【傾向と対策】同志社女子大学の数学

京都府内に2つのキャンパスを構え、奈良県、大阪府を中心に、京都府、滋賀県からの受験生も増やしている同志社女子大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社女子大学を受験します。

今回は、同志社女子大学の数学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/23>

**文系数学(学芸学部、現代社会学部、看護学部、表象文化学部、生活科学部)**

**出題傾向 概要**

・制限時間=60分

・大問の数=4題

(1=空所補充形式、2=空所補充形式、3=空所補充形式、4=空所補充形式)

大問1と2はいずれも小問集合形式で変わりばえしないのだが,これは大問1が薬学部との共通問題のためかと思われる。大問3と4はそれぞれが1つのテーマの設題で,旧センター数学のような形式である。流れに沿って考えると自然に解答できるものが多い。

見慣れない考えにくい設問が含まれることがあるが,解ける問題を優先して先へ進むのがよい。合格には70%超の得点が欲しい。

 

**勉強アドバイス**

多くは教科書章末問題と同等レベルであり,獲れるところで落とさないことが合格の秘訣である。各分野での定番問題の経験値を稼ぎ,解法を身に付けてあれば合格は堅い。出題範囲は数学ⅠAのみのため,弱点分野は早々に攻略したい。

今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。

まず,数ⅠA全分野について,教科書章末問題に取り組む。困った分野が見つかれば,参考書などを用いて対応したい。次に傍用問題集A問題レベルで演習経験を増やし,定番問題での扱い方を習得する。図形問題では自分で大きめの図を描いて,手を動かすことを厭わずに取り組んで欲しい関数では絶対値を含むものも扱えるよう,積極的に取り組みたい。

過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。

 

**理系数学(薬学部)**

**出題傾向 概要**

・制限時間=60分

・大問の数=4題

(1=空所補充形式、2=空所補充形式、3=空所補充形式、4=空所補充形式)

大問1は数ⅠAからの,大問2は数ⅡBからの小問集合である。なお大問1は文系学部と共通問題である。大問3と4はそれぞれが1つのテーマの設題で,旧センター数学のような形式である。流れに沿って考えると自然に解答できるものが多い。ほとんどの問題はこれからの受験勉強の中で経験するであろう定番問題である。

見慣れない考えにくい設問が含まれることがあるが,解ける問題を優先して先へ進むのがよい。合格には70%超の得点が欲しい。

 

**勉強アドバイス**

教科書章末問題から標準的問題集の出題レベルの克服を目標に取り組もう。大きな弱点は早めに潰しておきたい。

今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。

まず,数ⅠAⅡB全分野について,教科書章末問題に取り組む。次に傍用問題集A問題レベルで演習経験を増やし,定番問題での扱い方を習得する。

過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。

近畿大やセンター数学の過去問が演習ネタ流用できるので,高得点を狙いたい人はそれらも活用して欲しい。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】京都女子大学の国語

関西だけでなく北陸や四国からの受験生も増やしている京都女子大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも京都女子大学を受験します。

今回は、京都女子大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/23>

 

**講評**

公募推薦の問題と形式は数年前に大きく変更されたが、一般入試はあまり変化していない。A方式は時間的には余裕があるが、B方式はややきびしい。記述部分は抜き出し程度のものが多い。女子大の現代文に多く見られる語彙問題、口語文法、熟語の構成等の問題も出題される。また古文においても文学史、文法、漢字の読み等の対策も必須である。ただ設問のレベル自体は易~標準レベルのものが多く、標準的な学習で十分高得点を狙うことが出来る。

 

**傾向**

・制限時間 A方式=80分 B方式2科で=120分

・配点は原則100点 現古配分は推定1:1

・大問2問 小問は各10問程度。

・形式 A方式:マーク記述併用 B方式:マーク式

・構成 A方式(1)現代文・評論  (2)古文

    B方式(1)現代文・評論  (2)現代文or古文

 

**問題レベルや難易度**

現代文・古文とも標準レベル。A方式は記述があるので注意

漢文は独立問題では出題されないが、設問で出題されたことがある。

75%以上をめざしたい。

 

**対策 おすすめの問題集**

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK

文法:(河合塾)古文文法ドリル

読解:(河合塾)中堅私大古文

現代文

漢字:学校で使っているものでOK

読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

語彙:(桐原)現代文単語⇒女子大現代文では必須

過去問

一般に向けた過去問演習は公募推薦終了後から標準的な学習で十分高得点が狙える。過去問・市販のテキストを利用して演習量を増やそう。公募推薦と一般で形式・時間・設問内容が異なるので注意


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

 

【傾向と対策】京都産業大学の英語

1つのキャンパス内に10学部を擁しさまざまな研究も行っている京都産業大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも京都産業大学を受験します。

今回は、京都産業大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/30>

**出題方式**

・制限時間=80分
・オールマーク(記述なし)
・大問の数=8題
(1=中文(200~300語) 2=長文(500~600語) 3=同意文の選択
 4=会話(長い) 5=文整序 6=中文の空所補充 7=文法・語法
 8=語彙力 (大問8の語彙力問題は、2022年からの変更)
・配点=100点

**出題傾向 概要**

京産の英語は、近大や龍谷と違って、推薦と一般で問題が大きく異なります。

推薦では、「2科目(英国or英数)を90分で解く」というパターンで大問は4題。

一般入試では、80分で大問が8題と、時間も量も2倍近くに増えます。

推薦では、文法問題が「3点×15問で45点」と100点満点の約半分を占めますが、一般入試の文法問題は同じ15問ですが、配点は1点。代わりに長文が2題で33点と3分の1を占めます。さらに大問5と6も読解力の問題で、22点が加わり半分以上になります。また大問3と4も読解力は求められるので、読解力の比重が公募に比べてかなり高くなります。

このように、内容も、量も推薦と一般でかなり異なるので、対策を立てる時には注意が必要です。

 

**出題傾向 大問別**

〔1〕中文

*配点*

(配点12点 2点×6問)

*出題内容*

200~300字程度の中文の空所補充問題。語彙力はそれほど高くはなく、平易~標準レベルと言っていいでしょう。文章が短いので、内容が取りづらいようであれば、最初から「二度読み」するつもりで取り組んでも、時間を圧迫するようなことはないかと思います。

〔2〕長文

*配点*

(配点21点 3点×7問)

*出題内容*

上記の〔1〕の長文に比べて長くなります。同じく、平易~標準レベルと言えます。

しかし、「平易~標準」とよく赤本などにも記載されますが、それはあくまで大学受験全体を見て、「比較的、平易~標準」ということなので、当たり前ですが、決して楽勝で問題が解けるということではありません。特に京産をチャレンジで受ける場合は、この長文の〔1〕と〔2〕は苦戦することも予想されます。

よって、推薦入試が終わったらすぐに、つまり合否の結果を待たずにすぐに、一般の対策を始めることを強く勧めます。

〔3〕同意文選択

*配点*

(配点8点 2点×4問)

*出題内容*

提示された文とほぼ同じ意味の文を選択する問題。

頻出の構文(例えば、比較、仮定法、関係代名詞など)や、頻出の熟語などの知識が必要とされることも多いです。「文法的な間違いを指摘する」のではないので、選択肢も全て文法的には正しいです。意味が一致するものを選ぶということを取り違えないようにしましょう。

ちなみに、近大の大問4に類似の問題があるので、それをやってみるのもいい対策になります。

〔4〕会話文

*配点*

(配点16点 2点×8問)

*出題内容*

比較的長めの会話の空所を埋める問題。

会話の決まり文句は、ある程度は覚える必要はありますが、それらを踏まえた上で、会話の流れを重視して問題を解くようにしましょう。会話の流れとは、つまり会話の前後関係になります。特に前後の「後」を軽視しないように取り組んで下さい。

〔5〕文整序

*配点*

(配点10点 5点×2問)

*出題内容*

与えられた1~2行の英文に対して、選択肢がどの順番になるかを答える問題。

解く時のヒントになるのが、

①「代名詞(が何を指しているか)」

②「マーカー」です。

マーカーとは、「論理の展開を示す接続詞や副詞のこと」で、but, however, for example, moreover, in additionなどのことを言います。例えば、選択肢に「in addition=さらに」があると、何かがあって「さらに」となるので、これが最初に来ることはあり得ない、などと考えていきます。もしこういうマーカーが語彙的に弱いと思う人は、優先的に覚えるようにして下さい。

〔6〕中文の空所補充

*配点*

(配点12点 3点×4問)

*出題内容*

与えられた4~6行程度の文章を読んで、最後の空所に入る語句や文の一部を選択する問題。

文法ではなく、読解力を問われる問題です。上記の〔5〕同様に論理力を問われます。過去の出題の一例として、「月は見かけの大きさが変わりますが、これは公転の軌道が円ではなく楕円だからです」という文が与えられていて、空所には「地球からの距離が最も近い時が、一番大きく見えます」というものを選ぶ、などです。「距離が近いから、当然大きく見える」という「論理的に当然」というものを、しっかり選ぶことが出来るようにして下さい。

