将来の夢を考えてみよう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

大津市の小中学校が再開してはや1週間。

KEC石山本校の近くにある晴嵐小学校では、今日から一斉登校に戻りました。

3月1日から休校期間が続きましたが、ようやく普段通りの生活に戻った気がします。

久しぶりの学校で心身ともに疲れている生徒もいるようですが、徐々に生活リズムを整えていきましょう。

 

KECには小学生から高卒生まで幅広い学年の生徒が通ってくれています。

後藤は普段は小学4年生から中学3年生までの算数・数学を担当していますが、高校数学もそれなりに出来ます。

面談は主に小学生や中学生を担当していますが、高校生の大学受験の進路指導もそこそこ出来ます。

 

ところで、塾の面談ってどんな話をしているのか気になりませんか?

在校生にも「そろそろ3者(先生と生徒と保護者)面談するでー!」と案内すると、急に真面目に授業を受けたり、慌てふためいたりと様々な反応が返ってきます。

後藤が最近「面談」で心掛けていることはただ一つ。それは在校生の「将来の夢」実現のお手伝いをしよう!ということです。

冒頭にも書きましたがKECという塾は小学生・中学生・高校生・高卒生と幅広い学年の生徒が通ってくれています。

つまり高校受験で終わりではない!ということです。実際、KEC石山本校に通っている高校生の多くが小学生・中学生から在籍している生徒です。

個人的には大学受験もゴールではないと思っています。大学で何を勉強して将来に生かすか、これが重要です!

ということで、面談では在校生にとって一つのゴールは何かと考えたときに将来どんな仕事につくか、を中心に話をしています。

もちろん、将来の夢が決まっている人もそうでない人もいますが、何回も面談をして生徒たちの興味・関心から、何をすればいいかお話しています。

 

ということで、まだKECに通われていない方で、将来何をしていいのかわからない、決まっていない。

そんな方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

休講日のご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も暑いですね!

後藤は中学高校と今や見る影もないですが野球部に所属しており、夏の炎天下の中でも白球を追い続けていました。残念なことにメチャメチャ下手だったので、余計に白球を追い続けていたのですが…。とにかく、後藤は夏が大好きです!

もうすぐ夏が近付きますが、どうやらもうすぐ梅雨入りもしそうですね。趣味の山登りもしばらくはおあずけになりそうです。毎週水曜日が後藤の休みの日なので、なんとか次の水曜日まで天気がもってくれれば、と思います。

 

さて、後藤の休みの次の日の6月11日(木)ですが、KEC全校舎で休講日になっています。

KEC石山本校でも11日は授業が一つもありません。ただし、事務所と自習室は朝9時~夜10時半まで開いているので、ドンドン校舎に来て勉強しましょう!学習相談も受け付けています!

 

今日のブログはシンプルに休講のお知らせ、だけにしておきます。

また明日のブログを楽しみにしておいてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

KEC石山本校の天敵とは

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は暑いですね!石山本校のある滋賀県大津市では、最高気温が32℃だったようです。

まだ梅雨入りしていませんが、気候はそろそろ夏を迎えています。

この時期、琵琶湖周辺には「ビワコムシ」という虫が大量に発生します。

昨日のブログにもKEC石山本校の外観を載せましたが、夜でも明るい石山本校は「ビワコムシ」が天敵です。

後藤は虫は全然平気なので何も思いませんが、教室に「ビワコムシ」が入ってくると生徒たちはワーワー騒ぎ出すので大変です。

 

調べてみると「ビワコムシ」はオオユスリカという虫で、血を吸う蚊とは科が違うそうです。「か」とは「か」がちがう。ややこしや。

しかも、幼虫のときには水中の有機物を処理してくれるので、琵琶湖の水質改善の役割も果たしているそうです。実は滋賀県民にとって役に立つ虫だったのですね。中2の授業で生徒に教えたところ、全員知らなかったようでした。何事も調べてみるって大切ですね。

 

ただし、生徒からは大不評な「ビワコムシ」。仕方がないので、2階より上にある建物の外側に面している扉には網戸を設置予定です。

来週明けには設置が完了すると思いますので、またブログでも取り上げてみますね。

みなさんにとってKEC石山本校が最高の学習環境であるように、日々努力していきます!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

受付スペースに透明ボード設置しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECの他校舎のブログにも取り上げられていますが、KEC石山本校の受付にも透明なボードを設置しました!

このボードの設置ですが、結構難儀しました。

KEC石山本校が使用している教室は、もともと銀行が入っており、夜には教室の明かりが外からも確認でき、一見すると塾?という建物です。

 

そして塾の受付がある1階は天井がとても高く開放感のある構造になっています。

 

そのため、この透明なボードを天井から吊るす方法は早々に断念し、机の上に固定する方法を取りました。一昨日の段階ではまだ不安定でしたが、昨日、写真の上のほうに見えている白いつっかえ棒を設置し、完成に至りました。

 

塾ではほかにもコロナウイルス対策を行っています。

対面授業の再開に伴い

①登校前の検温の実施

②塾に入ったらまず手指のアルコール消毒(職員は手洗いの徹底)

③授業中は生徒・先生ともにマスクの着用

④教室の一番前の机には透明なボードの設置

⑤除菌シートを使用して机やドアノブなどの日常清掃

などなどを行っております。

 

特にこの時期、夏期集中講習を前に塾探しをされている方も多くいらっしゃると思いますが、安心して校舎に来ていただけるように準備をしております。

是非、KEC石山本校 事務局までお問い合わせ下さい。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

6月7日は全統記述模試!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

最近は頑張ってブログを書くようにしています。

たまーに忘れてしまう日もあるのですが、なんとか毎日書けるように頑張ります。

 

さて、今日は今週日曜日に塾で開催する「全統記述模試」についてお話します。

まず「全統記述模試」と先日実施した「全統共通テスト模試」の違いですが、「全統記述模試」は記述形式、「全統共通テスト模試」はマーク形式の問題になっています。

全統共通テスト模試」は国公立大学志望者も私立大学志望者も原則受験してもらっていますが、「全統記述模試」は国公立大学や同志社大学などの一部私立大学志望で、記述形式の入試がある人に受験をしてもらっています。

 

記述形式のため自己採点はしづらく、成績が返ってくるまで結構ドキドキしたりします。

思わぬ減点などで、自分の予想していた点数より下がってしまうことも多々あります。

後藤は浪人時代、模試を使って復習などしたこともありませんでしたが、受験した生徒たちには復習をおススメしています。

特に、数学の記述問題や英語の和訳・英作などで、どこで減点されていたのか、チェックして下さい。

後藤の担当する数学では「こんなもんでいいやろー」という感じの記述量だと、説明不足で減点されてしまうこともあります。

どこで減点されたか分からない人は先生に質問をして、普段からしっかりと記述するクセをつけていきましょう。

 

ちなみに、受験生には先日メールで時間割を伝えていますが、下にも記載しておきます。

くれぐれも開始時間には間違えないように、校舎に来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

友人・後輩紹介キャンペーン 第2弾実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日から大津市の小中学校も分散登校が始まりました。

学校によって異なるそうですが、昨日塾に来た小学生に聞くと「月・水・金」組と「火・木・来週の月」組に分かれているそうです。そのため、一斉登校は来週火曜日からになるようです。

また、中学生は1学期の定期テストは期末試験だけ行われるようです。いつに実施になるか、まだ分からないようでしたが、日程が分かり次第、定期テスト対策もバッチリ行っていきます!

 

さて、今日は「友人・後輩紹介キャンペーン第2弾!」のご紹介をします。

KEC石山本校に入学してくれる生徒は「在校生の兄弟姉妹・友人・後輩」が大半を占めています。

これは、石山本校に通ってくれている生徒がKECを気に入り、兄弟姉妹や友人・後輩に声を掛けてくれているからです。本当にありがとうございます!

そんな在校生のためにも、KECでは普段から「友人紹介キャンペーン」を実施し、在校生には図書カードを、紹介してくれた友人や後輩には入学金の一部免除、といった還元をしいています。

 

今回はその友人紹介キャンペーンの特別版。

在校生の方はなんと「翌々月分の受講料が10%割引」になります!

翌々月といえば8月、そう夏期集中講座です。なんと夏期集中講座の受講料が10%割引です。

さらに今回は、2人紹介してくれたら20%割引、3人紹介してくれたら30%割引…と紹介すればするほど受講料が割引になります!計算上では10人紹介してくれると100%割引!です。11人以上紹介すると果たしてどうなるのでしょうか!?

そのことを在校生に伝えると「図書カードもらうほうがええやん!」って言われましたが、「受講料が割引になったら、お小遣い増えるかもしらんでー!」と返しておきました。

 

とにかく、この「友人・後輩紹介キャンペーン第2弾」は昨日の6月1日(月)から実施しています!実施期間はなんと7月22日(水)まで!

KECで一緒に勉強を頑張ろうと考えている皆さん!まずは学校でKECに通っている人を探してみてください!そしてKECに入学をしたら、今度は友人をKECに紹介してみてください!

入塾相談はいつでもお気軽にKEC事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

英検のお問い合わせについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ数日、英検のお申し込みのお電話を多数いただいております。

英検のHPに準会場でまだ申し込める会場一覧が載っていますが、滋賀県で申し込める3会場のうちの一つがここKEC石山本校です。

級によってはあと少しで定員になりそうですが、まだお申し込みは可能です。

よくあるお問い合わせで「1次試験が免除で2次試験を受験したい」というものがありますが、こちらの塾で一度英検のお申し込みをしていただき、後日、1次試験受験者の合格通知とともに1次試験免除の方の合格通知も校舎からご自宅に郵送致します。

2次試験の会場は1次試験の合格通知に記載されています。KEC石山本校は2次試験の会場ではありません。ご注意下さい。

お申し込みは、まだ可能ですので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校にお問い合わせ下さい。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

全統共通テスト 自己採点回収中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先週木曜日からついに高校2年生以下の学年も対面授業が始まりました!

後藤が担当している小5、小6、中1、中2、中3の生徒とも久しぶりに再会しました。

KEC石山本校には、いろいろな小学校・中学校から来てくれているので、塾で久しぶりに会う生徒たちも、とても楽しそうでした!

 

そんな中、一昨日の日曜日には「全統共通テスト模試」が実施されました。

この模試、昨年までは「全統マーク模試」と呼ばれていた模試で、センター試験と同じ形式で行われていたのですが、今年からセンター試験が共通テストに変更になり、それに伴って模試の名称も変更されました。

名称だけでなく、テスト形式も少し変化しています。特に「英語」は劇的に変化しました。

この変化については、後日ブログに記載しますね。

 

「全統共通テスト模試」を受験した生徒には、みなさんに「自己採点報告要旨」を渡しています。

目標は人それぞれですが、しっかりと点数を記入することで現時点での課題や8月にある「第2回 全統共通テスト模試」までに取り組むことなどを明確にしてもらいます。

大学受験は科目や配点など人それぞれですので、1人ひとりにあった学習アドバイスもしていきます。

 

学習で不安なことがあれば、いつでも事務所まで相談しに来てくださいね!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

自習室 利用出来ます!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

対面授業が再開し、自習室の利用も可能になりました!

ただし、今までと違うところがあります。わかりますか?

そうです。1つ席を空けて利用をしてもらっています。

今日も後藤は朝から塾に来ていろいろと仕事をしていましたが、朝から続々と高3高卒生が塾に来て勉強してくれています。

4月8日から今まで、みんなは家で頑張って勉強してくれていたことと思いますが、やはり塾の自習室に来て、緊張感をもって勉強するとはかどりますよね。しかも分からない問題があれば、すぐに質問することも出来ます!

もちろん、塾に来たときの手指のアルコール消毒や1時間に1回の換気、マスク着用など、今まで通りしっかりとコロナウイルス対策も行っています。

大阪も緊急事態宣言が解除されそうですが、しっかりとコロナウイルス対策をして、安心して勉強に取り組んでいきましょう!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

「学習応援オンライン講座」5月Ver.

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も2回、web授業(小5 算数 と 中3 基礎からの1次関数)をやりました。

昨日、KEC楠葉本校の瀬川先生とも言っていたのですが、Web授業は普段の授業より疲れます!

今までどんだけ楽して授業してたんですかねー、と笑いながら話していました。

対面授業が再開しても、手を抜かずに頑張って授業します!笑

 

さて、4月末に行った高1~高3対象の「学習応援オンライン講座」を5月にも開講することが決定しました!

在校生にはメールでお伝えしましたが、各学年ごとに日付順に並べかえた時間割一覧を下に書いておきます。

 

高校1年生

5/19(火)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の基礎

5/20(水)        16:00~17:20            数Ⅰ 絶対値の応用

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校2年生

5/22(金)        14:00~15:10            数Ⅱ 円の方程式

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        13:00~14:10            数Ⅱ 微分

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

高校3年生

5/17(日)        14:00~15:10            難関国公立大学の数学 京大阪大レベル(文理共通)

5/21(木)        14:00~15:10            神大市大の数学(文理共通)

5/22(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線と直線

5/23(土)        16:00~17:20            英文和訳問題と重要構文

5/24(日)        14:30~15:40            古文文法 基礎の基礎

5/29(金)        13:20~14:20            数Ⅲ 2次曲線・離心率のお話

 

申し込みは上の画像をクリックすると、特設サイトに移動します。

前回同様にKECに通っている人は当然のことですが、まだ塾に通っていない友達や後輩も参加出来ますので、ぜひ案内してあげてください!

 

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL077-537-5861