新たな○○

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昼間は暑いですが,夜は,窓を開けると風が心地良いですね。
ときどき阪急電車の音が入ってくるのですが,それもまた,KEC高槻本校の味(?)の1つです。

そんな高槻本校ですが,コロナ対策の一環で,新たなグッズが1つ増えました。
以下の写真です。
少し見にくいのですが,いかがでしょうか。

透明な塩ビ板で黒板と生徒を仕切っています。
塾生の安全に配慮するためのグッズです。
高槻本校では,順次,各教室に設置を進めています。

そんな安全対策を進める高槻本校ですが,塩ビ版の向こうに見える掲示物がこちら。

6月も新たに友人・後輩紹介キャンペーンを実施します。
いよいよ学校が本格的に再開する6月。
塾・予備校をお探しの方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

時間割&教材

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

全国の非常事態宣言が解除されましたね。まだまだ、感染予防に努めていかなければいけませんが、何より学校の再開を嬉しく思います。

6月1日から分散登校。6月15日からは通常授業&部活動再開だそうですね^^

3月からの3ヶ月間の授業は、土曜日を活用したり、夏休みを短縮したりして授業時間を確保するとのことです。

 

そうなると心配なのは夏期講習です。夏期講習では「夏を制すものは、受験を制す」「天王山」などと言うように、学力UPに向けて多くの時間を投資します。

先日、ブログで時間割を作成していることを書きましたが、時間割も学校に合わせて再編成する必要が出てきました。

 

ただ、みなさんの学習の質を高めることが大切になってきますので、より効果的な学習を行ってもらえるよう、私は今、夏期教材の改訂に着手しています。

みなさんも、夏の学習効果を最大限高めるため、これからの学習内容を確実に定着させていきましょう!

先生の本だな③

みなさんこんにちは。門真市・守口市の教育発信塾予備校、大和田本校の小林です。

ウェブ授業の最終回、他校舎の生徒たちからの「ありがとう」のコメントがたくさんチャットに流れて、思わず泣いてしまいました。
ユーザー名を変えられるのですが、一人の生徒さんは「小林先生ありがとう」ってわざわざ名前を変更して「先生、名前見て!」って
40のおっさんを泣かしてどうする(感動)。

ウェブ授業でもKECの生徒たちの温かさに触れられて、たくさん助けてもらいました。この場を借りてみんなにお礼を言いたいと思います。本当にありがとう。

一方、対面授業が再開し、生徒たちの元気な顔を見られてほっとしております。
ライブ授業はやっぱりいいですね。もちろん今までと同じではありません。換気と消毒を徹底して授業をしています。
アフターコロナではなくウィズコロナ。この意識が大切と考えています。

ところでみなさん、ウイルスって何だと思いますか。
ウイルスって生きている?

なにを小林は当たり前なことをと思われるでしょうか。
ウイルスは微生物に決まっているだろう。
きっとそう思われる方が多いと思います。

けれども、じつはそう簡単ではないのです。
今日ご紹介する本はこちら。

生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)
著者は動的平行論者の福岡伸一氏
ウイルスはもちろん自己増殖をします。
「自己増殖をするシステムを備えたもの」
それが生物の定義でした。

しかしウイルスは呼吸や代謝がない。
生物特有の特徴を兼ね備えていないシステム(「系」といったほうが小林はピンときますが)なのです。

このウイルスは今までの生物観を覆すものです。

未曽有のコロナ禍です。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」とは孫氏の言葉。
ウイルスというものを知り、正しく恐れるということも必要かと思います。

追記
同じ講談社現代新書から『ウイルスは生きている』(中屋敷均)という本も出ています。
こちらは2016年と比較的新しい図書で、小林がまだ読んでいないものです。
読まれた方がおられましたら、ぜひとも感想を教えてください。

友人・後輩紹介キャンペーン【Special 2】

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_友人紹介キャンペーン

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日こちらのブログでご案内させていただくのは、

友人・後輩紹介キャンペーン【Special 2】

でございます!

1週間ほど前にも5月の友人紹介キャンペーンを案内しましたが、

今回はそれのNEWバージョンになります。

 

6月から近隣の小・中学校が少しずつ再開していく状態にあると思います。2月から3月にかけて本来であれば塾を探して新学年に向けた準備をしていたはずなのに!と感じている方も多いのではないでしょうか。

先日新規のお客様からのお問い合わせで、『部活動もどうなるか分からないし、とりあえず夏までには勉強を始めておきたい』という声を聞きました。

この5月はそういったお客様が6名も体験中なんですね。

塾としては、このような状況下でも体験に来てくださることに本当に感謝しております。

そのため、こちらの塾ではお友だちを紹介してくれた方はもちろん、紹介された側のお友だちにも特典があるキャンペーンをやっているんですね!

