小英のハロウィンレッスン!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校のライガーです。

今日は後藤先生の代わりにブログを更新しています。

 

ますはこちらをご覧ください。

こちらはKEC高槻本校のホームページです。左下に謎のマスクマンがいますよね・・・。

後藤先生いわく、今年はこの先生に対抗して私ライガーがこの日のために石山本校に召集されました。

 

ということで、本日は待ちに待った年1回の小学英会話(小英)のハロウィンレッスンがありました!

小学生の塾生も仮装をしてきたり、教室もハロウィン使用になっていたり・・・。

ライガーも生徒と一緒に写真撮影をしてもらいました!

ちなみに写真に写っている塾生はこの前の英検で5級と4級を取得した生徒です!

 

レッスンの様子は、写真を撮ることが出来なかったのですが、絵カードを使ったアクティビティなど、普段の小英のレッスンとは違った楽しさがありました。

今度はクリスマス頃にクリスマスパーティも予定していますので、KECで一緒にクリスマスパーティを楽しみたい方はぜひ、お問い合わせください!

 

ちなみに、今日の石山本校はこんな様子でした。

国語・社会科担当の先生ですね。貫禄が違います!

このベイダー卿は昨年、見かけたような・・・

後藤先生の代わりに、ライガーがしっかりと授業もしておきました!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

模試ラッシュ!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

いよいよ明日、KEC石山本校でもハロウィーンパーティを実施します。

今日は飾りつけなどを購入し準備万端。早く明日になって欲しいものです。

と言いつつ、後藤は1日フライングをして仮装をしていました。

詳細は明日のブログに書きますが、塾生が笑ってくれたのでオッケーです!

 

さて、先日のブログにも書きましたが、KEC能力診断テスト(塾内模試)があと12日です。

カウントダウンを掲示したのが30日前だったので、早いものですね。

ただ、実は中学3年生だけは1週間前の11月1日(日)に実施するのであと5日です!

さらに滋賀Vもしという滋賀県内の中学生が参加する模試も11月3日(火・祝)に実施するので模試ラッシュです。

大変だなぁと思っていると、実は11月2日(月)に学校の実力テストがある中学校も・・・!

 

この時期は中学3年生に限らず高校3年生・高卒生も模試が続きますが、テスト受験後にはしっかりと復習をして、次からは同じミスをしないように心がけていきましょう!

 

それでは明日のブログをお楽しみに!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

KECの小学英会話

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日は10月11日(日)に実施した第2回英語検定の合否発表がインターネット上で行われました!

KEC石山本校の塾生にはドンドンと上の級を目指すように伝えているので、全員合格!とはいきませんでしたが、今回の結果を簡単に紹介します。

5級(中学1年程度) 小学6年生が1名合格!
4級(中学2年程度) 小学6年生が1名合格!
3級(中学卒業程度) 中学1年生が1名合格!
準2級(高校1・2年程度) 中学3年生が2名合格!
2級(高校卒業程度) 高校1年生が2名合格!

ちなみに英検4級・5級に合格した小学6年生は、KEC石山本校で小学英会話を受講している生徒です。

KECの小学英会話では英語教育の4技能である「読む・書く・聞く・話す」を中心に授業をしています。

そして年に何回かは英検取得に向けた授業も行っています。

詳しくは下の画像をクリックしてください!

 

ちなみに明後日の小学英会話の授業はハロウィーンパーティを実施します!

今年も仮装しますので、明後日のブログをお楽しみに!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

月例テスト頑張りました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から全統記述模試、夕方からは高2英文法テストを実施しました!

今は高2英文法テストの採点中です。

このテストはKECの各校舎の在校生が参加しており、自分の順位や成績上位者のランキングなども発表されます。

成績処理には少し時間がかかるので、成績上位者ランキングの結果発表は後日お伝えしますね!

 

さて、成績上位者ランキングといえば、KECの中学生では恒例の月例テスト

7・9月に学習した内容の月例テストの全校ランキングが先日発表されました。後藤の毎月の楽しみでもあります。

今回はどうだったかというと・・・。

なんと、KEC石山本校は中学1年生と中学3年生が校舎別平均点で見事1位に輝きました!(中学2年生も頑張ろうぜ!)

