春の目標、はじめました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春の目標

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の松田です。

楠葉本校の事務所に訪れた人は見たことあると思いますが、塾生のみんなが新学年に向けて目標を立てています。

塾生の目標は、写真のように掲示をしています。この後、どんどん増えていきますよ~^^

ホント、みんなの目標を見ると、全員の目標を叶える春期講習を届ける気合が入ります!!絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S.まずは受験生の人は、塾の自習室に来て、受験勉強を始めましょう。

KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

関関同立 合格発表!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

滋賀県の高校入試は私立入試も特色入試も終わり、来月の公立高校一般入試を残すのみとなりました。

特色入試で惜しくも合格出来なかった生徒もすぐに切り替えて過去問演習をしています。

数学担当の後藤も、授業では赤本には載っていない古い過去問の演習と解説を行っていますが、みんながドンドンと伸びてくれているのを実感しているところです。

 

さて、大学入試は今日から関関同立の合格発表が始まりました!

今日は立命館大学の全学文系と食マネ・スポ健、同志社大学の全学理系・文学部・経済学部の発表がありました!

KEC石山本校に通ってくれている生徒たちも続々と合格を勝ち取ってくれています。

 

今日報告してくれた人の合計では

同志社大学・・・2名

立命館大学・・・12名

です。

明日以降も続々と発表があります。ドキドキします。

 

 

また、高校2年生の方は1年後が入試です!

4月が1年前ではありません!もう1年前をきっています!

塾をお探しの方はReスタート講座をお勧めしています!

下のリンクよりぜひ、お問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL 077-537-5861

 

高校入試ラストスパート!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1

こんにちは。塾予備校部門 西大津本校の梶山です。

さて,今週京都私立高校の発表があり,西大津本校生はとりあえず全員高校生になれることが決定しました!

中には私立高校を専願で受験し,既に進路が決まっている生徒もいるのですが,「みんなでゴールする!」と言って授業は勿論,自習にも生徒もちらほら。ちょっと感動してしまいました。

公立高校一般入試まであと3週間ちょっと。

悔いなく力を発揮できるように全力でサポートしますよ!!

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_西大津本校_春期集中講座

 

春の目標

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
産近甲龍や私立高校など,受験の結果が続々と出始めています。
今日は,高3生から「国立大学に推薦で合格した」との報告もありました。
そんな中,今後,受験を迎える小中学生たちに春に向けての目標をかいてもらいました。
ちょっとスペースがあったので,大学生のアシスタントに「なにか目標書く?」と聞いてみたら,意外にノリノリで考えていました。
今日も楽しい高槻本校です。

小5~中2対象
2週間無料体験実施中!

ただいま面談中!!

こんにちは。
塾予備校 KEC山田本校 のタカダです。

一昨日にKEC能力診断テストを実施しました。
そして、早速、昨日の月曜日、
中学1年生と中学2年生の在校生全員と
テスト後の二者面談をしました。
今回のテストの結果を踏まえて、
能力診断テストそのものへの反省。
そして
来週に各中学校で実施される学年末テストに向けて
目標と勉強内容の再確認。
一人ひとりがしっかりと受け止めてくれました。
(ちなみに、本日の学年末テスト対策は午後2時30分からです。)

高校生の能力診断テスト後の面談は
明日の水曜日から始まります。

新規生の方も、新しい学年に向けて、
いつまでに 何を どのように 勉強したらいいのかな? と
不安や悩みが少しでもあれば、
KEC近畿教育学院 KEC近畿予備校 まで遠慮なく
お問い合わせください。
一緒に考えて行動していきましょう。

本日、大阪府 京都府 私立高校入試

KEC_塾_予備校_楠葉本校_私立高校入試

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、大阪府、京都府の私立高校入試統一日です。昨日は、私立高校入試に向けて、塾では出陣式を行いました。

出陣式で渡したキットカットには、アシスタントさんが1つ1つにメッセージを書いてくれました。

キットカットを塾で食べた人、お家で食べた人、試験当日に食べた人、いろいろあると思いますが、みんなの努力と周囲の人の応援が実を結ぶことを祈っています。

私立高校入試、おつかれさまでした^^

 

KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

能力診断テストの日

こんにちは!枚方本校の藤原です
2月から枚方本校所長に着任しました

今は毎日受講生と面談をしながら
一人ひとりの顔や特徴、志望校や部活など頭にたたきこんでいます
今まで以上に満足いただける枚方本校をつくり上げていきますので
よろしくお願いします!

