効果的な勉強法&合格体験談[おすすめ受験勉強法]

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

「勉強はしているんだけど、テストや模試になったらできなくて…」
よくある声です。

効果的な勉強法で成果を上げよう

まず「授業を受けた」「単語や公式を覚えた」だけでは、十分には理解できておらず問題を前にすると全く分からない、ということになりがちです。

授業や自習で入れた知識は積極的に問題演習をして、知識や解法パターンを定着させ、問題が解けるようにすることが受験勉強です。

分からない問題に出会ったら成長のチャンス
原因を考え、すぐに克服に向けて取り掛かりましょう。

英語なら、まちがえた理由が文法・構文が読み取れないことによるのか、語彙力不足によるのかで、これから重点的に行うポイントが変わってきます。

数学なら、「この問題ができなかった」と大ざっぱに終わるのではなく公式・定理の知識不足によるものなのか、どこが理解できればこの問題を解くことができるのか。
全体だけでなく部分部分を見て、自分の弱点を認識しましょう。

解けない原因がどこにあるのかを探り認識することで、これから重点的に対策すべき部分が明確になって、効率的に成果の上がる勉強をすることができます。


合格体験談【おすすめの受験勉強法】

最後にKEC枚方本校卒業生の受験勉強法を紹介します。
ぜひ参考にして、より効果的で効率的な勉強を継続していきましょう!

㊗京都大学 工学部電気電子工学科 Uくん

問題集を何周もするべきです。解けたら〇、解けなかったら✕をつけていくと、2周目3周目の時に役に立つと思います。
初めて解いた時に〇をつけた問題は期間を空けてもう一回だけ、✕をつけた問題は解けるようになるまで繰り返し、その後も何度も繰り返しました。
そうすることで、問題集の中にはもう解けない問題はないという状況まで仕上がり、過去問演習をしても大半の問題は解けるようになっていました。

㊗大阪公立大学 理学部 Oくん

授業ではインプットすることが多いですが、復習をして定着させることが重要です。
KECの授業を最大限生かすためには自分で問題を解いて復習することが必要です。

㊗同志社大学 経済学部 Nさん

特にやっていてよかったと思うことは英単語です。
使用している単語帳を隅から隅まで読み込み、赤本で出てきた分からない単語をノートにまとめていました。

㊗関西大学 商学部 Iくん

受験勉強を通して一番重要だと気付いたのは、復習です。
よく言われていることですが、僕はこのことに気付くのが遅かったのでとても苦労しました。
どの教科でも一度やったことを次の日に必ず復習することが本当に大事でした。

㊗関西大学 政策創造学部 Uさん

毎日計画した教科や内容をただ達成させることを目標にするのではなく、完璧に覚えることを目標にして勉強していました。
受験勉強をしていると「やっているつもり」になりがちなので覚えきることを心掛けていました。
計画して勉強をすると自分の中でクリアできた部分も見えてくるので、何ができていないのか、何を勉強しなくてはいけないかが分かり、取り組みやすかったです。

㊗龍谷大学 国際学部 Yさん

どの教科も基礎を固めておくことが先決です。
まずは着々と、例えば英語なら英単語、古典なら古典単語のように、基礎を固めてから問題演習を積んでいけば、自ずと過去問を解いても少しずつ点数が上がっていくと思います。

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)