ヘラクレスオオカブト!

みなさん こんばんは。
交野校の高木です。

久しぶりのアップなので、まずはマニュアルを探し
IDを探し、一苦労でした。
やっぱり頻繁にアップしないといけませんね。

さて、KECでは本日から夏期講習が始まりました。
暑い中、いっぱい汗をかいて来てくれる子どもたちのために
しっかりと勉強をしてもらって、夢のある未来に輝いて欲しいと
心から思います。

ところで、私の子供の頃の夏と言えば「プール」と「虫採り」が
定番でしたが、今の子は男子でも「プールはきたない~」
「虫はコワイ~」「外は暑いし、家でゲームやってる方がいい」と
インドア派が主流ですね。

ところが、交野校には昔ながらの「野生児」がいます。
授業前に暑いのに外を走り回って、汗だくになって
虫やザリガニを探している。
昔の自分のような、小5の生徒がいます。

そんな子が描いた「ヘラクレスオオカブト」の絵が
7/23(火)の読売新聞の「気流」欄に載りました。
スゴイ!やったー!おめでとう!
ご覧ください。なんと、堂々としたものでしょう。

お母さんに確認したら「ヘラクレスオオカブトの他に
アトラスオオカブトも飼っています」との事で、2度
びっくりしました。

虫好きの私にしたら「ヘラクレスオオカブト」
「アトラスオオカブト」なんて「神様」のようで
憧れでしかありません。

そんなカブトムシを自宅で飼っているなんて
もう小5の生徒を「師匠」と呼びたい心境です。

師匠!夏休み、一緒にガンバロウ!

人生が変わる塾予備校

KEC個別指導メビウス_塾予備校_99点アップ

皆さん、こんにちは。KEC教育グループ・塾予備校部門 学院長の木村です。

上の写真ですが、
KEC近畿予備校・KEC近畿予備校の兄弟塾・KEC教育グループの個別指導部門である
KEC個別指導メビウスに掲出されている掲示物の写真です。

枚方市立中宮中学生の1学期の中間テストのものですが、
5教科で99点アップ!スゴくないですか?

今日、KEC個別指導メビウスの会議に出席したのですが、
この「5教科で99点アップ、スゴいねぇ~」と話をすると、
メビウス寝屋川本校の先生から「寝屋川には138点アップの子がいます。」
メビウス高槻本校の先生からも「高槻にも122点アップの子がいます。」

マジ、スゴい!

先日のブログで、
KEC近畿予備校の「65.7%がE判定からの大逆転合格!」の記事をアップしましたが、
(「65.7%がE判定からの大逆転合格!」の記事はこちらからhttps://www.prep.kec.ne.jp/blog/6025
KEC個別指導メビウスの定期テスト5教科100点近いアップも、
KEC近畿予備校の65.7%がE判定からの大逆転合格!も、
今後の人生を変える程のインパクトがあると思います。

このような奇跡のような成長や目標達成に立ち会うことができるのは、
本当に幸せな仕事をさせていただいているなと感じます。

KEC個別指導メビウスも、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院も、
夏期講習(夏期集中講座)を募集しています。
まだKECに通っていない皆さん、ぜひKECで奇跡を起こしてみませんか?

KEC個別指導メビウス夏期講習は下のバナーをクリック(タップ)してください。

KEC近畿予備校KEC近畿教育学院夏期集中講座は下のバナーをクリック(タップ)してください。

なぜKECでは大逆転合格が次々と生まれるのか?

こんにちは。塾予備校部門・学院長の木村です。

前回のブログ
——————-
KEC近畿予備校に通った受講生で、
国公立大・関関同立大・産近甲龍大進学者の中で、
65.7%が、第1回全統マーク模試の進学先の合格判定がE判定からの大逆転合格
(私の母校である大阪府立牧野高校のKEC受講生に限定すると、91.7%がE判定からの大逆転合格を果たしています。)
前回のブログはこちらから → https://www.prep.kec.ne.jp/blog/6025
——————-
を受けて、「なぜKEC近畿予備校では大逆転合格が次々と生まれるのか?」について書かせていただきます。

前提として「KEC近畿予備校に通った卒業生の皆さんが頑張ったから」ということがあります。
その前提を踏まえた上での私なりの考えです。
最後に一番、大きな理由を書きますね。

1.大学受験に精通したプロ講師陣
2.志望校別クラス編成
(枚方本校の高校3年生では11レベルクラス編成)
3.双方向授業可能な少人数クラス
(平均18名〔高3生・高卒生クラス〕)
4.専任講師常駐体制
(質問・相談がしやすい環境)
5.授業担当者による個人面談

(学習指導・進路指導)
6.全校、自習室完備
(午後11時まで利用可※1)
7.無料補講システム
(全授業を映像録画/欠席時の補講&一度受講した授業の復習として視聴可)
8.プレイバック講座<夏期>
(高3の4月~7月で行った授業を夏に一気に受講できる講座)
9.高3秋・冬の更なるクラスの細分化
(例:京大理系数学/英文解釈・同志社クラス/近大の国語…)