本日はKEC能力診断テストの日
新学年で臨む最初の塾内模試
(新高校2年生の会場に現高校2年生がやってきたりしましたが..)

現中学2年生・現高校2年生は今から受験学年意識を持って励んでいきましょうね

何をすればいいのか、いつまでにすればいいのか
納得して実行してもらえるよう
面談時にしっかり話をしますので
いっしょに学習計画たてていきましょう!

私立高校入試が終わったら

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ明日(2/10)は大阪府内の私立高校入試があります。
受験直前の今日も,中3生が自習に来ていました。
ぜひ,実力を発揮してほしいものです!

私立高校入試がある2月10日は,公立一般入試まで「あと30日」の日でもあります。
公立志望者は,早く切り替えて公立対策をしていかなければなりません。
KECでは,12月より「日曜受験対策講座」を開講していましたが,2月16日(日)からは,公立入試の予想問題を使った「公立対策」になります。

実は,今年の高槻本校,なぜか私立専願の生徒が多く,さらに,すでに高専に決定した生徒もいます。
公立を受ける生徒が半数未満です。
そのため,公立対策がずいぶんさみしくなるな・・・
と思いきや,今年の公立対策は,なんと「茨木本校」で開講します。
阪急エリアの各校(高槻本校茨木本校高槻芝生校山田本校)の生徒が一堂に会する大イベントになります。
※KEC生以外も受講できます!

その盛り上がった勢いで,茨木本校に行く生徒用に「茨木本校への行き方」という案内物を作ってみました。
私は高槻生まれの茨木育ち(耳原小・茨木北中出身)。
子供の頃は,阪急茨木市駅によく遊びに来ていました。
高槻と茨木を結び付けるにはピッタリの立場(?)です。
※画像サイズを小さくしています。

国公立2次対策で茨木本校に通っている高3生を捕まえて「この案内で伝わるかな?」と聞いてみたところ,微妙な反応。
「改善を図った方が良いかな」と思いつつ,そうも言ってられないのがこの時期です。
今は,明日からの授業の準備で盛り上がっています。
公立対策が始まるのはもちろんですが,いよいよ新中1スタートダッシュ講座も始まります!
※高槻本校の月曜日クラス(2/10開講)は定員に達しましたが,木曜日クラス(2/13開講)は,まだ空きがあります。

第1回 能力診断テスト

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

さて、本日はKECの塾内模試の「能力診断テスト」を実施しました。

KECではこの能力診断テストから新学年に変わります。

新中学2年生、新中学3年生には2週間ほど前から授業でも復習の大切さを伝えてきました。

みなさん、今の実力をしっかりと発揮し、次学年に向けての課題を見つけてくれたことと思います。

 

まだ塾に入っていない人や、塾を探している方も「能力診断テスト」の受験は可能です。

受験後には授業担当者からの科目別のカウンセリングや、志望校判定も出ます。

次学年に向けてどうすれば勉強すればいいのかわからない人、志望校合格に向けて勉強を始めたいが何から始めていいのかわからない人はぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい

校舎スタッフが一丸となって、みなさんの勉強の不安を解消致します!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

ガンバレ受験生!

みなさんこんにちは。門真市・守口市の教育発信塾予備校、大和田本校の小林です。
いよいよ明日は私立高校の受験日です。今日、中3生は大和田本校に置いてある、太宰府天満宮のお札をお祈りしていました(中には二礼二拍一礼をしている生徒もいました)。
その姿を見ていて、「あぁ、いい学年だなぁ」と感慨深く思っていました。

緊張すると思います。
頭が回らなくなることだってあるかもしれない。
不安にさいなまれることだってきっとあると思います。
けど、大丈夫。
いままでやってきたことを信じて!
たくさん頑張ってきた分、受験を大いに楽しんできてください。

みんなが力を出し切れるよう、小林も道真公に祈っています。