学校からの課題

みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

滋賀県では「緊急事態宣言」が解除され、6月から学校再開になりそうです。

長かった休校期間ともそろそろお別れになりそうですね。

 

そんな中、今日はKEC石山本校の近くの晴嵐小学校に通っている小学5年生の在校生が、学校の課題の質問を持ってきてくれました。

範囲は、Web授業でも扱った「体積」。単位変換に苦しんでいましたが、最後には納得して帰っていきました。

 

しかし、この「学校からの課題」が実はやっかいなことになりそうです。

今回、コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から3か月間も学校が休校になっていました。

夏休みを短縮したり、7時間授業を増やしたりと学校もいろいろと休校期間の穴埋めをしないといけないのですが、どうやら「学校の課題でみんなが理解出来ていると判断された場合には、その範囲は飛ばして授業を進めてもよい」ことになりそうです。

ということは、この休校期間で「学校からの課題」の理解が不十分な生徒がいても、全体的に出来ていると判断されると理解出来ていないまま、次の単元に進む可能性もあるということです!

 

これは、生徒にとっては非常に大変なことですよね。

KECでは、塾に来て理解出来るまで質問出来ますが、学校だとなかなかこうもいかないと思います。

 

ということで、学習に不安を感じたらぜひ、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

4月からの授業はすべて録画されており、理解するまで視聴することもできます。

また、在校生はLINEを使って質問することも出来ます!

 

学校再開までに、「学校からの課題」はしっかりと終わらせておくこと!

そして理解出来るまでしっかりと取り組むことが肝心です!

先ほども言いましたが、学校の勉強に不安を感じている方はぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

 

 

再開、再会!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_キミと向き合う

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECからのWeb授業配信を始め、5週間が経とうとしています。学校が無い中、塾生のみなさんの学習をサポートするために、KEC各校から映像を配信しています。

KECがWebでもこだわっていることは、双方向授業。

でも、やっぱり一人ひとりの顔を見ながらが絶対良いです!

 

そんな中、ビッグ・グッドニュースが!!

 

昨日のニュースで、再開する業種の中に「塾」が含まれていました。早速、KECでは緊急会議。

結果、

5月18日(月)~ 高校3年生の授業を再開

5月21日(木)~ 小学生~高校2年生の授業を再開

することになりました🎉

 

もちろん、感染対策を万全にしてです。

ただ、感染対策をしている。と言っても、自宅からは出ないようにしている方もいらっしゃると思います。

そこで、KECは塾に来校できない塾生には、Web授業も配信することにしました。

詳しい内容は、また追ってご案内します。

 

何にせよ、みなさんに会えることが何より楽しみです~★

 

 

学習応援オンライ講座 第2弾!

皆さんこんにちは!KECの神田です!
「緊急事態宣言」も、ようやく峠を越えました。
皆さんに会える日も、近い!!ワクワクしてきました!!

WEB授業もようやく慣れてはきましたが、やはり、皆さんに会いたい!!です!!

来週は、いよいよ、「学習応援オンライン講座」の第2弾!がスタートします!

*高校1年生対象講座
5/19(火) 16:00~17:20  高1対象「数Ⅰ 絶対値の基礎」(神田が担当します!)
5/20(水) 16:00~17:20  高1対象「数Ⅰ 絶対値の応用」(神田が担当します!)
5/24(日) 14:30~15:40  高1対象「古文文法 基礎の基礎」

*高校2年生対象講座
5/22(金) 14:00~15:10  高2対象「数Ⅱ 円の方程式」
5/23(土) 16:00~17:20  高2対象「英文和訳問題と重要構文」
5/24(日) 13:00~14:10  高2対象「数Ⅱ 微分」
5/24(日) 14:30~15:40  高2対象「古文文法 基礎の基礎」

*高校3年生対象講座
5/17(日)14:00~15:10 「難関国公立大学の数学 京大阪大レベル(文理共通)」
5/21(木)14:00~15:10 「神大市大の数学(文理共通)」
5/22(金)13:20~14:20 「数Ⅲ 2次曲線と直線」
5/23(土)16:00~17:20 「英文和訳問題と重要構文」
5/24(日)14:30~15:40 「古文文法 基礎の基礎」
5/29(金)13:20~14:20 「数Ⅲ 2次曲線・離心率のお話」

KEC自慢の専任講師陣が、面白くてためになる授業をやります!
はっきり言って、見ないと損!
是非是非、ご参加ください!
(以下をクリック!!!)

