滋賀県公立高校入試 確定倍率

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 南草津校の後藤です。

 

今日から3月になりましたね!いよいよ春が近付いてきました。

滋賀県の公立高校入試まであと4日になりましたが、今日も朝から中学3年生が自習に来ています。

そんな公立高校入試の確定倍率が出ましたので、ご紹介します。

主にKECのある湖南地域の高校に絞って紹介していますので、全高校の出願倍率が気になる方は滋賀県教育委員会のホームページから探して下さい。

高校名 出願倍率(前年度倍率)
膳所高校 1.38(1.43)
石山高校(普通) 1.53(1.53)
守山高校 1.12(1.39)
東大津高校 1.25(1.09)
草津東高校 1.31(1.47)
大津高校(普通) 1.69(1.52)
玉川高校 1.25(1.10)
大津商業(総合ビジネス) 1.05(1.14)

これをご覧のみなさんはぜひ第一志望に合格することを願っています!


高校入試が終わると、今度は3年後の大学入試が待っていますね。

高校入試に向けて頑張っている人も多いと思いますが、高校に入ってからも継続して勉強をしていくことが大切です。

KECではそんな新高校1年生のためのフレッシュ講座を開講しています!科目は英語と数学、もちろん高校内容の先取り学習を行います!

日程や時間割などは各校舎によって変わりますが、ここKEC南草津校では4月1日~3日の13:00~15:50で実施します。

高校に入ってからも引き続き勉強を頑張る人も、高校の英語・数学の内容に不安がある人もドンドン来て下さい!

詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。


KEC近畿教育学院・予備校

南草津校

TEL077-566-0113

本日(2/26)、新聞チラシ折込日です!

<このブログ記事の下部から本日のチラシをご覧いただけます。>

昨日、多くの国公立大学で、国公立大学2次試験・前期が実施されました。
2日にわけて実施する大学は、本日が2日目です。
今日で、大半の高校3年生・高卒生が大学受験生としての戦いが終ります。

結果はこれから出てきますが、結果にかかわらず、全大学受験生の頑張りそのものを称えてあげてください。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院では、
国公立大学2次試験の指導を終えるや否や、新年度生の募集が始まっています!

毎年、国公立大学2次試験開始日の2月25日の翌日、2月26日に、新年度生募集の新聞チラシ折込を行っています。本日の新聞折込チラシをご覧ください。新聞を定期購読されていない方のために、このブログ記事の下部から本日の新聞折込チラシをご覧いただけます。

KECの春期集中講座(春期講習・3月24日開講)は、
各学年共、新学年のベストスタートを実現するカリキュラムとなっています。

是非、KECでベストスタートを実現してください!

 

▼▼本日のチラシはこちら▼▼

*京阪エリア版はここをクリック(タップ)
*阪急エリア版はここをクリック(タップ)
*近鉄・南海沿線エリア版はここをクリック(タップ)
*滋賀エリア版はここをクリック(タップ)

**京阪エリア版**

【京阪エリア・表面】

【京阪エリア・裏面】

 

**阪急エリア版**

【阪急エリア・表面】

【阪急エリア・裏面】

 

**近鉄・南海エリア**

【近鉄・南海沿線エリア・表面】

【近鉄・南海沿線エリア・裏面】

 

**滋賀エリア版**

【滋賀エリア・表面】

【滋賀エリア・裏面】

 

*****************
”宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<代表TEL>0120-99-1919
<HP> https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
春期集中講座 新規受講生募集
詳しくはここをタップ(クリック)
*****************

 

 

本日(1月28日)は、新聞チラシ折込日。

皆さん、こんにちは。

大学入試共通テストが終わり、今週末の2月1日より「国公立大学2次試験講座」が開講します。2月1日からは関関同立大の入試も始まり、大学入試も高校入試も、ここから2カ月、勝負の時が続きます。受験生の皆さんは、万全の体調管理を心がけてください。

本日(1月28日)、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院にて、新聞チラシの折込を行っております。

<小学生>
春期集中講座※1
※1新小4~新小6 新規受講生は受講料・教材費無料
小学英語英会話
子ども英語「Lepton」
プログラミング教室「プロクラ」

<新中学1年生>
新中1スタートダッシュ講座【完全無料】※2
※3チラシでは3月1日開講となっておりますが、2月10日開講のコースもございます。


<中学生>
●春期集中講座※3
※3新中2・新小3 新規受講生は受講料・教材費無料

プレ春期講座【新中2・新中3】

春期集中講座説明会【新中2・新中3】

<高校生・高卒生>
●春期集中講座
受験準備公開講座[新高2・新高3]【無料】

新高1フレッシュ講座[新高1]【完全無料】
高卒生コース新年度募集【高卒生】

などを主に掲載しております。
是非、本日の折込チラシをご覧ください。

新聞を定期購読をされていない方は下の画像をタップしていただくと、本日のチラシをご覧いただけます。

*京阪版* *阪急版* *近鉄&南海版* *滋賀版*

*京阪版*

阪急版*

*近鉄&南海版*

*滋賀版*

**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************

本日(1/20)は新聞チラシ折込日。

こちらから本日の新聞折込チラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。
大学入試共通テスト、そして、京阪神の中学入試が終了しました。

そこで、高3・高卒の方々へは大学入試共通テスト後の講座、
そして、次の受験生になられる方々へは新年度になるまでの講座・イベント
に関するご案内の新聞チラシを、本日、1月20日(月)に折り込んでいます。

主に
<高校生・高卒生>
【現高3・高卒】
国公立2次対策講座 2月1日開講
【新高3】
Reスタート講座2月1日開講
【新高3・2】
受験準備公開講座 2月10日~<無料>
【新高3】
共通テスト実感中継講座 2月1日・2日実施<無料>

<中学生(新中1含む)>
【新中3・中2】
2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新中1】
新中1スタートダッシュ講座 2月10日開講<無料>
【現中3】
大阪府公立高校入試直前対策講座 2月16日開講

<小学生>
【新小6・5】
算・国 2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新小4~新小6】
学力判定模試 2月8日or9日実施<無料>

に関して掲載をしています。

ぜひ本日の新聞折込チラシをご覧ください。

**新聞の定期購読をされていない方**
下のチラシ画像をタップ(クリック)していただくと、
拡大表示され、本日の折込チラシをご覧いただけます。
<京阪沿線版><阪急沿線版><近鉄&南海沿線版><滋賀版>

<京阪版・表面>

<京阪版・裏面>

<阪急版・表面>

<阪急版・裏面>

<近鉄・南大阪(南海)版・表面>

<近鉄・南大阪(南海)版・裏面>

<滋賀版・表面>

<滋賀版・裏面>

 

**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************

本日(1/7)は、新聞チラシ折込日。

皆さん、こんにちは。

本日(1月7日)、本年、1回目の新聞チラシ折込を行っております。
これから、スタートする人のための講座から
入試の最終コーナー「公立高校入試対策講座」「国公立2次対策講座」まで
掲載しております。

**主に掲載している講座・イベント**
★ 受験本科コース(高校生・高卒生/中学生/小学生)
★ 【小6生】新中1スタートダッシュ講座
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/
★【全学年】志望校判定模試
★【小学生】小学英語・英会話
★【小学生】プログラミング教室『プロクラ』
★【小学生・中学生】2週間無料体験
★【中3生】公立高校入試直前対策講座
★【高3生・高卒生】国公立2次対策講座
★【高2生】大学受験 Reスタート講座
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

裏面には合格体験談を掲載しております。合格者の生の声を掲載しておりますので、是非、ご覧ください。(合格体験談https://www.prep.kec.ne.jp/voice/index.htmlにも掲載しております。)

ぜひ、本日折り込みの新聞をご確認ください。

【新聞を定期購読されていない方へ】
こちらでご覧いただくこともできます。写真をタップ(クリック)すると拡大表示されます。

<京阪エリア版><阪急エリア版><近鉄・南海エリア版><滋賀版>

<京阪版・表面>

<京阪版・裏面>

<阪急版・表面>

<阪急版・裏面>

<近鉄・南海版 表面>


<近鉄南海版_裏面>

<滋賀版 表面>

<滋賀版 裏面>

**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************

67.3%の逆転合格の軌跡

KEC塾予備校-大逆転合格

志望校現役合格に向けて、皆さんの合格プロジェクトは順調に進んでいますか?

実は、KEC近畿予備校では、毎年、大逆転合格が生まれています。しかも、それが、1名、2名という話ではなく、

国公立大・関関同立大・産近甲龍大に進学したKEC生の
67.3%が”D判定&E判定”からの大逆転合格
を果たしています。
※8月実施の第2回全統共通テスト模試の判定
※D判定が18.2%、E判定が49.1%

関関同立大に限定すると、77.8%がD判定&E判定からの逆転合格を果たしています。

KECで大逆転合格を果たした方々の合格への軌跡と合格体験談をまとめましたので、是非、皆さんの志望校合格プロジェクトのご参考にしていただければと思います。

順調に進んでいない方も、受験勉強はこれからという方も、逆転合格を信じて、がんばりましょう!

