小学英語英会話・4月まるまる無料体験

KEC_4月まるまる無料体験_KEC

4月8日、いよいよ新学年のスタートです。
小学生のお子さまをお持ちの保護者の方、お子さま、英語、始めてますか?

未だ英語を習わせていない保護者の方も多いと思います。
そこで、
「KEC小学英語英会話・4月まるまる無料体験キャンペーン」
(新小学4年生~新小学6年生対象)
を実施します。

“●ヶ月以上通わなければ、有料になります。”的なものではなく、
4月受講いただいて、5月は続けないもOKです。
(例年、大半の方が、5月も続けられますが ^_^)

詳しくは、
<TEL> 0120-99-1919
までお問い合わせください。

小学英語英会話のカリキュラム等に関しては
https://www.prep.kec.ne.jp/elementary/shoei/index.html
をご覧ください。

多くの方々のご参加、お待ちしております ^_^

<お問合せ先>
KEC近畿教育学院
<TEL> 0120-99-1919

4月8日から本科開講!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

4月に入り次に担当する生徒と顔を合わせることが増えてきました。
よいスタートになるよう少しずつ準備を進めています。

3月まで担当していた生徒で授業を共にできないのは寂しくなりますが
授業で伝えた知識を活かしてどんどん前進してもらえればと思います。

4月から一緒の生徒はよろしくお願いします!
成績や実力がアップするようにサポートするので共に頑張りましょう。

そしてまだまだお申込みお待ちしています!
友人紹介や兄弟割引など様々な制度が実施されています。
まずは体験に校舎までお越しください!

以上、4月本科スタート newsでした。

GOOD NEWS! 英検合格速報!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校布施(ふせ)本校、数学科の山田です。

 

先日は待ちに待った英検2次試験の合格発表の日ですね!

早速、合格速報になります!

 

2級高2が1名、高1が1名

準2級高2が2名、高1が1名、中3が1名、中2が1名

3級中1が2名

以上の生徒がそれぞれの級に合格していました!

高校生は大学受験に向けて英検合格おめでとう!

こう見ると中学生1・2年生がどんどん英検にチャレンジしてくれていってるように感じますね。

 

次回5月30日(日)が2021年度第1回英検になります!

申込は4月以降受け付けを開始する予定です。

みんなで次の目標の級に向けて頑張っていきましょう!

以上英検合格速報でした。

ありがとうございました。

 

ちなみに、既視感を感じた人は、こちらを押してください。

春の目標!2021

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【春の目標21年】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日は、コレ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤T&マスク&あの人

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_赤T&マスク&あの人

あ、間違えた。

これは、先週の3月5日の事務所の様子ですね。

5が付く日ということで、スタッフ全員が赤T&赤のKECマスク着用です!

この曜日はスタッフが多い日なので、“赤軍団”で塾生の皆さんをサポートです。

 

え、寝てる人おるって(-_-)zzz

いやいや、よく見てくださいあの人ですよ。
あの人のモノマネ中です。

 

さて、気を取り直して。

こちら!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標①21年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標①21年

そうです!
布施本校の塾生の春の目標です!

まさに春っぽいですよね。毎回、先生やアシスタント(卒業生の学生スタッフ)でレイアウトから考えて作成してくれています。しかもすべての塾生が書いた目標(桜の花)に対して、コメントが添えてあります。

回を追うごとにクオリティが上がっていますね。

この掲示は入口付近にあり、事務局から上の階に上がる階段にあるので結構、塾生も足を止めて見てくれています。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標②21年

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_春の目標②21年

ここに書いたことを達成できるよう頑張りましょうね!

赤軍団も全力でサポートします!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

KECの春期講座で春の目標を達成しよう!

こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

いよいよ!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【いよいよ本番】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

本日は3月10日ですね。
前回のブログから10日近く経ってしまって…

その間にも色々とありました。

定期テストの結果が帰ってきたり大学受験の合否がわかったり英検の結果がわかったりパソコンが壊れたり春の目標の掲示が完成したりパソコンが壊れたり…

また、それぞれここでもご紹介していきます!

 

とりあえずは、
本日の大阪府公立高校入試!ですね。

まさにこれから、
試験会場に向かうところでしょう。(今の時刻8:00ごろ)

 

布施本校の塾生も、

直近の日曜日には、スペシャルなゲストにzoomを利用して激励してもらい

昨日は、入試前最後の英語・数学の授業後に少し話しました。

また、すでに私立専願で進学する高校を決めた塾生から応援のお菓子をもらっていました。(なんかいいっすねこういうの)

とにかく願っているのは、
いつも通りの力が発揮できるように!」です。

 

ある塾生の過去問の点数を記入しておく紙の裏に書いてあったものです。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_入試に向けて

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_入試に向けて

その通りにうまくやれて、

この塾生も含めて、18日にいい結果が聞けるように。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

KECの春期講座は、こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

大阪府立 北野高校_合格実績と評判

こんにちは。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

今回の高校は北野高校です

大阪府立北野高校は大阪市淀川区にある高校で、通称「きたの」

偏差値76

 

文武両道を校訓としていて

授業も部活にも全力で取り組める環境が整っています

学校の難関大学受験への意識は高く

入学後すぐに生徒や保護者向けの進路説明会などあります

 

2021年度 京都大学合格者は95名 関西No,1!
進学実績関西の公立高校No,1!

