高3生対象 これから受験勉強を始める人のための「ZERO講座」

みなさんこんにちは!KEC枚方本校の藤原です。

これから受験勉強を始める人のための「ZERO講座」(無料)が開講間近です!
ページ下部にお問合せ・申込フォームリンクがあります

|ZERO講座とは?

この講座では、「イチから始める」のさらにその前段階として、
本当に名前の通りに「ゼロから」始めます!

勉強の基礎段階で苦しんでいる人におススメです。

 

|講座内容

「英文法ZERO/英文解釈ZERO」

講座名 開講日 講義時間
英文法ZERO
英文解釈ZERO
①7/13(日) 16:20~17:20/17:30~18:30
②7/20(日) 16:20~17:20/17:30~18:30

・1日完結〔60分×2コマ〕①もしくは②からご希望の日程を選択受講
受講料は無料

 

|対象者と目的

・夏期から本格的に受験勉強を始めるものの・・・、

  『今からついていけるか不安だ』
  『何をやったらいいか分からない』

という人のための講座です。

そして、いざ夏期講座が始まった時には、ちゃんと受験カリキュラムに乗っかっていけるようにすることが目的です。

 

|4ヵ月合格までの流れ

以下のような流れをイメージしてもらえればいいと思います!

① 学力判定テスト まずは、現状の確認。ご都合の日時で受験可能
② 学習アドバイス 志望校に向けての学習法を個別にアドバイス(学習計画・勉強法・問題集など)
③ 7/13 or 20 ZERO講座 基礎のおさらい(必要に応じて個人練習用のプリントを配布)
④ 8月夏期集中講座 受験はこの夏が勝負!大きな飛躍を
⑤ 9月~後期授業 9月〜過去問など実践演習を反復
⑥ 11月~公募制推薦入試 合格!おめでとう!

それでは、

現在勉強で苦しんでいる人、
何からスタートしたらいいか分からない人、

ぜひ、ZERO講座に参加してみて下さい!


↓↓お申込み・お問い合わせはこちら↓↓

KEC枚方本校の「ZERO講座」 申込フォーム

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

日差しも大切!?

こんにちは!枚方本校アシスタントの岩本です!
ついに梅雨が明けて、暑い日が続いてますね。
適度に休憩もしながら、この夏も元気に乗り越えてしまいましょう!

さて今回は、栄養学生の私からひとつプチ情報をお届けします!

暑い日は日傘や帽子で日差しを避けたくなりますよね。
もちろん熱中症対策としては大切なことなのですが、実は日光を浴びることも大事なんです!

というのも、日光を浴びることで体内のビタミンDを生成することができます。
ビタミンDは骨を丈夫にしたり、免疫力をサポートしたりと、
健康にとって大切な役割を果たしてくれます!

なので無理のない範囲で、朝や夕方などの涼しい時間に
少しだけでも外に出て日光を浴びてみてください!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

夏期直前公開講座ラインナップ【高3編】

こんにちは、KEC枚方本校です。
本日は「夏の公開講座」のご紹介【高3編】です!

こちらはKEC生、外部生問わず誰でも無料で受けていただける1回完結型の講座です。
体験授業として参加していただくことも可能です!!

色々な講座がありますので、ぜひ1つは受けてみてくださいね!
志望に合わせておすすめのセットをご紹介します⇩

 

  高3国公立大志望向けセット
講座番号 講座名 開催日時
A104a 国公立の英語(A1) 7/16(水) 20:20~21:50
A104b 国公立の英語(A2) 7/17(木) 20:20~21:50
F104a 国公立の英語(A3) 7/16(水) 18:40~20:10
F104b 国公立の英語(A4) 7/17(木) 18:40~20:10
A105 国公立大の数学 7/21(月) 20:20~21:50
A205a 共通テスト英語 7/13(日) 15:00~17:50
A202 共通テスト数学 7/21(月) 18:40~20:10

 

  高3関関同立志望向けセット
講座番号 講座名 開催日時
A301 同志社の英語 7/20(日) 17:30~18:50
A302 立命館の英語 7/20(日) 20:30~21:50
A303 関大の英語 7/20(日) 19:00~20:20
A501 関関同立の現代文 7/12(土) 15:30~16:50
A502 関関同立の古文 7/12(土) 17:00~18:20
A503 関関同立の日本史 7/13(日) 18:00~19:20
A504 関関同立の世界史 7/13(日) 18:00~19:20

 

  高3産近甲龍・外大志望向けセット
講座番号 講座名 開催日時
A403 産近龍の英語 7/13(日) 20:20~21:50
A601 英文法総チェック 7/20(日) 20:30~21:50
A702 数Ⅱ総チェック 7/13(日) 19:00~20:20

 

申し込み方法

こちらの「申込フォーム」よりお申し込みください。
*紙の申込用紙を事務所に提出していただいても結構です。

たくさんのお申込み、お待ちしております!!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

夏期直前公開講座ラインナップ【高1・2編】

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
本日は「夏の公開講座」のご紹介 [高1・2編] です!

