明日、大阪府公立高校入試 出願日

KEC_塾_予備校_楠葉本校_合格祈願

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

明日、3月4日~6日は、大阪府公立高校一般選抜入試の出願日です。塾生はすべて、公立高校の受験校が決まっていて、明日、初日出願を行います。

11日の大阪府公立高校一般選抜入試に向けて、この1週間は最終調整期間です。

 

学習面では、過去問を中心に解けなかった問題のやり直しとともに、時間配分のシミュレート(何分で2枚目に進むかを決める)を行うと効果的です。

要するに、今まで学習して積み上げてきた実力を、100%に近い形で発揮することに徹することが大切です。

 

ほとんどの受験生が、少なからず緊張をします。適度な緊張であれば良いのですが、過度な緊張は実力を発揮するにはマイナスにはたらくこともあります。

今まで学習してきたことを存分に発揮できるよう、塾予備校 楠葉本校では
①時間配分の再確認
②科目ごとの戦略
③科目間の切り替え方法
などなど、
今週1週間で受験生のメンタル面の対策を行っていきます^^

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

在校生の皆さま、保護者の皆さま【3月3日】

在校生の皆さま、保護者の皆さま

皆さま、こんにちは。
この度は、コロナウイルスの影響による中学3年生以外の全校休講措置にご理解とご協力を賜り、有難うございます。深くお礼申し上げます。

先日、お伝えしましたインターネットでの授業に関してですが、通常の時間割と異なり、下のリンク先のスケジュールにて実施いたします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XYsS3-9Xo-LEKZA7kj6xl3OUX1c2_3BOXA0wLlIe1j0/edit#gid=1124213053

インターネットでの授業に関しても、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のライブ授業・双方向授業に拘り、ZOOMというインターネット会議システムにて授業を行います。

上記のリンク先のスケジュールでご参加いただけなかった場合も、実施した授業を録画したものでご受講いただけますので、ご安心ください。

インターネットでの受講に関してですが、
PC・タブレット・スマートフォンでご受講いただけます。

よりスムーズにご受講いただける順番は、
1.光回線に直接、接続されているPC
2.Wi-Fiに接続されているPC
3.Wi-Fiに接続されているタブレット
4.Wi-Fiに接続されているスマートフォン
5.携帯電話回線(4G)に接続されているタブレット
6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン
となっております。

「6.携帯電話回線(4G)に接続されているスマートフォン」でも、十分にご受講いただけますが、1~3での受講を推奨いたします。特に、「1.光回線に直接、接続されているPC」をお勧めします。

また、こちらから受講生している皆さんの顔が見えるように、PCにカメラが付いていると幸いです。ヘッドセット(マイク付きのヘッドフォン)があるとより受講しやすくなります。

PCでご受講いただく場合、通常のブラウザーでも受講できるのですが、Google Chromeというブラウザーを用いて、ZOOMのアプリをインストールしてご受講いただくのを推奨いたします。

タブレット、スマートフォンで受講をする際は、ZOOMのアプリが必要となりますので、事前のインストールをお願いいたします。

使用するプリントのダウンロード方法や授業の接続方法は、明日(3月4日)にご案内いたします。

お手数とご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
学院長 木村 剛

Web授業・接続テストページ

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。


special thanks

KEC_塾_予備校_楠葉本校_チャレンジボード

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

このブログですが、「KECのことをもっと知ってほしい」という気持ちから、昨年の11月頃からほとんど毎日投稿しています。

投稿内容は、もちろん塾のイベントの告知もありますが、私たちが普段感じたことや、受講生のがんばりなども書いています。

Facebookでもシェアしているからか、最近、「先生、ブログやっているやろ?」や「ブログ見ました」との嬉しい声を聞きます。

少し恥ずかしいのですが、「塾を知ってほしい」が少しずつ形になってきたのかと嬉しくなりました^^

これからもKEC塾予備校 楠葉本校をよろしくお願いします♪

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

新型コロナウイルスに関して。

塾・予備校 寝屋川本校の秋田です。

皆さまご存じのように、

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、

政府から全国の小中高の休校の要請がありました。

 

KECといたしましても、

「本日~3/8までの授業を休講」とし、

「後日、振り替え授業を行う」ということにさせていただいております。

・3/9(月)以降の授業に関しては、3/7(土)に発表させていただきます。

・3/5以降の授業に関しては、一部web配信を利用することも考慮しております。

中3生は、公立入試直前期ということもあり、充分に配慮したうえで、授業を行います。(中3生でも、web授業に切り替えて受講することが可能です)

・今のところ、自習室は通常通り14:00からオープンしております。

 

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、

ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

※入室の際には、アルコールによる手指の消毒を推奨しています。

寝屋川本校の3階受付前に設置しております。

 

合格体験談≡四條畷高校文理学科≡

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校です。
本日は、高校受験科 合格発表体験談の紹介です。

高校受験科 合格体験談

私は中3の春期講習からKECに通い始めました。中2までの定期テストでは5科で450点くらいとっていたので、それまでは枚方高校の国際教養科を受験しようと考えていました。

しかし、先生の勧めなどもあり四條畷高校のオープンスクールに行ってみたら、すごくいい高校だったので、「四條畷高校に通いたい」と強く思いました。また、これをきっかけにKECで最後まで頑張ろうと決心しました。

KECで授業を受けていると、初めのうちは周りの人の問題を解くスピードが速すぎて着いて行けませんでした。そのことが悔しいと思ったし、焦りにもなったので、わからないことがあれば、授業前に担当の先生に質問に行くようにしました。どの教科の先生も質問をしたら詳しく教えてくださったので、苦手な部分を克服できたと思います。今から思えば、その行動がわからないところを1つ1つ理解するための良い時間になったと思っています。

