みなさんこんにちは。
伊藤です。
本日、石山本校で高卒生の開講式をおこないました!
前田先生から「受験は団体戦!」「成績には波がある。いつでも相談しにきなさい!」などの話がありました。
私も自分自身の浪人体験について話しました。
入試本番まで一緒に頑張っていきましょう!
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 南草津校の後藤です。
今日から3月になりましたね!いよいよ春が近付いてきました。
滋賀県の公立高校入試まであと4日になりましたが、今日も朝から中学3年生が自習に来ています。
そんな公立高校入試の確定倍率が出ましたので、ご紹介します。
主にKECのある湖南地域の高校に絞って紹介していますので、全高校の出願倍率が気になる方は滋賀県教育委員会のホームページから探して下さい。
高校名 | 出願倍率(前年度倍率) |
膳所高校 | 1.38(1.43) |
石山高校(普通) | 1.53(1.53) |
守山高校 | 1.12(1.39) |
東大津高校 | 1.25(1.09) |
草津東高校 | 1.31(1.47) |
大津高校(普通) | 1.69(1.52) |
玉川高校 | 1.25(1.10) |
大津商業(総合ビジネス) | 1.05(1.14) |
これをご覧のみなさんはぜひ第一志望に合格することを願っています!
高校入試が終わると、今度は3年後の大学入試が待っていますね。
高校入試に向けて頑張っている人も多いと思いますが、高校に入ってからも継続して勉強をしていくことが大切です。
KECではそんな新高校1年生のためのフレッシュ講座を開講しています!科目は英語と数学、もちろん高校内容の先取り学習を行います!
日程や時間割などは各校舎によって変わりますが、ここKEC南草津校では4月1日~3日の13:00~15:50で実施します。
高校に入ってからも引き続き勉強を頑張る人も、高校の英語・数学の内容に不安がある人もドンドン来て下さい!
詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
KEC近畿教育学院・予備校
南草津校
TEL077-566-0113
皆さん、こんにちは。
大学入試共通テストが終わり、今週末の2月1日より「国公立大学2次試験講座」が開講します。2月1日からは関関同立大の入試も始まり、大学入試も高校入試も、ここから2カ月、勝負の時が続きます。受験生の皆さんは、万全の体調管理を心がけてください。
本日(1月28日)、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院にて、新聞チラシの折込を行っております。
<小学生>
●春期集中講座※1
※1新小4~新小6 新規受講生は受講料・教材費無料
●小学英語英会話
●子ども英語「Lepton」
●プログラミング教室「プロクラ」
<新中学1年生>
●新中1スタートダッシュ講座【完全無料】※2
※3チラシでは3月1日開講となっておりますが、2月10日開講のコースもございます。
<中学生>
●春期集中講座※3
※3新中2・新小3 新規受講生は受講料・教材費無料
●プレ春期講座【新中2・新中3】
●春期集中講座説明会【新中2・新中3】
<高校生・高卒生>
●春期集中講座
●受験準備公開講座[新高2・新高3]【無料】
●新高1フレッシュ講座[新高1]【完全無料】
●高卒生コース新年度募集【高卒生】
などを主に掲載しております。
是非、本日の折込チラシをご覧ください。
新聞を定期購読をされていない方は下の画像をタップしていただくと、本日のチラシをご覧いただけます。
**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************
<こちらから本日の新聞折込チラシをご覧いただけます。>
皆さん、こんにちは。
大学入試共通テスト、そして、京阪神の中学入試が終了しました。
そこで、高3・高卒の方々へは大学入試共通テスト後の講座、
そして、次の受験生になられる方々へは新年度になるまでの講座・イベント
に関するご案内の新聞チラシを、本日、1月20日(月)に折り込んでいます。
主に
<高校生・高卒生>
【現高3・高卒】
国公立2次対策講座 2月1日開講
【新高3】
Reスタート講座2月1日開講
【新高3・2】
受験準備公開講座 2月10日~<無料>
【新高3】
共通テスト実感中継講座 2月1日・2日実施<無料>
<中学生(新中1含む)>
【新中3・中2】
2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新中1】
新中1スタートダッシュ講座 2月10日開講<無料>
【現中3】
大阪府公立高校入試直前対策講座 2月16日開講
<小学生>
【新小6・5】
算・国 2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新小4~新小6】
学力判定模試 2月8日or9日実施<無料>
に関して掲載をしています。
ぜひ本日の新聞折込チラシをご覧ください。
**新聞の定期購読をされていない方**
下のチラシ画像をタップ(クリック)していただくと、
拡大表示され、本日の折込チラシをご覧いただけます。
<京阪沿線版><阪急沿線版><近鉄&南海沿線版><滋賀版>
**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************
皆さん、こんにちは。
本日(1月7日)、本年、1回目の新聞チラシ折込を行っております。
これから、スタートする人のための講座から
入試の最終コーナー「公立高校入試対策講座」「国公立2次対策講座」まで
掲載しております。
**主に掲載している講座・イベント**
★ 受験本科コース(高校生・高卒生/中学生/小学生)
★ 【小6生】新中1スタートダッシュ講座
(https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/)
★【全学年】志望校判定模試
★【小学生】小学英語・英会話
★【小学生】プログラミング教室『プロクラ』
★【小学生・中学生】2週間無料体験
★【中3生】公立高校入試直前対策講座
★【高3生・高卒生】国公立2次対策講座
★【高2生】大学受験 Reスタート講座
(https://www.prep.kec.ne.jp/restart/)
裏面には合格体験談を掲載しております。合格者の生の声を掲載しておりますので、是非、ご覧ください。(合格体験談はhttps://www.prep.kec.ne.jp/voice/index.htmlにも掲載しております。)
ぜひ、本日折り込みの新聞をご確認ください。
【新聞を定期購読されていない方へ】
こちらでご覧いただくこともできます。写真をタップ(クリック)すると拡大表示されます。
<京阪エリア版><阪急エリア版><近鉄・南海エリア版><滋賀版>
<京阪版・裏面>
<阪急版・裏面>
<滋賀版 表面>
**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
明日からいよいよ冬期集中講習がスタート!
