大学生ってこんな感じ

こんにちは、アシスタントの大地です。
段々と暖かくなってくると同時に花粉症がひどくなってくる季節になりました。
頭痛などの症状が出始めたら無理せず、薬を飲んでゆっくりしてくださいね。

今回は大学生による生活の中でのよりリアルな事情や心情をお話しようと思います。
まずは良い所から。
①学びたいことを学べる
大学は専門教科の学習が幅広くできるため、受検のように苦手科目まで必死になることはあまりないです。但しそれは主に2回生からの話で、少なくとも1回生の間は言語科目や専門以外の分野も勉強しなければいけません。1年頑張れば多少は負担が取れると思うので頑張って下さい。

➁休みが長い
春休みは約2か月、夏休みは1ヶ月半ほどあるので、旅行や遊びなどが十分にできます。
また資格試験や免許取得、就職の説明会など、この期間を使って効率よく行うのも良いと思います。

ここまで、大学生になって本当に良かったと思うポイントをお伝えしました。
では逆に大学生生活を送っているうえで辛いことをお伝えします。
①思ったより忙しい
大学生って遊んで、授業も好きに取れて、バイトもしてるからお金もあって…なんてイメージを抱いていた時期が私にもありました。大学生は楽しいけれど、「楽」ではないんです。
高校と違って個人の勉強に寄り添ってくれる教師はおらず、自身の手探りな勉強が全てです。
なので私も1回生の時は心労が半端ではなく、訳も分からず論文などを読みまくったこともありました。自分のしたいことは大抵できるようになりましたが、それと引き換えに安心して享受できる自由は明らかに減ったと感じますね。

➁常に不安が奥底にある
あなたは数年後の自分を想像したことがありますか。中高生の頃はなりたい職業に就いて活躍する姿が見えていましたが、大学生になってからはとても薄くぼんやりとしか見えなくなりました。
それに気づいてからというもの、生活中に突如不安が襲ってくるようになります。
果たして自分は数年後夢を叶えられているのか、それが駄目でも就職はできているのか、一人前と言えるような大人になっているのか。不安は尽きることは恐らくないのでしょう。

大学生になって理想とのギャップに落胆したことも多くありますが、私はそれでも大学進学の道は悔いるべきものではないと感じます。落ち込んだって聞いてくれる友はいますし、ある程度の責任は乗っかれどしたいことはできるし、学びたいものはいくらでも好きに学べます。
また大学へ行くとこれまで出会ったことのないような人に出会ったり、授業で培った知識が生きるうちで偶に役に立ったりします。
長々と書きましたが、要するに「大学生も悪くない」というのが今回私の最も伝えたかったことです。これから大学生になる皆さんが充実した生活を送れるよう願っています。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

受験に向けて!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの仲尾です。
2月に入り私立大学の入学試験が始まり、国公立大学の2次試験が近づいていますね。
受験生の皆さんは、ラストスパート頑張ってください!🔥

*受験勉強をする上で心がけてほしいポイント*

今回は、4月から受験生になる方に向けて受験勉強をするにあたり心がけて欲しいポイントを、私が受験生の時に後悔した点と合わせて2つ紹介します。

 

 

1. 国語・数学・英語を固める

これは学校や塾などで聞いたことがある人も多いかもしれません。

国語・数学・英語のこの3教科は、理科・社会の2教科と異なり3年生になってから新しく学ぶ内容が少ないため、早いうちから得点を安定させやすいです。

私は受験生の前半の時にこの3教科をしっかりと固められず、学校で理科・社会の全範囲が終わりそれら演習をして定着させたい時に並行して3教科の基本的な復習などをしなければならなかったため、もっと早く3教科の勉強をしていればよかったと後悔しました。受験生になるみなさんは早めに勉強を始めて、理科・社会の範囲が終わった時には国語・数学・英語の得点が安定しているという状態にしておくことをオススメします!

 

 

2. 学校が終わってからの時間を有効活用

これは、部活が終わった方に気をつけてほしい点です。

私は、部活を引退してからすぐは自由に使えるようになった時間を有効活用できずに家でダラダラ過ごしてしまいました。

後になってあの時間を有効活用しておけばよかったと後悔したので、切替が難しいかもしれませんが受験生になる皆さんは、塾や学校の自習室を活用するなどして学校が終わってからの時間を有効活用できるようにしてください!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

勉強地獄

こんにちはKEC枚方本校アシスタントの山内です。

11月も半ばに差し掛かり、かなり寒くなってきたと思います。また、最近ニュースでインフルエンザも流行し始めていると報道されていました。特に受験生はしっかりと食事をとることや、早寝早起きといった規則正しい生活を意識して体調を崩さないようにしましょう!