などが挙げられます。
一つひとつの説明をここでするとこのブログがかなり長くなるので、また次回以降にアップしますが、KEC近畿予備校で“大逆転合格が次々と生まれる”最大の理由

チャレンジを歓迎する文化目標を達成することを信じる文化

だと思います。
「おいおい気持ちかよ」と思われるかもしれませんが、
60%以上の人たちがE判定からの合格で、
D判定も含めると80%以上になります。

そのような大逆転合格を毎年、体感していると
どんな状況であったとしても
普通の塾予備校では”とてつもないチャレンジであったとしても
KECでだと、”行ける行ける!現状と志望校との差、さぁ、埋めにかかるぞ!“となるんです。

この文化、雰囲気がとても大切なんです。
受講生の合格を信じていない予備校や、
受講生の合格を信じているフリの予備校で
受講生は「よっしゃ!がんばろッ!」ってならないですよね。

「数々の大逆転合格の実績」

「どんなチャレンジでも歓迎する文化・雰囲気」

「受講生の今までにない頑張り」

これが、KECで”次々と大逆転合格が生まれている”ポイントです。

 

これから”大逆転合格にチャレンジする皆さん”、
KEC近畿予備校は、皆さんの志望校合格を信じて、お待ちしています。

 



高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

65.7%がE判定からの大逆転合格!

こんにちは。塾予備校部門・学院長の木村です。
7月も半ばになり、夏期集中講座のお問合せが本格化しています。

駅のポスター等でご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、
今年の夏期集中講座は「大逆転の夏」というタイトルでプロモーションを行っています。

なぜ「大逆転の夏」なのか…
それは、
KEC近畿予備校に通った受講生で、
国公立大・関関同立大・産近甲龍大進学者の中で、
65.7%が、第1回全統マーク模試の進学先の合格判定がE判定からの大逆転合格だった
だからです。
(因みに、私の母校である大阪府立牧野高校のKEC受講生に限定すると、91.7%がE判定からの大逆転合格を果たしています。)

大昔、KECでは夏に「3ランクUPのパワフルサマー」という文言でプロモーションを行っていた時期があったのですが、ホンマに「3ランクUP」を果たしていたということになりますね。

では、「なぜKECでは、大逆転合格が次々と生まれるのか???」
これに関しては、次のブログで書かせていただきます。
次のブログ→ https://www.prep.kec.ne.jp/blog/6033


KEC夏期集中講座 募集中です。7月25日(木)開講!
詳しくは、下の夏期集中講座のバナーをクリック(タップ)してください。

 

お祭りが・・・

始まりますよ~!!!!

と言う事で、7月14日(日)WAKUWAKU学びのフェスタがいよいよ間近になってきました。

色々な体験が出来るのはもちろんなのですが、こんなお楽しみも・・・

何番が出るかな~?と可愛い景品をご用意してお待ちしております。

更には、こんな事も・・・

点数に応じて可愛い景品ゲットだぜ!

こんな楽しみも待ってますので、ぜひ遊びに来てね。
当日参加も大歓迎!

詳しくは↓にアクセス!

枚方本校 今村でした。

【WAKUWAKU学びFESTA!】

 

こんばんは!KECの3104ことサトシです。

7月14日(日)10時からWAKUWAKU学びフェスタが開催されますね!

主に小学生向けの体験コンテンツを複数ご用意してお待ちしておりますので

気軽にご参加ください☆

マインクラフトを使ったプログラミング体験から、楽しい英会話、文章がスラスラ読めるようになる速読、ひらめきが育つ算数体験などなど・・楽しいイベントが盛りだくさん!!

詳細は以下の通りです⇩

わくわく・・何が出るかな?

7/14(日)WAKUWAKU学びFesta夏祭り

【イベント開催のお知らせ】
(お申込み方法は本記事の下にございます。)

皆さん、こんにちは。
KECから、親子で楽しめる夏の無料体験イベントの
お知らせです。
====================
WAKUWAKU学びFESTA 親子で体験!夏祭り
7月14日(日)開催!!
====================
英会話、プログラミング、算数、速読、暗算法など、
KECでは、夏の学び体験祭りを開催!
夏休み前に、各種学びを体験して、長期間の夏休みを
学習に繋がる機会にしてみませんか?
—————————————

■実施概要

【開催日時】2019年7月14日(日)10:00~16:00

【対象】小・中学生、保護者対象

【費用】無料

【開催校】
[KEC近畿予備校]
枚方本校・楠葉本校・交野校・大和田本校・寝屋川本校・高槻本校・茨木本校・高槻芝生校・山田本校・布施本校・石山本校

[KEC個別指導メビウス]
メビウス枚方本校・メビウス寝屋川本校・メビウス高槻本校・メビウス石山本校

【イベント内容】
・速読、小学英語・英会話、FLENS、エナジード
・速読英会話、グリムスクール、親子で個別指導体験、
プロスタキッズ
・そろタッチ、Lepton、“ひらめき”が育つ算数体験
・輪投げ、くじ引きなどお楽しみイベントもあり

