高槻本校 高校入試の合格体験談2025 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
7月25日から開講の夏期講習の準備で大忙しの毎日です。
「夏期講習から塾・予備校を考えていて・・・」という方もたくさん来られています。

さて,今回は,春日丘高校に合格した塾生の体験談です。
中3の夏から入学した彼女は、まわりの友人と励ましあいながら、ともに志望校合格を勝ち取りました。
そういえば、彼女の問い合わせがあったのも昨年の今頃でしたが、そこからみんなに追いつこうと必死に頑張っていました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したとき、まわりは以前から塾に入り、中1や中2から勉強を続けてきた人ばかりでした。だから入塾したての頃、今まで塾に通わず勉強してこなかった私は、同じ塾に通う他の人たちとの実力の差に不安を感じていました。しかし、そんな私を助けてくれたものが2つあります。

1つ目は、KECの先生方の熱心なご指導です。どの教科の先生も、中3の夏から入学した私が置いていかれないよう、ていねいに私の勉強をサポートしてくださいました。また、分からないところについて質問すれば私が理解できるまでていねいに説明してくださいました。一人一人に対して細やかなサポートを行い確実に実力をつけさせてくれるところは、KECのすばらしい点だと思います。またそのような指導をして下さった先生方には本当に感謝しています。

2つ目は、同じ塾に通う友人の存在です。彼女たちにはわからないところを教えてもらったり、はげましてもらったりと、たくさん助けてもらいました。彼女たちにも本当に感謝しています。

皆さんもまわりの人と助け合い、ともに受験を乗り切って下さい。応援しています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

合格体験談 総集編 【高槻本校】

高槻本校のブログでは,KEC高槻本校卒業生の合格体験談を掲載しています。
こちらは,その総集編です。
体験談の追加があるたびに更新していきます。
※2025年7月14日 中学生部門 その4を追加
ぜひ,参考にしてください。

【2025年春掲載】

【高校生部門】
その1 金光大阪高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 大阪公立大学合格!

その3 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 履正社高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その7 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その9 槻の木高校 ⇒ 高知大学合格!

その10 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その11 三島高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その12 槻の木高校 ⇒ 近畿大学合格!

【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 山田高校合格!

その4 春日丘高校合格!

***************************************

【2024年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 春日丘高校 ⇒ 大阪教育大学合格!

その7 洛南高校 ⇒ 大阪大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その10 槻の木高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その12 三島高校 ⇒ 滋賀県立大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 箕面高校(グローバル科)合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 春日丘高校合格!

その4 三島高校合格!

その5 槻の木高校合格!

その6 槻の木高校合格!

その7 春日丘高校合格!

***************************************

【2023年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その2 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その7 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その8 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 兵庫県立大学合格!

その10 芥川高校 ⇒ 京都女子大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 京都外国語大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 国立高専合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

***************************************

【2022年春掲載】

【高卒生部門】
その1 高槻北高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その7 金光大阪高校 ⇒ 神戸大学合格!

その8 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その10 春日丘高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その11 追手門学院高校 ⇒ 神戸大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 関西外国語大学合格!

【中学生部門】
その1 槻の木高校合格!

その2 履正社高校合格!

***************************************

【2021年春掲載】

【高校生部門】
その1 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 三島高校合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

その4 茨木高校合格!
 
***************************************

【2020年春掲載】

【高卒生部門】
その1 芥川高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校卒 ⇒ 近畿大学 ⇒ 公務員試験合格!

その3 高槻北高校卒 ⇒ 滋賀大学合格!
 
 
【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 大阪市立大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その4 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 関西大倉高校 ⇒ 京都教育大学合格!

その6 高槻北高校 ⇒ 京都産業大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 国立高専合格!

***************************************

【プレイバック】

その1 三島高校合格! ⇒ 同志社大学合格!
    小学生からKEC!

その2 三島高校合格!
    小学生からKEC!

その3 春日丘高校合格!
    中3の夏からKEC!

その4 槻の木高校から大阪医科大学(看護)合格!
    高2の冬からKEC!

その5 三島高校から滋賀県立大学合格!
    高2のリスタート講座からKEC!

その6 北野高校合格!
    新中1スタートダッシュ講座からKEC!

その7 槻の木高校から武庫川女子大学合格!
    高3の夏からKEC!

その8 三島高校から関西大学
    高2のリスタート講座からKEC!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

【小学生特別講座】夏の英語ジムと算数道場

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
7月25日から開講する「夏期集中講座」。
KEC高槻本校では、小学生から高校生まで、150講座以上を開講するので、準備に追われる毎日です。

ところで、9月初旬まで続く夏期集中講座。
講座がたくさんあるので、一斉に開講する訳ではなく、順次、開講していきます。
例えば、8月から開講するのが、「夏の英語ジム(小学6年生対象)」「算数道場(小学6年生・5年生対象)」です。

中学生になる前に、英語や算数の基礎をきちんと固める講座です。
実際に中学部で英語や数学を指導している講師が授業を担当します。

高槻本校では、英語ジムと算数道場の両方とも、8月4日(月)から7日(木)までの4日間開講します。
※詳しい時間割は、こちらのページにあります。
※高槻本校では、算数道場を6年生だけでなく5年生クラスも開講します。
ぜひ、この機会に受講をご検討ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

アシスタントブログ 第19弾! 【高槻本校】

こんにちは! KEC高槻本校アシスタントの橋本です! 最近は暑い日が続きますね、、、
皆さんも熱中症や脱水症状には気を付けてくださいね💦

今回は私が今アシスタントとして知っているKEC高槻本校の豆知識(?)について、3つ取り上げて紹介したいなと思います!是非最後まで読んでみてください♪

1つ目は、昨年と一昨年にKECに通っていた卒業生の中に、三島高校でトップ(教育長賞)をとった人がいたという事です! 私は一昨年度の卒業生なのですが、知った時は本当に驚きました。自分自身はトップには程遠かった成績だったことを思い出します(笑) 同じKECという身近な場所でそのような人がいるなんてびっくりですね。皆さんの周りにもいるかもしれませんよ👀 今年はどうなるのだろう、と既にワクワクしています。

2つ目は、時々タイガーマスクを被った先生が現れる時があることです! 私も数回しか見たことがないのですが、出会えた時は非常にレアかもしれませんね、、 そして最近MENSAという 全人口の中で上位2%のIQ(知能指数) を持つ人達が参加する国際グループの試験を受け、合格したとの噂も!?! タイガーマスク先生はKEC高槻本校のインスタグラムやホームページにも出演しているので、興味のある人は調べてみてくださいね! ちなみに担当の教科は、数学と理科だと聞きました、、、

3つ目は、大学生アシスタントの中には様々な学部の人が集まっているという事です! ほんの一例にすぎませんが、工芸科学部、経営学部、教育学部、文学部、看護学部、映像学部、生命科学部、農学部など本当に多種多様です。普段の雰囲気と所属している学部のイメージが全然違うなと感じる人もいるかもしれません。勉強の休憩時間にでもアシスタントの人と話をしてみると楽しいかもしれませんね♪

このような感じでKEC高槻本校には様々な魅力があります! KECで皆さんが充実した生活を送れるようにサポートしていきたいと思います! 一緒に頑張りましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校アシスタントブログの総集編

高槻本校のアシスタントが執筆したブログの総集編です。

【アシスタントブログ】

その19 高槻本校の豆知識3つ

その18 大阪公立大学の紹介

その17 予備校と部活の両立

その16 高槻本校の魅力

その15 教育学部の魅力

その14 KECでの受験生時代の思い出+謎解き

その13 関西学院大学合格までの戦略

その12 関西大学を卒業し小学校教員になります

その11 塾生1年間とアシスタント4年間で成長できたこと

その10 受験が終わったらやりたいことリスト

その9 ダンスバトル

その8 関西学院大学・カナダに留学

その7 同志社大学・ダブルダッチで世界一

その6 近畿大学農学部のご紹介

その5 サンタの就職難易度

その4 京都工芸繊維大学の紹介+謎解き

その3 ハロウィンとコスプレ

その2 立命館大学・平井嘉一郎記念図書館のご紹介

その1 立命館大学生命科学部のご紹介

【アシスタントの体験談】

その2 アシスタントの体験談【アリッサ】 前編 中編 後編
    新中1スタートダッシュ講座からKEC!

その1 アシスタントの体験談【じゅにたん】 前編 後編
    小4からKEC!

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

高校生の夏期集中講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECでは、中学生だけでなく高1、高2生の定期テスト対策を実施も実施中。
おもに数学や理科の質問会ですが、特に理科(物理・化学・生物)の質問が多く,理系アシスタントが大活躍しています。

さて、KECでは、7月25日(金)より、夏期集中講座を開講します。
高槻本校の夏期集中講座は、皆さんの志望校にあわせて、数多くの講座を開講します。
クラス分けした分を別講座と数えると、開講する高校生の夏期講座は110講座以上
atama+の講座が2講座ありますが、それ以外は、すべてクラス授業です。
高3のほとんどの英語の講座を、所長の斉藤ミルク先生が担当します。
また、高槻本校オリジナル講座として、高2物理も開講します。

高槻本校のタイムテーブルはこちら(PDF)
高3生 ⇒ 高3夏期時間割_2025_高槻本校
高2高1生 ⇒ 高2高1夏期時間割_2025_高槻本校

塾・予備校をお探しの皆さんは、夏期講座の前の本科授業を体験することも可能です。
ぜひ、この機会に受講をご検討ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

第2回英検について【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今回は,2025年度第2回英検のご案内です。
KEC高槻本校では,10月5日(日)に1次試験を実施します。
7月1日(火)より,申し込みの受け付けを開始しました。
KEC高槻本校にお越しいただき、申込書に記入して頂いた方から先着順で受け付けています。
※定員になり次第、受付を終了します。
各級の試験時間は以下の通りです。

【2025年度第2回英検】
■1次試験実施日
10月5日(日)[準会場F日程]

KEC高槻本校で実施します。

■1次試験の試験時間
午前
【準2級プラス】
着席時間9:30 終了時間12:05頃

【3級】
着席時間9:45 終了時間12:00頃

【5級】
着席時間9:55 終了時間11:25頃

午後
【2級】
着席時間13:30 終了時間16:05頃

【準2級】
着席時間13:30 終了時間16:00頃

【4級】
着席時間13:45 終了時間15:35頃

■2次試験(2~3級)
11月16日(日)[B日程]

協会指定の外部会場での実施になります。(1次試験の後に発表されます。)

高槻本校の開校時間は、以下の開校予定表でご確認ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/26409/

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

2025年7月度の予定表【高槻本校】

先日、学生アシスタントとの会話で発覚(?)したのですが、三島高校の昨年と一昨年のトップ(教育長賞)の生徒が高槻本校の卒業生だったそうです。
2人とも自分から言うタイプではなかったので、最近まで知りませんでした。
メンサに入会したことを授業で言いふらしている川渕とは違い、慎み深い卒業生達で、さすがですね。

さて、2025年7月度の高槻本校の予定表は以下の通りです。
いよいよ夏期集中講座が始まります。
夏期講座期間は、8月3日(日)のみ休校で、他の日はお盆期間も含め開校しています。
夏期中は、KEC卒業生の学生アシスタントも早い時間から勤務していますので、わからないことがあったら遠慮なく質問してください。

PDF版はこちら→2025年7月度開校予定表_高槻本校

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

アシスタントブログ 第18弾! 【高槻本校】

初めまして!KEC高槻本校アシスタント新1回生の本田です。
今回は初めてブログを書くので、私の通っている「大阪公立大学」について紹介します!

大阪公立大学は2022年4月に「大阪市立大学」と「大阪府立大学」が統合してできた比較的新しい大学です。
学部は、現代システム科学域とかいうかっこいい名前の学域をはじめ、商学部や工学部など1学域11学部で構成されています。ちなみに私は看護学部に入学しました!学生数も1万2000人を超え、北海道や九州からも学生が来ているので、キャンパス内では様々な方言が飛び交っています(笑)

大阪公立大学には6つのキャンパスがあります!私は3キャンパスを経験する激レアな年度に入学したのでそれぞれの魅力を紹介します。
まずは、1回生の前期に利用する中百舌鳥キャンパスです。このキャンパスは自然が豊富で、最近の暑さでアゲハ蝶とセミが共存する異常現象が起きています。次に、森ノ宮キャンパスです。今年の9月に大阪城ホールの近くに新しく開設される予定なので、とても楽しみにしています。キャンパスがきれいだとモチベーションが上がるので本当におすすめです。しかし私は看護学部なので森ノ宮キャンパスにお世話になるのは1回生の後期だけらしいです。残念です…。2回生からは医学部の人と一緒に仲良く天王寺にある阿倍野キャンパスで学びます。あべのハルカスの横にあるキャンパスなので、おしゃれなお店にたくさん行きたいです!もちろん、駅周辺には安い・早い・旨いのお店もたくさんあるのでみんなでワイワイ楽しむ予定です。

施設以外のおすすめポイントとしては、毎回の授業でキャンディをくれる韓国語の先生やアイマスクをくれる教授など、学生の眠気を吹き飛ばそうと全力になっている先生方がいることです。さらに、KECの先生方に負けないぐらい笑いに貪欲な教授が沢山います!ぜひ、入学して自分の目で確かめてみてください!

今回を通して、少しでも大阪公立大学に興味を持ってくれたら嬉しいです!
ではまたどこかで会いましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

小中学生の夏期集中講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
私事ですが、先日、KECの年に一度の全社員研修にて、勤続20年で表彰されました。
20周年記念(?)ということで、新たなチャレンジをしてみようとJAPAN MENSA(メンサ)の入会試験を受けに行ったところ、無事、合格しました。
これは、KECの授業を通じて、塾生の皆さんとともに頭を使ってきたおかげかもしれません!

さて、KECでは、7月25日(金)より、夏期集中講座を開講します。
今年の夏期集中講座。
なんと、小学生、中学1年生、中学2年生の新規生の方は、受講料無料で受講できます。

時間割は以下の通りです(PDF)。
中3生 ⇒ 中3夏期時間割_2025_高槻本校
中2中1生 ⇒ 中1中2夏期時間割_2025_高槻本校
小学生 ⇒ 小学生夏期時間割_2025_高槻本校

高槻本校では、小中学生の算数、数学、理科は、KEC勤続20年で新規メンサ会員の川渕がすべて担当します。
ぜひ、この機会に受講をご検討ください。
夏の間に、みんなで頭を鍛えましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら