本日の新聞折込チラシを要チェック!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新聞折込

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

今週の土曜日がセンター試験ですね。昨日も朝から高校3年生が塾の自習室に来て、過去問演習をやっていました。

「得点が安定してきた。」という嬉しい声には元気をもらいます。残り4日、普段通りの力が出せるように体調管理をしっかり!

 

さて、本日の新聞にKECのチラシが折り込まれています。以下にチラシを載せておきますが、その他、詳しい内容を知りたい方は「KEC_塾予備校_ホームページ」をチェックしてみてくださいね。

塾に直接お電話いただいても結構です^^

KEC楠葉本校オープン&クローズ
平日:14:00~22:30
土日祝:10:00~22:30

TEL 072-850-8888

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_表

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_表

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_裏

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_裏

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

教科書準拠ワーク完備

KEC_塾_予備校_楠葉本校_教科書準拠問題集

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。近隣の楠葉中学、楠葉西中学は、来週の木曜日と金曜日が中学3年生の卒業テスト(学年末テスト)です。

塾のテスト対策として、楠葉校には写真のように教科書準拠の問題集をそろえています。本日も中学3年生が問題集のコピーを依頼しに来ました。勉強熱心で、素晴らしい^^

演習量を確保して、知識を定着してもらうことを目的に問題集をそろえていますが、受講生にはもちろん提出課題をきっちりと終わらせてから準拠ワークを演習するように指導しています。

中学1年生、2年生のみなさんは、まだ1ヶ月以上先ですが、提出課題である学校の問題集をコツコツ終わらせて、塾の準拠ワークでどのくらいできるのか、チェックしてみてください!

間違い直しノートも忘れずにね^^

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

小学英語・英会話 無料体験実施中

こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。
最近周りで風邪やインフルエンザが流行っていますね。
センター試験を目前に高校3年生が頑張っているのを見て、体調管理を
しっかり行わないといけないなと思います。

本日はこちらの塾で開講している小学英語・英会話教室についてお話いたします。
この英語教室はKEC独自の英語教室です。
去年の12月22日には『いつからでもどのレベルからでも始められる子ども英語教室』ということで
Leptonについてお話させてもらいました。

Leptonが完全個別指導型英語教室であるのに対しこのKEC独自の小学英語教室は
集団授業であることが1番の特徴になっています。
日々の授業の中で、発表する機会を多く設け、その日に習った英語をどんどん使ってもらいます。
様々なアクティビティを通し、中学生になる前に『英語って楽しい!』と思ってもらえる授業になっています。

さらにKECの小学英語教室では英検にチャレンジしていっています。
2カ月に1回のペースで英検の問題にトライし、少しずつ慣れていっています。
今年のクラスの生徒も次の1月の英検で『全員が5級に合格している状態になるかも!』というところまできています。

KECで楽しく英語を学び、さらに英検に合格することで英語に対して自信がつくと
中学生になってからも楽しく英語学習をしていくことができそうですよね。

そして、今こちらの塾ではこの小学英語教室の無料体験を実施しています。
集団ならではの楽しい英語の授業に是非一度ご参加ください。
お問い合わせはこちらの電話番号まで!
℡:072-850-8888

ご精読ありがとうございました。

新中1 進学説明会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1準備講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。いよいよセンター試験まで一週間を切りました。高校3年生は自習室から早めに帰宅するようになり、体調を整えていっています。高校3年生の大学受験に向けたお話ができるのも、小中高一貫教育体制の塾だからですね^^

さて、「KECってどんな塾?」が分かる機会に、説明会があります。今月にある説明会は、新中1(現小6)の保護者様対象の、「新中1 進学説明会」です。

この説明会は、中学校進学後の学習やクラブなどの情報のご提供に加え、高校入試情報、大学入試情報もお伝えしています。ご興味のある方はご近所お誘いあわせの上、ぜひ有益な情報をお持ち帰りください。

《新中1保護者対象 進学説明会 開催日時》

1月18日(土) 10:30~12:00
1月26日(日) 10:30~12:00
2月 9日(日) 10:30~12:00

※要予約

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

全体会議

みなさんこんにちは。門真市・守口市の教育発信地、大和田本校の小林です。
いよいよ冬期講習会も終わり本科授業が昨日から始まりました!
そして今日は午前から全体会議がありました。
KEC全社員が集う大きな会議です。
この会議は東京のスタッフも参加します。東京の先生方ありがとう!

「教えるものが学べ」

これはKEC哲学の理念ですが、それを体現する一つが全社員会議。
ここで情報と学びをシェアし、社員一同自己研さんに励みます。

その中のセッションの一つに読書プレゼンがありました。
この1年読んだ本でもっともためになった本の紹介です。

小林は心理学、社会学、哲学、宗教学、教育学、経済学、経営学、あたりの本を好んで読みます。
こう見ると人文社会科学に偏っていますが、宇宙物理学や数学(的読物)も好んで読みます(ブルーバックス大好き)。

いわゆる本の虫ですね。

どんなに忙しくても一日に仕事以外の本を開けたことがないということはありません。
たとえ数行でも必ず活字に触れます。

また、趣味が古書店巡りなのですが、去年行った古書店の店主とお話をしていて「なるほど」と思わされました。

曰く、「本好きにはわがままな人が多い」と。

本は何年たってからでも読めます。積ん読(H28年度に京大英作で出題されましたね)することも可能です。
人はそういうわけにはいかない。相手のペースや間合いがある。人の機微にはあわいがあり、そこを読み取らないといけない(内田樹氏、鷲田清一氏、阿部謹也氏、中根千枝氏、土居健郎氏あたりが近しいことをおっしゃっていますね)。

けれども本は違う。「自分のペースで読んで、読まなくても文句を言わない」のが本だと。

なるほどなぁと思いました。ってことは小林もわがままなんですね、きっと(笑)。

上記プレゼンで小林が何を発表したのか、ぜひともお問い合わせくださいませ。

学習のリズムを塾の自習室利用で!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_自習室

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。今日は、塾で4年間取り組んでいる、ある自習室に関する取り組みについて書きます。

それは・・・、「来校者特典」です。

受講生にはおそらく周知されていることではありますが、この記事を初めて読んだ人には何のことやら??