みなさん、頑張りましょう!!
ということで、10月26日から続けてきました、
毎日投稿も今日でひと区切りとさせていただき、
明日からは不定期で記事を載せていきます。
多くの方に読んでいただき、本当にありがとうございました!
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
という記事でも書きました冬期集中講座が
いよいよ12月23日(月)より順次スタートいたします。
KEC石山本校では、準備万端?でその日を迎えようとしております。
しまった!受講するつもりだったのについ忘れていた!
というそこのあなた!!
ご安心ください。まだ間に合います。
ただ、講習初日までにテキストをお渡しして
事前課題を解いてきていただく講座もございますので、
お早めにお問い合わせください!
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
現在、KEC石山本校では、
昨日のブログで紹介した前田先生が
”後悔する人の特徴”なるものを配っています。
あなたはいくつ当てはまりますか?
①迷ったら立ち止まり、変化を恐れて動こうとしない
②覚悟を決めて選ばず、やるべきことに集中しない
③できないと勝手に決めつける
④自分のことを疑う
⑤周りの意見を鵜呑みにして、自分の直感を信じない
ひとつでも当てはまったら、
KEC石山本校にお問い合わせください。
KEC石山本校で前田先生とお話をして、
そしてKEC石山本校の授業を受けてみてください。
もしかしたら、前向きな気持ちで将来のことを
考えられるようになるかもしれませんよ。
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
去る12月15日(日)に高校2年生対象の大学入試説明会を行いました。
担当するのは、もちろん前田先生!
前田先生の紹介ページはこちらから。
熱弁をふるう前田先生
内容としては、今やること
①10年後の自分が何をしていたら楽しいか
②そのためには大学に行く必要があるか
③どんな大学・学部があるか
④その大学の科目別配点は?
⑤その大学の合格点は?
⑥そのために今から3月まで具体的に何をするか
・好きで、必要なら”みんなやる”
・嫌いで、不必要なら”だれもしない”
・嫌いで、必要なら”習慣化できるか”
勉強面でいうなら、単語の暗記や苦手な科目の基本理解など
私生活でいうなら、
ダイエットしようとトレーニングマシンだけ買って
満足してませんか、となります。
・好きで、不必要なら”どうコントロールするか”となります。
要するに勉強に必要ないけど好きなYou TubeやTikTokは
ずっと見ちゃう人いませんか。まさに好きで、不必要ですね。
ここをどうコントールするかがとても大切になります。
で、高3の入試までにどれだけどう勉強するか。
3000時間の勉強時間が取れたら合格できる!と言われています。
高1~高2の11月までで、
1日2時間として1000時間ぐらいでしょうか。
じゃあ、今から大体400日で2000時間勉強する必要があります。
つまり、1日5時間勉強する必要がありますね。
当然土曜日、日曜日も上手に使う必要があります。
昨年度、北海道大学に受かった浪人生のTくんのように、
毎日朝から晩までKECで勉強する。
高校生ならば、平日は家に帰る途中にKECに寄って勉強する。
そして、
KEC石山本校ならこんな話を毎日してくれる前田先生がいます。
勉強方法について、志望校について悩んでいる方がいるなら、
そんなKEC石山本校へいちどお問い合わせしてみてください!
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
英語科の先生と生徒が問題を解いていたのですが、
そこで”escape”の意味は?という質問が私の耳に入ってきました。
意味は”逃げる”ですね。
ここで、思い出したことがあります。
ある年代の方にはわかると思うのですが、
Play Station専用ゲームソフト『サルゲッチュ』です。
このゲームはサルたちを次々と捕獲するゲームなのですが、
何と英語名は『Ape Escape』なんです。
つまり、”サルを捕まる”から”サルが逃げる”になっているんですね。
主語が変わっているのが、何だか不思議だったので、
”escape”=”逃げる”をよく覚えています。
何かエピソードがあると、記憶が鮮明でよく覚えられますね。
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp