高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
2月からリスタート講座として英文法や古文文法,物理,化学などの復習講座を開講しています。
さらに,3月からは新高3(現高2)の日本史・世界史・政経の授業を開講。
いよいよ受験学年が始まりました。

さて,今回は,槻の木高校から関西大学に合格したU君の体験談です。
高3になる直前に,受験に向けて転塾を決意し志望校に合格することができました。
高槻本校では,3月中の授業体験を受け付けています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

自分は高3になって受験を意識し始めた時、前まで通っていた個別指導の塾では合格できないと思い、集団授業のKECを選びました。

入って授業を受けてからは、授業はプロの先生方が教えてくださるので、大学生が先生だった前の塾より分かりやすさが段違いでした。また集団の形態をとっているので、自分のライバルや仲間と同じ空間で授業を受けるため、常に他の受験生を意識することができます。自分は競う相手や仲間が目に見えてわかったことが成績が上がった要因の1つだと思います。個別指導は自分のレベルやスピードに合わせられるのが良いところですが、集団指導は一定のスピードで進んでいきます。だからこそ自分がそのスピードやレベルに追いつかないといけないという危機感が出てきます。自分はその危機感がモチベーションに繋がりました。

しかし、授業についていけないと思っている人もいるかもしれません。でも、KECの先生方は質問をしに行っても優しく教えてくれます。個人的にプリント等を渡してくれたりと一人一人にも親切に対応してくれます。また、プロの先生方が教えてくれるため各大学の問題分析や戦略を知っており、進路で困ったことや迷ったことを相談しやすく、知らない情報を得られたりするのも良いところです。自分はKECに入ったからこそ志望校に合格することができたと思っています。10月末まで部活を続けていたので不安な面もありましたが、先生の通り6分の1の確率で合格しました。これから大学受験を迎える人は最後まで諦めず後悔のないように勉強に取り組んでください。応援しています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

合格体験談 プレイバック その8 リスタートから始めた高2生編

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校のお祭り担当の???です。
共通テスト直前ということで,自習に来る塾生もたくさんいます。
静かに盛り上がっている高槻本校です。

さて,今回は,2022年に大学に合格した体験談を紹介します。
高2のリスタート講座からKECに入学し,三島高校から関西大学に進学したTさんの合格体験談です。
高1・高2の復習をきちんとしたいという目的意識をもってKECに入学し、それまでの生活習慣を変えて受験生モードになったことで、合格を勝ち取りました。
ぜひ、ご一読ください。

*********************************

私は高2の終わりの1月から体験に行き、KECに入りました。塾を探している時にインターネットで見つけ、私にとって一番必要だった1、2年生の復習がReスタート講座でできる点や、自習室がある点が決め手でした。少人数制の授業で先生との距離が近く、自習室は夏休みには朝から開いていて家よりも集中して長時間勉強することができました。

私は、高校に入学してから全然勉強をせず成績を下げ続け、テストも欠点を取りまくっていました。そんな私が関大に行くなんて想像できない話で、先が見えなかった私に先生は絶対行けるから信じて頑張れ、と背中を押してくれました。私は、とりあえず過去問を軽く解いてみて出題形式を確認し、必要な基礎知識を固めることから始めました。単語系は出る順の冊子を使い、付箋を使いながら繰り返しました。しばらくやらないと忘れてしまったので、毎日やりました。家より集中できる自習室に通うようにし、周りの受験生が頑張っている様子を見て自分も、とやる気を起こして取り組みました。

本格的に過去問に取り組んだのは冬になってからでした。解いてみると基礎知識があれば正解に繋がるし、不十分なところは間違っていたので、当たり前ですが、基礎知識を完璧にしっかり入れ、自分が解ける問題を絶対に落とさないことが大事なんだと思いました。受験日の直前は新しく知識を入れるのをやめ、苦手な日本史の全範囲復習と、過去問で問題に慣れて、効率よく解けるようにしました。そして合格することができました。先生とのコミュニケーションをとりやすく、少人数なので授業に参加しているような雰囲気がやる気に繋がりました。そんなKECの環境が私に合い、挽回が実現しました。本当に感謝しています。

■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

関西大学について

こんにちは!
KECなかもず本校アシスタントの堀川です。
先週あたりから急に冷え込みましたね🥶皆さん、体調管理に気をつけて勉強はもちろん、クリスマスなどの行事も楽しんでください🎄

今日私が書こうと思っていることは関西大学についてです!まずは大学の最寄り駅である関大
前駅にはなんと
10店舗以上のラーメン屋さんが並んでいるラーメン激戦区です🍜
中でも私のおすすめが豚人というお店でこってりとしたスープと替え玉がし放題であること、そして麺の
種類が20種類以上あります!関大に立ち寄った方は是非食べてみてください!

続ては関大内部について書いていこうと思います。関大には食堂が複数あり、それぞれでしか食べれないメニューがあります!そして何よりも、スターバックスがあるのが大きな特徴です!私もこの前スタバにパソコンをもっていってそこで課題をしていいて、なんか大学生らしいことしているなあと思いました。

さて共通テストまで残り39日となりました。

KECなかもず本校でも今日からカウントダウンを開始しています。受験生の皆さんはラストスパートなので最後まで気を引き締めて頑張ってください!

 

 

 

僕の通っている大学ー関西大学

皆さんはじめまして!
KEC枚方本校アシスタントの井口です。

梅雨の季節ですね。毎日の天気予報を見て、傘を忘れないようにしましょう!

僕が大学に入学してから2か月くらい経って少しずつ大学生活にも慣れてきました。

僕の通っている関西大学について

さて、今回は僕が通っている関西大学商学部について紹介します!
まだ志望校を迷っていたり、学部を迷っている受験生がこのブログを読んで少しでも決める手掛かりになってくれたら嬉しいです!

関西大学の授業

まず授業についてです。
僕の場合は週4回学校に通っています。
そこで商学部のいいところは卒業までに必要な単位数が少ないということです。
理系学部はもちろん、他の文系学部と比べても学校で授業を受けることが少ないです。
そのため、僕は平日の月曜日と水曜日は学校に行かず、家でオンデマンドの授業受けて、他の勉強や、アルバイト、友達と遊ぶことなどに時間使うことができています!
さらに簿記などの資格の授業もあり、公認会計士を目指す授業なども充実しています!

関西大学の雰囲気

次に学校の雰囲気についてです。
関西大学の千里山キャンパスはとても広く自然豊かな場所です。
大学全体的にとても賑やかな雰囲気で特に商学部は賑やかに感じられます。
学部によって校舎が違い、それぞれの雰囲気も違うので、ぜひオープンキャンパスに来てみて下さい!

関西大学の立地

最後に関西大学のいいところは立地が良い所です!
学校の周りには安くておいしい飲食店が並ぶ学生街があります。
梅田にも電車で10くらいで行けるので学校帰りに遊んだりもできます!

受験を乗り越えて楽しい大学生活をぜひ関西大学で送りましょう!
皆さんが入学してくれるのを楽しみにしています!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>

https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>

072-845-7700

*******************

 

大学で留学に行きたい人集合!

皆さんこんにちは!
始めてブログを担当する、塾予備校KEC茨木本校の黒田です!😊

この前5月の突入したと思ったら、気づけばもう終わりですね。。梅雨が目前に迫っていますが、ジメジメ☔🐌に負けずに勉強も学校生活も頑張っていきましょうっ!!🔥

さて、今回は私の通う、

関西大学の外国語学部🌟

について紹介していきたいと思います!関西大学は「千里山キャンパス」「高槻キャンパス」「梅田キャンパス」の3つのキャンパスがありますが、外国語学部生は「千里山キャンパス」に通っています👣

 

外国語学部の魅力はなんといっても、二年次の

スタディ・アブロード・プログラム!🌎

約1年間、7か国1地域13大学の提携大学から1つ自分の行きたい大学へ留学します。この留学は学校のカリキュラムに含まれているので、休学する必要はありません!😊
私も来年、留学へ行く予定です!ただいま留学に行くために絶賛勉強中です!(‘ω’)
一年次の主専攻が英語の人は、英語圏or専攻第二言語の国へ。主専攻が中国語の人は、中国語圏へ飛び立ちます!🛫⛅

ですが!留学に行くためには、IELS(カナダ、オーストラリア、イギリスのみ必要)とTOEFL(必須)の基準点を超えなければ行くことができません。(-_-;)         でも、👉NO PROBLEM!外国語学部では、外国語学部生専用の対策講座や対策授業が開かれています!「留学準備とか大変そうやな」と思ったそこのあなた👉NO PROBLEM!留学準備用の授業ももちろん開かれています!

 

次に、気になる授業についてです!外国語学部では、プレゼンテーション・グループディスカッション・ライティング・ディベート・スピーキングなどの実用的な授業がたくさんあります。さらに、少人数制なので、クラスメイトとも先生とも仲良くなれます。入学して二か月経った今、だんだん慣れてきて楽しくなってきている所です。😊外国語学部ということもあって英語に対して意欲的な人が多く、周りの意識が高く、皆と協力し合ったりすることで、自然と「自分も頑張らないと!」という気持ちになれちゃいます👩

関西大学外国語学部は…
英語中国語が好きな人
★英語中国語に興味がある人
★留学に行きたい人
★大学生活を充実させたい人
英語中国語を専門的に勉強してみたい人
外国の友達を作ってみたい人
是非!おすすめしたいです❕❕😊

高卒生の合格体験談2022㊗関西大学 合格

KEC近畿予備校(塾予備校部門)合格体験談_大学受験_高卒生

皆さん、こんにちは。
今回は、布施本校の高卒生コースから関西大学に合格した3名の合格体験談をお届けします。
戦い抜いた3名の合格体験談です。是非ご一読ください。

●関西大学(文)合格  大阪府立住吉高校卒 森山 愛 さん
●関西大学(経済)合格 大阪朝鮮高級学校卒 李 勇志 さん
●関西大学(文)    上宮高校卒     三浦 美優 さん

 


***

関西大学(文)合格

大阪府立住吉高校卒 森山 愛 さん

「主体性を大切に個性豊かな先生達が熱心にサポート」

受験ポータルサイトに並ぶ不合格の文字と、合格点よりもずっと低い得点の刷られた言葉。流行病を言い訳にする自分が悔しくて残念で仕方なく、親と話し合いKECに入学を決めました。

最初は家から通える距離にあって実績もあるからと安易に決定しましたが、今ではKECを選んで良かったと心から思います。

一番大きな理由としては、先生と関わる機会が多かったことです。私は内向的な性格で勉学からも逃げがちでした。ただ、KECは生徒の主体性を大切に個性豊かな先生達が熱心にサポートしてくださる場所です。授業の空き時間には様々な悩みや疑問を抱えた生徒が先生方に集います。そのため、必然と自分から先生に話しかけるようになります。

普段の授業に加えて自主学習も行うのはかなり辛いことだと思います。私もそうでした。そんな時に一度手を休めて先生と対話する時間は気分転換にもなりましたし、疑問を解決できたならもう少しだけ頑張ってみようとも思えました。

やるべき事はおのずと見つかりますし、それを最後までやり遂げられるかは自分次第です。どれだけ頑張っても不安になり、心が折れそうになることも多いでしょう。KECは自分一人で抱え込むことが無いよう、自ら頑張れるような場を与えてくれます。

分からない問題からどうか逃げ出さないでください。勉強を止めることだけはしないでください。自分と向き合いながら、必死に頑張った1年間は必ず自信に繋がります。望んだ進路に進めるよう、先生方と共に頑張ってください。応援しています。

 


***

関西大学(経済)合格

大阪朝鮮高級学校卒 李 勇志 さん

「多くのアドバイス、わかりやすい授業。楽しく勉強できた。」

高校生の頃、自分はサッカー部に所属していて、毎日サッカーに打ち込んでいました。引退したのは、11月頃で他の受験生よりもかなり出遅れていました。しかも、塾にも通っていなかったので、どう勉強するのかも全く分かりませんでした。

そんな感じで挑んだ大学受験では、案の定、自分が行きたかった大学には受かりませんでした。1つの大学は受かったけど、第一志望の大学に行きたいと思い、こんな中途半端な感じで終わりたくなっかたので、親を説得して浪人することを決意しました。

その後、友達のすすめでKECに通い始め、本格的に受験勉強し始めました。先生からたくさんのアドバイスをもらったり、授業も分かりやすかったので、楽しく勉強することができました。

しかし、浪人した後は、朝から晩まで勉強漬けの毎日だったので、疲れもでてきて勉強をやめたいと思い始め、何のために勉強してきたのかも分からなくなることもありました。そんな私を元気づけてくれたのが、塾の先生や友達、家族でした。こういう人たちの支えもあって、私は諦めずに、受験勉強をやり続けることができ無事に、第一志望に合格することができました。

最後に、これから受験へ向かっていく人たちへ、受験勉強は本当に辛いです。何度もやめたいと思う時があります。けど、それを乗り越えようとする気持ちや諦めない気持ちを持てば、今後の自分への自信に繋がります。ですから、最後まで諦めずに、受験勉強頑張って下さい。応援しています!

 

 


***

関西大学(文)合格
立命館大学(文)・近畿大学(文芸)合格

上宮高校卒 三浦 美優 さん

「しっかり基礎固めができたことが、苦手な問題の把握と早めの克服を実現!」

私がKECに入学したのは、現役時代に受験した大学のうちほとんどが不合格で、もう一年勉強して実力をつけたいと思ったことがきっかけでした。

入学したばかりの頃に授業で基礎的な内容から勉強することになり、しっかり基礎固めができたことが、秋以降の演習で自分の苦手な問題を把握し、早めに克服することに繋がりました。

また、テストで他生徒と比べて自分がどのくらいの点数が取れているかが可視化されていたので、自信をつけながらも適度に焦り、怠けすぎることなく勉強に取り組むことができたのだと思います。

この合格体験談を通してこれから受験生になる皆さんに伝えたいことは、基礎固めをはじめとした、こつこつと積み上げる勉強や、精神的な辛さに対処することの重要性です。

前者については、先ほど述べた通り、蓄積してきた知識のおかげで後々の演習を円滑に行うことができるという点で大切ですし、これは後者に関わる話でもありますが、基礎を固めることである種の不安を解消することにも繋がります。あやふやな記憶をもとになんとなく解答を選び、点数の上がり下がりに一喜一憂するということがなくなるのです。

受験はメンタル勝負と言う人がいるように、自分の精神を平静に保つことはとても大切で、打ちのめされたような気持ちでいつも通りの質の勉強をこなすことは困難です。だからこそ、辛いことがあれば少し休んだり、たまに自分にごほうびをあげたり、自分を追いつめすぎないことが大切です。

ここまで長々と色々なことを述べましたが、結局のところ言いたいのは、根を詰めすぎずコツコツと頑張れば自ずと何かしらの成果は得られるということです。そうして得たものはきっと人生における立派な財産になります。受験生として生活は辛く厳しいものですが、私の後輩になる方々が合格を掴みとることを願っています。

 


KEC近畿予備校 高卒生コースの詳細はこちら

KEC-予備校-高卒生コース2022-横長

高卒生の合格体験談2022㊗関西大学(化学生命工)・龍谷大学(先端理工)

