第35回「これからの大学受験対策について」

KEC動画チャンネル

枚方本校の佐々木です。

新年度がスタートしました。
みなさんだけでなく、我々も気持ちを新たにスタートしています。

さて今日は、これからの大学受験対策についてです。

知っている人が多いと思いますが、現高1の学年から大学入試が新入試になります。
昨年末に公表された新テストのプレテストからポイントを一言でまとめると、国語以外の教科も国語力重視になっているようです。

また、今年実施されたセンター試験では、将来を見据えた新傾向問題が出題されました。
従って、高2、高3のみなさんの受験でも、新傾向問題が増えていくのではないかと予測しています

というわけで、アドバイスです。
例によって、3点に絞ります。

①読解力重視の習慣をつける。

②正確な知識を入れる。

③表現力アップをこころがける。

①読解力重視の習慣をつける。

例えば問題文を読んだときすぐに分からなくても、読み返してみて「あっ、そういうことか。」と考える習慣をつけようということです。

②正確な知識を入れる。

あやふやな知識では正解できない問題が増えてくると予想できるので、覚えるべきことは確実に覚えようということです。
以前なら、あやふやな知識でもそこそこ正解していた人がいたのですが、そんな人が減ってくるだろうと思われます。
従って、知識を確実に入れる、特に教科書で知識の確認をすることをオススメします。

③表現力アップをこころがける。

おとなしい性格の人は話す練習、言葉を知らないと自覚している人は知らない言葉を見聞きしたら調べる、などです。

大学入試は、一言で言うと、社会人になったときに役立つ力を評価するような形に変わっていくと推測しています。
みなさんも、単に目先の試験のための暗記中心の勉強では点数が取れなくなっていくぞと思いながら、受験勉強を進めて下さい。

【過去の動画はこちらから】
第25回 「記述模試の成績表の見方」
第26回 「KECでは保護者の方にこんなアドバイスをしています!」
第27回 「そろそろ受験生!を意識しはじめたら・・・」
第28回 「勉強以外に大事な3つのスキル」
第29回 「高校2年生向けReスタート講座の紹介」
第30回 「文理選択(文転を考えている人)」
第31回 「文理選択(理転を考えている人)」
第32回「入試直前期の勉強」
第33回 「新高1生向けのアドバイス」
第34回 「国公立大2次試験の数学への取り組み方」

2018年度・受験本科通年コース開講

塾予備校部門_KEC_受験本科通年コース開講

皆さん、こんにちは。
明日(4月9日)から新学年という方が多いと思います。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の受験本科通年コースは、
本日、4月8日が新学年の開講となっていますが、
曜日の兼ね合いで、4月9日(月)が授業の開始日となります。
(高卒生コースは、4月15日開講)

入学の希望されている方、ご検討されている方は、
急いでKEC各校までお電話ください。
<KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校連絡先>
https://www.prep.kec.ne.jp/school/index.html

2018年も、
「プロ講師陣による志望校別少人数徹底指導」
で受講生一人ひとりとしっかりと向き合い、
受講生の学習に対する考え方、取り組み方を向上させ、
劇的な成績UPを実現して参ります。

ご期待ください!

Osaka City Jack!

KEC外語学院 大阪市営地下鉄 車内広告

皆さん、こんにちは。
塾予備校とは、直接関係のない話なのですが、
KEC教育グループの中の、KEC外語学院が
4月1日まで大阪市営地下鉄のすべての車両に広告を掲出しています。

KEC外語学院 大阪市営地下鉄 車内広告

4月1日までに大阪市営地下鉄に乗る機会がありましたら、
探してみてください。

KEC外語学院のHPはコチラから
https://www.frgn.kec.ne.jp/

 

春期集中講座・開講!

塾予備校 枚方本校ベガ館 桜2018

皆さん、こんにちは。

昨日、3月26日、2018年度のKEC春期集中講座が開講しました!
それに合わせるかのように、枚方本校の前の桜も満開です。

塾予備校 枚方本校ベガ館 桜2018

今年も、新受験生を中心に春から多くの受講生たちががんばっています。

受験本科通年コースの開講は、
高校生・中学生・小学生は4月8日(日)、
高卒生は4月15日(日)
です。

入学のお問い合わせ、お待ちしております。(お早めに)

https://www.prep.kec.ne.jp

本日(3月13日)、新聞折込日。

塾予備校・春期講習・京阪版・表面

<このページで本日の折込チラシをご覧いただけます。>
皆さん、こんにちは。

先週の滋賀県公立高校入試、京都府公立高校入試、
昨日の国公立大学2次後期日程、大阪府公立高校入試
が行われ、大半の生徒たちにとっては、入試シーズンが終了しました。

しかしながら、まだ私立大学の3月日程など、入試に臨んでいる生徒たちがいます。
志望校合格を手に入れた生徒たちと共に喜びながらも、
これから入試を受験する生徒たちを最後の最後の最後までサポートしている、
私たちにとっては、そんな時期です。

今日は、3月26日開講の春期集中講座、4月8日開講の受験本科通年コースの新聞折込日です。

KECの春期集中講座は、
新学年になってから「深い理解」を伴った学習ができるように、
前学年の内容の重要単元の復習を7、
新学年の内容の予習を3
の割合で学習していきます。

上位クラスは復習を入試問題レベルで、基本クラスは一から説明をし直します。

新学年からの学習を”深化”&”加速化”させることができますので、
ぜひ春期集中講座の受講をご検討ください。

春期集中講座のみの受講も大歓迎です!

詳しくは、本日の折込チラシをご覧ください。

新聞を購読されていない方も、下のチラシの画像をクリックしていただきますと、
拡大表示され、ご覧いただけます。
(京阪版ですが、他のエリアのチラシもほぼ同じものです。)

塾予備校・春期講習・京阪版

塾予備校・春期講習・京阪版・裏面

2018年度も、しっかりと生徒目線に立った指導を行なって参りますので、
チラシをご覧の上、ぜひご受講いただければと思います。

本日(2/27)は、チラシ折込日

塾予備校_KEC_春期集中講座_春第5弾チラシ

皆さん、こんにちは。

私立高校入試、そして、国公立大学2次前期試験が終わりました。
受験シーズンも最終コーナーです。
受験生の皆さん、最後の最後の最後の最後まで、がんばり抜いてください。

今日は、春期集中講座(3月26日開講)・受験本科[通年授業]コース(4月8日開講)のチラシ折込日です。(下の画像をクリックしていただいても、ご覧いただけます。)

メインは、春期集中講座の内容になっています。

KECの春期集中講座は、4月からの学習に弾みをつくように、前学年の復習を8割、次学年の予習を2割の割合で行います。高3生は、受験の全体像がわかる講座と受験勉強をスタートさせるにあたっての重要ポイントをおさえる講座の2種類を用意しています。

春のスタートダッシュキャンペーンとして、各学年、様々な特典を設けておりますので、本日の折込チラシをぜひご覧ください。

京阪版ですが、下の画像をクリックしていただくと、本日のチラシをご覧いただけます。

〈表面〉

〈裏面〉

 

 

KEC春期集中講座2018・募集開始

塾予備校部門_KEC春期集中講座2018

皆さん、こんにちは。

2018年も早、1ヵ月半が経ち、バレンタインデーを
迎えました。
2018年春期集中講座(小・中・高・高卒)の
募集スタートです。

小4~高2は
前学年の重要ポイントの復習と新学年の予習を
上位クラスは入試問題を用いて、
基本クラスは標準問題を用いて学習します。

高3・高卒は、入試の基礎の基礎を固める講座と、
入試問題を用いて入試の全体像がわかる講座と
なっています。

詳しくは、下の画像をクリックしてください。

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

最高の新学年のスタートを実現しましょう!

 

本日、チラシ折込日(2月13日)

塾予備校部門_KEC_春期リーフ第4弾_20180213折込_表面

皆さん、こんにちは。
昨日から私立高校入試の結果が届いていています。今日、ほとんどの皆さんの結果がわかります。私立専願で高校入試はこれで終わりの生徒たちは高校の学習に向けての学習がスタートします。KECは、公立高校志望の生徒が多いですので、既に公立高校入試に向けて、戦闘モードです!

本日、新聞にチラシを折り込んでおります。

メインは、3月26日に開講する春期集中講座のご案内です。

その他、
【高卒生】
●朝昼間大学受験科[高卒生通年コース]
【高校生】
●受験準備公開講座<新高3・新高2>
●新高1フレッシュ講座<新高1>
【小・中学生】
●新中1スタートダッシュ講座<新中1>
●春期集中講座入学説明会<新中3・新中2>
●プレ春期講座<新中3・新中2>
【小学生】
●春期集中講座入学説明会<新小4~新小6>
●プレ春期講座<新小6・新小5>
などをご案内しております。

詳しくは、本日の折込チラシをご覧ください。

▼▼▼▼下の写真をクリックすると、▼▼▼▼
▼▼▼▼大きく表示されます。   ▼▼▼▼
(表示されるチラシは、京阪版です。)

塾予備校部門_KEC_春期リーフ第4弾_20180213折込_裏面

祈・合格!本日は私立高校入試

合格祈願 北野天満宮 大学受験 高校受験

皆さん、こんにちは。

本日は、大阪府、京都府、兵庫県の私立高校入試です。受験生全員が今まで準備して来たことを100%、しっかりと発揮して欲しいです。(KECの生徒には、+プラス少しの幸運を!)

入試は相対的評価によって決まりますので、不合格になる人がいるものですが、それでも、全員の合格を願っております。

がんばれ、受験生!がんばれ、KEC生!

東大阪市・口コミランキング 第1位

KEC_塾ナビ_口コミランキング_第1位

皆さん、こんにちは。

塾ナビ(塾予備校の資料請求・口コミ)の口コミランキングの2018年版が発表されました。

KEC近畿教育学院が、東大阪市で第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27227.html

また、布施駅周辺の塾・予備校でも第1位になりました。
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/s3100106.html

偏にKECで頑張ってくれた卒業生と、皆さんの温かい口コミの書き込みのお陰です。
有難うございます。

より評価していただけるように、更に教育の質の向上に努めて参ります。

 

KEC教育グループ 企画部