こちらはKEC生、外部生問わずどなたでも無料で受けていただける1回完結型の講座です。

色々な講座がありますので、ぜひ1つは受けてみてくださいね!
志望に合わせておすすめのセットをご紹介します⇩

 

  高2:国公立大志望向けにおすすめ
講座番号 講座名 開催日時
A106 国公立大への英語 7/18(金) 20:20~21:50
A107 国公立大への数学 7/22(火) 20:20~21:50

 

  高2:私立大志望向けにおすすめ
講座番号 講座名 開催日時
A602 英文法総チェック 7/19(土) 20:20~21:50
A701 数ⅠA総チェック 7/16(水) 20:20~21:50
A706 数学特訓atama+ 7/21(月) 20:20~21:50

 

  高1:1学期復習セット
講座番号 講座名 開催日時
A603 英文法マスター 7/22(火) 20:20~21:50
A704 2次関数速習講座 7/18(金) 20:20~21:50
A705 場合の数速習講座 7/16(水) 20:20~21:50

 

  全学年:英検対策
講座番号 講座名 開催日時
A603 英文法マスター 7/22(火) 20:20~21:50
A704 2次関数速習講座 7/18(金) 20:20~21:50

 

申し込み方法

こちらの「申込フォーム」よりお申し込みください。
*紙の申込用紙を事務所に提出していただいても結構です。

たくさんのお申込み、お待ちしております!!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

E判定からの逆転合格!神戸市外国語大学

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から神戸市外国語大学(外国語)逆転合格!をつかみとったTさんの合格体験談を紹介します。

Tさんはどんな生徒?

Tさんは中2の頃から「CAになる!」という夢を持っていました。
共通テスト模試ではずっとE判定がつづきましたが、親に迷惑をかけたくないという思いで国公立大学にこだわり、神戸市外大という目標に向かって英語と世界史を中心に平日も土日も毎日自習室で勉強し続け、分からないところは必ず質問していました。
「諦めなかったら叶うんですね!」彼女が合格報告のときに言っていた言葉です。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) E
全統プレ共通テスト模試(11月) E
共通テスト(本番) C

 


Tさんの合格体験談

夢にピッタリな大学

私がKECに入学したころはあまり大学のことを考えておらず、手当たり次第授業を受けている感じでしたが、高3の春に神戸市外大を目指して勉強に励むようになりました。
私の夢はCAになることだったので神戸市外大はまさに私の進路にピッタリな大学でした。しかし国公立というだけあって一筋縄ではいかない大学でした。
なので不必要な教科の高校の授業はずっと英語と世界史をしていました。外大なので長文の単語は難しいですがDUOと速読単語をやっておけばなんとかなると思います。

諦めるという選択肢はなかった

共通テストまでの模試の結果でE判定以外をとったことはありませんでした。しかし共通テスト本番が一番良くC判定でした。
私の中で諦めるという選択肢も志望校を落とすという選択肢もありませんでした。
共通テストが終わってからは朝9時か10時に塾に来てお昼は塾で食べて夜は家で食べるという生活をしていました。国公立前期直前は夜9時まで勉強してました。

そして諦めずに挑んだおかげで合格を勝ち取ることができました。
私が言えることは高3の春はDUOの例文を覚えるぐらい何周もした方がいいと思います。リスニングは通学時の電車に乗っている間聴くようにしてました。
諦めずに挑めば合格を勝ち取ることがきっとできます。頑張れ!


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

E判定からの逆転合格!大阪公立大学

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から大阪公立大学(工)逆転合格!をつかみとったMくんの合格体験談を紹介します。

Mくんはどんな生徒?

Mくんは野球部に所属していて高校3年夏までは部活中心で、勉強量は不足しがちになっていました。その中でどういう勉強の仕方が自分に合っているのかを面談で相談したり、自分で考えたりしながら勉強方法を確立していきました。
部活引退後は勉強量を一気に増やし、模試の結果も大きく変わっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D
全統プレ共通テスト模試(11月) C
共通テスト(本番) A

 


Mくんの合格体験談

自分に合った勉強法

KECは講義型の授業ということもあり、他塾に比べて先生と生徒の距離が近く、自分たちのことを親身になって考えてくれたり、個人個人の特徴を分かってくれている先生が多くいます。だから、より自分に合った勉強を見つけることができたのかなと思います。

僕がこれからの受験生に伝えたいことは、早く自分に一番合う勉強の仕方を見つけて、それを継続していってほしいということです。
僕はこの勉強法が万人にとって最適であるということはないと思っています。僕たち一人ひとりは違う個性を持っているので、自分に合う勉強法は自分で見つけなければいけません。最初は手探りでも、これが一番いいなという方法が見つかった後はそれを続けてください。いずれ成果が出てくると思います。

何事も全力に取り組むべき

また、部活動や学校行事にも最後まで全力で取り組んでください。中途半端にやったところで、それらが終わった後の勉強も中途半端になるだけだと思います。それらの経験は高校にいる間にしかできないものです。
「もっと真面目にしたらよかったな」という後悔が残ってはもったいないです。それらが終わったら、勉強にさっと切り替えられる決意をして真剣に取り組んでください。

自分が思う夢への道が切り開けるよう、頑張ってください。応援しています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

E判定からの逆転合格!関西外国語大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から関西外国語大学(英語国際)逆転合格!をつかみとったDさんの合格体験談を紹介します。

Dさんはどんな生徒?

Dさんが本格的に受験勉強をスタートしたのは夏からでした。
分からないところを質問して解決し、後日やり直しをするということを繰り返すことで知識を定着させていきました。

模試でも良い結果が出ず苦しんだこともありましたが、周りの友だちの励ましや先生のアドバイスで奮起して、最後まで諦めず第一志望にこだわって勉強を続けたことが実を結びました。
最後の最後まで諦めずにやりきること、本当に大事です。


Dさんの合格体験談

KECは頑張ろうと思える環境だった

私は高校3年生から友達の紹介がきっかけでKECに通い始めました。
私は家ではほとんど集中できないので、夏休みから自習室を利用するようになりました。自習室はとても集中できて、周りのみんなも頑張っているから頑張ろうと思える良い環境でした。

KECの先生方はおもしろくて授業も楽しく集中して受けることができました。
質問もとてもしやすく丁寧に答えてくださいました。

英語は基礎と単語量が大事

私は英語の基礎ができていなかったので、文法の問題集を解いて間違えた問題をやり直すということを繰り返すことで基礎を固めました。
それと、単語帳も毎日進めて何周もすることで、苦手だった長文も解けるようになりました。基礎と単語量がとても大事だと思います。

関西外国語大学の赤本を初めて解いたときは、全くできず、合格点にはほど遠かったのが、外大の授業を受けて解き方を知り、傾向などが分かって何度も解いていくうちに合格点をとれるようになりました。

第一志望を諦めない

滑り止めの大学に落ちた時は、自信をなくし、第一志望は無理だと思いあきらめかけたけれど、合格することができました。
受験勉強の間で、成績が伸びなかった時期は勉強をやめたくなったし、志望校を変えようと思ったこともあったけれど、第一志望校をあきらめずに頑張って良かったと思います。
これから受験生になる人は受験勉強はつらいこともたくさんあると思いますが、最後まであきらめずに悔いのないように頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

E判定からの逆転合格!京都産業大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から京都産業大学(外国語)逆転合格!をつかみとったKさんの合格体験談を紹介します。

Kさんはどんな生徒?

Kさんは高3の6月にKECへ入学しました。
部活で受験勉強の本格スタートは遅くなりましたが、一度やってできなかった問題を何度も何度も繰り返しやり直しすることで、できなかった問題を一つずつできるようにしていきました。

「志望校に合格したい!」という気持ちが本当に強い生徒で、素直に先生のアドバイスに耳を傾けそれを実行していました。
自分に合った勉強法で強い気持ちを持って努力することでE判定からでも十分逆転合格は叶います。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D

 


Kさんの合格体験談

クラブとの両立

私は高校3年の6月頃にKECに入りました。
KECでは朝から自習室が空いていて、先生方も質問対応を丁寧にしてくださるのでとても使いやすいところでした。

私は9月までクラブをしていたので両立がとても大変でした。帰ってきたら本当に疲れていました。
でも今の半年我慢すれば4年間の人生を自分の行きたいところで過ごせる、今の半年は4年間と比べるととても小さく見えました。
少し気が緩んでしまった時期がありました。でもその時は自分が行きたい大学のパンフレットを目の前に置いてやる気を戻していました。

基礎を徹底的にやり直し、得点源に

私は英語の文法がとても苦手でしたが今はとても得意になり、得点源になりました。
理由は基礎の徹底的なやり直しをスクランブルで行い、演習をKECのテキストで何回もやり直しました。また模試のやり直しもとても効果がでました

私が合格できたのは、自分が死ぬ気で勉強を頑張ったこともありますが、よくKECの先生方に勉強法を聞いたので合格を掴むことができたと思います。

諦めないことの大切さ

私は10月の模試で志望校全てD判定を取りました。でも今は志望校に合格することができました。
最後まで諦めないことの大切さを学びました。
受験をすること自体が私の人間としての成長となりました。
受験は今はつらいけど未来を明るくしてくれました。これから大変な1年になりますが、頑張って”合格”を掴んでください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

E判定からの逆転合格!龍谷大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から龍谷大学(政策)逆転合格!をつかみとったKくんの合格体験談を紹介します。

Kくんはどんな生徒?

Kくんは高3夏期講座からKECに入学しました。
部活が9月まであったため、夏の間は思ったように勉強と向き合えなかったようですが、部活を引退した後からは毎日自習室で勉強をすることを決めて習慣づけていきました。

とにかくKECの友だちや先生にアドバイスを積極的にもらい、それを実践することで、自分に合った勉強法をみつけることができたのが彼の勝因だと思います。
復習の大事さに自分でしっかり気付けたことで一気に成績が上がっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D
全統プレ共通テスト模試(11月) B

 


Kくんの合格体験談

引退後は毎日自習室へ

私は定期テストの勉強しかしていなくて、受験勉強は周りと比べてとても遅いスタートでした。
私の入っていたクラブの引退が9月の最初あたりで、夏休みは勉強とクラブの両立がとても難しく、塾の授業で習ったことの復習はあまりできずに夏休みが終わってしまいました。
夏休み明けの模試ではとても点数が悪かったです。

そしてクラブを引退し、本格的に受験勉強始めました。
このままではいけないと思い、引退した後から毎日自習室に行き、勉強しました。

しかし10月の模試の結果はあまり変わっていなくて、そこで私はどうやったら点数が上がるのか考えた結果、自分より頭のいい友達の勉強法を取り入れることにしました。
そこから徐々に点数が上がっていき、11月の模試では満足のできる点数を取ることができました。

復習がとても大事だと気づいた

勉強していく中で復習をすることがとても大事だと気づきました。
夏休みのときの勉強は焦っていて新しいことばかり勉強して復習にはあまり力を入れていませんでした。そのため成績が上がらなかったんだと思います。
9月の模試では、出てきた単語は見たことがあるけど意味を知らないので解けない、という問題がとても多かったです。
私は3日間新しい分野を学習し、2日間復習をするという方法で勉強をしていました。そうすると点数が上がっていきました。

私は受験のことでいつも不安になり、とても悩んでいましたがKECにいる友達や先生方にアドバイスなどをもらい、最後まであきらめず勉強できたので合格できたんだと思います。
本当にKECに入ってよかったと思います。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

E判定からの逆転合格!関西大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から関西大学(商・経済)への逆転合格!をつかみとったIくんの合格体験談を紹介します。

Iくんはどんな生徒?

Iくんは高3入学当初は勉強方法が分からずに勉強量も不足している生徒でした。
勉強法などを先生からアドバイスをもらってから、授業でやった内容の復習を授業の翌日に必ずすることを習慣にすることができました。
模試ではE判定が続きましたが、諦めず腐らず最後まで第一志望に向けて取り組んでいました。
一緒に通うKECの仲間と競い励まし合えたことも頑張り続けることができた大きな要因となり、結果、仲の良かった友達全員で第一志望合格となりました!


Iくんの合格体験談

KECの自習室で仲間と一緒に頑張れた

僕がKECに入学したのは高校3年生の春からでした。
KECの良かったところは自習室がほぼ毎日朝から夜まで開いていたところです。僕は家にいるとやる気が出ず、勉強できませんでしたが、自習室に行くと周りに頑張っている人がたくさんいるので、自分も頑張ることができました。

また、先生方の授業もわかりやすく、面白い人ばかりで楽しかったです。
そして、一緒に頑張っていた仲間も多く、競い合って勉強できたことがとても良かったなと思います。本当にKECに入学して良かったです。

次の日に必ず復習すること

そして受験勉強を通して一番重要だと気付いたのは、復習です。どの教科でも一度やったことを次の日に必ず復習することが本当に大事でした。
勉強法が分からなかったら、先生方にアドバイスを早い時期にもらっておくのが良いと思います。

E判定でも落ち込まない

これから受験勉強をしていく人に伝えたいのは落ち込まないことです。
僕は第1志望の大学がE判定で、赤本をやっていても合格点を楽に越えるということはありませんでしたが、当日は過去問をやってきた中でも最高の得点で合格できました。
最初に決めた第1志望に向けてKECで頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