中々学校が始まらず、勉強体制が整っていない、
お友達への紹介も、是非是非お忘れなく!!

 

整理整頓

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です!

 

今日は朝からKEC数学科の先生のミーティングがzoomでありました。

Web授業に関して、クオリティの向上がテーマでした。

様々な意見が出ましたが、今日の授業はそのクオリティ向上の意見を踏まえて授業をしてみたつもりです。みなさん、どうでしたでしょうか?

良い授業をするためには、授業内容をあらかじめ整理整頓しておくことが大切です。

これはWeb授業、live授業関係ありません。グダグダにならないように心がけていることです。

 

さて、整理整頓といえば、皆さんは身の回りの整理整頓は得意ですか?

後藤はみんなで使うところは綺麗に保っておきたいと心掛けているのですが、自分だけのスペース、例えば自分の家なんかはけっこう散らかっています。

散らかっていると、モノを探すときにも時間がかかってしまいますよね。

なので、心機一転、今日は塾で毎日使っている机の上の片付けをしました。

それがこちらです。

どうですか。

ビフォーアフターのビフォーがないので、よくわからないと思いますが、普段は教材やらなにやらで机の上が山積みになっていましたが、整理整頓の結果、スッキリしました。

ちなみに、PCのデスクトップ画面には大好きな燕岳の写真に設定しています。

 

これからは、使った教材はすぐに片付け、授業同様にグダグダにならないよう心掛けていきます!


「学習支援オンライン講座」5月もやります!

申し込みは上記画像をクリックすると特設サイトに飛びます。

皆さんの積極的な参加をお待ちしております!

 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

辛抱もう少し。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大阪府が休業要請を段階的に解除することになりました。
大阪独自の解除基準「大阪モデル」を7日間連続で満たしたそうです。
府民の皆さん個々の辛抱の賜物ですね。

休業要請の解除対象には学習塾も含まれています。
ということは,KECも。
もうすぐ生授業を見に来てもらえそうですね。

KECとしての最終的な判断&実施方法については検討中です。
決定しましたらメール等でもご案内いたしますね。
それまではもう少し辛抱しましょう。

ついに始まるWeb月例テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_中学生

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

そして誰よりも

月例テスト

が大好きな瀬川です。

今日サムネイルにしている画像は昨年12・1月度のものです。

こちらの塾では毎月この写真の様にランキングを掲示して盛り上げを行っています。

そうなぜ月例テストが好きかと言いますと、4つの理由があります。

1. 目標設定ができる。

2. 先月の復習がすぐできる。

3. 校舎別平均点が出る。

4. 全校舎ランキングが出る。

1番大事なのは生徒たち自身が先月やった内容に対して目標設定をし、復習できるということです。毎月頑張らなあかんやん!って思う人もいるかもしれませんが、毎月全校舎中自分の校舎がどれくらいの成績だったのかや、個人別ランキングが出るので、それを楽しみに頑張っている生徒も多いんです。瀬川は生徒ではありませんが、誰よりもそれを楽しんでいます。

 

そして今回の4月度月例テストですが、今週の日曜日5/17あたりからWebにて受験できるようになります。いつもと違う点は2つあります。1つ目は自分で答え合わせをし、こちらに点数の報告をWeb上で行うこと。2つ目は解説動画がWeb上で見られることです。2つ目はすごいですよね。今までだと授業内での解説だったものが、今回は家で自分で何回も見ることができる。先月の内容をしっかり復習するためのテストと動画がセットで受けられるんです。

 

ここからは関係のない話をしますが、KECでは5が付く日にイベントとして『宇宙一、キミと向き合う』Tシャツを着用します。5は合格の”ご”から来ています。明日のWeb授業ではほとんどの先生が赤色をまとっていると思いますので、お楽しみに。

