嬉しや合格報告18

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週末は関関同立の合格発表。
気にしてないよう〜って振りして
実はドッキドキで待つ我ら。

おっと,高3Kさん来校のようです。
ーーーこ,こんにちは。
 (合否結果出てるはず,さあどう来る?)
「先生,,,」
ーーー?
 (なんだこのテンション,低っ!)
 (そのスエットの図柄で察しろ,と?)

「受けたとこ,全部,,,」
ーーー(ゴクリ,,,)
「受かってました」
ーーーお,おおめでと。やったやん!
 (ほっ。)

ーーーこれで気分良くS大に挑戦できるね。
 進学先はR大との比較になりそうだね。

ソワサワな毎日はしばらく続きます。

大阪府公立高校入試直前対策

みなさんこんにちは!
伊藤です。

本日は大阪府公立高校入試直前対策の初日でした。

私は英語C問題の解説授業をしたのですが、
相変らず?なかなかのボリュームですね。
30分で大問9問・・・(^_^;)

しっかりした戦略を立てないと合格点は難しいでしょうね。
まあ対策を受けていれば大丈夫!
自信満々で提供しています。

またなかもずでは今日は国公立大学の2次対策の授業もおこなわれていました。

大阪府公立高校は3月11日、
国公立は2月25日。

あと少し!
受験生頑張れ!

時代に合わせて

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
関関同立の合格発表が始まりました。
今年も,多くの生徒が合格を勝ち取っています。
その話はまた後日にして,今回は,英検の話です。

先日,英検の1次試験の合格発表がありました。
ここ4,5年で,高槻本校の英検受験者は倍増しています。
今年も多くの生徒が英検にチャレンジしました。
小6の複数名が英検4級や3級に合格していました。
3級をとった生徒には,ミルク先生が2次対策をする予定です。
2次試験の面接は本来マスク禁止ですが,今回の英検だけはマスク推奨だそうです。
世相を表していますね・・・

・・・話がそれましたが,小学生のうちから英検を取得する生徒が増えている昨今。
みんなで「よーいドン!」と基礎から学習するのが難しくなってきています。
そこで,高槻本校では,中1の英語の授業を4月の最初からクラス分けします。
中学在籍中に英検2級を目指し英語を入試の武器にするクラスと,中1の基礎からじっくり学習するクラスに分ける予定です。

英語を武器にしたい新中1の皆さんや,英語を基礎から学びたい皆さんにKEC高槻本校の授業はぴったりです。
ぜひ,受講をご検討ください。
また,小学生のうちから英語を頑張りたい皆さんには「小学英語」のクラスがお勧めです。
英語を武器にすると,大学受験でも有利になりますよ!
※高校生向けの英語としては「ミルク講座」を多数ご用意しています。

春期集中講座(3月24日開講)受講生募集中!

いざ、大阪府公立高校入試対策。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_日曜受験対策講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、楠葉中学、楠葉西中学、をはじめとした中学校の学年末テストに向けて、「定期テスト勉強会」を行っています。

今週は、部活などで来れない塾生もいますが、来週はおそらく満員になると思いますので、ブログで様子をお伝えしますね^^

 

さて、本日よりKEC塾予備校枚方本校で、「大阪府公立高校入試対策講座」が始まりました。

私も、午前中に数学C問題(予想問題)の解説授業を行ってきました。数学C問題クラスの受講生には、図形の解法を整理して、どのようにアプローチするかについて授業を行いました。

しっかり聞いてくれていたので、これからの対策に今日の話を活かしてくれるでしょう。がんばれ、受験生!

 

KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

春の目標、はじめました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春の目標

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校の松田です。

楠葉本校の事務所に訪れた人は見たことあると思いますが、塾生のみんなが新学年に向けて目標を立てています。

塾生の目標は、写真のように掲示をしています。この後、どんどん増えていきますよ~^^

ホント、みんなの目標を見ると、全員の目標を叶える春期講習を届ける気合が入ります!!絶対実現するために、がんばりましょう。

P.S.まずは受験生の人は、塾の自習室に来て、受験勉強を始めましょう。

KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座

関関同立 合格発表!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

滋賀県の高校入試は私立入試も特色入試も終わり、来月の公立高校一般入試を残すのみとなりました。

特色入試で惜しくも合格出来なかった生徒もすぐに切り替えて過去問演習をしています。

数学担当の後藤も、授業では赤本には載っていない古い過去問の演習と解説を行っていますが、みんながドンドンと伸びてくれているのを実感しているところです。

 

さて、大学入試は今日から関関同立の合格発表が始まりました!