これは私がある時、ふと、何とか受講生(特に高1高2)の学習習慣をつけて、学力を上げたいと思っていたときに、現在大学4回生でアシスタントを行ってくれている教え子に、「高校生の時に、塾にあとどんな要素があれば、塾に来てもっと勉強していた?」と聞いたことをヒントに生まれた仕組みです。

詳しくはというと・・・。高校1,2年生には、毎月○日以上自習室に来ると特典がもらえる制度です。

これは、毎日忙しい高校生にもっと勉強をしてほしい。という気持ちでできた仕組みで、自習室に勉強をしに来ただけで特典が貰える!というものです。もちろん学校の課題でもOKです。(質問もいつでもOK!)

なんだ、子供だましじゃん。と思った人も、勉強をしたい気持ちの後押しとして、利用してみてはいかがでしょうか^^✨

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

本科(通常)授業再開です。

こんにちは!塾・予備校 寝屋川本校の藤原です。

昨日で冬期集中講座の全授業が終了しました。

受講生の皆さんは充実した冬をすごしてもらえましたか。

 

先日、元KECアシスタントのM君が新年のあいさつに来てくれました。

彼は、昨年3月までKEC寝屋川本校でアルバイトをしてくれていて、4月から愛知県で教師をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知ってますか?愛知名物の「ゆかり」っていう海老せんべい。

昨夏にM君が来てくれたときに、こんな会話をしました。

ふじわら「愛知に『ゆかり』ってあるやん?」

M君「なんですかそれ?」

ふじわら「たまにめっちゃ食べたくなる」

M君「そうなんですね。全然知りませんでした…」

みたいな何気ない1分にも満たない会話。

それを覚えていて、お土産に持ってきてくれたんですね。

喜び・感謝の気持ちいっぱいの瞬間でした。

そんな人思いで、優秀なアシスタントに支えられて寝屋川本校は成り立っています。

 

本科(通常)授業は明日1月9日(木)より再開

スタッフ一同、全力でサポートしていきます!

共にがんばりましょう!

 

受験本科1/9再開

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
冬期集中講座はほとんどの講座が本日最終回。
皆さん,いかがでしたか。

受験本科コースは1/9(木)より再開します。
高2対象講座では,Re英文法・Re数学が継続開講に。
2月からの増設講座もあり。
新時間割表は事務局で配布しています。

「冬期講座受講の成果が早速出ました」
「続けて受講したいのですが,,,」
と,保護者様からお問い合わせもいただきました。
KECルーキーの皆さんには個人面談時にて,
また本科生は随時,受講相談します。
新学期の再スタート,共に頑張りましょう。

本日、新年度募集・新聞チラシ折込日です。

今年度も、大学入試センター試験・私国立中学入試(京阪神)まで、残すところ11日となりました。この時期になると、最後の最後の追い込みもありますが、それ以上に、受講生の皆さんが、入試当時、持っている力を最大限発揮できるようにメンタルケアに努めています。

受験直前期ではありますが、
新年度の募集(1月・2月・3月度スタート生の募集)が始まっています。

本日、新年度の募集のチラシが新聞折込(塾予備校部門)されています。
是非、ご覧ください。

新聞を定期購読されていない方も、本記事内でご覧いただけます。
京阪沿線版・阪急沿線版・近鉄&南海沿線版・滋賀版の4パターンがございますので、
お住いのエリアに合わせてご覧ください。

<京阪沿線版 / 枚方本校・楠葉本校・交野校・長尾校・大和田本校・寝屋川本校>

<阪急沿線版 / 高槻本校・茨木本校・高槻芝生校・山田本校>

<近鉄&南海沿線版 / 布施本校・中百舌鳥本校>

<滋賀版 / 石山本校・西大津本校>

本日の新聞折込チラシをチェック!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新聞折込

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。
冬期講習も本日がラスト。みなさん、冬の目標は達成できましたか?

次は、自分自身が「成長できた!」と実感できるレベルの、新学年に向けた新たな目標を立て、今までにない行動を起こし、目標達成の達人になろう!

塾では、そんな受講生のみなさんの目標に対して、先生とアシスタントさんが連携して全力サポートしています。学校の課題、塾の授業の分からなかったところ、問題集などなど、どんどん質問に来てくださいね^^

さて、本日はKECの塾部門のチラシが、新聞に折り込まれます。2月スタートの様々なイベントが満載です。要チェック!!

KEC教育191218春期チラシ第1弾_京阪_表ol_塾予備校

KEC教育191218春期チラシ第1弾_京阪_表ol_塾予備校


KEC教育191218春期チラシ第1弾_京阪_裏ol_塾予備校

KEC教育191218春期チラシ第1弾_京阪_裏ol_塾予備校

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座