コロナの影響

みなさん こんばんは。
交野校の高木です。

冬期講習前で体験入学の生徒さんが
たくさん来てくれています。

今年は中1生が大変多く、理由はどうやら
コロナウィルスにあるようです。

1学期前半の中学校の授業が休校になり
勉強方法がわからないまま
1学期の期末テストが終わりました。

その期間中もKEC生はオンライン授業で
しっかり学習できたのですが
そうでない生徒さんたちは、どうしていいのか
わからなかったのだろうと思います。

中学校が休校になっても、KECの授業は
例年通りのペースで進んでいく。
1学期の終わりには中学校とKECの授業との進度差は
かなりありました。

それがなんと、前回の期末テストの範囲は
KECの授業進度に追いつくくらいのものでした。

どこでこんなミラクルが起きたのでしょうか?
生徒さんたちが「授業がわからない!」と訴えて
KECに助けを求めるのは無理もないことだと思います。

足早に通り過ぎてしまった単元を
この冬休みにKECでしっかりと復習しましょう!

数学が得意になる方法その1

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

先日訪問された保護者の方から、数学が得意になる方法について、尋ねられました。

まず第1に。

「わかる」から「できる」の実践。

中学生で、定期考査前に一生懸命ワークをやっているのに、いつまで経っても定期考査の点数が上がらない、という話をよく耳にします。

同様の悩みを持つ方、以下、チェックリストです。

Q1 ワークを解いたときに数ページに渡って問題を解き、一気に答え合わせをしていませんか?

Q2 間違えた問題は赤ペンで正しい答えを書いて終わっていませんか?

Q3 ノートに答えを書くときに、答えだけを書いていませんか?

どうでしょうか? 一つでもYesが当てはまれば、これから同じことを繰り返しても、絶対に定期考査の点数はアップしません。

なぜならば、上記行動は、自分が「どんな問題に」、「なぜ間違えたのか」、「どうすれば解けるのか」、「実際に解けた経験はあるか」の全てが欠けているからです。

赤ペンで正しい答えを添え書きすることで、その問題が解けるようになるのであれば、初めから解答を赤ペンで写せばどんな問題でも解けるようになるわけで。

そんな魔法はありませんよね?

更に、数ページに渡って解いた問題の一気に採点では、どんな問題かも記憶が定かではないはず。

大問ごとに採点をし、自分の弱点を見つけて下さい。そのためには、計算式は確実にノートに書き、消さないで下さい。弱点を見つけることは恥ではありません。むしろチャンスです。

ここで、わからないことは必ずKECの先生に質問して下さい。友人は、正解が出るまでの「あらすじ」しか答えてくれません。手を引かれていった場所に、自分ひとりで行けますか?

それから、必ず「自分一人で目的地にたどり着けるか」を実践して下さい。

一日一問であっても、一年あれば、365箇所、たどり着ける場所が増えます。

これって凄くないですか?

いつでも質問いつでも待っていますよ! 一緒に頑張ろう!

冬期集中講座

 

 

 

 

 

現在、まだまだ冬期集中講座の申込受付中です!
ご検討の方はお早めにKEC西大津本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

 

共通テストまで35日

冬期集中講座

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

1月16日の共通テストまであと35日
高校3年生対象「秋期講座」も、今日でようやく一段落です。
私も「共通テスト英語」を担当していますが
10月の初めに開講したてのころは
時間も足りず、内容もつかめず、点数も取れずという状態でしたが、
2か月の勉強は、すばらしい成果を生んでくれています。
受講生の正答率が75%を超えてきています。
ここからの35日でさらに大きくアップしてくれることを期待しています。
頑張りましょう!!

そして高校2年生の『受験生化計画』
明日12月13日の「冬期直前公開講座」は「共通テスト英語」「共通テスト数学」第2弾です。
400日後の共通テストに向けて、志望校合格への取り組みはすでに始まっています。
先輩たちに負けずに頑張りましょう!!

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで