能力診断テストまで1週間

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

昨日は中学生対象の「中間テストやり直し会」を実施しました。まちがった理由を1問1問きちんと整理したり、質問を重ねて納得したり、充実の土曜日になったようです。 同時に、中間テストの結果報告も。人生初の定期テストでしっかりと5教科合計450点を突破してくれた生徒もいれば、449点となって自分自身への悔しい思いを話して帰っていった生徒も。 早速みんなが次の目標へと向いてくれることを期待しています。

6月12日の能力診断テストまで1週間。その前後には個人面談をおこない、期末テストへの計画作成、さらにこの夏に達成する目標を考えていきます。今学年2回目の能力診断テストをうまく使って勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

「英検」実施しています!

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日5月29日は第1回実用英語技能検定つまり英検の実施日です。朝からの試験では、準2級、4級の合格を目指す皆さんがしっかりと取り組んでくれました。午後からは2級、3級、5級の試験があります。 昨日も自習室が閉まる時間まで粘って勉強していたキミや、英作文にさらに磨きをかけたいと言って今までの添削答案の内容を確認にきてくれたキミが、満足のいく結果を出してくれることを信じています。 ちなみに、合否結果は6月20日に判明します。

また、大阪府吹田市にあるKEC山田本校では、昨日から中学生対象『中間テストやり直し会』を始めています。反省と復習を繰り返して『KEC能力診断テスト』や6月下旬の期末テストにつなげていきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

 

 

能力診断テストへのカウントダウン!!

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日5月22日は、中学生対象「定期テスト対策勉強会」最終日。みんなそれぞれの目標に向けて集中力を発揮して勉強しています。 長時間の勉強となると、なかには集中力が途切れがちな生徒も出てきます。見かけるたびに、手を変え品を変え、ことばをかけたり、ジェスチャーゲームよろしく身振り手振りで促してみたり。。。 中間テストが終了した中学校の生徒たちが、自主的にやってきて、早速、中間テストの振り返りをしてくれているのは嬉しく思います。

6月12日の能力診断テストまで3週間。その前後には個人面談をおこない、中間テストの反省と期末テストへの計画作成、さらにこの夏に達成する目標を考えていきます。今学年2回目の能力診断テストをうまく使って勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

初めての定期テスト

今週は各高校で定期テストが実施されているところが多いことでしょう。

特に高校1年生は,高校入学後の最初の定期テストということで,KEC山田本校でも,この1週間,自習室を利用する人を多く見かけます。

物事は最初が肝心なので,いいスタートを切れるよう頑張って欲しいところです。
はじめに好成績を取れれば,高校での学習に自信をもって臨めるようになるでしょう。

そのためには,すでに始まっている人は実感していると思いますが,準備が大切です。

中学校のときと違い,科目数も多く,授業の進度も速いので試験範囲も広くなります。
何よりも,高校入試をパスした人ばかりなので,周りの人との学力差はあまりありません。
(クラスメートの授業中の様子を見て周りが賢く見えるかもしれませんが。)
そのため,準備をできた人とそうじゃない人で成績に差がでます。

試験前にやり残したことがないか,確認しましょう。

テスト終了後

成績の良かった人は,間違えた問題のやり直しを行い,今の学習ペースを維持していきましょう。

成績が良くなかった人は,まず今回できなかったところを急ぎ復習しましょう。
各教科とも内容はつながっているので,これから学習するところを頑張ろうとしても,理解が追い付かずますます成績が下降します。
そして,日々の学習において,予習とその日のうちに課題だけでなく復習をする習慣をつけるようにしましょう。
そうすることで,テスト前に準備不足になることは避けられるでしょう。

KEC山田本校では,本科授業はもちろん,自習室も完備しているので,日々の学習習慣の確立に最適です。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

 

定期テスト対策勉強会

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

昨日・今日と中学生対象「定期テスト対策勉強会」を実施しました。中学2年生・3年生は言うまでもなく、生まれて初めての定期テストに挑む1年生も真剣に対策勉強に取り組んでくれました。定期テストのたびに言ってきていますが、中2・3は自己ベストの更新を目指して、中1は満点を目指して、気を抜かずに頑張ってくれることを期待しています。「定期テスト対策勉強会」は来週の土曜日・日曜日(5月21日・22日)も実施します。

高校生対象の「自由質問クラス」も受付中です。中学生に負けずに、いっぱい勉強して、いっぱい質問して、自己ベストを更新しましょう!

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

共通テスト模試

5月8日(日)に今年度最初の共通テスト模試が行われました。
模擬試験ということで,本番と同じく試験終了後に自己採点を実施しました。

その結果は,ほとんどの人が目標点数に届きませんでした。ご存知のように,今年度の共通テストは難易度が高く平均点がかなり低かったので,模擬試験もそれに合わせて作られています。2月はじめに実施された共通テスト模試と比べて点数が下がった人がほとんどでしょう。

だから大丈夫ということではないですが,今回の結果を踏まえて,今後の学習計画をしっかり練らねばなりません。

KECでは,夏期集中講座共通テスト対策の講座を多数設けていますので,次の8月実施予定の共通テスト模試では目標点数に近づけるよう頑張りましょう。

記述模試

5月15日(日)には,記述模試が実施されます。
今回の模試は,先ほどの共通テスト模試とは違い,国公立大の2次試験私立大の記述問題に対応した模試となっています。

点数はもちろん,解答した問題が100%に近い点数が取れているかが重要になります。
出来そうな問題を確実にできるようになることと出来る問題を増やしていくことが目標になります。

KECでは,本科授業で国公立クラスは2次対策を中心に行っているので,類似の問題が出題されれば確実に正解してほしいところです。

 

KEC山田本校では,6月以降の本科授業の受講生,夏期集中講座の受講生を募集しています。
今回の模試で思うような点数を取れずに次回こそは頑張ろうと考えている人はぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

合格体験談5月from山田本校

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

本日5月8日は中学生対象の定期テスト対策勉強会の第1日。GW前のブログでは来週の土曜日5月14日から実施することを発表していましたが、修学旅行に行く中3生や部活の試合がある中2生たちから機会を増やしてほしいという要望があり、中学校の中間テストまでは少し時間がありますが、その熱意にこたえて急遽、日程を増やして定期テスト対策勉強会を実施することにしました。

本日は、昨年の5月にKEC山田本校に入塾して、努力に努力を重ねて春日丘高校に合格した生徒の体験談をお届けします。ぜひご一読ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私がKECに入ったのは一回目の実力テストが終わってすぐの中3の5月でした。KECに入る前に始めて受けた五ツ木の模試での結果は春日丘高校はD判定でした。実力テストの点も悪く、少し心に焦りがでてきました。そしていざ入塾してみると、自分の実力のなさを痛感しました。しかし、授業を受け宿題をしているだけでもテストの点数は伸びていきました。そんな私が最も合格に近づいたなと思うのは夏休みでした。友達と朝11時から自習室へ行き、ほぼ毎日10時間くらい勉強していました。KECの自習室はとても集中することができるので、とても助かりました。そして夏休み明けからは上のクラスへ上がることができました。しかし周りの人は解くのが早く正確なのでついていくのにも必死でした。でもそんな環境だったからこそ自分に厳しく勉強できたのだと思います。最終的に私は定期テストは100点程、実力テストは70点程点数が上がり春日丘高校に合格できました。皆さんも諦めずに最後まで自分を信じ、頑張ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

 

大型連休が明けたら、、、

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校明日5月1日から5日まで休校しますが、連休明けの5月11日、12日には中1から中3まで中学生全学年で月例確認テストをおこないます。

さらに、近隣の各中学校で5月下旬に予定されている中間テストに向けて、中間テスト対策勉強会を5月14日から5月末までの毎週土曜日と日曜日に実施します。今から復習をきっちりと積み重ねて、この1年間の最初のテストでスタートダッシュをカッコよく決めちゃいましょう!!

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを開講して、さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

合格体験談 from山田本校

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

先日のブログでお伝えした公立高校入試の得点開示で、社会90点つまり満点を達成してくれた生徒の合格体験談です。目標に向かう勉強の中で、悩みも多かったけれど、その分いっそう努力を積み重ねた姿がありました。

ぜひご一読ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は中学3年生になり、受験に向けて勉強しなければと焦りを感じはじめたことを機にKECに通い始めました。この塾に入ったおかげで、それまでレベルが高すぎて目指そうと思っていなかった豊中高校を視野に入れ始めるようになりました。通っているうちにどんどん学力が伸びていき、夏頃には豊中高校が第一志望の高校になりました。そして、豊中高校を受験するならば英検2級を取得するべきだと思い、英検の勉強を始めました。その時に、先生に毎回英作文を添削していただいたり、スピーキングの練習に付き合ってもらったり、コツを教えてもらったりとたくさんのサポートをしていただきました。そのおかげで私は英検を取得でき、安心して入試に挑むことができました。KECの良いところは、自習室を常に利用でき、集中して勉強できるところ、授業以外でも個別で理解できるまで教えて頂けるところ、相談に乗っていただけるところ、先生と親しみやすく、話しかけやすいところだと思います。KECに入ったおかげで私は豊中高校に合格できました。本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを2022年度から開講します。
さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

GOOD NEWS & 定期テスト勉強法講座

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校でも、今春の大阪府公立高校入試の得点開示の結果がほぼ出ました。かなり頑張ってくれた成績となっています。

すべて90点満点で、C問題で英語85点、数学84点。B問題で数学84点、国語83点。共通問題で理科81点、社会90点つまり満点!! 

すばらしい!!そして、ありがとうございます!!

 

そして、本日4月24日、中学1年生対象の「定期テスト勉強法講座」を開催します。大阪府では公立高校入試の「内申」は中1から加算されていきますので、5月中旬から下旬にかけて各中学校で実施される中間テストは、まさに入試の第一歩です。先輩たちに追いつけ追い越せで、しっかりと勉強に取り組んでいきましょう。

 

KEC山田本校KEC高槻本校の中学生部門では,通常の集団クラス授業に加えて新しい「自立型個別指導」のコースを2022年度から開講します。
さまざまなニーズにお応えする体制を整えています。
個別指導にご興味がある方は,ぜひ,お問い合わせください。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。