私の勉強方法~数学編~

こんにちは!
KEC近畿予備校枚方本校 アシスタントの櫃田です!(^▽^)/

気がつけば12月、日常生活の中で、クリスマスソングをよく耳にする時期になりましたね。クリスマスや年末年始が近づくと、なんだか気分もワクワクしてきちゃいますよね!
勉強の合間に、楽しいクリスマスソングを聴いて気分転換してみてください!

 

今回は、私が行っていた数学の勉強方法について紹介したいと思います!

12月になると、共通テストを受験する人はもちろん、私立大学でも記述式の数学ではない大学を志望している人は、マークシート方式の演習をたくさんしますよね。

でも、数学の勉強がマークシート方式ばかりになってしまっていませんか?
共通テストが終われば、私立大学の入試や国公立大学の二次試験が待っています。

マークシートばかり勉強した後に、急に記述式に戻すのは、ブランクもあって大変だと思います。
そこで私が実際にしていた勉強法を紹介します!

 

まず1回目は、普段通り受験本番のようにマークシート方式で問題を解きます。
丸付けをしたら、2回目は解き直しとして、すべて記述式で解きます。

マークシート方式は、設問の後に、導入や解法の道筋、与式を書いてあるものが多いです。
でも、2回目はそれらを見ずに、全て自分の力で解いてみるのです。
記述で解答するときは、常にテストを想定して、定義名などを丁寧に書くと、より力になると思います!

今ももちろん大事ですが、少し先を見据えて、様々な勉強法を取り入れてみてください!

毎日寒いですが、風邪をひかないように暖かくして過ごして下さいね!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

塾選び、まずはご相談を!

KEC_塾_予備校_くずは本校_塾選び

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校くずは本校の松田です。

大学受験公募推薦入試も合格発表が相次いでいます。明日、10日(金)は龍谷大学、15日(水)は近畿大学と、受験者が多い大学の合格発表が続きます。

相対的に倍率の高くなる公募推薦入試ではありますが、合格の嬉しい報告が聞けることを願っています。

 

KEC_塾_予備校_くずは本校

 

これから塾を探される方も増え、くずは地域で多いのは受験学年を迎える高校2年生中学2年生、そして新中学1年生からの塾を探されている小学6年生です。

また、春からの塾や予備校を探している受講生や保護者の方からの問い合わせもあります。

 

KECでは、この時期の塾を探している方を対象に、説明会個別相談会無料体験授業を行っています。

くずは地域で、塾、予備校をお探しの方は、ぜひ、この機会にKECくずは本校までお問い合わせください。

 

冬期集中講座 

KEC_塾_予備校_くずは本校_冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

KEC楠葉本校 改め KECくずは本校

KEC_塾_予備校_楠葉本校_予備校5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

さすがに12月も中盤にさしかかると、寒さが身に染みてきましたね⛄

 

さて、本日は超!重大発表があります!!

 

それは…なんと…

 

KEC楠葉本校 から KECくずは本校 に校舎名が変更になりました。

もちろん印刷物など、これから修正をしていくのですが、45年間楠葉」だったのが今日から「くずは」ですから、ビックリ (*_*)

 

という訳で、新生 KECくずは本校としてブログアップします^^

 

写真は「KECの強み」をポスターにしたものを撮影しています。このポスターを作成したきっかけは、受講生が大学に合格した際に書いてもらう合格体験談に、「アットホーム」や「先生との距離が近い」という言葉を多く見たことです。

 

そう書いてくれている要因は何かな?と疑問を持ち、塾で私たちが当たり前に受講生に対して行っていることを書き出してみると、大きく5つの強みがありました。

 

《KEC近畿予備校の5つの強み
1.プロ講師によるライブ授業
2.1クラス上限25名、平均18名の少人数指導
3.土・日・祝日も休まず自習室オープン
4.専任プロ講師&大学生チューターがいつでも質問受付
5.専任プロ講師による進路、学習面談を年3回以上実施

 

土曜日に面談で「授業に出席する」「復習を行う」大切さを、ある受講生に話しました。その受講生が、定期テスト期間中にも関わらず、本日、授業に出席していました。(ちなみにその受講生は先週は欠席していました。)面談で話したことを受け止めてくれていたことに感動しました。

 

これからも、熱意誠意で、子どもの行動を変え伸びたい気持ちを引き出す塾予備校であり続けます^^

 

冬期集中講座 

KEC_塾_予備校_くずは本校_冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

新中1・保護者様対象説明会迫る!

こんにちは!
なかもず本校の勇者やまだです。
KECの全校舎で12日(日)に実施予定の,新中1・保護者様対象
「中学に向けて備えられる進学説明会」
が近づいてきました。現在勇者やまだは説明会資料の作成やら修正に大忙しです。

この説明会では来春中学に進学予定の小学6年生の保護者様に
 ① 小学校と中学校の勉強の違い
 ② 高校入試・大学入試・共通テストについて
 ③ KECの学習システム・新中1スタートダッシュ講座について

の3点をお話させていただきます。気持ちよく中学生活をスタートし,スムーズに中学の勉強に移行できるよう,大学受験指導まで行えるKECならではの指導システムなどをお話しできると思いますので,是非是非参加して下さいね!もちろん無料です。
受け付けは前日まで,お電話での受付も行っておりますので,お気軽にご連絡ください!

第3回英検申込〆切りました。

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

本日KECの第3回英検申込締切日でした。
今回もKEC生以外のお申込みも多数あり、224名にお申込みいただきました。
ありがとうございます!

1月23日(日)が英検1次試験日
今から1カ月半の準備期間があります。
合格するために真剣に取り組んでみましょう。
「過去問・対策本・英検単語帳」揃えています。
勉強の取り組み方が分からない方は専任の英語担当が一人ひとりにアドバイスしますので、気軽に相談してくださいね。

第2回英検で受検生全員が合格した
英検対策道場(2級・準1級クラス)
本気で合格を目指す方はぜひぜひお問合せください!

2級クラス 毎週日曜 18:40~20:10
準1級クラス 毎週日曜 20:20~21:50

お問い合わせはこちら→KEC枚方本校

高2生受験生化計画 第7弾!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

12月となり,大学入試も学校推薦型選抜入試もほぼ終わり,合否の結果も出ています。大学入試は始まったばかりですが,合格した人は一般選抜で次の目標を目指し,不合格だった人も自身の足りないところを認識して一般選抜で再チャレンジすべく,まだまだ頑張っています。

さて,KECでは,来年度に入試を控える高2生の皆さんの志望校合格をサポートするため,高2生受験生化計画の第7弾として冬期集中講座を開講します。

もちろんこの冬期集中講座は小・中・高の全学年で実施します。
特に,高2生に対しては来年度の受験に向けての講座内容となっています。
主な内容としては,
「共通テスト対策」-1月末の共通テスト実感中継講座で目標点数の達成を目指して
「リスタート講座」-これから受験勉強を始める人のために
(冬期集中講座内で英数8回実施。残りは1月以降の本科授業の1科目分として実施。)

なお,KEC山田本校では,冬期集中講座の受講生を募集しています。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。
 

新年までの目標

みなさん、こんにちわ。

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

いよいよ今年もあと一か月を切りましたね。
残り1か月やり残しがないように過ごしたいですね。

さて、寝屋川本校に新年に向けての目標を張り出しました。
小学生から高校生までいろいろな目標を書いてくれています。
「共通テストで80%取れる力をつける」「卓球の北河内大会で優勝する」「定期テストで450点以上取る」「冬休みの宿題をガキ使の放送までに終わらせる」

様々目標がありますが、具体的ですばらしなと思います。皆さんの目標が達成できるように出来る限りサポートしていきますのでどんどん相談に来てくださいね。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校
072-822-8111

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_冬期集中講座

KEC_塾_予備校_寝屋川本校_ねやがわ_冬期集中講座

合格体験談 プレイバック その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
12月は多くの高校生がテスト時期を迎えます。
高槻本校でも自習室が大盛況になっています。