逆転合格の軌跡と体験談

国公立大編

■大阪大学 D判定からの逆転合格
■神戸大学 E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(医学科) E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(看護) D判定からの逆転合格
■滋賀大学 E判定からの逆転合格
■大阪公立大学 E判定からの逆転合格
■京都府立大学 E判定からの逆転合格
■大阪教育大学 E判定からの逆転合格
■神戸市外国語大学 E判定からの逆転合格

関関同立大編

■同志社大学 E判定からの逆転合格
■同志社大学 D判定からの逆転合格
■同志社大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■関西学院大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格

産近甲龍大編

■近畿大学 E判定からの逆転合格
■近畿大学 E判定からの逆転合格
■龍谷大学 E判定からの逆転合格
京都産業大学 E判定からの逆転合格

女子大編

■京都女子大学 E判定からの逆転合格
■同志社女子大学 E判定からの逆転合格
武庫川女子大学 E判定からの逆転合格

外国語大編

■関西外国語大学 E判定からの逆転合格
■京都外国語大学 E判定からの逆転合格

 


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

KEC、選挙割り、やります!

KEC、今回も、投票割り、やります!

皆さん、こんにちは!元気ですかー!元気があれば何でもできる!未来も切り拓けられる!

10/27は「第50回 衆議院議員総選挙」の投票日です。
KEC近畿予備校は、高3生&浪人生を対象に、「投票割り」やります!

「第50回 衆議院議員総選挙」に投票した高3生&浪人生(在校生&11月からの新規生対象)は、KEC冬期集中講座2024受講料を500円引き(税込550円引き)にします。

なぜ「投票割り」をやるかというと、
世の中のこと、社会のことを考え、より社会と自分とのつながりを意識することにより、自分の進路のことを考え、より主体的に、より深く勉学に励んでもらいたいからです。

投票割りの適用条件は、
・「第50回 衆議院議員総選挙」に投票する
・投票済証明書をもらってKECスタッフに見せる
の2点です。

投票前に、どこの政党に投票するか、誰に投票するかを考えてみてください。家族の方と話し合うのがオススメです。

また様々な団体が政党相性マッチングのサービスを提供されています。
代表でYahoo!さんが提供されている「政党との相性診断」のリンクを貼っておきます。
https://news.yahoo.co.jp/senkyo/match/party
投票先を検討する際の参考にしてみてください。

本件に関して、ご質問等がある場合は、

********************************
KEC近畿予備校
代表電話:0120-99-1919
********************************
までご連絡ください!

未来は僕らの手の中ぁ~!

共通テストまであと100日!!

皆さんこんにちは!KECの神田です。
今年も、いよいよ「共通テスト」へのカウントダウンが始まりました!!

”今日という日は、
君の残りの人生の
最初の日”
私のとても好きな言葉です。

今日まで生きてきて、
人生をこれまでと大きく変えたり、やり直したり、
何かを新しく始めたりするのに、
「もう遅い」ということはない。むしろ、
今日という日こそ、その最初の日なのだ。
迷ったり、悔やんだり、後悔にさいなまれるときには、
私はいつも、この言葉を唱えるようにしています。

今日まで必死に頑張ってきた人は、これからがいよいよ本当の勝負です。
さらにさらに頑張るためにも、
新たな気持ちで、スタートラインに立ちましょう!!

そして、今日まで、自分の思うようには頑張れていない人。
まだです。まだ、何も終わってはいません!
まだまだ勝負はこれから!胸にくすぶる後悔を生かして、前を向いて、
さあ、始めましょう!!

E判定からの逆転合格!滋賀大学

こんにちは!大津市の塾予備校 KEC西大津本校の宇野です。

西大津本校から滋賀大学(教育)逆転合格!をつかみとったHくんの合格体験談を紹介します。

Hくんはどんな生徒?

