速報!合格体験談 2022 第2号

こんにちは

本日は合格体験談・2022第2号です。高3のクラブ終了時から入学し、公募推薦で第1志望の同志社大学・グローバルコミュニケーション学部に合格した牧野高校の方の体験談をお送りします。牧野高校からは昨年1名しか合格していない学部です。長尾校の現高2の牧野高校生にも2名志望者がおり、よい刺激になりました。

MHさん:牧野高校 同志社大学(グローバルコミュニケーション学部)合格

私がKECに入塾したのは、部活を引退した高校3年生の6月でした。新型コロナウイルスの影響により部活を通常よりも早い時期に引退して受験勉強に取り組むクラスメイトを見て焦った私は、「受験勉強に出遅れた分を取り戻したい」と思い、学校からの帰路にあるKECを選びました。通塾する前は家で勉強するタイプでしたが、入塾してからは自習室にこもるようになりました。というのも、KECの自習室には、常に勉強している人がいるので、自分が勉強するときに刺激をもらいより集中することができたからです。やはり、家と違い勉強を妨げる様々な誘惑が一切なく、勉強できる環境が整っているのでとてもとても集中して勉強に取り組むことができます。私が受験した同志社大学、関関同立には普通「公募推薦」はないと思っている方が多いですが英検やTOEICなどの資格を有するものだけが出願できる受験があります。しかし、特殊な入試なので大学が試験内容を詳しく公開していない場合が多く、自分自身で調べる必要があります。実際、私が受験した入試も詳細が分からず対策方法に困りました。ですが、所長の先生が親身に相談に乗って下さり、自分なりのたいさく方法を生み出すことができました。その結果、入試当日も自信を持って挑むことができ合格できました。受験勉強に取り組んでいると、様々な不安を感じるので精神的な不安も多いです。そんな中で塾で勉強するというルーティンを作ってしまえばかなり楽になると思います。集中できる環境で、素敵な先生が支えてくれるKECで学べてよかったと思います。今まで本当にありがとうございました。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。大掃除や冬期講座の様子を載せたかったのですが、進路指導面談等もあり久しぶりの投稿になってしまいました。(元旦合宿は少しだけ覗いてきました)

長尾校も本日より始動しております。冬期講座は明日から再開。共通テストは12日後、関関同立は29日後、女子大は19日後、産近龍は21日後に迫ってきました。

体調に気をつけながら、ラストスパート共に頑張りましょう。

長尾 松本

合格体験談 2022 第1号

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは

本日は合格体験談・2022第1号です。高2の春から入学し、第1志望の関西医科大・看護学科に合格した牧野高校の方の体験談をお送りします。

 

FKさん:牧野高校 関西医科大(看護)・摂南大学(看護)合格

高校2年の春、数学が苦手だったため、大学受験のことも考えて、塾に通うことを決めました。家からも近く、地元や高校の友人も多く通っているKECを選びました。入塾相談時から受験のことだけでなく、入学後や就職など、先のことも考えて下さり、親身になって話をしてくれました。KECの先生方は優しくて面白い人が多く、とても話しやすいです。ほかの校舎にお邪魔した時も、初対面にも関わらず、相談に乗ってくださいました。授業は、分からない所があればすぐに質問できる雰囲気で、自分に合ったクラスで授業を受けることができるので、ついていけないことはなかったです。このような環境のおかげで、私は塾に通うことがとても楽しく、自然と学習意欲も上がりました。看護・医療系の進学を考えている方へとにかく、どの科目においても「基礎」を完璧にする事が大切です。難しい英語の長文の読解よりも、文法・イディオムが大切です。国語や小論文では、一般知識が重視されるので、語彙力を高めたり、日々のニュースも見ておくことが大切だと思います。小論文の対策は授業でもありますが、自主的に多くのテーマに触れて、書く回数を増やすことを勧めます。面接は、自分の答えに対する質問や、予想外の質問をされる可能性もありますが、落ちついて、自分の言葉で伝えようとする姿勢が大切です。先生や友達にお願いして何度も練習したら自信もつき、本番は落ち着いてできると思います。しんどい時や、投げ出したくなる時は、「なぜ自分はこれをやろうとしているのか」という所に立ち返って、自分と向き合ってみて下さい。結果も大切ですが、それと同じくらいに過程も大切だと思います。今の努力は必ずどこかで役立つと思うので、自分を信じて頑張って下さい。

 

能力診断テスト返却と目標設定

こんにちは

この1週間で、高1・2ほぼすべてのクラスで能力診断テストの返却と冬の目標設定を、高3の全クラスで冬の目標設定を行いました。

高1:全体的に英語の点数が取れていなかったので、今後の勉強法・定期テストに向けての勉強法を確認しました。前回中間テストに比べ、全員早めに取り組めている気がします。目標は定期テストに関してが多いですね。

高2:高1同様英語に課題がありますが、特に英文法に課題がある方が多いです。文系の方は古文文法も。こちらは冬期講座で復習していきましょう。高1に比べ、志望校への意識が見える目標が多くなってきました。また平日の自習室利用が増えてきました。

高3:「合格」「共通テスト85%」といった目標が大半です。合格まで、みんなで頑張っていきましょう。またその姿を後輩たちに見せてあげてください。

KEC長尾校 松本

共通テストまで「49日」

こんにちは

私立の公募推薦の対応をしているうちに、共通テストまであと「49日」=7週間です。模試の返却のピークですし、50日を切るとみんな焦りだしますが、現役性はここからまだまだ伸びます。10月の共通テ模試から100点以上伸びる人もたくさんいます。志望校を無理に変えることなく、共通テスト対策のウエイトをあげてあと7週間乗り切っていきましょう。

11/28は共通テストプレ模試です。すぐに自己採点して弱点を発見し、次につなげていきましょう。

KEC長尾校 松本


※11/28基準

同志社女子大・2022公募推薦倍率(結果)

こんにちは

同志社女子大の公募推薦・前期の合格発表があり、入試結果が出ましたので、分析結果を掲載します。KEC長尾校では10名以上が受験しており、緊張しながら結果報告を待っているところです。

【公募推薦S競争率:2021⇒2022】

音楽:2.2⇒2.5   メデ:5.7⇒3.9  国際:2.2⇒1.4  社シ:3.9⇒3.5

こど:5.7⇒5.6   医薬:3.0⇒2.8  看護:7.0⇒5.9  英文:2.9⇒2.1

日本:3.3⇒2.8   人間:4.6⇒5.1  食物:3.4⇒3.6  管理:5.3⇒5.1

4年生大学全体 4.0⇒3.5

受験者2%減、合格者10%増で昨年より、全体的に競争率が下がり広き門となった。人間生活、食物科学と音楽科以外はすべて競争率ダウン。看護・こども・生活系は5倍以上の高倍率を維持しているが、国際教養科1.4倍・英文科は2.1倍、日本文も3倍を下回った。指定校増と合わせて考えると、文系学部は他学科・他大学との併願が増えており実入学者数が少なく、看護(今年は昨年高倍率の反動)・教育・生活等の資格系のみ確実に入学者が確保できている武庫女同様の傾向がうかがえる。おそらく女子大は同じ傾向になるのではないだろうか。

ただ近大・龍大は文系も大幅に志願者が増えており、女子大とは違2う動きを見せているので注意が必要だ。

 

龍大公募国語対策

こんにちは

昨日の高3古文の授業は龍谷大学の公募前最後の授業ということで、龍大公募対策を行いました。その前に受験の注意として、

①龍大は鉛筆指定。シャーペン不可。(昨年まではそうだった)

②秋の京都はコロナも落ち着いて観光客がいっぱい。京阪特急は混雑するので1本早い準急で行くこと(京産を京都で受けた生徒からの情報)。龍大前駅で降りて迷うことはほぼないと思われます。

③龍大は毎年訂正が入る。それもかなり得点に影響するところ。絶対に話を聞いておくこと。

国語の注意としては

・「あてはらないもの」の問題が多いので注意すること

・60分で3題の時間配分に注意

・最後の問題が別ページで解き忘れる人がいる(今回同女で多発)

合格の目安と解答例は11/28(日)に作成しますので、土曜日は解答を気にせず翌日の入試に向かってください。

KEC長尾校からは26名が受験予定です。皆さんの合格を祈ります!!

 

KEC長尾校

 

 

 

 

 

武庫川女子大・公募結果分析

こんにちは

武庫川女子大の公募推薦・前期の合格発表があり、入試結果が出ましたので、分析結果を掲載します。関西で最も入試が早い総合大学ですので、今後の傾向が見えてきます。特に女子大・医療・栄養希望の方は必見です。

【公募推薦前期競争率:2021⇒2022・スタンダード基準】

日文:4.3⇒2.5   英文:2.1⇒1.5  心理:5.8⇒4.0  教育:4.6⇒4.0

健康:4.9⇒5.3   生環:4.5⇒4.8  情報:2.6⇒3.4  食物:3.0⇒3.0

食創:2.7⇒2.0   建築:5.0⇒3.2  景観:2.7⇒2.1  薬学:2.0⇒2.0

生命:2.1⇒1.9   看護:5.9⇒4.2  経営:4.3⇒3.3    音楽・短大略

4年生大学全体 3.5⇒2.9

全体の倍率の変化を見てもわかるように、全体的に競争率が下がり広き門となった。唯一大幅に上昇した情報メディアは昨年の反動。文・教育・建築・看護はここ5年で最低の競争率。英文は過去最低の昨年をさらに下回った。

全体的に合格者数も増加しており、文・食物・建築は1.5倍、教育・看護は1.2倍の合格者を出している。指定校増と合わせて考えると、他学科・他大学との併願が増えており実入学者数が少ないことがうかがえる。一方、健康・生活環境・情報メディア・薬・経営は合格者数を増やしておらず、人気があり過去の実入学者数が十分に確保できているものと思われる。

同志社女子大公募推薦

こんにちは

KEC長尾校にとって最初の公募推薦の山場である「同志社女子大」の推薦入試が明日に迫りました。13名が受験(6名は第一志望)です。

みんなで2ケ月前から過去問演習等の準備をしてきました。全員自信をもって試験に臨んでください。松本もコリ〇ックマ達磨とともに応援します。

※本日は関西医科大・看護の公募入試。こちらも4名の第一志望者が受験中。がんばれ!!

 

KEC長尾校 松本