本日6/4は、KECの新聞チラシ折込日

”大逆転の夏”を実現させよう!

KECには、毎年、夏の頑張りで大逆転を実現してくれている受講生が数多くいます。
今春の入試においても、8月の模試でD判定・E判定からの逆転合格者が約70%を占めます。(成績が上がったため、志望校を上げる受講生がいる影響もあります。)

KECの夏期集中講座で、成績大幅UP、志望校合格を実現してください。

 

本日(6/4)は、新聞チラシ折込日です!
(近鉄沿線・南海沿線・滋賀版は6/25が折込予定日です。 )
”夏期集中講座”を中心に掲載しております。

ぜひご覧ください。

夏期集中講座の特設サイトを公開しています。
こちらも併せ、ご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

 

新聞を購読されていない方でも、見ていただけるように
下の写真をクリック(タップ)していただいてもご覧いただけます。

【京阪エリア版】

【阪急エリア版】

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
TEL:0120-99-1919
*****************

[小学4~6年生対象] 夏のお試し体験会

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。

本日は小学4~6年生向けのイベントのご紹介です!

KECの小学部から通塾していただき、大学受験を受けられた方の
なんと85%が国公立大学または関関同立大学に進学されています!

ぜひこの機会にKECの授業を体験ください✿

 

流れ

①「公式HP」よりご予約

②6/22(土)もしくは6/23(日):学力判定模試

③6/24(月)~6/28(金):算数・国語・英語体験授業 *見学も可

全て無料で受験・体験いただけます。

 

事前に

いきなり入って大丈夫かな,,,と不安な方へ、授業の雰囲気を紹介する動画もご用意しております!
算数・国語・英語それぞれの動画がありますので、以下からぜひご覧ください。
*タイトルをタップするとYouTubeの画面が開きます。

算数「中学校の連立方程式を算数で解いてみると,,,

国語「主語と述語を分かりやすく学ぼう!

英語「みんなで楽しく!英語の土台づくり!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

オープンキャンパスに参加しよう!

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの森本です。
もう6月ですね。早い!
この間までゴールデンウイークだったのに、、、と思っている方も多いのではないでしょうか?

今回はオープンキャンパスについてお話したいと思います。
受験生の皆さん、オープンキャンパスの情報は集めていますか?
6月に実施する大学も多いようですね。

オープンキャンパスでは、大学が力を入れていることや入試制度について知れたり、
模擬授業を受けたり、個人相談会など大学の情報を得られるプログラムが盛りだくさんです。
私のおすすめは、個人相談会に参加することです。
学生に直接質問ができる場合もあり、パンフレットや説明会だけでは分からない、
リアルな学生生活や学校の雰囲気がよくわかると思います!
「大学生と話すの怖いなぁ」と少し緊張してしまう人もいるかもしれませんが、
勇気を出して参加してみてほしいです。
事前に質問を用意しておくと話しやすいですよ!

また、オンライン型のものもありますが、一度は大学に足を運んでおくことをおすすめします。
家からどれぐらいかかるのか、敷地はどれぐらい広いのか、大学周辺はどんな感じなのか等々
実際に行くことで大学生活をイメージしやすくなりますよ!
入試当日も、一度行ったことがあると、落ち着いて入試会場に行けると思います。

私は受験生の頃、オープンキャンパスに参加したことで受験校を決めることができたので、
もしいくつかの大学で迷っている人がいれば、ぜひぜひ参加してほしいな、と思います。
既に志望校を決めている人も、一度でも参加しておくと
入学してから「思っていたのと違う!」と後悔することも少ないかなと思います。
受験勉強の息抜きにもなりますし、モチベーションもあがりますよ!

最後に、オープンキャンパスの中には予約が必要なものも多いので、
早めに情報を集めておきましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

オススメの暗記方法

こんにちは。KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの山中です。
6月になりましたが肌寒い日が多く服装を選ぶのに大変な日が続きますね。
体調を崩さないために規則正しい生活を送りましょう。花粉症の人は引き続きがんばっていきましょう!

今回は英単語や英熟語といった暗記をするものの覚え方として私が実践してよかったなと思ったものを紹介したいなと思います。英単語や熟語は英語の問題を解くときには土台となるものなのでとても大切です。しかし、これらを覚えるのには相当な気合と根性がいります。なんせとても量が多いので、やろうと思う前にやる気をなくしてしまったり、そもそもやる気が出ないことだってあると思います。私も単語や熟語を覚えるのが嫌だった記憶があるのでなかなかやる気が起こりませんでした。そんな私でもやろうと思えた方法をここでは紹介しようと思います。

1つ目は音を使う方法です。
ただ単に単語帳を読むだけであると読んでいるだけになって覚えれていないのも関わらず覚えた気になってしまう事があります。そこで音を使うことによって,視覚だけでなく聴覚も使うことができるのでよりしっかりと覚えることができます。さらに口に出しながら覚えると良いでしょう。特に英単語や英熟語を覚えるときには重要です。実際に声に出して発音することでその単語の発音を理解することができるので、リスニングの試験でその単語を聞きとることができることに繋がってきます。これは単語帳を読むだけでは身につかないことなのでとても良い方法だったなと思います。通学時間といった少しの時間にできるので実践してみるのはどうでしょうか。

2つ目は問題を出しあう方法です。
自分一人で問題を解くことも大切ですが友達と問題を出しあうことも良い方法のひとつだと思います。友達と問題を出しあうことでこれもまた聴覚を使うことができ、さらに自分が覚えることが出来ていなかったポイントが可視化されることで復習をかけなければならない場所もわかります。そのうえ友達と問題を出し合うことでリラックスにもなります。

以上が私が実践してよかったなと思った暗記方法です。受験勉強を始めて最初にしなければならないものが暗記だと私は考えます。そのためにも自分に合う方法を探して,要領よく暗記をしていってください。自分を追い詰めすぎず適度に息抜きをしながら第一志望の合格に向けて頑張ってください!!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

夏に向けて

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
KEC枚方本校アシスタントの姉川です!
最近昼はめちゃくちゃ暑く、夜は肌寒いという服装に困る天気ですが、体調はいかがですか?
僕はこの夏はTシャツとポロシャツで乗り切ろうと思い、とりあえず新たに2点ポロシャツを購入しました!!

6月に入ると体育祭がある学生が多数だと思いますが、受験生は体育祭の準備もしながら勉強もしなければなりません。受験生以外の学生さんは全力で楽しみましょう!

「夏を制する者は受験を制する」というように受験は夏が大事です。
どれだけ夏に人と差をつけれるかです。これは皆さん聞いたことのある言葉かもしれません。
ですが、受験は長期戦。夏だけ頑張っても意味がありません。
夏が大事だと言われるのは、長時間勉強の習慣を体に慣れさせるのと同時に、秋に入ってすぐ過去問を解けるような基礎固めをする絶好の機会だからです。

夏のスタートダッシュを失敗しないためには、、、、
急にギアをあげないことです。徐々に徐々に時間を増やしたり、休憩を短くしたりしてみましょう。
一気にペースを上げて疲れて質を落とすよりは、まずは自分のペースで継続的に勉強し、夏休みに
入る頃に合わせて一日10時間を目標としてペースを上げる感じで、計画的に進めてみましょう!

 

またなにか相談や聞きたいこと、質問などあれば先生だけでなく、アシスタントにも気軽にお声掛けください!!いつでも皆さんの力になります!

 

ここまで色々話しましたが、一度過ぎたことは二度と戻りません。学生行事は全力で後悔のないように楽しんでください!きっといい思い出になるはずです!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

[高3対象]クラブ終了生応援キャンペーン

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
高校3年生対象「クラブ終了生応援キャンペーン」のご案内です。

5月,6月でクラブが終わり、これから受験勉強を始めようという方もいらっしゃいますよね!
まだ遅くありません!

KECは今から受験勉強を始める方を応援します!
5/6~6/20の期間で入学のお手続きをしていただいた方へ、以下の特典があります✨

 

特典

①第一志望の大学の最新版赤本をプレゼント!

②2週間すべての授業を体験できる!(通常は1週間)

③4月の授業の録画を無料で見放題!

 

流れ

①公式HP、もしくはお電話でお申込み
*面談の希望日時をお伝えください。

②面談&無料の学力判定テストで現状の確認、今後の勉強計画を一緒に作成

③授業体験

④書類提出で手続き完了

詳細・お申込みはこちら→「クラブ終了生応援キャンペーン
*クリックしていただくと特設ページに移動します。

 

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

文系数学オススメ参考書

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの北條です。
寒暖差の激しい日が続いていますね。1日の気温の差が15℃もある日も多く服装に気をつけてしっかりと体調管理をしていきましょう。

今回は参考書を紹介をしていこうと思うのですが、一般的に避けられがちな文系数学の本についてお話をしたいと思います。受験勉強に本腰を入れ始めた時に数学に躓く人が多いと思いますが、そんなときに皆さんの助けになるものを1冊お伝えしていきます。

それは、数学の入門問題精講シリーズです。

このシリーズは名前に入門と書いてあるため、軽視されがちですが教科書をより詳しくより深く解説されたものになっています。そのため表面的な理解や暗記で終わらずに、苦手な人でも本質的な部分の理解を助けてくれます。各単元にポイントやコラムがついているのもおすすめポイントです。

次にこの本のおすすめの使い方を紹介します。
この本は最初に解説ページがありその後に練習問題、応用問題となっています。まず最初に解説ページを簡単に理解して問題に進み、分からない時にはまた解説ページに戻るというサイクルで進めていくと良いと思います。また応用問題は難解なものもあるため1周目は、飛ばしてしまっても良いと思います。

以上が私がこの参考書をおすすめする理由です。受験勉強を始めて焦る気持ちもあると思いますが、受験において大切なことは基礎をマスターすることです。皆さん無理に難しいものに進まず今回紹介した基礎レベルをしっかり固めていきましょう。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

オススメ勉強方法

こんにちは!枚方本校アシスタントの阪田です。5月にも関わらず夏のような暑い日が続いてますね。寒暖差には気を付けてください!!

今回は大学受験・高校受験の勉強が本格化するであろうこの時期におススメの勉強方法を紹介したいと思います。

 

1. 隙間時間を上手に使う

部活をしている人は受験勉強なんてまだ無理ってなるかもしれません。ですが、隙間時間を有効に活用できたら、受験勉強に大きく打ち勝つことができます。まず、電車通学の方は電車の時間をシス単や古文単語などの暗記科目の時間に充てましょう。私の学校では朝の時間の英単語テストが毎日実施されていたため、朝の通学時間はシス単をしないとおかしいと思えるほど、シス単を毎日していました。暗記系の科目は短期で集中すると定着しやすいと思います。次に友達と休み時間に問題を出し合うことをおススメします。地理や日本史・世界史などは友達と問題を出し合いながら語呂合わせを独自で作ったり、教えあうことができるため是非行ってみてください!

 

2. 分からない問題があれば先生に聞く!

数学や理科科目は分からないことがあれば、悩んでそのまま放置にしておくことが多いと思います。(私が放置しがちの人間でした)ですが、分からない問題があればまずは、一旦自力で解いてみる。それでも解けなければ、先生に聞きましょう。模試の見直しや定期テストで解けなかった問題は解けるようになるまで何度も解くことが大切です。そのため分からない問題をそのまま放置するのではなく、自力で解けるようになるまで先生に聞きまくりましょう!(私は受験期毎日KECで佐々木先生と藤原先生に数学と化学を質問してました)

 

今回はおススメ勉強方法について紹介しました。受験期は長いようでとても短いです。後悔のないよう今できることを全力で取り組んでください!アシスタント一同応援しています!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

受験勉強中のリフレッシュお菓子3選!

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの松木です。
最近、1日の間でも気温差が大きくなってきていますね。皆さんも体調にはお気を付けください。
さて、今回は私が受験勉強中よく食べていたリフレッシュお菓子3選を紹介しようと思います!

一つ目は、森永製菓のラムネです。
森永製菓のラムネは脳へのエネルギーとなるブドウ糖が90%も含まれており、受験勉強で疲れている脳をリフレッシュさせるにはぴったりです。また、ブドウ糖が代謝される際には、小腸から吸収されて肝臓や血液に入り、体中に配給されるため、疲労回復効果もあるそうです。受験生にピッタリのお菓子ですね!

そして二つ目は、豆大福です。


豆大福は普通のお菓子よりおなかに溜まるのでおすすめです。また、和菓子は洋菓子と違い、バターなどの脂質が少ないため、ダイエットにも効果的だそうです。

三つめは、チョコレートです。


チョコレートにはブドウ糖とテオプロシンという成分が含まれており、集中力、記憶力、思考力を高める効果が期待できます。また、カカオポリフェノールにも集中力を高める効果があります。

皆さん適度にリフレッシュしつつ、受験勉強頑張っていきましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

[高2対象] スタートNOWキャンペーン

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
高校2年生対象「スタートNOWキャンペーン」のご案内です。

KECから国公立大学、関関同立などの難関私立大学に合格された方の内、
およそ70%高1、高2の間に入学されているという統計があります。

周りのみんなが受験勉強を始める高3から、ではなく
高2からスタートすることで周りと差を付けることができます!
そのような方を後押しするキャンペーンが5月限定で実施されますので、ぜひこの機会をご活用ください!

 

特典

①受験本科入学金(通常16,500円)全額免除
②受験本科年間教材費全学免除

詳細・お申込みは「高2生スタートNOWキャンペーン」のページをご確認ください。
*クリックしていただくと特設ページに移動します。

 

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700(高校生・高卒生)
TEL:072-847-8160(小学生・中学生)
*****************