今日は立命館大学の全学文系と食マネ・スポ健、同志社大学の全学理系・文学部・経済学部の発表がありました!

KEC石山本校に通ってくれている生徒たちも続々と合格を勝ち取ってくれています。

 

今日報告してくれた人の合計では

同志社大学・・・2名

立命館大学・・・12名

です。

明日以降も続々と発表があります。ドキドキします。

 

 

また、高校2年生の方は1年後が入試です!

4月が1年前ではありません!もう1年前をきっています!

塾をお探しの方はReスタート講座をお勧めしています!

下のリンクよりぜひ、お問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校

TEL 077-537-5861

 

高校入試ラストスパート!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1

こんにちは。塾予備校部門 西大津本校の梶山です。

さて,今週京都私立高校の発表があり,西大津本校生はとりあえず全員高校生になれることが決定しました!

中には私立高校を専願で受験し,既に進路が決まっている生徒もいるのですが,「みんなでゴールする!」と言って授業は勿論,自習にも生徒もちらほら。ちょっと感動してしまいました。

公立高校一般入試まであと3週間ちょっと。

悔いなく力を発揮できるように全力でサポートしますよ!!

 


KEC春期集中講座 はコチラから

KEC_塾_予備校_西大津本校_春期集中講座

 

私立高校入試 全員合格おめでとう!!

こんにちは。
塾・予備校 KEC山田本校 タカダです。

中学3年生の私立高校入試の合格発表が出そろい
塾・予備校 KEC近畿教育学院 山田本校からは
全員が合格してくれました。
おめでとうございます!!

そして、早速、大阪府の公立高校入試に向けて
中3生全員と面談をおこないました。
それぞれの志望校に合格するために
これからの3週間をともにしっかりと勉強に励みましょう。
 
明日(2月16日)から、KEC茨木本校において
日曜受験対策講座/公立高校対策 が始まります。
新規生の方も、ぜひ、お問い合わせください。

合格体験談 その2

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは

高3生は合格発表のピークの中、定期テストが近付いてきたこともあり、今日は多くの高2生が早くから自習に来ています。

では、合格体験談その2

T・Yくん
近畿大学(経済)
交野高校

私は1年の5月頃からKECに通い始めました。きっかけは友達からの誘いと中学の時に個別の方に通っていてまた塾に入るならKECに入ろうと決めていたからです。私は高校ではサッカー部に所属していて少ない時間の中でいかに上手く効率の良い勉強ができるかが求められました。その中で高校始めの中間テストはまだ塾に通わない状態で受けました。結果はあまり良くなかったです。期末からは塾に通い始めたのがあってか少しではあったけど成績が上がりました。塾の自習室は受験生がいるのでどんな時でも集中できる環境にあります。塾の授業は受験生になった時に必要になってくるものだけを細かく教えてもらえます。私は復習の重要さを散々言われてきましたが、怠ってしまったので3年生になった時に他の人よりも後ろからのスタートになっていたのを覚えています。これから受験する人にはそうなって欲しくないので復習は欠かさないほうが良いと思います。あと私が言いたいことは部活動やそれ以外にも何か興味のある事を見つけてやり切ってみてください。私の場合3年の春までずっとサッカーをやってきて苦しい時が何度もありました。辞めそうになったこともありました。それでも続けていたら2年の夏にスタメンになれました。そのおかげで受験勉強を始めたとき、最初はこれは無理かもってなるシーンが何度も来ました。けどその部活動でやってきたことに比べたらって考えたら少し楽になりました。そういった点で何かをやり切ることは受験勉強に何らかの形で役に立つ日が来ると思うので今しんどくても続けることが大事だと思います。最後にKECは個別から合わせると6年間お世話になった場所です。友達もできたし、良い先生方にも出会えました。この6年間は今後の人生においても確実に良い影響を与えてくれると思っています。KECに入塾していなければ今の自分もいないと思うので、本当に入塾して良かったです

新型肺炎と暖冬と

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新型肺炎,世間で騒ぎになっています。
なんとF1中国GPが延期になるだなんて。
初開催のベトナムGPも危ない?

関西は大丈夫やん?と楽観視はできません。
手洗いうがいを徹底したいところです。
トイレ出たとこでおててパッパ,は×です。

暖冬のせいか,どこぞでひまわりがさいたとか。
受験生にとって寒いよりはマシですが,
くれぐれも体調にはお気をつけください。
まだまだ入試,私大中期後期&国公立,とあります。

ヌクヌクなせいか,校内で奴を発見。

かわいいフレーム付けときました。

これを機に,
校内衛生面も強化していく所存です。