本日6/4は、KECの新聞チラシ折込日

”大逆転の夏”を実現させよう!

KECには、毎年、夏の頑張りで大逆転を実現してくれている受講生が数多くいます。
今春の入試においても、8月の模試でD判定・E判定からの逆転合格者が約70%を占めます。(成績が上がったため、志望校を上げる受講生がいる影響もあります。)

KECの夏期集中講座で、成績大幅UP、志望校合格を実現してください。

 

本日(6/4)は、新聞チラシ折込日です!
(近鉄沿線・南海沿線・滋賀版は6/25が折込予定日です。 )
”夏期集中講座”を中心に掲載しております。

ぜひご覧ください。

夏期集中講座の特設サイトを公開しています。
こちらも併せ、ご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

 

新聞を購読されていない方でも、見ていただけるように
下の写真をクリック(タップ)していただいてもご覧いただけます。

【京阪エリア版】

【阪急エリア版】

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
TEL:0120-99-1919
*****************

お試し

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
自宅に古いPCがあるのですが、動作がもっさりしていてWindowsがなかなか立ち上がらない・・・
ということで、OSを変えてみようと、先日、Linuxディストリビューションの1つのUbuntuを試してみることにしました。
学生時代、所属していた研究室のPCにLinuxが入っていてのでちょっと触ったことがあったのですが、その時以来、20数年ぶりのLinuxです。

ネットの情報を参考に、無事、導入できたので、早速、今流行りのプログラミングをしてみました。
Ubuntuにはあらかじめgccというコンパイラ(プログラム言語でかかれたものをコンピュータが実行できる形式に翻訳するソフトウエア)が入っているので、C言語などをすぐに試すことが出来ます。
テキストエディタでコードを書いてファイル(ここではtest.c)を作成しコンパイルすると、a.outができるので、それを実行します。

無事、Hello World!という文字列が表示されました。
C言語の教科書などをみると、まず、最初に練習するのが「Hello World!」を表示するプログラム。
久しぶりだったので定番のものから始めてみました。
表示する文字列を変えれば、こんなこともできます。

ということで、やや強引(?)でしたが、KECでは、小学生向けに「お試し体験会」を実施します。
学力判定テストと授業体験を無料で受講できます。
授業体験については、保護者様の参加も受け付けています。

この機会に、ぜひ、お問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

[小学4~6年生対象] 夏のお試し体験会

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。

本日は小学4~6年生向けのイベントのご紹介です!

KECの小学部から通塾していただき、大学受験を受けられた方の
なんと85%が国公立大学または関関同立大学に進学されています!

ぜひこの機会にKECの授業を体験ください✿

 

流れ

①「公式HP」よりご予約

②6/22(土)もしくは6/23(日):学力判定模試

③6/24(月)~6/28(金):算数・国語・英語体験授業 *見学も可

全て無料で受験・体験いただけます。

 

事前に

いきなり入って大丈夫かな,,,と不安な方へ、授業の雰囲気を紹介する動画もご用意しております!
算数・国語・英語それぞれの動画がありますので、以下からぜひご覧ください。
*タイトルをタップするとYouTubeの画面が開きます。

算数「中学校の連立方程式を算数で解いてみると,,,

国語「主語と述語を分かりやすく学ぼう!

英語「みんなで楽しく!英語の土台づくり!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

今日5/30は何の日?

皆さん、こんにちは。

アットホームな塾』大和田本校の松原です。

今日は何の日かご存じですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はごみゼロの日」「お掃除の日」「掃除機の日です!

5=ご、3=み、0=ゼロで語呂合わせが由来だそうです。ごみゼロを推進するために合わせて「お掃除の日」が制定され、1997年に掃除機を活用してほしいことから「お掃除の日」から「掃除機の日」へと改称されました。

 

皆さん普段勉強する机は整理整頓されていますか?

机が散らかっていると、使いたい教材が見つからなかったり、

提出物など大事なプリントをなくしたり、、、

このような経験をしたことがある人は少なくないと思います。

 

身の回りを整理整頓することで、勉強に集中できるとともに、精神的にも良い影響があると心理学的にも証明されています。

 

最高の環境で期末テスト・夏休みを迎え入れるためにも、ぜひこの機会に整理整頓しましょう!!!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「ごはんパンの日」だそうです。日付は「ご(5)はんパ(8)ン」と読む語呂合わせからだそうです。食いしん坊さんの小林にはとても甘美な響きの日ですね。

ゴールデンウイークはみなさんいかがお過ごしでしたか。5月病などになってはいませんか。

ゴールデンウイークが終わっていよいよ各学年がスタートした気がします。どうしても4月は前学年気分が抜けないですからね。芝生では特に高校1年生が大躍進!まだみぬ大学受験に向けて自習にも毎日来ています。

各学年これから夏期講習に向けて授業が加速していきます。非受験学年であっても夏期講習で受験モードにしていきます。

5月病になっている暇はないほど、情熱指導をつけていきます!

ゴールデンウイーク特別授業続報!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「しぶしの日」だそうです。「し(4)ぶ(2)し(4)」(志布志)と読む語呂合わせからこの日を記念日とし、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。、市役所の志布志支所は「志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所」となってしまうので珍スポットとしても有名ですね。

さて表題のとおり、今日はゴールデンウイークの特別授業について詳細をお伝えします。

まず、小学生さんも開催します!

小5 4月30日
16:30~17:30 算数
【内容】
単位換算
キロ、ミリ、デシ、ヘクトにはどんな意味がある?)