赤Tはこんな感じです。左は4月の写真で、右は5月の写真です。瀬川は5月は毎日5月つくことを理由にずっと赤Tを着ていたりします。はっはっは。

 

もうしばらくWeb授業は続きますが、受講生が目標の持てる、楽しめるそんな授業を提供していきます。どうぞよろしくお願いします。

 

ご精読ありがとうございました。

 

漢検開催日変更

皆さん、こんにちは!
kEC塾・予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

今週から多くの学校で分散登校が始まったみたいですね。久しぶりに、友達・学校の先生に会えて前向きな気持ちになれた塾生も多いのではないでしょうか。改めて人に会って話すことの大切さに気付かされますね!

さて、漢検開催日変更についてご連絡です!

変更前 6/21(日)

変更後 6/13(土)
に変更になりました。

受験時間は従来通りの時間です。
2級 10:00~11:00
準2級 11:50~12:50
3級、5級、7級 13:40~14:40
4級、6級   15:30~16:30
8級、9級、10級 11:50~12:30
となっております。

締め切り日 5/15(金)となっておりますので、
受けようと思っている方は、寝屋川本校までお電話ください。

KEC塾予備校・寝屋川本校
072-822-8111

待ってるよっ!!

どうも!なかもず本校の勇者山田です!!
今日午後の吉村大阪府知事の会見で、「大阪モデル」が7日連続で達成できれば16日から業種によって休業要請を解除するとの発表がありました。この業種の中には学習塾も入っています!

と、言うことは・・・
早ければ来週から教室での授業が再開できる!?
実際は連絡や準備などで16日からすぐ、とはいかないと思いますがなんとも明るい話題ですよね。

なかもず本校では、校舎で授業が行われていない期間中も、いつみんなが帰ってきてくれてもいいように教室を掃除して準備していました。やったね!!

待ってるよっ!
もうすぐ会えるね!!

「学習応援オンライン講座」5月Ver.

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も2回、web授業(小5 算数 と 中3 基礎からの1次関数)をやりました。

昨日、KEC楠葉本校の瀬川先生とも言っていたのですが、Web授業は普段の授業より疲れます!

今までどんだけ楽して授業してたんですかねー、と笑いながら話していました。

対面授業が再開しても、手を抜かずに頑張って授業します!笑

 

さて、4月末に行った高1~高3対象の「学習応援オンライン講座」を5月にも開講することが決定しました!

在校生にはメールでお伝えしましたが、各学年ごとに日付順に並べかえた時間割一覧を下に書いておきます。

 

高校1年生

5/19(火)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の基礎

5/20(水)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の応用

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校2年生

5/22(金)        14:00~15:10            数Ⅱ 円の方程式

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        13:00~14:10            数Ⅱ 微分

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校3年生

5/17(日)        14:00~15:10            難関国公立大学の数学 京大阪大レベル(文理共通)

5/21(木)        14:00~15:10            神大市大の数学(文理共通)

5/22(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線と直線

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

5/29(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線・離心率のお話

 

申し込みは上の画像をクリックすると、特設サイトに移動します。

前回同様にKECに通っている人は当然のことですが、まだ塾に通っていない友達や後輩も参加出来ますので、ぜひ案内してあげてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861

勉強は「自粛」しないぞ(2)

皆さんこんにちは!
KECの神田です!

KECで実施する「学習応援オンライン講座」の第2弾がスタートします!
在校生はもちろん、外部生の方も、どしどしご参加ください!!

5/19(火) 16:00~髙1対象「数学Ⅰ<絶対値の基礎>」
5/20(水) 16:00~髙1対象「数学Ⅰ<絶対値の応用>」

は、私が担当します!高1生の皆様、奮ってご参加を!

更に!
高校生だけじゃないよ!

KECが2月~3月に実施した
[新中学1年生」の「スタートダッシュ講座」
が、「ライブ・WEB授業」でオンライン講座としてスタート!

さらにさらに!

中2、中3のWEB授業には、
5月から「復習」「パワーアップ」講座がスタート!
特に、中3用の
「一次関数復習講座」
「ハイレベル数学講座」
はめちゃめちゃおすすめです!

皆さん、是非是非、奮ってご参加を!!