中3の定期テストでは470点台がほとんどで、479点を2回も取ることができました。
KECでは自分ががんばる分だけ成績を伸ばせます。みなさんも自分を信じて努力を続けてください。

KEC寝屋川本校 072-822-8111

 

もうダメ?まだダメなだけ。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
3月になりました。
暖かくなってウキウキな人も増えてきましたが,
「俺の春ってまだ遠いわ,,,」
なんて受験生も少なからず。

不合格通知を繰り返し見続けていると,
「俺って駄目なんだわ,,,」
とやる気がそがれてしまいがち。
「また受けても,どうせ,,,」
と,やる前から悪い結果見えてるぜみたいな。
心理学で有名な「学習性無力感」を自ら経験してます。

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん。
ムリョクカンってなんですのん。
勝手にひとりで落ち込まないで。

未だにいい結果に巡り合えないことは不運です。
でも,諦めないで欲しいです。
あと少し足りなかっただけ。
もう少しで乗り越えられるはず。
自分を信じて,あと少しです。
今度の試験は皆敗者。
負けん気が強い奴こそ勝ち残れるってもの。

将棋棋士,畑山鎮8段の言葉。
「もう駄目ではない。まだ駄目なんだ。
 もう少しファイト!」
そう。もう少し。ファイトです。

塾がSNS!? KEC楠葉(くずは)本校

皆さんどうもこんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

皆さんSNSはお使いでしょうか。

最近うちの塾の生徒を見ていると、SNSを使っているのを目にすることがありますが、

自分の知り合いの人がどんな投稿をしているのか、どこにいって何をしてきたのか

気になったりしますよね。

 

人によっては、『他の人がなにしているかは特に...』というひともいるかもしれませんが、

なんとこの度、KEC楠葉(くずは)本校はSNSをいくつか始めてみました。

日々のKECでのイベントや、楠葉(くずは)本校の中の様子を少しでも多くの人に見てもらおうというのが一つの狙いです。

まだKECに通っていない人にとっては、KECではどんな取り組みをしているのだろうや、塾の様子がちょっとずつ紹介できるといいなと思っています。

すでにKECに通っている生徒たちにとっては、自分が普段いる塾をSNSで見れる新鮮さや、そこのイベント情報が知れるようになっています。ちょっとおもしろいですよね。

ちなみにはじめたSNSは……

Instagram!!!

ちなみにこのInstagram、語源がありまして、

instant→即席の

telegram→電報・報告

この二つを掛け合わせた造語みたいですね。

自分が見たものをすぐに(instant)知り合いに報告する(telegram)ということでしょうか。

名前にもあるように、KEC楠葉(くずは)本校の日々の様子や情報を発信していきますね。

ちょっとでも見てみたいなと思った方は...

kec_kuzuha

を検索してみてください。

一番最近の投稿は英検についてお話しています。

フォローお待ちしております。

 

ご精読ありがとうございまいした。

3月2日(月)以降の授業_西大津本校

 

こんにちは。塾・予備校 西大津本校の梶山です。

3月2日(月)以降の授業についてのお知らせです。

■中3生
受験直前なので授業を実施します。(3/2、3/3の件はメールで配信しています。)
2/29の告知通り、3/2(月)は数学×2 15:30~16:40、16:50~18:00
3/3(火)国語 15:00~16:10
3/4(水)理科・社会 15:00~16:10、16:20~17:30
以下、ルールを守ってください。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用お願いします

■小学生・中1・中2・高1・高2生
3月2日(月)~8日(日)は,集団授業を行いません。
☆3月2日(月)~4日(水)の分⇒後日振替
☆3月5日(木)~7日(土)の分⇒webを使ったリアルタイム授業予定(状況によって振替授業を実施します)
web授業の詳細については,後日,ご連絡いたします。

3月9日(月)以降については
通常授業を再開予定ですが、状況を見極めて判断いたします

■自習室について
使用できます。
中3生と同様にルール厳守で。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用お願いします

明日3月2日以降の授業_枚方本校

こんにちは。塾・予備校 枚方本校の藤原です。

3月2日(月)以降の授業についてのお知らせです。

■中3生
受験直前なので授業を実施します。
以下、ルールを守ってください。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用しましょう(お持ちでない方は、校舎でお渡しします)

■小学生・中1・中2・高1・高2生
3月2日(月)~8日(日)は,集団授業を行いません。
☆3月2日(月)~4日(水)の分⇒後日振替
☆3月5日(木)~7日(土)の分⇒webを使ったリアルタイム授業予定(状況によって振替授業を実施します)
web授業の詳細については,後日,ご連絡いたします。

3月9日(月)以降については
通常授業を再開予定ですが、状況を見極めて判断いたします

■自習室について
使用できます。質問待っています!
中3生と同様にルール厳守で。
・自宅を出る前に検温し,37.5℃以上なら登校を控えてください
・登校後,手洗いし手指消毒を
・マスクをお持ちの方は着用しましょう

 

たいへんな状況ではありますが
ほとんどの学生たちがきっと遊んで過ごすこの期間
我慢と努力することができれば一気に差をつけられます
自分で自由につかえる時間があることは貴重です(特に新高3生)
4月からは学校に塾に部活に…自由に使える時間は限られる
やらなければいけないことは分かっていても、なかなかそれに時間が割けない

苦手な単元の克服、授業の復習など、今こそやり込んでみてください
あの時やっといて良かったと思える瞬間がきっときますよ!