ひらつーさんに取材していただきました!

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

KECの新中1スタートダッシュ講座が、なんと!「枚方つーしん」さんに取り上げていただきました。

「枚方つーしん」(通称ひらつー)さんは、
枚方市民であれば誰でも知っている!大阪府枚方市とその周辺地域に特化した地域情報ポータルサイトです。

新中1スタートダッシュ講座の魅力を存分に話させていただいたことを、
上手くまとめてくださっています。

3月スタート生、募集中です!

ぜひご覧ください。
▼ひらつーさんの記事はこちらから▼
👉枚方つーしんKEC特集
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

いざ 高校入試 出陣式

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

明日は、2月10日(月)に行われる、大阪府、京都府の私立高校入試前日です。毎年、高校入試の前日には、中学3年生の受講生を呼んで、「出陣式」を行っています。

中学3年生の受験スケジュールをまとめた、「入試カレンダー」を受講生に渡しているのですが、その中にはひっそりと「出陣式」と書かれています。

これに気付いた受講生から「この出陣式って何?」と質問されると、決まって言うのが「よくテレビでもあるような、受験前にハチマキをしめて、えいえいおー!ってやるヤツや。」

必ず苦笑いする受講生を前に、「うそうそ。受験の諸注意と、塾で共に学んだ仲間との最後の決起集会だよ。」と今年も笑って伝えました^^

 

この出陣式では、メッセージ入りの私の名刺を配っているのですが、出陣式の話をしたところ、塾のアシスタント(チューターの大学生)から、「懐かしい。私まだ名刺持っていますよ。」と言われました。

7年前に渡した名刺を持ってくれていたことに、ビックリしたのと、少し感動しました^^

 

 

開講直前! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

高校入試、合格発表!

みなさん、こんにちは。

塾・予備校部門 石山本校の後藤です。

 

昨日、滋賀県の私立高校の合格発表がありました。

なんとか無事に全員が合格を勝ち取ってきました!

 

石山本校では多くの生徒たちが公立高校の進学を目指しているので、まだまだ終わりではありませんが、一安心です。

10日には京都府の私立高校の入試があり、13日には滋賀県特色選抜の合格発表も控えています。

あと1か月、頑張っていきましょう!

 

いよいよ明日、能力診断テスト!

こんにちは。
塾予備校 KEC山田本校のタカダです。

明日の日曜日(2月9日)は
新年度第1回能力診断テスト(志望校判定模試)です。
ひとつ上の学年のタイトルがついた試験問題に取り組むことで
新学年に向かう気持ちを再確認してほしいと思います。

それぞれの学年の試験時間帯は以下の通りです。
日程・時間帯の変更もOKです。

新規生の方も大歓迎!
ぜひ、お問い合わせください。

新小5・新小6
13:00~14:30
国語・算数

新中2
13:00~17:00
英語・数学・国語・理科・社会

新中3
13:00~17:30
英語・数学・国語・理科・社会

新高2
13:30~17:00
英語・数学・国語

新高3
13:30~17:00
英語・数学・国語

全員を伸ばす!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_数学

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、私の担当科目「数学」の指導(中学編)に対するこだわりについて書きます。

まず、指導方針として掲げているのは「全員を伸ばす!」です。そのため、中学3年生になったら特に、五ツ木模試をはじめとした模試の平均偏差値にこだわっています。

 

平均偏差値とは、塾の受講生の偏差値の平均値で、その学年がどのくらいの学力があるかを表す指標です。数学の得意不得意は学年によって偏りはありますが、私は毎年、模試の校舎平均偏差値60突破を必達目標に置き、指導をしています。

 

ちなみに、先日、冬期集中講座の後にあった模試では、校舎平均偏差値60を突破しました!毎年、平均偏差値60は必ず突破しているのですが、今年は数学が苦手な受講生が多い学年であるだけに、大変うれしく思いました^^

 

数学を伸ばす方法として行っていることは、「自力で解く」指導です。受講生には、「例題をなぞらない」「解説を読まない」をルール決めしています。

ただ、これだと数学の苦手な人は、分からなくて手が止まってしまいますよね?では、苦手な人に対してはどうしているのか?

 

ポイントはヒントの出し方です。一人ひとりへの細かいヒントによって、その受講生の詰まっている部分を解消し、自分の力で解ききれるように導きます。これは少人数指導の塾だからこそできることだと自負しています。

数学をきたえたい人は、KEC楠葉本校まで。特に高校入試必須の図形の指導は任せてください!

 

締切迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

2月9日(日)は能力診断テスト!【塾予備校部門 高槻本校】

能力診断テスト(塾)

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2月9日(日)は,KECの一大イベント。
そう,能力診断テストの日です。
各学年の試験時間は以下の通りです。

■新小学4年生(現小3)
科目:算数・国語
時間:10:30~12:10

■新小学5年生(現小4)
科目:算数・国語
時間:10:30~12:10

■新小学6年生(現小5)
科目:算数・国語
時間:10:30~12:10

■新中学2年生(現中1)
科目:英数国理社
時間:13:00~17:10

■新中学3年生(現中2)
科目:英数国理社
時間:13:00~17:40

■新高校2年生(現高1)
科目:英語・数学・国語(選択受験可)
時間:13:00~16:30

■新高校3年生(現高2)
科目:英語・数学・国語(選択受験可)
時間:13:00~16:30

※新中学1年生(現小6)は3/31(火)に能力診断テストを行います。

在校生はもちろん,新規生の方の受験も大歓迎です!
また「2月9日(日)はちょっと・・・」という方には,振替受験も行っています。
ぜひ,お問い合わせください。

卒業生との再会。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_卒業生との再会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は個人的な嬉しい報告を書きます。塾のブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、現在、KEC45周年企画第2弾が開催されています。(内容はリンク先でご確認ください)

その企画は、塾の元受講生も参加可能で、何と!イベントをきっかけに卒業生が事務所を訪れてくれました。

彼女たちは、大学受験終了後、アシスタント(チューター)として大学生の間、4年間私たちのサポートをしてくれていました。

卒業生って、どのくらい前の??

私がKEC楠葉(くずは)本校に配属されてから、2月で丸14年が経ちました。本日、訪問してくれた塾の元受講生は、当時新高1でした。

このような機会にまた塾まで来てくれることって、ホントスゴイなぁと感じました^^

 

 

締切迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

充実した学習環境 自習室②

みなさん こんにちは。
塾予備校 KEC山田本校 タカダです。

国公立2次試験の出願が締め切られ、
来週の月曜日(2月10日)には大阪府内の私立高校入試が実施され、
高校生・中学生ともに、受験真っただ中となっています。
そんな中、昨今のニュース報道を受けて、
入試会場によってはマスク着用が義務付けられるなどの対応が
なされているようです。

塾予備校KEC山田本校の自習室
東側と南側に大きな窓があり、
西側のドアの向こうはビルの吹き抜けがあり
新鮮な空気を取り込めるようになっています。
(もちろん開けっ放しでは寒くなるので
 生徒たちが自習している間は閉めていますが)
朝と晩の掃除の際には、すべての窓を全開にして
換気をおこなっています。
安心して利用してください。

2月10日から、新中1スタートダッシュ講座が始まります。
お早めにお申し込みください。

定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト対策

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は中学1年生の数学の授業をしました。授業では定期テストに向けた学習の話をした後に、定期テスト勉強会の案内を配布しました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_定期テスト勉強会

定期テスト勉強会は、受講生がまず参加する日時を決め、申込用紙を提出します。定期テスト勉強会は、塾に在籍していれば無料で参加することができます。

申込用紙を提出してもらっている理由の一つに、受講生に「よし、がんばるぞ!」と目的を持って参加をしてもらうことがあります。なんと!配布したその日に、申込用紙に目標点を記入して、1~6限すべてフル参加で申し込みを出した受講生もいました。

「中学1年生もやる気になってきたなぁ~。」
と子どもたちの変化が見れて、嬉しく思いました^^

 

締切迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

頼もしい

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
大学受験の結果が出始めています。
本日(2/5)は近畿大学に合格したとの報告がありました。

そんな中,今年は高校受験で,今まで経験がなかった合格が出ました。
国立の高専に,推薦入試で合格しました!
私にとっては初めての経験で,非常に嬉しかったです。

また,この推薦入試でもう1つ嬉しいことがありました。
推薦入試は面接なので,その面接練習でのこと。
志望動機できちんと自分の将来の夢を語り,その夢に向けて将来の進学のプランをしっかりと考えている生徒を見て,とても頼もしくなりました。
「深く考えずに工学部に進んで,えらい目にあった私のようになってはいけないよ・・・」
「将来のことをしっかり考えて進路を選ぼう!」
と毎年語っておいた甲斐があった(?)と,嬉しく思った次第です。

小4・小5・中1・中2
2週間無料体験実施中!
2月1日~29日