Hくんはバドミントン部に所属していて高校3年夏までは部活中心で、勉強量は不足しがちになっていましたが、KECでの授業や質問、添削を通して勉強方法を確立していきました。
部活引退後は勉強量を一気に増やし、模試の結果も大きく変わっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
進研共通テスト模試(6月) E
第1回ベ駿共通テスト模試(9月) D
第3回ベ駿共通テスト模試(10月) C
全統プレ共通テスト模試(11月) D
共通テスト(本番) A

 


Hくんの合格体験談

積極的にKECの先生を活用

私は高2の冬休みからKECに入学し、受験勉強を始めました。KECは少人数の授業で体験授業の時からとても自分に合った塾だと思いました。
先生方は質問に答えるだけではなく、勉強の方法を教えてくださったり記述問題の採点をしてくださったりしました。僕はあまり質問とかしなかったけど今になって考えてみるとできるだけもっといったほうがいいと思います。

夏は夏期講座と基礎固めに集中

夏休みに入ると私は滑り止めを受験しないことに決め、共通テストに専念しました。
国公立一本で受けるのはプレッシャーではないけど気持ち的にとてもしんどかったです。しかし受験直前になるとそのおかげで勉強の燃料になりました。

自分の夏休みは基礎を固めるのに使いました。そうすると夏休み明けから模試の成績が上がってきました。ずっと上がらなかった成績が上がって、とてもうれしかったし気持ちが少し楽になりました。夏休みは夏期講座と基礎固めに集中することをおすすめします。

受験は気持ちが大切

国公立の受験を考えている人は共通テストの後が一番危ないと思います。
共通テストは二次で使わない教科の勉強が大変でそれが終わると力が抜けてしまいます。そのため共通が終わったあとはあまり勉強していませんでした。この時間が長く続いてしまうと学力だけでなく集中力も低下してしまうので危険です。

最後に、受験はとても気持ちが大切です。夏と冬の休みは一日中机に向かっているので本当にしんどいです。
息抜きや自分の時間をしっかりと確保することで次の勉強に集中できます。自分の心と体と相談しながら頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

D判定からの逆転合格!滋賀医科大学

KEC塾予備校-大逆転合格

こんにちは!大津市の塾予備校 KEC西大津本校の宇野です。

西大津本校から滋賀医科大学(看護)逆転合格!をつかみとったRさんの合格体験談を紹介します。

Rさんはどんな生徒?

Rさんは高校3年の夏までは部活中心で、勉強量は十分ではありませんでした。KECの授業をベースにして先生と相談しながら勉強方法を確立していきました。
部活引退後は勉強量を一気に増やし、模試の結果も大きく変わっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) D
第2回全統共通テスト模試(8月) D
第3回ベ駿共通テスト模試(10月) A
全統プレ共通テスト模試(11月) B
共通テスト(本番) A

 


Rさんの合格体験談

精神面で強くなれた

正直なところ、まだ全然滋賀医科大学に受かったという実感がないです。
国立大学の二次試験の前に、私立大学の合格が分かってもう私立大学でいいかなと弱音を吐き、心が折れた時もありました。
特に、二月前半から半ばぐらいには、インスタを見ると私立組が全員遊んでいて、どうして自分も合格しているのに勉強しなくちゃいけないんだろうと見るたびにやる気が下がりました。

それでも、部活のメンバーや、まだ受験が終わっていない友達と励ましあったり、受験が終わってからのことを考えたりして、なんとか最後まで頑張ることができました。
私にとって人生初だった大学受験は、精神面で非常に強くなれた貴重な体験だったと思います。

1年はすぐ終わる

後輩に一つ言いたいことは、一年はすぐ終わるということです。特に、夏明けから受験本番までは本当に時間がないです。
三年夏休みまでは、テスト勉強でも受験勉強でもどちらでもいいのですが、とりあえず毎日の授業以外で勉強をする習慣をつけることが大切だと思います。習慣づけておけば、夏休みから受験勉強にきりかえることが楽になります。
また、一つか二つ得意科目をつくることがとても大切です。実際、私は、共テの社会と理科で絶望的な点数をとったのですが、得意科目の英語と数学のおかげで救われました。

教科ごとの時間配分に注意

私が受験期間中に失敗したことは、教科ごとの時間配分です。私はもともと数学が苦手だったので、夏休みはほとんど数学ばかりしていました。でもそのせいで、社会や理科の勉強時間が足りなくなってしまいました。
しっかりと計画をたてて、どの教科も対策できるようにしてください。

これから、受験勉強をしていく上で、不安とか辛いことが、たくさんでてくると思います。泣きたいときは、我慢せず、休憩して自分のペースで大丈夫です。応援しています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)