大阪府立 寝屋川高校の紹介_評判と合格実績

こんにちは。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

今回の高校は寝屋川高校です

寝屋川高校は寝屋川市にある高校で、通称「寝屋高(ねやこう)

偏差値66

入試問題:すべてB問題

倍率タイプ:Ⅰ(試験:内申点=7:3)

アドミッションポリシー:

本校は、110 年を超える歴史に培われた伝統を誇り、自主・自立の意気高く明るくのびやかな校風で、部活動がとても活発な学校です。「真善美」を校訓に、「鍛える・見守る・高める」の教育方針のもと、国公立大学への進学を叶える学力を育むとともに、部活動・行事などを通じて命を輝かせることの素晴らしさを体験させることで、知徳体のバランスが取れた豊かな人間力の育成に取り組んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全日制普通科は前・後期の2期制

授業時間は65分という質と量にこだわった授業

難関国公立大学を目指すための専門コースの設置

それらの「高い授業力」や「学習環境の充実」から

近年では国公立大学に現浪含め100名以上が合格するという実績も持っています

 

〔大学合格実績 2021〕 (進学実績ではありません) (現役生のみ)

大阪大学 3名 神戸大学 7名 大阪市立大学 9名 大阪府立大学 9名

大阪教育大学 13名 京都教育大学 5名 奈良教育大学 2名

同志社大学 58名 立命館大学 112名 関西大学 188名 関西学院大学 24名

近畿大学 271名 龍谷大学 145名 京都産業大学 57名

 

クラブ活動では「人間を磨く」を目的とし全校生徒の9割以上もの生徒が活発に活動

また国際交流活動も行っておりカナダの姉妹校と以来20年以上、短期留学等で交流があります

 

生徒の自主性を重んじながらも 進路のサポート体制は万全

中学生の皆さん そんな寝屋川高校を目指してがんばってくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では

無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」

「実際の授業を体感したい!」

「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

 

学習と勉強の違い

京都大学_塾予備校

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校です。

あと3日でいよいよ3月に突入します。

受験生は目の前の受験に全力を注いでください。
中学2年生・高校2年生は入試まで、1年を切りました。
受験勉強には、ヨーイドンがありません。早く始めた人ほど、ダッシュができます。
春期集中講座から考えている人も多いと思いますが、是非、今から、学習を始めてください。

さて、今日は学習と勉強の違いについて考えてみます。
『学習』とは、岩波辞典から
① ならい学ぶこと
② 以前の経験を土台にして新しい適応の仕方を習得していくこと
『勉強』とは、
① 無理にでも(=強)努力して励むこと、
② 学業・技能などを身につけようと努力すること。

勉強は、
他人から強いられるのでなく、自らすすんで努力を積まないといけません。
そこには、辛いことや我慢しなければならないことがたくさんあります。
しかし、学習は、楽しみながら、次はどうしようかなとポジティブに物事を考えることができます。

まずは、学習習慣を低学年で身につけ、受験学年には、今までに身に着けた学習習慣で、知識や知恵を駆使しながら、受験勉強に励んで欲しいと思っています。

学ぶことは、人間の本能です。

本能のままに学習し、いろいろ体験しながら、明るい未来を切り開いていきましょう。

 

つぎは、怒ることと叱ることの違いについて考えます。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-822-8111

大阪府立 牧野高校の紹介_評判と進学実績

こんにちは。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

今回の高校は牧野高校です

牧野高校は枚方市にある高校で、通称「牧高(まきこう)

偏差値60

入試問題:すべてB問題

倍率タイプ:Ⅰ(試験:内申点=7:3)

アドミッションポリシー:

本校は、本校の教育指針である「自尊」、「自浄」、「自助」の精神を身に付け、多様化・国際化する社会で個性を生かし、自らの使命を果たせる人材を育成します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

授業は50分6限授業を基本に月・水曜日に7限目を加え週32時間の授業時間を確保しています

また、3年生では1クラスを複数に分けた少人数指導を行うなど学習に強く取り組んでおり

現役生の4年制大学進学率は8割を超えます

また、希望者が参加できる京大・同志社大の一日体験入学などもあります

 

〔大学進学実績  2020⇒2021〕

神戸大学1⇒1 国公立大学4⇒5 公立大学7⇒1

同志社大学16⇒20 立命館大学10⇒19 関西大学34⇒43

近畿大学21⇒32 龍谷大学48⇒37 京都産業大学4⇒9

 

部活動に関しても積極的で運動部21部・文化部9部を有する牧野高校の生徒のうち

1・2年生の約90%が部活動に活発に取り組んでいます

特に女子バスケットボール部は近畿大会に出場するほどの強豪校です

 

行事はとても活発で、文化祭(牧高祭)や体育祭に加え

「かえる祭」という文科系クラブの発表会があります

 

そんな何事にもアクティブで自由な校風に興味がある中学生の皆さま

是非、牧野高校を目指してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では

無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」

「実際の授業を体感したい!」

「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

 

寝屋川本校 Good News

こんにちは!

塾 予備校  KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は寝屋川本校Good News です。

先週、中3生の私立高校合格発表がありました。
当日は、ドキドキしながら電話を待っていたのですが、お昼ごろにほとんどの塾生が連絡をくれました。
結果の方は、見事全員合格!
国際大和田高校 ・ 常翔啓光学園高校 ・ 桃山学院高校

ほとんどの塾生が公立高校第一志望なのであともう少し戦いは続きますが、最後まであきらめず気を抜かずやり抜きましょうね~
最後までしっかりサポートをさせていただきます。

スタートダッシュ講座 開講

みなさん、こんにちは!

