GOODNEWS すごいぜ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

こないだから(すでに1週間前…)、中学生の塾生GOODNEWSは、
いくつかあげてましたが高校生版を、お送りします!

写真もありますよー

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_高2模試結果

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_高2模試結果

素晴らしいですね!

ご覧いただいたらわかるかと思いますが、

英数国3科目総合で高校内順位 1位!!

おめでとう。

ちなみにこの塾生の在籍高校は、大阪府の文理学科設置校です!

すごい。

え、デジャヴ感?

そうです。そうです。

何がすごいかって、

校内模試の順位が、
なんと2回連続で1位なんですよね!

前回の1位の記録は、ここをクリック!

もちろん、
順位・偏差値だけで一喜一憂して終わるのではなく、
見直しも大事。

でも、すごいよね。

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

We love ~

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_we love YAMADA

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

皆、楽しいことって好きですよね。We love ですよね。

私も大好きです。

なので、うちの塾では、
イベントごともできる限り盛り上げていきます!

直近では、「ハロウィン」ですね。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ハロウィン案内

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ハロウィン案内

前回のブログに映り込んでいたのは、これでした。

ちなみに少し昨年のものをお見せします。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(ゆかいな仲間たち)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(ゆかいな仲間たち)

ま、まあ無難な感じ一人、謎の仮装が混じってますよね。
ちなみに、何の仮装かわかりますか。よく見ると特徴はつかんでる気がします…(゜.゜)

それからもう一枚。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(仮面ライダー新しいやつ)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_仮装(仮面ライダー新しいやつ)

ちなみに上から下まで完璧な仮装です。
(仮装か、ここまでくると!)

今年はこれを超える仮装は、あるのか。
(超えられるのか、こんなん…)

でも、楽しみにしてくれている塾生は、多いようで。

私たちも楽しみ!

では、また。

ちなみに、タイトル部分の写真は

私よりもっと楽しいことが大好きな人とのツーショット(加工済み笑)です。

こんなシャツよう見つけてきましたよね(^^;)

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

あと、301日!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル用【カウントダウン】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

いきなりですが、

あと、301日です!

 

わかりますか。

 

世の中では、昨日であと100日や、
KEC内であれば、あと30日なんかもありますね。

さあ、さあさあさあ

オリンピックまでと思った人もいますかね。

 

答えは、

 

私の誕生日までの日数です。

すみませんm(__)mふざけました…

では改めて、

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_カウントダウン(共テ・能診)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_カウントダウン(共テ・能診)

KECの他の塾・予備校のブログにも挙がっていますが、

一つは、
高校3年生、浪人生にとっては、共通テストまであと99日

もう一つは、
高校2年生から小学生までにとっては、塾内模試まであと30日
*中学3年生は、あと23日。

 

どちらも、❝あと❞と考えるのか、

❝まだ❞って考えるのかで大きな違いですよね。

ま、いずれにせよ皆、頑張って!

 

え、何か映り込んでいるって?

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_カウントダウン拡大

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_カウントダウン拡大

詳しくは、次のブログで紹介しますね。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

布施本校の日々の様子-勉強する雰囲気-

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

KECの他校舎と同じように、
布施本校も授業お休み期間に入っています。

が、自習室は連日、朝からオープンしております。

大阪市の中学校は、土曜授業で学校終わってから
参加の塾生もいましたが、

中学生そして高校生と多くの塾生が、
本日も勉強に来ていました。

その様子の写真撮り忘れた…

 

塾生のすごいところは、18時頃まで勉強して、
一旦ご飯を食べに帰って、再び戻ってきて集中しなおす

を、何人もの塾生が、
指示しなくても自ら頑張っている点ですね!

そして、そんな雰囲気が、
まわりにも広がっている気がするところです。

新しく参加してくれた塾生も、
それが普通に感じてくれているといいなと思います。

すでに同じように、
あるいはそれ以上に勉強しはじめる塾生もいます!

こうゆう良い雰囲気を常に、
用意し続けれるようにしなければと思いつつ

塾生の持ってきた、ちょっと謎の質問をあしらいつつ

このブログを作成している今日この頃でした。

 

家みたいに感じてくれている塾生もいてくれたり(-_-)zzz

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

やってみた。中秋の名月を激写⁉

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【やってみた】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

今のところこのブログで、10月は一日も欠かさず更新しています!
(現在10月2日…)

さて、本日はやってみたシリーズ。
(ちなみにシリーズってゆっても3回目くらい…)
前回は、こっち⇒スイカ割り!
その前、こっち⇒バナナのやつ

今回は、昨日のブログでも少し触れた
塾生と話していた「中秋の名月」を、
撮ってみました

アシスタントくん(仮にA君としときましょう)に、
手伝ってもらいました。
ありがとうございましたm(__)m

では、いきましょう。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その➀

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その➀

おお!