KEC近畿予備校(塾予備校部門)合格体験談_大学受験_高卒生

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

今回は高卒生コースの合格体験談を紹介します。
関西大学(化学生命工)・龍谷大学(先端理工)に合格したYくんの体験談です。

授業は一度も休むことなく、毎日1日中KECで勉強していましたね。
先生たちみんながその努力を見ていましたよ。
体験談にも書いていた「努力すれば差は確実に埋まる、1年間全力を出して最後まで」をしっかり実行して順調に成績を上げていってくれました。

本当によくがんばりました!おめでとう!㊗

ここから体験談↓↓
————————————–

私は浪人すると決めた時にいくつかの予備校を比べていく中で、家から近くて通いやすいところが魅力的だったため、KECに入学することを決めました。

KECでの授業は少人数制で行われるため授業中に質問しやすく、また夏まで基礎的な内容を中心に進んでいくカリキュラムによって、現役時には作れなかった土台を作ることができました。そして、夏期や冬期とは別に秋期講座があり、大学別の演習のおかげで志望校のレベルを知れたことが良かったです。

私は現役の時受験勉強を始めるのが遅く、過去問を解いて研究することを怠ってしまったので、その反省を踏まえて、基礎を終えた夏から過去問を解き始めました。KECの本棚には最新年度から10年ほど前の赤本が置いてあり、過去問が足りなくなることはありませんでした。毎日、過去問を解いていく内に、現役の時には分からなかった傾向や自分に最適な時間配分を知ることができ、自信を持って本番に臨めました。

受験は基礎もとても大切ですが、それと同じくらい過去問も大切です。過去問を解くことで抜けているところを発見し、大学側が求めている知識を知ることによって、本番で全く新しい問題が出てきたとしても落ち着いて解くことのできる力をつけることができます。

受験は過去問で始まり過去問で終わると私は思います。来年受験する受験生の人たちは最新年度の過去問を1年分解いてみてください。たとえ自己採点が合格最低点と離れていても、目標を変えずに勉強してみてください。努力すれば1年後にはその差は確実に埋まりますので、1年間全力を出して最後まで頑張ってください。

 


KEC近畿予備校 高卒生コースの詳細はこちら

KEC-予備校-高卒生コース2022-横長

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,中学生の個別面談を始めました。
だんだん学習内容が難しくなるにつれ,簡単に点数が取れなくなってきます。
そういうときは,同じ問題を繰り返してやってみるのがお勧めです。
ということ,繰り返し伝えています。

さて,今回は,槻の木高校から関西大学に合格したYさんの体験談です。
高2のリスタート講座からKECに入学した彼女は,はじめは学校でも成績が低迷していましたが,最後は関西大学に逆転合格を果たしました。
ほぼ毎日,自習室に来て頑張っていました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入塾したのは高2のリスタートからです。周りが受験勉強を本格的に始めだし、それまで定期テストはいつも学年最下位で、高校生活2年間全く勉強してこなかった私も流石に焦りを感じだしました。そして、良い塾がある!と友達に勧めてもらったのが入塾のきっかけです。

先生方はいつも相談に乗って下さりました。なんでも話しやすい雰囲気、そこが私はKECの一番の魅力だと思います。進路のこと、不安に思っていること、どんなに小さなことでも親身に寄り添い聞いてもらえたことが私の受験勉強の心の支えとなりました。悩みを吹き飛ばすような答えを下さる度、KECに入って良かったと思いました。大学生のアシスタントの方々のアドバイスや応援の言葉でもたくさん元気がもらえました。

受験勉強をしていく中で重要だと気づいたのは、同じものを何度も繰り返してやるということです。最初のうちは、何をしていいのかわからず、たくさんの参考書を買い、少しずつしていましたがそれでは身になっていませんでした。そこで少ない数に絞り、一冊を3周も4周もすると効率が上がり自分の苦手なところもはっきりわかるようになりました。特に、英語の10回読みは長文の読み方がわからなかった私を助けてくれました。同じ文を何回も読み、文構造を確認することで長文に慣れることができます。

しかし、結局一番重要なことは最後まで諦めないことだと思います。たとえ、模試の結果がずっとE判定でも関係ありません。勉強した分だけついてくる力を信じて皆さんも頑張ってください。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

合格体験談 関西大学(政策創造・社会)

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2021大学入試合格体験談

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

今回は関西大学(政策創造・社会)・近畿大学(総合社会)に合格したUさんの合格体験談を紹介します。

彼女は休みの日にはいつもオープン時間に誰よりも早く来て自習室で勉強していました。自習室で見なかった日はほぼないくらい毎日努力し続けていたのは全員の先生が見ていましたよ。

2/21(月)茨木本校ブログでもあった「自分を信じること」

体験談にも書いていましたが努力し続けること自分を信じることの大切さを強く感じさせてくれる生徒でした。来年度からはアシスタントとして枚方本校のお手伝いをしてくれます。勉強の仕方など皆さん大いに参考にして色々アドバイスもらってください!
本当によくよくがんばりました!おめでとう!㊗

———————————–
私がKECに入学したときはまだ明確な目標がなく、勉強をする事もあまり好きではありませんでした。しかし、KECの先生方が分かりやすく熱心に教えてくださり分からなかったことが分かるようになると勉強が楽しいものになっていきました。また、一緒に頑張る同級生もたくさんいて切磋琢磨できる環境もありもっと頑張りたいという気持ちで勉強ができました。
私が公募制推薦で合格できず、心が折れかけていた時、先生が「一般で合格するのが普通だから大丈夫」と言ってくださり、まだ諦めちゃいけないと思えてもう一度頑張ることができました。
この言葉がなければ最後までやり抜くこともできていなかったかもしれないので、とても感謝しています。
最後に、受験で大切なのは計画して勉強することと最後まで自分を信じることだと思います。私は毎日計画した教科や内容をただ達成させることを目標にするのではなく、完璧に覚えることを目標にして勉強していました。当たり前に思えますが、受験勉強をしていると「やっているつもり」になりがちなので覚えきることを心掛けていました。計画して勉強をすると自分の中でクリアできた部分も見えてくるので、何ができていないのか何を勉強しなくてはいけないかが分かり、取り組みやすかったです。自分を信じることは難しいことですが、身に付けた知識や勉強量は絶対に自分の強みにもなると思うので、最後まで「自分ならできる!」と強い気持ちを持ってがんばってください。

今週のなかもず本校

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
毎週なかもず本校の様子をお伝えする「週刊今週のなかもず」です。
今日は11月7日の日曜日の様子をお伝えしますね!
世間の休日は塾にとっては逆に大忙しの日になります。

まずは中3!14日は五ツ木模試があるので,中学3年生だけは前倒しで7日が能力診断テストの実施日です。

私立受験校の決定を目前にして,どの生徒も真剣です。中学3年生はこの時期は実力テストや模擬試験の連続となります。ここが踏ん張りどころ,歯を食いしばれ~!
このテストの後は,夕食のための休憩時間を挟んで解説授業となります。

高3生,高卒生のために,近畿大学関西大学大学入試説明会も開かれました。

いずれも大学から入試担当の先生が来て下さり,合格に向けての大切なお話をしていただきました。
マル秘情報は聞けたかな?

もちろん,情報だけでは合格はできません。まずはしっかりとした学力を身につけることが必要です。

こちらは高3生対象の秋期講座の様子です。実際に出題された入試問題を時間を測って解いてもらっています。このあと,実力派講師による丁寧な解説授業が行われます。

この他にも中学1・2年生が自習に来たりと,とにかく休日は大忙しです。いつでも様子を見に来てくださいネ!てんてこ舞いのやまだの姿を見ることができますヨ!