塾 予備校 KEC近畿教育学院寝屋川本校のSuzukiです。

本日新中1SD講座の方がスタートしました。
最初は、塾に行くのは初めてという生徒も多くの少し緊張していましたが、授業が始まると表情が少し柔らかくなりいい雰囲気で授業を受けていました。
初回の授業は 数学は「文字と式」英語は 「冠詞とDo動詞」を勉強しました。
数学も英語とも各先生のインパクトのある自己紹介そしてゲームをしたりとかなり盛り上がりました。

こちらのSD講座では中学1年生の中間テストまでの範囲を中学入学までに学習する形となります。
中学入学するまでに学習習慣をつけておくことはすごく重要です。だからこそ、この時期に「勉強する楽しさ」「どうやって勉強するの」「小学校と中学校の違い」等をお伝えさせていただき自信を持って中学へ入学していただきたいと思います。

授業の方は、毎週 木曜日 16:50~17:35 数学 / 17:45~18:30 英語 または 金曜日同じ時間でやっています。
もし、興味があるという方がいらっしゃいましたら、寝屋川本校までお問合せください。
寝屋川本校  072-822-8111

寝屋川本校Good News

こんにちは!
塾 予備校 近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は寝屋川本校Good Newsです。
昨日、英検の結果の方が返って来ました。

今回寝屋川本校からの受験者は少なかったですが各級合格者が出てます。
2級  2人
準2級 2人
3級  3人
4級  2人

準2級の合格者2人(高1)は前回のテストであと3点足らず不合格でしたが、今回は「7日間完成ドリル・文単」をしっかりやり切り合格を勝ち取ってくれました。
この調子で定期テストでも目標点を超えてくれることを期待しています。

 

2/8 月例テスト

こんにちわ!
塾  予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は高校受験科において毎月行っている月例テスト(前月に学習したところの復習テスト)
についてです。
2月8日(火)に月例テストを行います。
範囲はこちらです。 授業でも案内していますが再度確認し勉強しておいてください。

【中学2年生】
英語:形容詞,副詞,比較

数学:直角三角形,平行四辺形,特別な平行四辺形(p142~165)

【中学1年生】
英語:過去形,can,現在進行形,疑問詞

数学:作図,おうぎ形,空間図形(p136~163)
※コンパスいります!

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉

 

寝屋川本校 Good News

こんにちは!
塾 予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は寝屋川本校Goood Newsです。

先日行われました中学3年生の実力テストで寝屋川本校のT さんが好成績を収めてくれました。
社会 100点 数学 100点 国語 93点 理科 98点 英語91点
合計 482点

最後のテストということでかなり気合は入っていましたが、さすがの成績ですね!
この調子で第1志望合格まで走り切りましょう!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_新中1

 

共通テスト実感中継講座 寝屋川本校

こんにちは!
塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、午前中は枚方本校の方で中3生対象の日曜受験対策(私立高校対策)の授業をしてました。
私立対策の授業は2回目ということで、生徒の顔と名前が一致してきて授業の方もやりやすくなってきました。

午後からは、寝屋川本校に戻り本日行われている新高3生対象の共通テスト実感中継講座の準備等をしてました。 高2生は、11:00~17:00までテストを受けてその後解説とかなりハードスケジュールですが頑張ってくれています。

数学担当の瀬尾先生も気合十分で熱い授業をしてくれていました。

高2生の皆さんは実際に共通テストと同じ問題をやってみて、「数Ⅰ・B 難しいな…」「英語のリスニング スピードについていけない….」など様々あると思いますが、その気づきがすごく大事です。
学習面談の方も来週からしていきますが、この結果を踏まえたうえでしっかり学習アドバイスをさせていただきたいと思います。
高2生の皆さん、本格的に受験に向けて勉強していきましょうね~

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_受験準備公開講座

KEC_塾_予備校_寝屋川_受験準備公開講座

 

共通テスト実感中継(寝屋川本校)

こんにちわ!

塾・予備校 KEC教育学院のSuzukiです。

いよいよ日曜日に共通テスト実感中継講座が寝屋川本校で実施されます。
こちらは新高3生(現高2生)対象の講座となっております。

16日に初の共通テストが行われましたが、来年新高3の皆さんが受けることになると思います。
まだまだ時間があると思っている方もいると思いますが、もう1年きってますよ。
まずは、現状把握をしましょう。そしてテスト後は、学習アドバイスもさせていただきますので今後の対策をしっかり考えていきましょう!
また、外部生の方も無料で受けることができますので、受けてみたいという方がいましたら寝屋川本校までお問合せしていただけると幸いです。

●テスト 1/30(土)または1/31(日) ※どちらでも受験可能です
国語 11:00~12:20
英語 13:00~14:20
英語リスニング 14:30~15:00
数学Ⅰ・A 15:10~16:20
数学Ⅱ・B 16:30~17:30

●解説 1/31(日)
英語リスニング 18:00~19:10
数学Ⅰ・A /数学Ⅱ・B 19:20~20:30
国語  20:40~21:50

寝屋川本校事務局 072-882-8111

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