※開催コンテンツは、各校により異なります。
詳しくは各校へお問い合わせください。
※各コンテンツの定員は10名です。
定員になり次第締め切ります。予めご了承ください。
※各校舎周辺には、専用駐車場はございません。
交通機関をご利用の上、お越しください。
—————————————————–
【ご予約方法】
終了しました。たくさんのご参加有難うございました。
—————————————————–
誰でもご参加いただけるイベントですので、
奮ってご参加ください。
皆さまのご予約とご参加をお待ちしております。

キミと向き合う英検®面接対策!

皆さん、こんにちは。
2019年度 第1回 英検、一次試験の結果はいかがでしたか?

一次試験合格者の皆さん、先ずは、合格おめでとうございます。
二次試験面接の対策、やっていますか???

練習して臨むのと、そうでないのではかなり違いますよ。

そこで、宇宙一キミと向き合うキャンペーンの一環として、
「英検®二次試験・面接シミュレーション」
を実施します。

対象者は、
小学生・中学生・高校生、
KEC在籍生はもちろん、そうでない方もOKです。

しかも無料で実施します!

詳しくは、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校事務局
(代表電話:0120-99-1919)にお問合せいただくか、
下のリンク先から
「英検®二次試験・面接シミュレーション」の案内物(PDF)
をご覧ください。

↓↓↓ここをクリック(タップ)↓↓↓
KEC塾予備校_190530_英検二次試験・面接シミュレーション
↑↑↑ここをクリック(タップ)↑↑↑

更なるチャレンジに向けて、英検、合格しちゃいましょう!

大阪市立高校の紹介_評判と大学合格実績

こんにちは。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

今回の高校は大阪市立高校です

大阪市立高校は大阪府枚方市にある高校で、通称「いちりつ」

偏差値58~61

入試問題:すべてB問題

倍率タイプ:Ⅰ(試験:内申点=7:3)

アドミッションポリシー:

本校は、今年創立 80 年となる良き伝統を継承しながら、大きく変化する社会情勢を見据えた教育を実践し、グローバルな視野を持って、積極的に生きようとする人材の育成に力を入れています。また、数学・理科の基礎知識を幅広く身につけ、科学的な視野を持ってものごとに取り組める態度の育成にも力を入れています。本校の特色を理解し、常に努力を惜しまず、自分の未来を意欲的に創造していく生徒を歓迎します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オーストラリアのラトローブセカンダリー校と姉妹校の提携を結んでいます

普通科に加えて理数科英語科の3学科を設置

英語科ではホームステイやサマーセミナーも実施しています

少人数制をしくことにより、個々の習熟度に合った指導を可能にしています

〔大学合格実績2021 〕(現役生のみ)

大阪市立大1 大阪府立大3

同志社大6 立命館大学11 関西大学58

近畿大67 龍谷大60 京産大28

 

部活動においては

レスリング・ダンス・放送部が全国大会出場

特にダンス部は毎年全国大会に出場しています

国際交流部ではハロウィンパーティなどのイベントに親しむことで

海外文化との交流を体験しできます

施設では、グラウンドは3面

セミナーハウスは市立の自慢の施設で

いろんなクラブが合宿に使ったり、ダンス部が定期ライブに使っています

 

理数科・英語科・普通科の3学科

部活動を真剣に、学校行事を楽しみながら

大学受験に向けて、勉強に励みたい!

そんな中学生の皆さん 大阪市立高校目指してがんばりましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では

無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」

「実際の授業を体感したい!」

「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

上原浩治投手の引退の報を受けて

朝、KECの卒業生である上原浩治投手が引退するニュースを目にしました。
驚きと共に、「遂にこの時が来たか…」と寂しさが込み上げて来ました。

私は上原投手と同じ年ですので、上原投手の弊社の高卒生コースでの頑張りを先輩教職員の方々からよく聞いておりました。上原投手ご本人からもお話をうかがわせていただいたこともあります。

また、高卒生コースの開講式で、上原投手の背番号19の話を、毎年、させていただいておりました。

雑草から始まった投手・上原浩治さんは大輪の花を咲かされました。
19歳のときのたった1年ではありますが、上原投手の大切な1年をサポートできたことを誇りに思うと共に、卒業生・上原投手の活躍、苦しみを共に感じさせていただいたことに感謝の念でいっぱいです。
「ホンマありがとう!そして、ホンマお疲れ様!」

上原投手の引退後のご活躍をお祈り申し上げます。

KEC近畿予備校
学院長 木村 剛

<報道関係者の皆様>
取材窓口は、
KEC教育グループ 企画部 大角・船越
となっております。
下の連絡先にお電話をお願いいたします。
KEC教育グループ 企画部 ℡072-818-7007