冬期集中講座のご案内‼

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

冬期集中講座

今年も残すところあと一ヶ月余りとなりました。
KECでは,12月25日(月)より冬期集中講座を開講します。(一部講座は12月23日(土)より開講)

高校3年生は,1月13日・14日共通テストが実施されるので,「共通テスト対策講座」を中心に開講し,来たるべき入試に向けて万全の態勢で臨めるようサポートしていきます。
高校2年生は,2月初め実施予定の「共通テスト実感中継講座」高2生受験生化計画第6弾)に向けて「共通テスト対策講座」や,入試基礎力完成を目指した「リスタート講座」など,来年度の受験に備えた内容となります。(なお,冬期集中講座は高2生受験生化計画の第5弾です。)
高校1年生は,これまでの内容の復習と大学入試レベルまでの引き上げを図るための講座を,英語・数学を中心に開講します。

大学入試合格速報

これまでに判明したKEC山田本校の在校生の学校推薦型選抜入試(公募制推薦入試)の結果をお伝えします。
これから結果発表が行われる大学もあるので,まだまだ朗報をお伝え出来る予定です。

・京都産業大学 2名
・同志社女子大学 2名
・京都女子大学 3名
・関西外国語大学 4名
・武庫川女子大学 3名
・甲南女子大学 1名
・藍野大学 1名
・千里金蘭大学 1名
・追手門学院大学 4名

なお、KECでは冬期集中講座は,小学生・中学生も開講しています。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

本日・冬期集中講座・新聞折込日!(2023/11/21)

<下部にあるチラシの写真をクリック(タップ)すると、本日、折込のチラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
本日、11/21、冬期集中講座に向けた、新聞折込を行っております。

中学3年生・高校3年生・高卒生ラストスパートを実現するための最後の追い込みのための講座を、中学2年生や高校2年生などのその他の学年は受験生になるための講座を、様々なニーズにお応えできるように数多く開講します。

本日のチラシには次の講座、イベントに関して掲載しております。

**掲載内容**
・KEC冬期集中講座2023 12/25~【全学年】
・志望校判定模試【全学年】
・Reスタート講座【現高2(新高3)】
・国公立2次対策講座【現高3・高卒】
・プレ冬期講座 12/9~ 【小4・小5・中1~中3】
・冬期集中講座説明会【小4・小5・中1・中2】
・新中1進学説明会【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュプレ講座【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュ講座【現小6(新中1)】
などに関して掲載しております。

新聞を定期購読されている方は、ぜひ、明日の新聞をご確認ください。
定期購読されていない方は、下のチラシの写真をタップ(クリック)していただくと、拡大表示しますので、こちらをご覧ください。

詳しくは、
***********************************************************
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
℡:【大阪】0120-99-1919 【滋賀】0120-99-1914
https://www.prep.kec.ne.jp
***********************************************************
までお問合せください。

京阪沿線版 *阪急沿線版 *近鉄沿線・南海沿線版 *滋賀版

<京阪版>
**京阪版 表面**

**京阪版 裏面**

 

<阪急版>
**阪急版 表面**

**阪急版 裏面**

 

<近鉄・南大阪(南海)版>
**近鉄・南大阪(南海)版 表面**

**近鉄・南大阪(南海)版 裏面**

 

<滋賀版>
**滋賀版 表面**

**滋賀版 裏面**

 


KEC冬期集中講座2023新規受講生募集中!>

詳しくは、下のバナー画像をクリック(タップ)!

 

 

大学入試説明会!

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

大学入試説明会

KECでは,先週「能力診断テスト」が行われました。

その結果をもとに個人面談を実施して以前に策定した学習計画の見直し・修正を図っていきます。

その前に,現高2生は新制度での入試にあたるため,高2生受験生化計画の第4弾として「大学入試説明会」を開催します。

入試制度・合否状況・合格のための学習ポイントなどを説明し,「受験生」になるための着実な一歩を踏み出してもらいます。

【KEC山田本校での開催日時】
・11月19日(日)19:00~20:00

大学入試合格状況

11月に入ってから,総合型選抜・学校推薦型選抜の結果報告が相次いでいます。
現高2生も来年の入試に向けて早くスタートを切ってください。

・日本大学理工学部
・長野大学環境ツーリズム学部
・千里金蘭大学看護学部

など

 

KECでは,現在「リスタート講座」の12月生を募集しています。
合わせて,小学生から高校生まで「友人紹介キャンペーン」「転塾キャンペーン」などで「受験本科授業」「冬期集中講座」の受講生も募集しています。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

 

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

能力診断テスト

今日から11月が始まり,大学入試も公募制推薦入試がいよいよスタートします。
今から受験を控える高校3年生はもちろん,高校2年生の皆さんもそろそろ受験を意識し始める頃でしょう。
そこで,今回は,高2生受験生化計画の第3弾の能力診断テストのご案内です。
このテストで,現状の学力を把握・分析して,今後の学習計画に活用してもらいます。

なお,在校生に関しては,10月実施の個人面談のときに策定した学習計画の進捗状況の確認,ならびにテスト結果を活用して計画の補強・見直しのための個人面談を実施します。

実施日時・受験科目

・小学5年生: 11月11日(土) 14:00~15:30 【算・国】
・小学6年生: 11月11日(土) 14:00~15:30 【算・国】
・中学1年生: 11月12日(日) 13:00~15:20 【英・数・国】
・中学2年生: 11月12日(日) 13:00~17:00 【英・数・国・理・社】
・中学3年生: 11月5日(日) 13:00~17:20 【英・数・国・理・社】
・高校1年生: 11月12日(日) 13:30~17:00 【英・数・国】
・高校2年生: 11月12日(日) 13:30~17:00 【英・数・国】

 

KECでは,11月・12月の本科生,高2Reスタート講座の受講生を募集しています。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

Reスタート講座開講

高校生の皆さんは,3学期制の高校もそろそろ定期テストが終わった頃でしょう。
とくに高校2年生の皆さんは,これから修学旅行というのが例年の流れですが,今年は大抵の高校が5・6月に実施しているので,今年度の大きな学校行事はもう終了となります。(これから修学旅行がある人はもちろん楽しんで下さい)
となると,この後は皆さんの受験に向けての意識が高まることが予想されます。

そこで,KECでは,高2生受験生化計画の第2弾として,11月より「Reスタート講座」を開講します。

本講座は,高校1・2年生で学習した重要項目を重点的に復習し,「大学入試基礎力」を備えるための講座です。
通常の本科授業とは別に実施するので,これから受験勉強に取り組もうという高校2年生にうってつけの講座です。

開講科目

11月からの開講科目は「数学」「英文法」です。
「数学」 11月~3月にかけて,数ⅠAの重要単元(2次関数・図形と計量・確率)と数ⅡBC全般を学習します。
「英文法」11月~3月にかけて,大学受験で重要な英文解釈に取り組めるようほぼ全項目を学習し,英文法を完成させます。
 (11月はプレReスタート講座として実施。詳細はHPを参照してください。)

「数Ⅰ」「古文文法」2月に開講予定です。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。


     

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

大学入試の結果報告➀

10月になり,だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
実は大学入試はもう始まっていて,まずはKEC山田本校の在校生の指定校推薦の結果報告から始めたいと思います。
(正式に合格が決まるのは11月の終わりから12月にかけてです。)

・同志社大学 理工学部
・近畿大学 理工学部
・京都外国語大学 外国語学部
(各1名ずつ)

10月には総合型選抜(AO入試など)11月・12月には学校推薦型選抜と続きます。
続報をお待ちください。

高2生受験生化計画➀

先ほどもお知らせした通り,大学入試はもう始まっています。
ということは,現高2生の皆さんは受験まであと1年を切っていることになります。
そこで,KEC山田本校では,今年もこの時期から高2生受験生化計画を始めたいと思います。

まずは第一弾として,高2生本人との個人面談を実施します。
この面談を通じて,将来の夢目標を確認するとともに,この秋から冬にかけての学習計画の策定および1月実施予定の共通テスト実感中継講座での目標点数の設定をしてもらいます。

受験生としての意識を早く持ってもらうことにより,受験勉強に計画的に余裕をもって取り組んでもらいます。

KEC山田本校では,現高3生対象の「怒涛の追い上げ合格パック」も募集中です。
また,10月・11月からの本科授業の受講生も募集しています。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

共通テストまでのカウントダウン

「今日という日は、君の、
残りの人生の最初の日

この、私の大好きな言葉で、今年も共通テストまでの
カウントダウンをスタートしました!

皆さんこんにちは!KECの神田です!!

これまでの勉強が、
予定通り、うまくいっている人もいれば、
なかなか思うようにいかずに来てしまっている人も、
きっとおられると思います。

振り返えれば、誰にだってたくさんの後悔があります。
もっとああしておけばよかった、
何で、あそこで、ああしなかったんだろう、、、、

しかし!
それならば、
今日から、変わりましょう!!
今日から、始めましょう!

今日こそが、皆さんの、
残りの人生の、まさに、最初の日!!

 

67.3%の逆転合格の軌跡

KEC塾予備校-大逆転合格

志望校現役合格に向けて、皆さんの合格プロジェクトは順調に進んでいますか?

実は、KEC近畿予備校では、毎年、大逆転合格が生まれています。しかも、それが、1名、2名という話ではなく、

国公立大・関関同立大・産近甲龍大に進学したKEC生の
67.3%が”D判定&E判定”からの大逆転合格
を果たしています。
※8月実施の第2回全統共通テスト模試の判定
※D判定が18.2%、E判定が49.1%

関関同立大に限定すると、77.8%がD判定&E判定からの逆転合格を果たしています。

KECで大逆転合格を果たした方々の合格への軌跡と合格体験談をまとめましたので、是非、皆さんの志望校合格プロジェクトのご参考にしていただければと思います。

順調に進んでいない方も、受験勉強はこれからという方も、逆転合格を信じて、がんばりましょう!

逆転合格の軌跡と体験談

国公立大編

■大阪大学 D判定からの逆転合格
■神戸大学 E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(医学科) E判定からの逆転合格
■滋賀医科大学(看護) D判定からの逆転合格
■滋賀大学 E判定からの逆転合格
■大阪公立大学 E判定からの逆転合格
■京都府立大学 E判定からの逆転合格
■大阪教育大学 E判定からの逆転合格
■神戸市外国語大学 E判定からの逆転合格

関関同立大編

■同志社大学 E判定からの逆転合格
■同志社大学 D判定からの逆転合格
■同志社大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■立命館大学 E判定からの逆転合格
■関西学院大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格
■関西大学 E判定からの逆転合格

産近甲龍大編

■近畿大学 E判定からの逆転合格
■近畿大学 E判定からの逆転合格
■龍谷大学 E判定からの逆転合格
京都産業大学 E判定からの逆転合格

女子大編

■京都女子大学 E判定からの逆転合格
■同志社女子大学 E判定からの逆転合格
武庫川女子大学 E判定からの逆転合格

外国語大編

■関西外国語大学 E判定からの逆転合格
■京都外国語大学 E判定からの逆転合格

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

E判定からの逆転合格!京都府立大学

KEC塾予備校-大逆転合格

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

大逆転の夏‼

早いもので,5月も終わりに差しかかり6月になろうとしています。

6月といえば,もうすぐ夏休みということで,夏期集中講座で「大逆転の夏‼」に成功した人の紹介です。

夏期集中講座なんてまだ先と思うかもしれませんが,「大逆転の夏‼」にしようと思えば,これから夏休みにかけての3ヶ月間の学習計画をきちんと立てることが大切です。

(なお,KEC山田本校では,在校生の高3生の夏期集中講座の申込みの1次締切を5月31日としています。その後,6月前半で個人面談を実施する予定です。)

山田本校から京都府立大学逆転合格!をつかみとったYさんの合格体験談を紹介します。

Yさんはどんな生徒?

