合格体験談≡四條畷高校文理学科≡

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校です。
本日は、高校受験科 合格発表体験談の紹介です。

高校受験科 合格体験談

私は中3の春期講習からKECに通い始めました。中2までの定期テストでは5科で450点くらいとっていたので、それまでは枚方高校の国際教養科を受験しようと考えていました。

しかし、先生の勧めなどもあり四條畷高校のオープンスクールに行ってみたら、すごくいい高校だったので、「四條畷高校に通いたい」と強く思いました。また、これをきっかけにKECで最後まで頑張ろうと決心しました。

KECで授業を受けていると、初めのうちは周りの人の問題を解くスピードが速すぎて着いて行けませんでした。そのことが悔しいと思ったし、焦りにもなったので、わからないことがあれば、授業前に担当の先生に質問に行くようにしました。どの教科の先生も質問をしたら詳しく教えてくださったので、苦手な部分を克服できたと思います。今から思えば、その行動がわからないところを1つ1つ理解するための良い時間になったと思っています。

中3の定期テストでは470点台がほとんどで、479点を2回も取ることができました。
KECでは自分ががんばる分だけ成績を伸ばせます。みなさんも自分を信じて努力を続けてください。

KEC寝屋川本校 072-822-8111

 

明日3月2日以降の授業_枚方本校

こんにちは。塾・予備校 枚方本校の藤原です。

3月2日(月)以降の授業についてのお知らせです。

■中3生
受験直前なので授業を実施します。
以下、ルールを守ってください。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用しましょう(お持ちでない方は、校舎でお渡しします)

■小学生・中1・中2・高1・高2生
3月2日(月)~8日(日)は,集団授業を行いません。
☆3月2日(月)~4日(水)の分⇒後日振替
☆3月5日(木)~7日(土)の分⇒webを使ったリアルタイム授業予定(状況によって振替授業を実施します)
web授業の詳細については,後日,ご連絡いたします。

3月9日(月)以降については
通常授業を再開予定ですが、状況を見極めて判断いたします

■自習室について
使用できます。質問待っています!
中3生と同様にルール厳守で。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用しましょう

 

たいへんな状況ではありますが
ほとんどの学生たちがきっと遊んで過ごすこの期間
我慢と努力することができれば一気に差をつけられます
自分で自由につかえる時間があることは貴重です(特に新高3生)
4月からは学校に塾に部活に…自由に使える時間は限られる
やらなければいけないことは分かっていても、なかなかそれに時間が割けない

苦手な単元の克服、授業の復習など、今こそやり込んでみてください
あの時やっといて良かったと思える瞬間がきっときますよ!

政府発表を受けてKECは,,,

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新型コロナウィルスの感染防止策として,政府からの
学校休校要請&不要不急の外出を避ける旨の要請に対し,
KECでは3/2(月)~3/8(日)を次のように決定しました。
なお,中3生と中3生以外で異なります。

■中3生の皆さん
通常どおり授業を行います。ただし以下にご注意!
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校不可
・登校後,手洗いし手指消毒必須
・マスクをお持ちの方は着用必須

■中3生以外の皆さん
3/2~3/8は,登校して受ける授業は行いません。
3/2~3/4の授業は,3/9以降に振替実施します。
3/5~3/8の授業は,Web配信いたします。

【よくある質問】
「Web配信の受信方法は?」
→ 別途案内いたします。
「自習室は使えますか?」
→ 使えます。ただし条件があります。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら×
・登校後は手洗いの上,手指消毒のこと
・マスクをお持ちの方は必ず着用のこと
「3/9~は通常どおりですか?」
→ 今後の動向次第のため,後日ご案内します。

騒ぎすぎな感じも否めませんが,
用心するに越したことはありません。
早急に事態が収束することを待つばかりです。
安心して過ごせるときが来るまで辛抱ですね。
家にいても退屈?もう勉強するしかないって!
KECは質問対応万全。いつでもお待ちしています。

数学、楽しい。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_自習室

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

私は塾で数学をメインに担当しています。その数学を指導するに当たり、私にはこだわりのポイントがあります。本日はそれを少し書きます。

私が塾の授業で指導する上でこだわっている点は、ズバリ、「楽しさ」です。(もちろん数学力をつけるのは当たり前です)

 