というか、上位3校舎は全て石山・高槻芝生・布施ですね・・・。

特に後藤の担当している数学では中学1年生のAクラスの塾生は全員が100点!

全員が100点は本当に素晴らしいですね。

 

中学生たちは来月には11月8日(日)にKEC能力診断テスト、そして学校の定期テストが控えていますね。

先日の授業で定期テストの日程を確認したところ、さっそく「学校のワーク、少しずつ進めておこう!」と言ってくれた塾生もいました。

目標設定をしっかりと行い、能力診断テスト・定期テストで良い成績をとれるよう、準備していきましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

入試シーズンの到来!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も高校3年生・高卒生・中学3年生の受験生たちが朝早くから自習に来ているKEC石山本校。

共通テストまであと84日ですが、私立大学志望者は来月11月には公募推薦入試が始まります。

いよいよ大学入試のシーズンが到来ですね!

入試までのスケジュールを確認し、目標(合格)に向けてしっかりと計画を立てて勉強していきましょう!

 

そして中学3年生もそろそろ赤本や高校入試問題集などで演習を始める時期がやってきました。

後藤の担当する科目では三平方の定理がまだまだ残っており、入試問題のうち図形問題はこれから演習を重ねていきますが、英語や理科などはドンドン演習に入っています。

ということで、今日も数名の塾生から理科の質問を受けました。

今後もドンドンと質問に来てくださいね!

 

ちなみに明日は朝9時から全統記述模試、夜18時からは高2対象の英文法テストを校舎で実施します!

来月も模試やイベントなどが目白押しですので、今後のブログでイベントについても告知していきますね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

「書く」ことの大切さ

みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日の森先生のブログにもありましたが、「書く」ということは勉強においてとても大切です。

ここ最近、中学2年生の授業では「合同の証明問題」に取り組んでいます。

中学生に入ってから様々な数学の単元を学習してきましたが、その多くは計算で答えが出る問題でした。

しかし、証明問題は記述がメインです。

 

授業で扱った問題や宿題で課された問題など、授業内で解説をして塾生はノートにまとめてくれますが、それだけでは勉強とは言えません!

自分自身でしっかりと記述答案を書ききる、という訓練が必要です。

今日の中学2年生の授業では、全体的に証明問題の考え方や記述方法が定着しておらず、一度扱った問題をもう一度宿題に課しました。

そしてみんなのゴールは自力で証明問題を記述出来るようになること!と伝えています。

 

中学2年生の証明問題だけでなく、自力で解答まで導く!ということを目標に、勉強を頑張っていきましょう。

分からなければ、いつでも聞きに来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

高校2年生対象 数学Ⅲ いよいよ開講します!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

以前も告知をしていましたが、いよいよ今週金曜日より「高校2年生対象 数学Ⅲ」の授業が開講します!

KEC石山本校に通っている塾生のうち、膳所高校・石山高校などは理系クラスで既に数学Ⅲの授業が始まっており、この前の定期テストでも数学Ⅲが出題されていました。

そのため高校2年生から数学Ⅲの質問をされることも多くなり、文系出身の数学講師である後藤はヒヤヒヤしながら質問対応をしていました。

 

新たにクラスを開講しましたが、今まで開講していた数学ⅡBのクラスも引き続き開講しています。

そのため一部のクラスの日程を変更し、後藤が数学ⅡBを担当することになりました!

石山本校では主に小学生・中学生の授業を担当していますが、以前勤務していた校舎では高校生をメインに授業をしていたので、高校2年生を担当するのは久しぶりです。

今日は以前使用していた教材などを確認し、授業準備も万全です!

 

ということで、学校で数学Ⅲが始まっている高校2年生諸君!

是非、KEC石山本校で早めに数学Ⅲを学習していきましょう!

お問い合わせはコチラはをクリックもしくは下記電話番号までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

今週日曜日は全統記述模試!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ数日、寒い日が続いておりましたが、皆さん体調は万全でしょうか。

後藤は昨日少し風邪気味でしたが、1日でなんとか回復しました。

勉強も遊びも万全な体調が大切です。季節の変わり目、体調を崩しやすい時期ですので、手洗いうがいをしっかりとしましょう。

 

さて、先週日曜日には第3回全統共通テスト模試・第2回漢字検定を実施しましたが、今週日曜日は第3回全統記述模試を開催します。

上の画像をクリックすると拡大しますので、各自確認をお願い致します。

 

また、25日(日)の18時からは高校2年生対象の英文法テストも実施!

高校2年生も受験学年に向けて、基礎固めをしていく時期です。

受験当日には自己採点をして、しっかりと復習していきましょう!

 

来月にもKEC能力診断テスト(小学4年生~高校2年生対象)、滋賀Vもし(中学3年生対象)など様々な模試を実施します。

学校の定期テストもありますが、しっかりと目標・計画を立てて頑張っていきましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

 

 

赤本(過去問)について

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から雨の滋賀県大津市、気温も11月下旬並みらしいですね。

明日は少し暖かくなるようですが、つい最近まで夏だったのが秋、そして冬と着実に時間が経っていきます。

時間が経つといえば、共通テストまであと91日です。13週間といった方が緊張感も出てくるのではないでしょうか。

 

ここ最近、赤本(過去問)を解いている塾生を多く見かけます。また、「いつから赤本解いたらいいですか?」という質問もよくされます。

これに関しては先生によって答え方も違ってくると思いますが、後藤の個人的な意見を書いておきます。皆さんも参考程度に見て下さい。

 

まず、赤本(過去問)を解きだす時期ですが、皆さんの状況によります。

赤本(過去問)を解くには2つのメリットがあります。1つ目は大学(中学生の場合は高校です)によって出題形式が異なるので、自分の受験したい大学・高校の出題傾向を把握することです。

英語という科目だけでも大学によって出題形式は様々ですよね。マーク(選択)式だったり記述式だったり。文法問題の並べ替えが出たり出ていなかったり。長文がメインなのか文法問題も多く出題されているのか・・・。

挙げればキリがありませんが、まずは自分の受験したい学校の出題形式を知っておくことは大切ですね。

 

そして2つ目、これが皆さんの状況次第で赤本を解く時期が変わって来ます。

2つ目のメリットは知識のアウトプットです。今自分がどれだけ知識をインプット出来ていて、それをアウトプット出来るか。これが重要です。

ある程度知識は頭に入っている!という状態で赤本を解き、間違った問題でしっかりと復習すること。これが出来るようになれば、あとは自分の足りていない部分を埋めていくだけですね。

 

ということで赤本について、簡単に個人的な意見をまとめておきました。

いろいろな意見もあると思いますので、自分にあった方法で赤本を最大限活用してください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

全国高校共通テストの結果!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日、9月に実施した全国高校共通テストの結果が返ってきました!

このテストですが、関東の高校を中心に受験しているようで、成績上位者は開成・筑波大学付属駒場など関東の上位校がランクインしています。

その中でも石山本校生は高校1年生・2年生が頑張ってくれました!

各教科の石山本校の生徒の1位を記載しておきます。

 

高校1年生

英語・・・KEC内で2位(全国565位

数学・・・KEC内で1位(全国27位

国語・・・KEC内で3位(全国371位

3教科・・・KEC内で1位(全国124位

 

高校2年生

英語・・・KEC内で1位(全国21位

数学・・・KEC内で12位(全国732位

国語・・・KEC内で2位(全国184位

3教科・・・KEC内で5位(全国269位

 

全国で2ケタ順位は凄いの一言です!

来月には11月8日(日)にKEC能力診断テストもあります。

KEC内の上位ランキングを石山本校生で埋め尽くせるよう、頑張っていきましょう!

 

そしてこのKEC能力診断テストはKECにまだ通っていない方も受験が可能です。

テスト後は学習アドバイスも行っていますので、是非ご参加下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861