YさんはE判定からの大逆転であり,前期日程不合格から大逆転という,2重の意味で大逆転を成し遂げてくれました。
夏期集中講座前から3月まで,諦めずに頑張り続けた成果だと思います。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第3回全統共通テスト模試(11月) E
共通テスト(本番) C
2次試験前期日程(2月)
2次試験後期日程(3月)

Yさんの合格体験談

受験勉強は早めのスタートを

私は中3の夏からKECに通い始め、高校受験と大学受験でお世話になりました。高1と高2の時は大学受験のことをあまり考えておらず、志望校も決まっていなかったのでとりあえず塾の授業を受けて学校の定期テストの勉強をするだけという感じでした。

今思うともっと早くに志望校を決めて受験勉強を始めておけばよかったなと少し後悔しています。受験勉強にフライングというルールはありません。
後悔しないためにも早めに受験について考えることをおすすめします。

自習室のおかげで勉強を習慣化できた

私が勉強を習慣化できたのは間違いなくKECのおかげだと思っています。自習室がほぼ毎日夜遅くまで開放されていたので、家では勉強に集中することができない私にとって本当にいい環境でした。
やる気がない時でも、自習室に行くと周りのみんなが同じ空間で勉強しているので、自分も頑張ろうと思えました。

いつでも先生に質問・相談

また、KECではいつでも先生に質問や相談をすることができたので本当に心強かったです。
特に国公立の二次試験の勉強では毎日のように先生に英文法や小論文の添削をしていただき、自分では思いつかない考えやこうした方がもっと良くなるなどたくさんのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。

最後まで諦めないこと

最後に私が最も伝えたいことは最後の最後まで諦めてはいけないということです。
私は前期が不合格で合格発表で自分の受験番号がないのを見た時は本当に悔しく辛かったけど、ここでずっと落ち込んでいても何も変わらないし、今までやってきたことを無駄にしないためにも最後までしっかりやり遂げようと気持ちを切り替えて後期で第一志望の大学に合格することができました。
周りの人が進路を決めていく中で勉強し続けることは辛いかもしれませんが、最後までKECの先生が指導してくださったので私は正直あまり苦ではなかったです。

自分自身の経験を通して最後まで諦めないことが本当に大事だと改めて実感しました。
みなさんも諦めずに最後まで頑張ってください!!


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

上の画像をクリック(タップ)すると、夏期集中講座の案内ページに移動します。

E判定からの逆転合格!大阪教育大学

KEC塾予備校-大逆転合格

こんにちは。

大阪府吹田市にある塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

KEC山田本校から大阪教育大学逆転合格!を勝ち取ったSさんの合格体験談を紹介します。

Sさんはどんな生徒?

わからないところや理解不十分なところへの質問で、納得いくまで粘る姿がとても印象に残っています。第1志望への合格もその粘りで手に入れてくれたと思います。
一度は判定が上がったものの、そのままスムーズに上昇したわけではなく、諦めない気持ちの強さも必要だと教えてくれました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第2回全統共通テスト模試(8月) C
全統プレ共通テスト模試(11月) E

 


Sさんの合格体験談

塾選びが大切

私がKECに入ったのは高校2年生の春でした。受験を乗り越えるにあたって塾選びは本当に大切だと思います。
授業中に当てられて解答できなかったら悔しいので予習、復習に力が入ったことはKECならではの少人数体制のおかげです。

質問もたくさんできます。私は理解力が優れていないので何回も何回も質問しました。嫌な顔せず付き合ってくれたKECの先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

自習室はほとんど1年中開放されているので,家で勉強するのが苦手だな~という子には最適な場所です。私は塾選びに大満足です。

大学選びも慎重に

もう1つ受験を乗り越えるにあたって大切なことは大学選びです。大学を選ぶ時に偏差値だけで決めてほしくないです。
それぞれの大学にはそれぞれの特色があります。自分に合う特色を選んでください。

私は最後の共通テスト模試で第1志望の大学はE判定でした。悔しかったけれど、第1志望の大学の受験を諦めようと思ったことは一切ありません。なぜかというと第1志望の大学の特色が大好きだったからです。
もし私が偏差値だけで大学選びをしていたら諦めていたと思います。大学選びに時間をかけてじっくり考えてください。

七転び八起きの精神で

これから受験勉強を本格的に始めるという方は七転び八起きの精神で頑張ってください。しんどいと思うし、つらくて逃げ出したくなるかもしれないけど頑張った先には必ず良い未来が待っています。
絶対に大丈夫です。勉強を頑張っている受験生はみんな素晴らしいです。
みなさまが第1志望の大学に合格できることを願っています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

上の画像をクリック(タップ)すると、夏期集中講座の案内ページに移動します。