レイアウトはいいですね。塾が入ってて。
塾が、夜でもバリバリ開いているのがよくわかる一枚ですね。

あれ、なんの写真の話やったっけ。

次!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その②

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その②

ちっさ!雰囲気はいいんですけどね。

はい、次。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その③

上が月、下が街灯…

て、おいッ!街灯の方が明るいやんか

というわけで、
A君はツッコミどころ満載なお月さんの写真を、
提供してくれました…

 

もういいわ。自分で撮るわ!と満を持して
塾からの帰りに激写!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その④

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_中秋の名月その④

あんま変らんやないかーい!

ええっと、いろんな写真にツッコんでみた、でした。

全体的に塾あんまり関係ないような…
次回は、めちゃ関係ある内容にする予定です!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

続・すごいぜ!KEC!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【続、すごいぜ!KEC!】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日から10月ですね。
2020年もあと3か月と考えるか、まだ3ヶ月と考えるか…

受験生としては、後者ですね。
まだ3ヶ月も残ってるで!

ちなみに、本日は1年で、1番キレイに月が見える日だそうですね。
自習に来ていた中学1年生に、教えてもらいました。

中秋の名月❞でしたね。

さらには、今月は満月が2回も見れるそうですよ。

なぜって?ぜひ調べてみましょう笑
(まあ、そりゃそうやなって理由です)

 

さて、前回のブログ、見ていただけましたでしょうか。
まだの人は、ここを先に見てきてください<(_ _)>

その続きです!

すごいに続きがあるのか⁈

あったんですね。それが。

 

では、いきますよ。すごいぜ!KEC!

①【4月からの伸びpart1
全員の偏差値が平均で2.5ポイントアップ

すごい(・・?
ちょっとわかりにくいですね…

 

②【4月からの伸びpart2
一番伸びた子で、9ポイントアップ

すごい!(^O^)/

 

③【小学校からの伸び

同じテストではないので一概には言えないですが、
小学生の時には、塾内の模試で平均点を結構下回っていた塾生が、

なんと3科目偏差値が63

これは、もうほんとすごい(/・ω・)/(/・ω・)/

最初、やりだしたときは学校の内容もわかんないってゆってたもんね。

すごく、努力してるもんなー
(今日もうご飯食べに帰った後にまた来てやってたし)

ということで、「続、すごいぜ!KEC!」でした。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

我々スタッフも赤T軍団で、サポートします!
(本日も写真無かったので…)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤Tだらけ

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤Tだらけ

すごいぜ!KEC!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

タイトルの通り早速、GOODNEWSいってみましょう!
本日のGOODNEWSは、中学3年生の塾生が達成したものです。

なかなかすごいぜ⁉

まいりましょう。先ずは、
第3回Ⅴもし」で5科目教室平均偏差値60を獲得!

塾生の平均が、偏差値60に載るのは立派!
夏の頑張りが出て、よかったですよね。

 

そして、お次は、
第4回五ツ木模試」で5科目教室平均偏差値61を獲得!

すげー  とうとう60を超えてきた――

 

そして、最後は、
第3回Ⅴもし」の国語で、100点満点を獲得!(^O^)/

国語で100点は、すごいよ!

その後の話しているときも、終始ニヤニヤしとりましたな笑

 

もちろん、点数・偏差値・判定に一喜一憂するだけではなく、

次に向けてのお話もしながら、返却しました。

明日からも頑張りましょう!

ちなみに今日は写真が無かったので、
関係ないですが、

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_てるてる坊主

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_てるてる坊主

作成者は、上の国語100点の塾生です(゜-゜)

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

秋の目標!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル【秋の目標】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

お久しぶりになってしまった、デス!
日曜日の例のドラマのおかげで、
やる気に満ち溢れながらブログ作成中です!

では以下、内容です。
ぜひご覧ください。お願いシャス(@_@)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その1

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_秋の目標その1

本日は、そうです。

布施本校の塾生の秋の目標です!

KECの他校舎でも、すでにブログ内で紹介されていますよね。

近づいてもわかりにくいですが、この写真のブドウ一つ一つと、キノコに塾生の目標が書かれています。

しかもさらに見にくいですが、
その一つ一つに先生からのコメントが書いてあります!
(コメントを書いてくれた先生&
作成してくれたアシスタントの皆さん、ありがとうございます。)

デザインに関しては、
なかもず本校で作成されていたもの等を参考にと依頼して作ってもらいました。

やや、原形をとどめていない気が…

ま、そんなツッコミは置いといて、
この決めた目標、絶対に達成するよう頑張りましょう!

 

ちなみに残念ながら掲示されずボツになってしまったものもあったようです。
(理由わかりますかね)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙カエル

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_折り紙カエル

恐らくボツな理由は、
1枚目の写真のものは❝季節感❞ですよね。
セミとひまわりって!おいおい(^^;)

2枚目は、季節感というより、

カエルが…

いや!❝カエルのひらき❞みたいになってもうてるやん!

といった感じでしょう。以上です。

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

中3 勉強合宿、大成功!!

皆さん、こんにちは!
KEC茨木の神田です!!

2泊3日にわたる、「中3勉強合宿」が本日終了しました!

今年も、参加していただいた生徒の皆さんには、
大きな大きな成果を得ていただきました!

とてもとてもとても充実した3日間でした!!

今年は、コロナ禍の中、「ソーシャルディスタンス」を徹底しながらの開催となりました。
100名を超える参加者(例年よりはかなり少なくはなりましたが・・・)を、
例年とは違い、3教室に分け、各教室にスタッフを配置し、
生徒と生徒の間を1メートル以上開けて座っていただきました。

また、スタッフによる、英語学習の「口頭チェック」も、
間にアクリル板を設定して実施しました。

「勉強合宿」ですから、当然、「一日中勉強!」です。
参加者の皆さんも、最初は
「え~!一日中勉強!?・・・できるかな~???」
と不安を抱えてのスタートで、
初日のお昼の食事のときは、
「はあ~、長い!こんなのが3日も続くの?耐えられるかな~?」
という言葉が聞かれます。

しかし、二日目の晩御飯のときには、
「先生!なんか、すぐ時間がたってしまう!もうあと一日しかないの?」
という言葉に変わっていきます。

この合宿の目的は、当然、
「学力を高める」ことですが、
もう一つ、大きな大きな目的があります。
それは、
「集中力をつけること」
です。
私は、日ごろ生徒たちにこう言っています。
「集中力は、人が幸せになるための、最も大切な能力の一つです」と。

よく『頭がいい』とか『頭が悪い』とか言いますが、そんなことは実際には大きな差ではありません。最終的に、学力を大きく伸ばすのは、「集中力」があるかどうかにかかっている、と私は思っています。

3日目にになると、多くの生徒たちが、
「ああ~もう終わってしまう・・・このまま1週間くらい続けたい!」
と言い出してくれます。
「3日間、あっという間やった!」
「人生で、こんなにたくさん、こんなに集中して勉くよしたのは初めて!」
「ものすごい充実してた!」
今年も、多くの生徒から、こんな感想が聞かれました。

こんな感想を漏らした生徒の皆さんは、もちろん、
「学力」も大きく伸びていますが、
これから先、未来に、更に大きく伸びるための最大の武器である、
「集中力」を獲得して下さったに違いありません。

わずか3日間の間に、生徒の皆さんの、このような「大きな成長」を目の当たりにすることができ、
私たちスタッフも、本当に大きな充実感と、そして、感動をもらいます。

スタッフも楽しんでいます・・・

また、今年の合宿では、例年になかった現象が一つ、ありました。
それは、
茨木本校以外の校舎の生徒さんから、たくさん、声をかけていただいたことです。

例年、他校舎の生徒の皆さんと親しくなるのには、やはり少し時間がかかるのですが、
今年は、コロナ禍により、4月~5月に「WEB授業」を全校配信させていただいた関係で、
他校舎の皆さんも、私のことを知っていて下さっていて、
「あ・・・神田先生❕❕❕」
と、何人もの生徒さんが声をかけて下さいました。

物凄く、物凄く、うれしかったです!!

・・・私が担当させたいただいた「特別授業」

 

・・・そんなわけで、私たちスタッフにとっても、年に一度の
とてもとても楽しみなイベント、「中3勉強合宿」、
今年も、「大成功!!!」
でした!!

中3生の皆さん、また、明日から、さらに大きな成長を目指して、頑張りましょう!!

【在校生】中学2年生 英語 第4文型 例文 9/9

中学2年生 英語 第4文型&第3文型のぺらスラ用の例文です。
9月14日(月)までに、ぺらスラできるようにしておいてくださいね。

 

ビルは私に全てのお金をくれました。 Bill gave me all his money.
= Bill gave all his money to me.
ヒロシは先週、生徒たちに彼の通知表を見せました。 Hiroshi showed the students his report card last week.
= Hiroshi showed his report card to the students last week.
スティーブは彼女にiPhoneを買ってあげました。 Steve bought her the iPhone.
= Steve bought the iPhone for her.
向野瀬先生は昨日、私たちにローストビーフを作ってくれました。 Mr. Mukonose cooked us roast beef yesterday.
= Mr. Mukonose cooked roast beef for us yesterday.
ジャックは、孫氏にいくつかの質問をしました。 Jack asked Mr. Son some questions.
= Jack asked some questions of Mr. Son.

 

「買う」「作る」「歌う」はフォー!