みなさんこんにちは!
伊藤です。
本年もよろしくお願いします。
今日、なかもず本校は冬期講習後半の2日目です。
大学受験はセンター試験まであと2週間、
高校受験も1ヶ月後に迫りました。
ラストスパートですね。
寒くなってきたので体調を崩さないようにしましょう!
ところで初詣にはいきましたか?
私はまだなんですが・・・
今年も神がかりました。
なかもず本校は安泰です。
KEC近畿教育学院の中学生部門についてお伝えいたします。
と書いて冬期講習と読む(笑)。
みなさんこんにちは。大和田本校(門真市)の小林です。
旧年中ははKEC教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日より冬期講習会の後半がスタートです!
小学生は10時から頑張っております!
まだ授業でない生徒たちも自習に来て頑張っております!
写真は授業前に問題と戦う中学生たちとウイルスと戦う大和田太郎君(門真市在中)。
大和田太郎君(門真市在中)は小中高校生の各教室で日々ウイルスと戦ってくれています。
24時間戦ってくれているので我々職員よりも働き者ですね。
もちろん小林も全力投球!
受験生は残り少ない時間ですね。
その時間を実りあるものにするよう共に走りたいと思います。
石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。
松下幸之助
こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大晦日元旦合宿レポート、第2弾です。
最後の晩餐、もとい、2019年最後の夕食は
バイキング形式でした。
油淋鶏や野菜炒めに唐揚げ、サラダなどいろいろ
ありましたが、やっばりシメはこれじゃなきゃ、
みんな大好き「年越しそば」ですね。
保護者の皆様、生徒達は無事にお過ごしの様子です。
ご安心ください。
食事以外は原則勉強。
苦手教科を重点的に取り組んでいる生徒、
質問しながらも難問にチャレンジしている生徒、
過去問演習で忘れていたところを覚えなおして
いる生徒などさまざまで、非常に良い雰囲気。
共に参加してくれている学生アシスタント諸君も
熱心に質問対応してくれています。
年が改まって2日目、
中学生も積極的に質問してくれている様子です。
一年の計は元旦にあり。
皆さんならよい一年となさることでしょう。
こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新年が明けました。
初春の訪れ,清々しいですね。
令和2年,2020年です。
ちょっと調べてみましたところ,,,
東西ドイツ統一30周年。
国際連盟発足100周年。
,,,世界史で狙われませんかねえ。
2230は,4月のF1ベトナムGP,初開催の
ハノイ市街地レースが気になっています。
国内では,
BSデジタル放送開始20周年。
阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件から25年。
日本万国博覧会開催50周年。
今年から天皇誕生日が2/23。
東京オリンピックが7月。これに伴って,
祝日2つ,海の日と体育の日改めスポーツの日が移動。
仕事柄,気になるのは新入試。
現高2生はドキドキ,我らもヤキモキです。
KECでは,1/4より冬期講座後半戦,
通常授業再開は1/9です。
大学受験生の皆さんは,月末から本戦。
皆さんにとっての春はもう少し先。
「おめでとう」はオ・ア・ズ・ケ,ですね。
こんばんは。KEC茨木本校2230です。
今年もあとわずかとなりました。
受講生の皆さん。
KECで過ごした日々を振り返ってみて,どうでしたか。
保護者の皆様。
KECのこと,KECで励む生徒達をみて,いかがでしたか。
只今KECでは
「冬期講座アンケート」
を実施しております。
メール他でご案内済みのものです。
よりよい授業,よい塾・予備校にしていくうえで参考に
させていただきます。ご協力よろしくお願いします。
2230の反省。今年は思いのほか■■てしまいました。
新年のテーマを「●●●●●」と掲げ,邁進する所存です。
さてどうなる?暖かく見守りいただければ幸いです。
●●●●●?気になります?いずれ何処かで。。。
それではよいお年をお迎えくださいませ。
学院長の木村です^_^
KEC教育グループの塾・予備校部門のKEC大晦日元旦受験合宿が始まりました。
今年も多くの受講生に参加していただき感謝です。
また今回も欠席者なく、全員出席でスタートできたことが有難いです。
参加者の大半は、高校3年生・高卒生がですが、中学3年生、今年は中学2年生も参加してくれています。
高校3年生・高卒生は、大学入試センター試験直前ということで、実際のセンター試験と全く同じ時刻、同じ時間、同じ科目順序で、センター試験のプレテストを実施しています。
もちろん、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の先生方がいつでも質問受付ができるようにスタンバイをしています。
年末年始、楽しい誘惑まみれだと思います。
(少なくとも我が家はそうでした^_^)
これから受験生になる皆さん、是非、来年の合宿にご参加ください。
こんにちは。KEC楠葉本校(くずは本校)の瀬川です。
11月24日のブログでもお話させてもらいましたが、KECでは中学生に月に1回
先月の内容をチェックする確認テストを実施しています。
こちらの塾でもこのテストを毎月のビッグイベントとしていて、
生徒一人ひとりに何点取れたら嬉しいのかを聞き、目標設定学習の一環としています。
今回は11月度の月例テストの報告をブログでいしていきますね。
トップの写真にもあるようにKEC楠葉本校では毎月の月例テストのランキングを掲示し、
生徒たちがより目標を意識できるようにしています。
そしてなんと!
今回の11月度月例テストでKEC楠葉本校の中学2年と3年の生徒がKECの全校舎の中で
1位を取りました!!
先月の報告では中学3年生の平均点が全校で1位だったというお話をさせてもらいましたが、
今回のテストでは実際に1位に2つの学年から輝いてくれました。
素晴らしい。とにかく素晴らしい。
周りの生徒たちもこれにはすごいとみんなで盛り上がりました。
これにより、来月からの月例テストでもさらに自分たちの立てた目標に対して
頑張りをもっと見せてくれたらと思います。
ご精読ありがとうございました。