京都大学だけでなく、
東京大学、大阪大学、関西の難関私立大学である同志社大学にも多数の合格実績をもっています

2021年進学実績

東京大学 12名 京都大学 94名 大阪大学 55名 神戸大学 30名

大阪市立大学 15名 大阪府立大学 10名 

北海道大学 6名  筑波大学 6名 一橋大学 3名 

 

前後期制、65分5限の授業です。

全国的に見てもトップクラスの進学校でありながら、部活動にも力をいれ、

5限が終了する15:00から下校時間の18:15までしっかりとやりこめるのも魅力の一つ

2015年には、陸上競技部・水泳部・山岳部がインターハイに出場

 

生徒同士でお互い高めあいながら学習に取り組める

部活も勉強も全力で取り組みたい!

そんな中学生の皆さん 北野高校目指してがんばりましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では

無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。

「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」

「実際の授業を体感したい!」

「受験相談してみたい!」

などなどお気軽にお問い合わせください→こちらをクリック

GOODNEWS やっとかい!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_大阪市_GOODNEWS

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

なんともう3月!

高校受験・大学受験を目指している塾生と
一緒にいると時間の過ぎ方があっという間ですね。

で、

布施本校に通っている中学生の塾生GOODNEWSが
前回予告から1週間経っていました…

やってもうた(゜o゜)

というわけでいきましょう!

本日の塾生のGOODNEWSは、

2/14に実施したKECの実力判定テスト「能力診断テスト」の結果に関してです!

2つあります。2つもですよ!

 

その➀

新中学2年生の3科目(英数国)合計順位が、なんと、なんと。

3位 布施本校 塾生 パチパチ

2位 布施本校 塾生 おお!パチパチ

 

まさか…

 

 

1位 布施本校 塾生!

やりました!オリンピックやったら
この種目のメダル全部獲得したことになりますね!

まさにGOODNEWS!

おめでとう!

ちなみに、5科目総合順位でも、1位・2位・4位でした!

これはオリンピックでいうと…もういいですね。

 

では、その②

新中学3年生の5科目総合で1位!と4位!

あれ、新中2の方が…と思ったそこのあなた。

1位の塾生が取った点数を聞いてください。

 

453点!

「定期テストかーい!」

これが言いたかっただけではないですよ(^^;)

2位との差が、
20点近くあったのでホントよく頑張った結果だと思います。

毎回、結構この能力診断テストにこだわってくれている塾生で、
どんな感じで勉強するかの作戦を一緒に考えたりもしました。

他にもたくさんの塾生が、頑張ってくれました。

写真の黄色が、布施本校の塾生です。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_能診結果

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_能診結果

 

もちろん、この後には面談してどう改善をはかっていくかも重要ですからね。

春に向けて頑張っていきましょう。

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

この春の頑張りをサポートするKECの春期講座は、

こちら⇩

KEC_春期集中講座_HP

(゜-゜)  頑張って!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

 

2月25日ですね。
中学生のGOODNEWSを上げる予告をしていましたがその前に、

本日「国公立大学の2次試験」に
挑む塾生らとのやり取り&写真です。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

私「そうや!名刺にコメント書いて渡そうか!

塾生A「いらん!ピシャリ(゜-゜)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願③

私「これ、どうぞ!明日頑張って!

塾生B「やった!ちょうどお腹減っててん

(゜-゜)(゜-゜)

 

ま、まあ気を取り直して。

ぜひ、塾生の皆が

十分に力が発揮できることを願ってます!

 

メッセージは、その場にいた先生や、

大学生のアシスタントにも書いてもらいました。

それにしても、こういう時ええ感じのやつ持ってないなあ。

え、私がかいたのはどれかって?

どれでしょうかね!

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

1年後、2年後のこんなやり取りに向けて、これからスタートする人はこちら!

ちなみに、「うカール」(゜-゜)

KEC布施本校の日々の様子

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【日々の様子210224】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

 

本日は、久々のこのシリーズ!

KEC布施本校の「日々の様子」です。

 

①「布施本校の窓から
まずは、だいたい半年~1年間くらいのサイクルで写真を撮ってる気がする。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_6階の窓から

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_6階の窓から

要するに布施の町並みですね。変わらんなー

高級食パン屋さんが、知ってる限り3店舗以上は出来たくらい(゜-゜)

すげーな、東大阪は布施!

 

➁「自習室の管理ボードで

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_自習室の管理ボード

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_自習室の管理ボード

さて、この写真の意味わかります?

自習室の利用は、事務局の前にボードを設置しており、
毎回塾生は、写真のように使う机番号や名前を書いて
利用しています。

要するに、
間違えて友達の終了時間を書いたときのやり取りですね。

それだけです!

 

③「ブログにあげるの忘れてた

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ミカン③

季節感!クリスマスツリーの上にミカンって。

それだけです…

 

手抜きじゃないですよ(^^;)

明日は、きっと中学生のGOODNEWSがあげられるはず!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

英検5級に合格!

こんにちは。 塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、小学英会話の授業が始まる前に
英検5級の合格結果
を生徒に渡すように預かりました!

前回は惜しくもあと一歩で合格に届かなかったのですが

今回は余裕で合格出来ていました。

5級に合格した生徒達は英語をもっと知りたい!というかたちで
さらに積極的に質問や発言をしてくれています。

どんどん英語を吸収して
将来に役立ててほしいと思います!

以上、Good news でした。