小6 4月29日
16:30~17:30 算数
【内容】
食塩水の問題

(みんが苦手な濃度の問題の考え方。濃度の違う食塩水を混ぜ合わせると濃度はどうなる!?)

中1 4月29日
19:20~20:10 中1 英語
20:20~21:10 中1 数学
【内容】
数学 素因数分解
(素因数分解って何?300を掛け算だけで表すとどうなる?ただし、使う数字は素数に限ります!)
英語 疑問詞
(「君はいつ勉強するの。」「君はどこで勉強するの。」などあやふやな疑問詞の使い方を完全マスターします!)

中2 4月30日
19:10~20:10 中2 英語
20:20~21:20 中2 数学
【内容】
数学 連立方程式の文章題
(みんなが苦手な文章題です。それを方程式を2つ作って解く問題に取り組みます!)
英語 不定詞
(メイシテキヨウホウ?ケイヨウシテキヨウホウ?フクシテキヨウホウ?頭の中でごっちゃになっている各用法を徹底理解!)

中3 4月29日
19:00~20:10 中3 国語
20:20~21:30 中3 社会
中3 4月30日
19:00~20:10 中3 数学(または英語)
20:20~21:30 中3 英語(または数学)

【内容】
数学 2次関数
1次関数と2次関数とはどう違う?関数を図形的に考えるとは?)
英語 英文速読法
(一つ一つ日本語に置き換えて読解するのではC問題に間に合わない!英語を英語のまま理解するとは!?)
国語 作文の書き方
(公立において必ず出題される作文で失点しない書き方とは?)
社会 国会の仕組みと選挙制度
法律ってどう作られる?そもそも国会議員はどうやって選ぶの?)

以上の内容を学習します。

完全無料です!ぜひKEC情熱教育をご体験ください。

☎072-694-8822

 

小学生からKEC

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECには、大学生のアシスタントがいます。
先日は、卒業する4回生のアシスタントからいろいろ貰いました。
こちらこそ助けてもらって感謝です。

アシスタントは、高槻本校の卒業生からなります。
高1から入学した人、高3から入学した人などさまざまですが、今年卒業するアシスタントで最も古株(?)は、なんと、小4からKEC。
塾生・アシスタントを通算して、13年間もKECで頑張ってくれました。
三島高校から立命館大学に進学し、無事、就職も決まりました。
彼の算数・数学を小4から高2まで担当していた私も感無量です。

そんな、小学生から通えるKEC。
3月24日より春期集中講座を開講しています。
新小4、新小5の春期集中講座は、なんと、受講料無料
教材費のみで受講可能です。
高槻本校の小学生の春期集中講座は、後期の4月1日(月)開講
お申し込みはまだ間に合いますので、ぜひ、お問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

今春の目標は何ですか?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

突然ですが、みなさんの今春の目標って何ですか?

 

KEC石山本校では、現在春の目標を生徒に書いてもらっています。

画像のような桜に書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

書いてあるのをいくつか紹介すると・・・

新小6生「算数を平均80点以上とる」

新中2生「理科の重要語句を復習する」

新中3生「勉強とスポーツを両立する」

など、それぞれが目標を掲げています。

中には、

目標があると、

まず現在地と目標までの距離を測れます。

そして、足りない部分をどうすべきかを考え計画を立てられます。

その次にその計画を達成するために週単位で、また日単位で

何をしなければならないかがわかり、行動できます。

もし、自分自身で達成するビジョンが見えない時、

または助けがあれば達成できそうな時はKEC石山本校を使ってみてください。

春期講習もまだまだ受付中です。

自分自身の春の目標のために頑張りましょうね!

 

疑問点・不明点については、下記までご連絡ください。

この機会に是非ご活用ください!

KEC石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

グリムスクール体験授業

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回は、グリムスクールについてお話いたします。

グリムスクールについて、下記のブログを参照してください。

グリムスクールってどんなとこ?

中級クラスでの出来事

こんなエピソードも!?

 

新年度を迎えるにあたり、KEC石山本校では

グリムスクール春期体験授業を実施いたします。日程は下記の通りです。

 

初級:

3月20日(水祝)12:40~13:40

3月22日(金)15:40~16:40の2日間

 

中級:

3月20日(水祝)15:40~16:40

3月22日(金)17:10~18:10の2日間

 

級については、

面談時に実際の課題本を見ていただいたり、読書週間をお聞きしたりして、

体験いただく級を決めさせていただきます。

また、授業日時については臨機応変に対応いたしますので、遠慮なくお問い合わせください。

 

 

疑問点・不明点については、下記までご連絡ください。

この機会に是非ご活用ください!

KEC石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

石山本校から合格報告!④

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

本日も嬉しい報告からピックアップしてお届けしていきます。

 

K・Mさん(瀬田中学校)

光泉カトリック高等学校(FRコース)に合格いたしました!

彼女は、お姉さんが通っていたため、中学1年生から個別指導で通ってくれています。

受験までの過程では、なかなか気持ちが入らない時期もありましたが、

お姉さんと同じで最後は週末も自習に来るなど、勉強への意欲を高めていきました。

そして、見事に志望校に合格!

 

彼女の頑張りは志望校に合格できたことで証明されておりますが、

勉強の合間に授業まで待ち時間があった小学生の相手をしてくれたことを知っています。

そういうやさしい一面もきっと高校生で活かせると思っています。

 

さて、彼女も中学1年生から通って、志望校に合格しました。

最初が肝心だと思っています。

今、新中1スタートダッシュ講座の3月スタート講座受付中です。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

疑問点・不明点については、下記までご連絡ください。

この機会に是非ご活用ください!

KEC石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp