令和4年度 滋賀県立高等学校 確定出願倍率 

KEC塾予備校-2022年春-新高1フレッシュ講座

みなさん、こんにちは。

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

本日、滋賀県立の高校入試の倍率が発表されました。

全日制の一部の高校の確定出願倍率は以下の通りです。

学校名 学科および科 募集定員 確定出願倍率
膳所 普通/理数 244 1.56
堅田 普通 168 0.90
東大津 普通 252 1.22
北大津 普通 87 0.97
大津 普通 168 1.75
大津 家庭科学 48 1.35
石山 普通 224 1.60
石山 音楽 20 0.20
瀬田工業 工・機械 60 0.80
瀬田工業 工・電気 60 0.97
瀬田工業 工・化学工業 22 0.55
大津商業 商・総合ビジネス 100 1.07
大津商業 商・情報システム 40 1.15
草津東 普通/体育 230 1.59
草津 普通 168 1.15
玉川 普通 224 1.21
守山 普通 140 1.31
彦根東 普通 224 1.07
高島 普通/文理探求 148 0.95

 

入試は明後日、3月9日(水)ですね!

みなさん、今までの勉強の成果をしっかりと発揮して下さい!

 

そして、KEC石山本校では合格発表(3月16日)の次の日、3月17日から中学3年生を対象に高校準備講座を行います!

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日からに間に合わない方は、4月1日~3日の3日間だけの受講も可能です。

また、新高校1年生以外の春期集中講座については下のバナーをクリックして下さい!

 

 

 

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

高校入試説明会を実施しました。

はいどうも皆さんこんにちは。

KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です!

本日はこちら!

新中学3年生保護者様対象高校入試説明会を実施致しました!

今日お話しさせてもらったポイントは以下の3点になります。

中学3年生年間スケジュールと志望校決定時期について

高校入試システムと大学入試について

KECで行う受験対策について

 

説明会の中の様子はこんな感じでした。

KEC寝屋川本校に来て初めてお会いする保護者様が多かったので、名刺を添えてあります。

 

いくつか教材もおすすめさせてもらいました。

最後にやはり目標とする高校をまずは決めていくことが大切という内容で終わりにさせてもらいました。

現在新中学3年生とは新学年に向けての面談を進めていっています。

お悩み等あれば、いつでもご相談いただけたらと思います。

本日のブログはここまでにしておきます。

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿教育学院・近畿予備校 寝屋川本校

℡:072-822-8111


《春期集中講座についてはコチラから》

体調管理にはご注意を

こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校石山本校のアシスタントの野口です。

滋賀県立高校の一般入試の出願倍率が発表されて、ドキドキとされている人も多いのではないでしょうか。また、入学する高校が決まり、ワクワクされている方もいるのではないでしょうか。

今日は私が中学3年生の頃の話をしようと思います。
当時の私も公立高校の一般入試に向けて、一生懸命勉強していました。私立入試や特色選抜も終わり、学校の学年末テストや一般入試に向けてのラストスパートだと思い必死に勉強していました。

しかし!!
この時期にまさかのインフルエンザにかかってしまい、思うように勉強することができませんでした。最後にもう一度解き直そうと思っていた過去問は手をつけられず、学校の学年末テストも受けることができず、家でテストを受けることになってしまいました。

風邪をひかないよう学校でもこまめに手を洗ったりしていたのですが、、
友達との濃厚接触には十分気を付けてくださいね、、笑

入試までには期間があったので何事もなく受験することができましたが、入試に向けて勉強できなかったという不安でいっぱいでした。

今はインフルエンザよりも新型コロナウイルスが怖いですね。感染しないようにするためにはマスクや手指衛生だけでなく、睡眠栄養も大切です。睡眠時間を勉強時間に、、と思っている人は多いかもしれませんが、睡眠時間の減少により免疫力も低下してしまいます。

夜ふかしをして勉強を頑張っている人も多いと思いますが、入試本番に向けて生活リズムを整えることも大切です。朝早く起きて夜は早く寝る、夜型から朝型のタイプに切り替え始めてはどうでしょうか!

私は無事志望校に合格することはできましたが、みなさんは体調管理をしっかりとして、後悔のないよう受験に望めるようにしてください。今年もたくさんの合格の報告があることを願っています。
自分を信じて、頑張ってきた努力の成果を発揮できるよう頑張ってください! 応援しています!!

————————————————————————————————————————————

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

KEC近畿教育学院・予備校

KEC石山本校

TEL 077-537-5861

滋賀県立高校一般入試 出願状況

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

本日、滋賀県教育委員会より滋賀県立高校一般入試の出願状況が発表されました。
本試験までにある程度の変化はあるとは思いますが、例年倍率の高い高校は更に顕著な結果になっています。

今年大津高校を目指している生徒からはため息も・・・。

いやいや! 自分が決めた志望校! 絶対に諦めないで最後までがんばろう! 私達がついている!
君たちがしっかり自分の力を出せたら、絶対に合格することを私達は知っている!

がんばれ!

高等学校・過程 出願倍率 昨年倍率
大津・全日制 普通科 1.86倍 1.69倍
湖南農業・全日制 花緑科 1.83倍 0.81倍
石山・全日制 普通科 1.79倍 1.31倍
草津東・全日制 (学校出願) 1.73倍 1.37倍
膳所・全日制 (学校出願) 1.62倍 1.63倍

KEC西大津本校
TEL.077-526-0226
FAX.077-526-0157


過去問、ずらり!

KEC塾予備校 くずは本校 過去問

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

明日が国公立大学2次試験!今日も国公立大受験を控えた塾生が自習室で、受験する大学の過去問を解いています。

 

KECくずは本校の事務局の入口を入ると、大学入試の赤本(過去問)全国入試問題集がずらりと並んでいます。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_過去問

 

「予備校やからとうぜんやん!」と多くの方は思われると思いますが、この赤本の80%以上は、なんと、塾生たちの寄付なんです!(もちろん、塾も毎年買っていますよ^^)

 

「本命の大学の赤本は買ったけれど、その他は事務局の赤本をコピーさせてもらったから。」「後輩たちにぜひ使ってほしいから。」

ホント、良い塾生に恵まれています。受験生のみなさん、使っている赤本1冊1冊に先輩たちの応援が込められていると思って、ラストスパート!

がんばれ💪 受験生🎉

________________________________________________________________

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

スランプについて

こんにちは!KEC近畿教育学院・予備校 石山本校アシスタントの西です。

いよいよ中学生も本格的に私立受験、特色入試、推薦入試が始まってきましたね!僕にとっては5年前のことなのでとても懐かしい気持ちでいっぱいです。

滋賀県では公立高校の入試が3月9日に実施されます。本番まであと一ヶ月を切っている状況で、色々不安になる生徒さんも多いと思います。今回は僕の高校受験当時の話をしたいと思います。

当時の僕は中学1年生からずっとKECに通っていて、中学3年生になり、部活を引退した後は毎日自習室に通ってました。模試でも志望校に行けるような成績は取れていて、順調に勉強を進められていました。

ですが、年が明け、私立高校の入試が始まったあたりから思うような結果が出せず、いわゆるスランプの時期に入ってしまいました。今まで解けた問題が解けなくなっていたりと、当時は本命の入試の日まで1ヶ月を切っていたこともあり、精神的にもかなり追い込まれていました。何をすればいいのかを試行錯誤しながら、基本中の基本を徹底しようと思い、教科書の内容を入試の直前まで時間をかけて振り返りました。結果から言いますと本命の高校に合格することができたので当時の勉強法は正しかったと自分では思っています!

スランプに入ってしまったかなと感じる生徒さんは一度基礎から振り返ってみることをお勧めします!

残りの日数もわずかですが 、勉強頑張ってください!


《3/24開講 春期集中講座についてはこちらから》

 

 

 

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

2月の行事予定表

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ最近はあまりブログの更新が出来ておらず、ついにはアシスタントの手を借りることになりました!

アシスタントとはKECでアルバイトをしてくれている大学生のことで、KEC石山本校の卒業生です。

授業で使うプリントの準備や教室の掃除、そして中学生や高校生からの質問にも答えてくれます!

これからも引き続きブログの更新、よろしくお願いします!

 

さて、話がそれましたが、今日から2月に入りました!

1月下旬から私立大学の入試も始まっていますが、関関同立の入試は今日からスタートです!

石山本校の塾生の多くも受験に行っていることだと思います。自分の力を100%発揮してくれていることと思います。

また国公立大学の志願者の方は、今日から国公立2次対策の授業も始まりますね!こちらの時間割は、受講生一人ひとりに手渡ししているので、各自確認をお願いします!

 

受験学年でない方も2月13日(日)に新学年としての能力診断テストが控えています!

また、月末には学年末試験もあると思いますので、計画的に勉強を進めていきましょう!

 

KEC石山本校の2月の行事予定表は以下の通りです。

PDF版はこちらからどうぞ!

 

行事予定表に書くのを忘れていますが、2月8日以降には新中1スタートダッシュ講座も始まります!

現在申込受付中です!詳しくは下の動画およびHPを参考にして下さい。

上記の画像をクリックすると、スタートダッシュ講座の特設ページに移動します!

ぜひご検討下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

第3回 英語検定のお知らせ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

共通テストから早1週間、リサーチの結果も返却され、KEC石山本校の高校3年生・朝昼間生の塾生の国公立大学の志望校も徐々に決まりだしています。あと1週間ほどで私立大学の入試も始まり、本格的な受験シーズンの始まりとなりますね。

また、今日は朝から中学3年生の特色対策の授業を行い、こちらも2月3日の滋賀県私立高校入試まであとわずかとなりました。

一昨日から昨日にかけてKEC石山本校のある滋賀県でも雪が降り寒い日が続いていますが、まずは体調管理をしっかりと行いましょう!

 

そんな中、明日1月23日は第3回 英語検定を実施します。

各級の検定時間は以下の通りです。

受験級 準2級 4級 2級 3級 5級
着席時間   9:40   9:50 13:30 14:00 14:00
終了時間 12:05 11:35 16:00 16:00 15:30

持ち物は筆記用部と腕時計です。教室には時計もあります。

着席時間の10分前には校舎にお越しください。

大学入試・高校入試同様に英検や漢検でも日ごろの勉強の成果がしっかり発揮しましょう!


現在、KEC石山本校では冬期集中講座中ですが、来週より通常授業が再開します!

そして2月からは、新中学1年生を対象とした中学準備講座「スタートダッシュ講座」を開講します。

現在申込受付中です!詳しくは下の動画およびHPを参考にして下さい。

上記の画像をクリックすると、スタートダッシュ講座の特設ページに移動します!

ぜひご検討下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

冬期講座リスニング演習追加します!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、本日より冬期講習が本格的に始まりました。
中学3年生は入試本番に向けて最後の追い込み。

毎日本当によく頑張ってくれています。

滋賀県の入試には特徴があり、全体の30%がリスニングです。
これは高校入試においては、特に大きな割合を占めます。

ですから、KECでの授業でも、中1からオンライン英会話を導入したり、とにかく「聞く」と「話す」ということを意識したカリキュラムになっています。

リスニングに関しては、一番簡単に勉強できる方法として、今年から中学校全学年改定のかかった学校の教科書についている各ページのQRコードをスマホでスキャンする方法です。一日15分で良いので、毎日継続して聞くことをおすすめします。

ただ、やはり本番を意識した緊張感のなかでの演習も必要です。

KEC西大津本校では、1月の滋賀Vもしの過去問を利用して、過去4年分のリスニング演習を行います。

まずは、1/9に実施の滋賀Vもしに向けて、しっかり仕上げていきましょう!

 

KEC西大津本校
TEL.077-526-0226
FAX.077-526-0157

 

大逆転の夏!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECの中学部では毎月1回、月例テストを実施しています。

今日は中学1年生の数学の授業で月例テストを実施しました!

中学1年生はAクラス・Bクラスの2クラスあるのですが、なんと、クラス平均点でBクラスがAクラスに勝ってしまいました!

Bクラスの後にAクラスのテストをしたので、結果はまだ伝えていないのですが、次の授業の時にBクラスの生徒に伝えるつもりです。絶対に盛り上がること間違いなしですね!

逆にAクラスの人たちには、来週以降に定期テストが控えているので、しっかりと課題を終わらせて、良い結果を取るように伝えました。

 

ということで、今回はBクラスがAクラスを大逆転したのですが、KECの夏期集中講座の合言葉は「大逆転の夏」です!

後藤はKECに入社して今年で7年目ですが、今まで多くの受験生と接してきました。

順当に高校受験・大学受験を突破した生徒もいましたが、大半の生徒は多くの困難を乗り越えて志望校の合格を勝ち取ってきています!

大学入試では国公立大学の後期試験でギリギリ合格した人や私立大学の後期試験の追加合格で合格した人…。

高校入試では1月の滋賀Vもしでの志望校判定の結果を覆し、本命の公立高校に合格した人…。

様々なドラマがありましたが、決して諦めず、粘り強く努力してきたが大逆転を演じてきています。

 

KEC石山本校では7月25日(一部の授業はそれよりも前に始まります)から、夏期集中講座が始まります。

学年によって、志望校合格を目標とする人、1学期の成績が悪く2学期から巻き返しを図る人、学校の授業だけでは物足りなく、より難しい問題に挑戦したい人…。

いろいろな人がいると思いますが、是非KEC石山本校で共に勉強してみませんか?

また、勉強方法が分からない人には学習アドバイスも行っています!

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861