 

私は、大学では中国の歴史を専攻しています。その中で、昔の中国の子供たちはどのような勉強をしていたのかについて触れる機会がありました。いったい当時の彼らはどのような生活を送っていたのでしょうか?そのため、今回は昔の中国の試験制度について軽く話していきたいと思います。

 

6世紀後半から20世紀初頭にかけて中国では官僚になるためには「科挙」と呼ばれる試験を突破しなといけませんでした。
科挙の試験範囲は主に「四書五経」と呼ばれる儒学のことが書かれている書物から出題されます。
当時の子供たちはそれらを丸暗記して試験に臨むわけですが、その「四書五経」総文字数が431,286文字も存在していたのです!
400字詰めの原稿用紙に換算すると約1078枚分に相当します。
それらを当時の子供たちは通常は、8歳から15歳の間に全て覚えないといけませんでした。
仮に毎日200文字をコツコツ覚えたとしても6年ほど必要です。
本当に鬼の所業だと思います…

そのため、当時の中国では子供たちに学問を進めるためにこのような言い伝えが存在していました。今回はその一部を紹介します。

 

・金持になるに良田を買う要はない 本の中から自然に千石の米が出てくる

・妻を娶る(めとる)に良縁がないと嘆くな 本の中から玉のような美人が出てくるぞ

 

というように、「お金持ちになったり、結婚したいならひたすら勉強をしなさい!」という教えが存在していました。私が思った率直な感想は「生まれたのが現代の日本で良かった~!」と思いました(笑)

中学生・高校生の方たちも、勉強をしていて、辛いことがあったら当時の中国の子供たちのことを思い浮かべて、彼らよりはマシだと自分自身に言い聞かせて踏ん張ってほしいと思います!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

英単語の暗記について

こんにちは!

KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの山内です。指定校推薦の発表も終わり、本格的に受験に向けた学習を行っている方も多いと思われます。

そこで、今回は受験生時代を振り返ってみるともう少し良い勉強法があったのではないかと感じたある教科ついて述べていきたいと思います。それは、英語です。

高3時の英単語勉強法

私は私立専願であったため、リスニングが出題される共通テストを受験するつもりは当初から全くありませんでした。

そのため、当時高校3年生の私は、「リスニングなんか受験で使わないんし、単語を目で見て覚えるだけでいいやん!」と考えていたため、英単語を覚える際に実際に英語の音声を全く聴かずに、単語帳を見ながらノートに書き続けるという勉強法を採用していました。

耳と目の両方を使った勉強法

しかし、2年経った今になってその当時を振り返ってみると、英単語を暗記する際は試験のリスニングの有無は関係なく実際の音声を聴きながら英単語帳を見て行うこと。

つまり、耳と目の両方を使って英単語を覚える方が効率的だったのではないかと思うようになりました。

リスニングの能力がキーポイント

そう思うようになったきっかけは、私が大学2回生になって本格的に中国語の勉強を始めたときです。

少し話が逸れますが、中国語の文字自体は漢字を使用するため、日本語といくつか似ている部分があり、簡単に見えがちですが、実は発音が全く異なるかつ、四声というものが存在し、かなりややこしいのでリスニングの能力がキーポイントになると個人的に考えています。

そのため、私は中国語の単語を暗記する際に、先ほど述べた耳と目の両方を使って英単語を覚える方法を初めて採用しました。

すると、明らかに以前よりも暗記するスピードが上がったように感じました。

今の単語帳はおそらく簡単に音声データを無料でダウンロードできるようにQRコードが印刷されているものがほとんどだと思うので、スマートフォンさえあれば誰でも簡単に音声データを入手できると思います。

もちろん、単語帳を見ながらノートに書き続けるという勉強法を否定することはできません。
人それぞれ向き不向きの勉強法があると思うからです。

しかし、英単語の暗記が苦手であったり、英語の成績に伸び悩んでおり、どうすれば良いか分からないといった悩みを抱えてる方は、是非とも一度は試してもらいたいと思っています。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。1人でも多くの受験生が第1志望の大学に合格出来ることを祈っています!

|||||||||||||||お問合せ先|||||||||||||||||||||||||||||
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

Outlook for iOS を入手