例えば、昨日の中学1年生の授業では、「式による説明(証明)」を扱いました。その中で、少し小ネタを披露しました。
みなさんも良かったらやってみてください^^

 

「今からみんなにはある計算をしてもらいます。ひっ算を書いてもOK。でも声は出さないでください。」

「まずは、自分の誕生月を2倍してください。」

「その数に5をたしてください。」

「その数を50倍してください。」

「その数に自分の誕生日をたしてください。4月29日であれば29です。」

「最後に250を引いてください。」

結果は、声を出さないルールが、勝手に歓声が上がりました。
「お!すげ~!!」

 

これ、数学的には単純で
(月×2+5)×50+日-250=月×100+日
になります。

つまり、4月29日が誕生日の人は、429となるわけです。

 

子どもダマシの小ネタではありますが、意外と喜んでくれるので毎年披露しています。
あくまで一例ですが、「数学が楽しい」を、ぜひKEC塾予備校 楠葉本校で体感してみてください^^

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

英検、漢検、受験できます!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_英検漢検準会場

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真は、事務局の入口左手に掲示しているシール(をラミネート加工したもの)です。

見ていただいたらお分かりの通り、なんと!英検漢検を塾予備校 楠葉本校で受験できます。

2月11日のブログ 英検、合格おめでとう! にある通り、受講生ががんばった要因の一つに、塾で英語検定を受験できたことがあります。実際に「どこかに受けに行くんやったらめんどくさいけど、KECで受けれるんやったら受けるわ。」と言っていた受講生もいました。

また、KEC塾予備校 楠葉本校では、塾に通う受講生以外も、英検、漢検を受験できます。過去には、受講生の弟妹や、お母さんが受験してくれました。

子どもに刺激を受けて、自分もがんばろうと思ったって、ほんとスゴイことですね^^

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

学校が休みになるって!?

おはようございます。KEC茨木本校2230です。
昨夕から騒ぎになっております件,
お国からの「全国小中高休校要請」。

新型肺炎のニュースを聞かない日はありません。
全国的な蔓延と問題の深刻化を受けて,
政府が特別な措置が必要と判断。

早々と訪れる春休みに,ラッキー!と
喜ぶのは1年2年の生徒。
ゲームし放題やん!
3年生は,まだ入試だよ勉強どうすんねん!
卒業式どないやねん?

学習指導が不十分で困るのは学校。
通知簿はいつに?振替授業とか?

保護者としても,子どもたちの管理に困惑。
不用意に出歩かない原則なら,
家族でお出かけも派手にはできず。
共働きなら,いろいろ心配事も。

さあ,我らが塾予備校,どうする?
遠隔授業配信という手もありますね。
でも,KECの良さは,ライブレッスン。
自習室も朝から使い放題。
弱点を見直すにはチャンス!

今後の動向を見守りつつ,
KECができることがあればご提案します。
各種ご相談も承ります。
お気軽にいらしてください。

塾の登下校をメールでお知らせ

KEC_塾_予備校_楠葉本校_入退室メール

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日ご紹介するのは、「ほっ!とメール」です。「ほっ!とメール」とは何かというと、受講生の塾の登下校を保護者にメールでお知らせするサービスです。

パソコンにはカードリーダーがあり、こちらにカードを通すことで、自動的に登録いただいたメールアドレスに、登下校のメールが送信されます。

「塾をいつ出たか知りたいけど、スマートフォンを持たせるのはちょっと早いかな?」とお考えの保護者の方には、大変お勧めのサービスです。

 

ちなみに、こちらのシステムは月の通塾日も記録できるため、高校生の自習管理にも利用しています。具体的には、高校生が塾に来た時にカードリーダーにカードを通してもらいます。高校生は、その回数に応じて何と!景品がもらえます。

景品なんかで勉強に来るのかな?と思っていましたが、意外と子供たちは嬉しそうに勉強しに来てくれています。

実はこのアイデア、大学生のアシスタントさんの一言をヒントに仕組化しました。

とにかく、勉強習慣をつけることが高校生の最初のテーマ!学習習慣をKEC塾予備校 楠葉本校で、ぜひ手に入れてください^^

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

2月26日/本日、チラシ折込日!

KEC教育_塾予備校_200214春期チラシ第5弾_京阪_表

皆さん、こんにちは。
昨日、2月25日は国公立大学2次試験の日です。
今朝、京都には真剣な表情の受験生と思われる人が電車に乗っていました。

高校2年生にとっては、共通テストの日から1年を切っているのはもちろんのこと、国公立大学2次試験までも、あと1年を切ったことになります。高校1年生にとっては、あと2年を切ったことになります。

言うまでもないですが、大学入試は定期テストと全く異質です。実力が発揮できるようになるまでに時間を有します。ぜひその点をご理解いただき、一歩でも早いスタートを切ってくださいね。

本日は、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の”春期集中講座”&”新年度受験本科コース”に関する新聞チラシを折り込んでいます。

是非、本日の新聞をご確認ください。

<京阪版・表>
KEC教育_塾予備校_200214春期チラシ第5弾_京阪_表<京阪版・裏>
KEC教育_塾予備校_200214春期チラシ第5弾_京阪_裏

<阪急版・表>
<阪急版・裏>

<近鉄&南大阪版・表>
<近鉄&南大阪版・裏>

<滋賀版・表>
<滋賀版・裏>

 

毎月恒例 KEC月例確認テスト 12・1月度

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_中学生

こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

 

本日はKEC近畿教育学院で毎月恒例の月例確認テストについてはお話いたします。
なんと今月も!中2!先月に引き続き楠葉本校1位でございます!やったー!これは最高に褒めてあげたいですね!

次回の授業で皆に発表するのが楽しみでわくわくしてしまいます。

そして今日はなぜ瀬川がこれほどまでにKECの月例テストにこだわり楽しみにしているのかについてもお話いたします。

前回の月例テストのブログでも書かせていただきましたが、KECでは先月に学習した内容を次の月のはじめにテストを実施することで生徒の学習状況を確認しています。

生徒目線だと自分が先月やった内容がどれだけ理解していて、身に付いているのかを知ることができます。

そしてうちの塾ではこの月例テストを毎月のビッグイベントとしています。上の写真にもありますように、事務所の前に貼り出しをして、全KECの中学生の中でトップ30を見ることができます。

今回は自分はランクインしたのかな、前回は○位だったけど今回はどうかな等の1つの目標にしてもらっています。

さらにこちらの塾では各クラスでこの月例テストに向けて、毎月の目標平均点を設けています。一人ひとりに何点取れたら嬉しいのかを聞いていき、全員の点数の平均を出して、それを全員の目標点とします。

これにより、毎月のランキングに加えて、各クラスの目標点数を設定することで小さな目標を達成するきっかけ作りをしています。

これらが私がなぜ生徒たちに月例テストを頑張ってほしいのかの理由なわけですが、このKECの月例テストは学校の定期テストの範囲と重なっていることもよくあります。例えば、今回の月例テスト、中2の英語の範囲は”比較”でした。そして、来週末にある学年末テストの中2英語の範囲はなんと”比較”なんですね。

なので『今回の月例テストにむけて目標を設定し頑張る』=『学年末テストの範囲に向けての復習になっている』になっていたわけです。

定期テスト後の面談でよくある反省がもう少し前から時間をかけて勉強しておけばよかったというものがあります。

私はうちの塾で取り組んでいるこの月例テストにむけて勉強をすることで、自分で計画を立てて長期的に勉強に取り組む練習になると個人的に考えています。

今後も多くの生徒が毎月活躍できる、そんなテストイベントにしていきたいですね。

 

ご精読ありがとうございました。

KEC消しゴム配布します

こんにちは!塾・予備校 枚方本校の藤原です。

 

「国公立大学2次対策講座」「大阪府公立高校入試対策講座」

今日も受験生の真剣に授業をうける表情

 

そんな中、第3回英検の2次試験まで1週間となりました

1次試験を突破した塾生の2次試験の模擬面接

担当の先生から「絶対合格できる!まちがいない」とのお墨付きをもらった生徒の照れくさそうな少し安心した顔

 

中1・2、高1・2年生たちも自習室を利用して定期テスト勉強

今日もたくさんの質問をもってきてくれました

 

受験生だけでなく、目標をもってその達成に向けて努力するのがKEC生

わたしたちスタッフも生徒たちに負けないように成長することに貪欲に努力努力です

 

※画像の消しゴムは定期テスト期間中の四條畷高校・牧野高校・枚方高校・香里丘高校・大阪市立高校・寝屋川高校への配布物に入っています。是非、受け取ってくださいね!