みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「世界の子どもの日」だそうです。

1954年(昭和29年)の国連総会で制定。1959年(昭和34年)のこの日に「子どもの権利に関する宣言」が採択され、また、1989年(平成元年)のこの日に「子どもの権利に関する条約」が採択された。これらのことから「世界こどもの日」は11月20日とされているそうです。

KEC宇宙一子どもと向かい合います。
われらが高槻芝生校では、宇宙一生徒と向かい合って、スタッフは生徒と共に学びあっています。
「小林も負けていられない」と最近専門書を3冊買いました(さらば1万円涙)。
まだまだ若いものには負けないぞと息巻いています(誰だ、年寄りの冷や水って思ったやつ)。
どんな本を買ったのか?気になる方はどうぞ小林まで。

 

本日・冬期集中講座・新聞折込日!(2023/11/21)

<下部にあるチラシの写真をクリック(タップ)すると、本日、折込のチラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
本日、11/21、冬期集中講座に向けた、新聞折込を行っております。

中学3年生・高校3年生・高卒生ラストスパートを実現するための最後の追い込みのための講座を、中学2年生や高校2年生などのその他の学年は受験生になるための講座を、様々なニーズにお応えできるように数多く開講します。

本日のチラシには次の講座、イベントに関して掲載しております。

**掲載内容**
・KEC冬期集中講座2023 12/25~【全学年】
・志望校判定模試【全学年】
・Reスタート講座【現高2(新高3)】
・国公立2次対策講座【現高3・高卒】
・プレ冬期講座 12/9~ 【小4・小5・中1~中3】
・冬期集中講座説明会【小4・小5・中1・中2】
・新中1進学説明会【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュプレ講座【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュ講座【現小6(新中1)】
などに関して掲載しております。

新聞を定期購読されている方は、ぜひ、明日の新聞をご確認ください。
定期購読されていない方は、下のチラシの写真をタップ(クリック)していただくと、拡大表示しますので、こちらをご覧ください。

詳しくは、
***********************************************************
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
℡:【大阪】0120-99-1919 【滋賀】0120-99-1914
https://www.prep.kec.ne.jp
***********************************************************
までお問合せください。

京阪沿線版 *阪急沿線版 *近鉄沿線・南海沿線版 *滋賀版

<京阪版>
**京阪版 表面**

**京阪版 裏面**

 

<阪急版>
**阪急版 表面**

**阪急版 裏面**

 

<近鉄・南大阪(南海)版>
**近鉄・南大阪(南海)版 表面**

**近鉄・南大阪(南海)版 裏面**

 

<滋賀版>
**滋賀版 表面**

**滋賀版 裏面**

 


KEC冬期集中講座2023新規受講生募集中!>

詳しくは、下のバナー画像をクリック(タップ)!

 

 

基本こそが大事

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
さて、今日は「漆(うるし)の日」だそうです。平安時代、惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩より伝授されたという伝説が由来だそうです。しかしいろいろな日がありますね。

漆と言えばなのですが、みなさん漆塗りはご存知ですよね。そこから派生した「漆塗りのように」という言葉を聞いたことはありませんか。「少しずつ、少しずつ物事を重ねていく様」を表します。

高槻芝生校ではまさに漆塗りのように少しずつ少しずつ丁寧に丁寧に基礎基本を積み上げていきます。

砂上の楼閣」という言葉があります。「 一見立派だが基礎がもろくて長く維持できないこと」の意味です。一夜漬けや無理やりな暗記では強固な基礎を築くことはできません。大切なことは華々しいことではなくて、実はとても地味なものです。けれども地味なものほど滋味深いものです

地味な漆塗りを重ねることで美しい漆器が出来上がります。我々はこの地味を大切にしたいと思います。

テスト対策実施中!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「馬琴忌」ですね。馬琴とは『南総里見八犬伝』を書いた曲亭馬琴のことです。今日は彼の命日のようです。『八犬伝』は分量が多いので小林もまだ読んでいないです。活字に埋もれる時間が欲しいですね。

さて、表題の通り中学生はテスト対策の真っ最中!集中して取り組んでいます!
またみなさんにいい結果をお伝えできればと思います。きっといい結果を出してくれるでしょう!
小林をはじめスタッフ一同強力にサポートしていきます!
みんな頑張れ!!

みんな実力をつけてきています!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
月曜日に更新できなかったので今日更新です。今日は「古典の日」だそうです。

紫式部日記』の1008年(寛弘5年)11月1日の記述に源氏物語に関する最初の記述があることによります。2008年には源氏物語1000年祭もやっていました。小林も京都の源氏物語ミュージアムに足を運んだのを覚えています。

さて、自習に来ている中3生がポツポツと実力テストの結果を報告してくれています。
まだきちんと集計していませんが、実力テストで400点を超えたという声や英語で91点を取った、5月の実力テストから比べて110点上がった、などうれしい声が聞かれています!

There is no royal road to learning.とは言いますが、コツコツと努力を積み重ねていってくれたからこそ。
他の学年もこれに続くのを期待しています!

独立独歩

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「モルの日」であり、「化学の日」だそうです。アボガドロ定数が「6.02×10の23乗」であることから。実は高校時代は理系だった小林には懐かしい数字です。

さて今日は高槻芝生校の近況を。
中3が自習に足繁く通ってくれている、熱量が高まっているということは以前にお伝えしたかと思います。その効果がどんどんと下の学年に波及しています!最近では土曜日でも自習に来てくれる生徒が大勢!中2、中1も頑張っています!

仏教では自明灯という教えがあります。お釈迦様の最後の教えで

自らを灯明とし、法を灯明とせよ

という意味です。
中学生たちがそれを体現しつつあるのをうれしく思っております。

ほんの少しの努力を積み重ねよう。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
さて今日は「世界食料デー」です。国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization:FAO)が1981年(昭和56年)に制定したもので、国際デーの一つ。

FAOは国連の専門機関の一つで、本部はイタリアの・ローマ。写真にあるように「fiat panis」がこの機関のモットーで、これはラテン語で「人々に食べ物あれ」という意味を持つそうです。

こんな言葉を見ると小林などは聖書の創成期などを思ったりします(光あれ)。
宗教論も大学頻出テーマのひとつですね。

ところで、みなさんは1.01の法則というのをご存知でしょうか。
普段の頑張りを1とします。
そこに、ほんのちょびっとだけの努力(0.01の努力)を付け加えます。
これを1年継続するとどうなるでしょうか。1.01の365乗は37.8となります。

一方、ほんのちょぴっとだけさぼっちゃった(0.01さぼった)とします。
これを1年継続するとどうなるでしょうか。0.99の365乗は0.03となります。
この差は歴然ですね。

つまり小林が言いたいことは、特に非受験学年について言いたいことは、こういうことです。

今、シャカリキになって大仰に頑張らなくてもいい。
けれども、昨日の自分より今日の自分のほうが、ほんのほんのちょっとでいいから頑張りなさい
それは受験学年になったとき、大きな差になるから。

塾の日!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
さて今日はスポーツの日もとい、「じゅ(10)く(9)」(塾)と読む語呂合わせから「塾の日」です。
塾の先生としてはとても気になる日です。

ちなみに写真は筆小塚です。
「先生、筆小塚って何?」って人はどうぞ小林に聞きに来てください。

ところで塾の存在意義とはいったい何でしょう。

成績を伸ばすことが塾の存在意義だ。
もちろんその側面もあるでしょう。
ですがそれだけではないと小林は考えています。成績を上げるだけなら分かりやすい参考書が1冊あればいいだけですよね。

塾には成績を上げる以上の存在価値があります。

KECはどんな塾でしょうか。
実はKECは塾を名乗っていません。教育学院です。
なぜ教育学院なのか。

それは成績を上げるだけじゃない、人間として成長してほしいとの願いからです。
だからKECは単なる受験指導だけをしません。KECは人間教育の場もあるのです。

この夏から秋にかけて、中3生たちは人間的にも大いに成長してくれています。
成績を上げ、思考力を磨き、さらに子どもたちの人格形成にもかかわることが出来る。
それが塾の存在意義だと思っております。

教えるものが学べ」がKECの社是です。
我々スタッフも生徒と共に、日々成長する努力を怠らず邁進したいと考えています。

共通テストまでのカウントダウン

「今日という日は、君の、
残りの人生の最初の日

この、私の大好きな言葉で、今年も共通テストまでの
カウントダウンをスタートしました!

皆さんこんにちは!KECの神田です!!

これまでの勉強が、
予定通り、うまくいっている人もいれば、
なかなか思うようにいかずに来てしまっている人も、
きっとおられると思います。

振り返えれば、誰にだってたくさんの後悔があります。
もっとああしておけばよかった、
何で、あそこで、ああしなかったんだろう、、、、

しかし!
それならば、
今日から、変わりましょう!!
今日から、始めましょう!

今日こそが、皆さんの、
残りの人生の、まさに、最初の日!!

 

五ツ木偏差値74!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「国際非暴力デー」です。非暴力といえばなんといってもガンディーが出てきますね。
この日はインド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンディー(1869~1948年)の誕生日であり、
この国際デーはそれに由来するとのこと。非暴力はアヒンサーとも。こちらは私立高校の受験で目にする用語ですね。

さて、ずいぶん力のある表題ですが、五ツ木の国語で偏差値74を超えた生徒さんが出てきました(拍手)!
合宿に参加していた生徒さんで、一時迷いがあったのですが無事それを乗り越え、今は勉強に正面から取り組んでくれています。
国語科担当として小林もうれしい限り!

けど、すべての生徒さんが満足いく結果というわけではありません。
これから残りも情熱熱誠指導で成績を伸ばしていきたいと思います!