
共通テスト情報

上記の講座を,以下の日程で実施します。
2025秋期時間割_高槻本校_9月22日版

在校生はもちろん,一般生の方も受講可能です。
ぜひ,この機会に受講ご検討ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

共通テスト,出願締切迫る

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大学入学共通テスト,出願締切は今週の金曜,10/3に迫っています。

期日までに,マイページで志願者情報や受験教科の登録を行うことに加え,検定料の支払いも済ませなければなりません。
登録は万全でも未払いだと,受験できないです,ご注意!

受付初日の出願状況は,昨年と比べて,既卒生40%増でしたが,高3生84%減と,出だし悪いなあ,,,という印象でした。
昨年の初日が9/25で,高校側で早めの期日を設定しクラス単位で取り集めて発送していたことに対し,今年の初日が9/16と早まっているため高校イベントで忙しい高校生がまだ出願態勢に入っていなかったのではないでしょうか。
その後担任の先生からもせっつかれるでしょうから,結果としてはそれなりの数になるのでは。

昨年は,高校から皆受けよう出願書類は9/xxに集めるよ,と言われれば,私大専願受験生も共テ出願をすることもあったでしょうが,今年はWeb出願で先生からの干渉も少ないでしょうから,私大専願者の出願は減るのでは?結果は最終発表を待つこととします。

出願を済ませれば,次は学力の調整です。
過去問や模試でアウトプット練習をしながら,必要知識を再認識し思考速度を調整していきたいですね。共に頑張りましょう。

共通テスト出願,いよいよ明日から

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
共通テストなんてまだ先,なんて思っていたら,いよいよ明日9/16から出願開始です。

今年からWeb出願となりまして,事前にマイページを作成しなくてはなりません。
もう作成済みですよね?
で,今回は出願内容の登録になります。
マイページ内で,顔写真や住所,出願資格などの志願者情報を入力します。教科の選択もあります。これで完了,とはいきません。まだ検定料の支払いも期日までに済ませる必要があります。

これらの出願に関わる一連の手続きは,主な受験については必ず自分でやってください。
出願の手続きって,やるとスイッチ入るんです。
うゎもう試験が迫りくる〜,アタマの準備が,,,もう何が何でも取り組むぞ!
共に頑張りましょう。

受験本科・後期開講です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは本日より,受験本科コース・後期,スタートです。

講座のお知らせは再三やってきておりますので,もうよしとします。
皆さん,やろうかやめとこおかと迷ったこと,あります?
やらずして後悔するくらいなら,えいっとやっちまったほうがいいんじゃ?と最近思います。

とうことで,思い切って日帰りで,ハマイチ(浜名湖1周サイクリング)やってきました。

弱虫ペダルとのコラボイベントが今月半ばまでなのです。

鍵みくじを買って,舘山寺でおみくじ引いて,出てきたらパーマ先輩。

スタンプラリーでの商品,アクリルカードもパーマ先輩。
鍵みくじを買ったときにもらったステッカーも,実はパーマ先輩。
秀でた才能は持ち合わせていないけれど,精一杯頑張る姿が仲間達を元気づける人なのですよ,これから推していきます。

青い空はどこまでも広がっています。後期も共に頑張っていきましょう。

秋期講座ご案内

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは夏期講座も大詰め終盤で,来週9/8月曜からは通常授業が再開です。

高3高卒生は9月からギアアップ。
受験の基礎知識や技術の取得は夏までに終えたとしまして,秋からは試験へのアウトプット練習と同時に試験レベル相応のスキルアップです。

9月再開の受験本科コースでもブラッシュアップは図りますが,共通テスト各科や特定私大,推薦型選抜に特化した演習については「秋期講座」を用意しています。

9/14からの日曜祝日で時間割を組んでいます。主な模試実施日は外しています。受講相談は事務局までお早めに。

受験本科コース・後期は9/8から

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECでは夏期集中講座も第3タームに入っています。
朝昼から中高生であふれかえっていた夏の日々は過ぎていきますが,濃密なKECでの夏に,そうだったのかと分かった瞬間の輝き,皆で乗り切った達成感は,皆さんを大きくしてくれたことでしょう。秋からの実戦とその対策でも粘り強く勤めてくださればと期待しています。

さて,9/8(月)から通常講座に戻るのですが,授業以外にもお知らせしておきたいことがいろいろあります。
特に高3高卒には,
・秋期講座
・模試
・共通テスト受験準備
・志望校調査
・過去問
と期日を意識したものが多くあります。詳細は個人ファイル内の案内書類を要チェックです。

受講継続や講座やクラスの変更などはなるべく8月中にご相談ください。
また志望校調査に伴う個別相談も随時受け付けています。
皆さん個々のベストプラン達成に向けて,秋以降も日々頑張ってまいりましょう。