さて,今回は,2020年に大学に合格した体験談を紹介します。
高2の秋から予備校探しを始めKECに入学し,槻の木高校から大阪医科大学看護学部(現・大阪医科薬科大学)に進学したIさんの合格体験談です。
私の数学の授業にも体験に来ていたIさんですが,その後,気が付けばアシスタントとして一緒に働いています。
高槻本校に始めてきてからまる3年。
ミルク先生や私のボケにもようやく対応できるようになってきた,まじめなIさんの合格体験談です。
公募に合格した高3生の参考にもなります。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校2年生の秋に、学校の授業の補強と受験対策のために予備校を探し、その中で、少人数制だったところと先生方の親身な様子からKECへの入学を決定しました。

少人数の授業なので、先生が生徒の学力の状況をよく把握していて、進路相談のときにも過去の塾生の記録とともに的確なアドバイスを頂いて、目標を早いうちに定めて先が見通しやすくなったことも志望校合格の一因だったと思います。どの授業もとても良い内容でしたが、その中でも個人的には長文読解が一番タメになりました。勉強の仕方に悩んでいたので、単語や文法を覚えていくのはもちろんですが、先生の言うように、解説された長文を繰り返し読んで理解を深めることでそのパターンを覚えたり、長文に慣れさせるのは効果的でした。

受験については、正直に言うと、公募制入試で滑り止めの大学に受かった時、安心を覚えましたが、思いのほか気持ちに緩みが出て、最終的にずっと全力で打ち込めたかというと肯定しづらく、どこかまずいなと思いながら本番を迎えました。結果は確かに合格で喜ばしくありましたが、そのことがやや心残りでもあります。滑り止めは心の安定にも繋がりますが、そのせいで集中を切らしては本末転倒なので、心残りのないようによく考えて受けてほしいです。

あと、アドバイスとしては、勉強は一気に詰め込もうとしても入りませんし、定期的に息抜きの必要があります。休むときはしっかり休むことが大事で、特に睡眠は削らない方が次の日効率的に動けるので結果的に捗ります。過去問をしたり計画を立てたりするのは早々にやった方が気持ち的にも落ちつけるので良いです。

最後に、これでも一定の努力をしたからこその志望校合格であると私は思っています。これから受験をむかえる皆さんには、つらいことも多くあると思いますが、後悔のないよう努力を重ねていってほしいです。

暗算力習得!両手式そろばん

KEC_塾_予備校_楠葉本校_そろタッチ

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECの小学生コースには「楽しく能力開発」をテーマに、様々なコンテンツがあります。本日は、塾の小学生コンテンツから「そろタッチ」のご紹介です。

 

そろタッチって何?~

 

そろタッチ」は、タブレット端末を使って、そろばん式暗算を短期効率的に習得する新しい暗算法です。

「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」の4種類の計算方法について、「見て解く」「聞いて解く」をバランスよく学習します。

これによって、数字を読み解く力が向上し、算数はもちろんのこと、日常生活にも役立つ実用的な暗算力が身に付きます。

そろタッチの詳細はコチラ

KEC_塾_予備校_楠葉本校_そろタッチ授業風景

KEC_塾_予備校_楠葉本校_そろタッチ授業風景

 

冬期集中講座 

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 楠葉本校 ← click here

072-850-8888

定期テストで頑張りました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_理科社会

みなさんこんにちは。今日はうれしいお知らせがあります。
中1,中2の定期テストが終わりました。各学年の平均点が出たのでお知らせします。
○中学1年生
三中……444.3点!
如是中……452.2点!

○中学2年生
三中……460.5点!!
各学年とも満点を取った生徒や五教科合計点が490点を超える生徒さんもいてうれしい限りです。
高槻芝生校ではテストの間違い直しを今週の土曜日に行います。
解きっぱなしにしないのが受験勉強のコツ。

その他お知らせです。

小学6年生 算数パワーアップ・英検対策英語
いよいよ開始!


算数を強化して中学数学に備えよう!
○英検によく出題される助動詞構文を覚えよう!

お問い合わせは下記まで。
お電話番号=072-694-8822