⇑詳しくはこちらをご覧ください。

一緒に目標に向かって頑張る友達が増えることはとても良いことですよね。

今日は紹介する人はお得に、今後来る新しい生徒は塾を始めやすい、そんなキャンペーンのお知らせでした。

気になった方は是非お問い合わせくださいね。

ご精読ありがとうございました。

 

KEC楠葉本校

℡:072-850-8888

サプライズ

こんにちは。KECの塾・予備校部門の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内にも例のマスクが届き始めたそうです。
早速,記念撮影しました。

そんなこんなで通常授業も再開。
久しぶりに中学生の授業をしていたところ,早速,こんな質問が飛び出しました。
「学校に行ったら,元アシスタントの○○君がおってんけど,なんで?」

実は,○○君,春に大学を卒業し,今年から中学校の講師をしています。
その赴任先が,在校生のいる中学,ということは聞いていたのですが,○○君と示し合わせて生徒には秘密にしていました。
「4月に学校が始まったら驚くやろうな・・・」と期待していたのに,このコロナ騒ぎ。
ネタばらしが遅くなってしまい,ちょっと残念でした!

そんなこんなで楽しい高槻本校。
本格的に授業を再開しています。
2週間の無料体験も再開します。
塾・予備校をお探しの皆さんは,ぜひ,お問い合わせください。
体験の際は,マスク着用で手洗いにご協力ください!

やっぱ、ちゃうわ~!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_自習室

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、18日から開始していました高校3年生の授業に続き、高校2年生以下の学年の授業が開始しました。

自習室にも勉強に来る姿が!やっぱ、塾生のがんばる姿は最高ですね。

 

楠葉本校は全校舎に中3の授業を配信しておりその授業配信、今日から登校する中学1年生のオンライン英会話、などなど、初日からバタついてしまいました。

塾生のみなさん、バタバタとして、質問対応できなかったり、教室案内が不十分であったり、ホントごめんなさいね。明日以降、出迎えの段取りしっかりと組んで、みなさんに迷惑のかからないように努めます!

 

さて、その中、久しぶりに中学1年生と会い、対面式で授業を行いました。一人ひとりの表情が見えて、授業をしていてとても楽しい時間を過ごすことができました。

塾生が「理解できているか」「しっかりと話を聞けているか」「集中しているか」、などなど、確認しながらの授業。この瞬間をどれだけ待ち焦がれていたか^^

 

やっぱ、ちゃうわ~!

 

出席率100%

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、高校3年生の授業を行いましたが、出席率100%でした。授業の様子をチラッと見ましたが、授業を受けている高校3年生の目は真剣そのもの。

担当の先生からも、きちっと予習している。まじめに取り組んでいる。とお褒めのことばが…。

やっぱり目の前でがんばっている塾生の姿を見ると、全力でサポートしたくなります。

明日も、私もがんばって朝起きて、10時から校舎をオープンしますね!勉強に飢えていたみなさん、午前中から勉強できますよ^^

 

既にご存知かもしれませんが、KECでは明日から、全学年の対面授業が再開されます。本日はその準備にかかりっきりでしたが、その最中も、明日にみなさんに会えることを考えると、嬉しくて準備をサクサク進められました。

ちなみに、私は明日は中学1年生の授業を担当します。

Web授業以上の授業をしますので、中学1年生のみなさんは期待しておいてくださいね★

 

 

Web授業全校配信ラスト!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Web授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、中学3年生の授業を配信しました。この配信をもって、今回のKEC全校に配信する授業の松田担当分は終了しました。

中学3年生の復習項目を授業する担当で、合計10レッスン配信しました。

 

復習項目であったため、受講生は少なくなるだろうなぁ…と思っていたのですが、なんと、120名以上の塾生が受けてくれていました。

授業の最後には、「ありがとう」や「復習頑張る」といった言葉をもらいました。いやぁ、昨日の中1に引き続き、とても嬉しかったです。

 

21日からの塾でのLive授業の再開となるため、しばらくは楠葉校の塾生の学力を伸ばしていくことになります。

ただ、今回のWeb授業で出会ったKEC各校の塾生のみなさんにも、ぜひ、9月の勉強合宿で再開し、また授業できたらと思っています。

 

みなさん、またお会いしましょう!お互い、がんばろうね~★

 

枚方本校も対面授業再開です

こんにちは!塾・予備校部門 枚方本校の藤原です。

5月18日(月)より高3生および高卒生の対面授業を先だって再開しました。

高2生以下は5月21日(木)より再開します。

通塾に不安な受講生にはwebで受講できるよう実際の授業を録画し配信していきます。

 

何より、生徒たちと直接会話できることがうれしかった

事務所や授業教室にはアクリル板を設置して、対面での直接接触がないよう徹底していますが

あー本当にうれしかった!

手洗い・手指の消毒・マスク着用・教室の換気…十分の対策と細心の注意を払いながら

枚方本校生 みんなで一歩一歩前に進んでいきましょうね

 

 

LIVE & Web

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_対面授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日より、高校3年生の対面授業が再開しました。

今日は残念ながら体調不良で1名休みのため、全員出席とはなりませんでしたが、久しぶりに校舎に来た高校3年生の顔を見ると、とても嬉しい気持ちになりました★

 

ちなみに、欠席したり、外に出たくなかったりした場合の授業はどうなるのか??

 

もちろん大丈夫です。授業は今まで通りWeb配信しています。つまり、塾に来て授業を受けるか、Webで受けるかを選択できます。

 

塾に来た場合、教室は1時間に1回換気。もちろん塾生の方はもちろんのこと、講師には、手洗い、手指消毒、マスク着用をしていただいています。

お互い、ウィルス感染には最新の注意を払って、最高の学習環境、最高の学習効果を手に入れましょう!

 

平常に向けて、少しずつ、でも、確実に前へ ^^