〔7〕語彙力

*配点*

(配点15点 1点×15問)

*出題内容*

一つの文に、空所が2か所(一部3か所など)という出題パターンが基本。

時制、関係詞、比較、仮定法など、幅広い文法と、語法が問われます。

大学入試に対応した問題集(ネクステ、ヴィンテージ、スクランブルなど)を、夏の終わりまでに、2周もしくは違う問題集を2冊やっていることが望ましいです。そして、9月以降は単元別ではなく総合問題が解けるように計画的に学習を進めていきましょう。

〔8〕語彙力

*配点*

(配点6点 1点×6問)

*出題内容*

前年(2021年)までは、発音問題だったが、2022年から語彙の問題に変更。

「下線部と意味が最も近いものを選択せよ」というタイプの問題。下線部は、やや語彙レベルが高いものもあるが、選択肢は「甘い」と言えます。普段から、単語帳を使って語彙力アップに努めましょう。

 


 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】関西大学の英語

法、文、経済、商、社会、政策創造、外国語、人間健康、総合情報、社会安全、システム理工、環境都市工、化学生命工の13学部を擁する総合大学である関西大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西大学を受験します。

今回は、関西大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/07/04>

**出題方式**

・制限時間=90分

・大問の数=3題

【Ⅰ】会話文と段落整序

【Ⅱ】長文(空所補充問題と内容一問題)

【Ⅲ】長文(同意表現と内容一致問題)

・方式=完全オールマーク(記述なし)

・配点=200点 (1問4点で50問) 目標点数140点(7割)以上

大問 問題 出題内容 問題数 配点 各問
合計点
大問
合計点
解答時間
目安

会話文
段落整序
A 会話問題 5 4 20点 44点 約20分
B 段落整序 6 4 24点

長文
A 空所補充問題 15 4 60点 88点 約30分
B 内容一致問題 7 4 28点

長文
A 下線部同意問題 10 4 40点 68点 約40分
B 内容一致問題・主題 7 4 28点

 

**出題傾向と大問別学習アドバイス**

ⅠA 会話文

会話文の問題は容易な問題が多い。
空所補充形式で会話の流れに合った選択肢を選ぶものがほとんどで、「会話定型表現」を入れる問題は少ない。満点を目指してほしい。

ⅠB 段落整序

関西大学特有の問題。
一つのまとまりのある文が6つの段落(A~F)に分けられていて、最初はA段落から始まることが決められているので、B~Fの段落を前後のつながりを読み取り、意味の通る英文に並べかえる問題。
段落ごとの論理的関係の理解と把握力が問われる。
論理関係を表す接続語句、指示語、代名詞、時の流れなどに注意しながら解くのがポイント。
一か所間違えると自動的に複数間違えることになるので慎重に解くこと。

 長文

設問はAとBの2つに分かれており、Aが空所補充15問、Bが本文内容一致7問で合計22問

A空所補充問題

関西大学の英語の問題の中で、受験生がもっとも苦手とする問題。比較的読み易い英文だが、空所前後の文脈を、意味・文法の両面からしっかりと捉えながら読んでいかないと、正解にならない。意味の上で文脈にあった語句を入れる問題が多く出題されるが、英文法・語法に関する知識を問う問題が出題されることもあるので、英文法・語法の勉強をないがしろにせず、早めに問題集を仕上げておくとよい。

B内容説明問題

選択肢は三択なので解きやすいといえるが、英文量が多いので速読力が求められる。事前に質問文をしっかりと読み、何が問われているのかの把握、または内容を予測してから本文を読み進め解いていくといった練習を日頃から積んでおくことが必要である。

長文

設問はAとBの2つに分かれており、Aが下線部に関する問題10問、Bが本文内容一致7問、の、合計17問。すべて選択肢が3つ。文章レベルは、[Ⅱ]の長文読解問題よりも難しく、専門的な論説文が出題される。

A下線部説明問題

本文に出てくる下線部の内容を変えずに別の表現で言い換える問題である。前後の文脈から解くことができるものと、下線部に文法や構文・語法の知識を必要とするものとがある。

自分で選んだ選択肢を元の下線部分に入れて文意が同じかどうかの確認をしていくとよい。

B内容説明問題

[Ⅱ]長文問題Bを参照。

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

大学別【傾向と対策】産近甲龍大編

近畿地方で関関同立に次ぐレベルの私立大学4校の略称である「産近甲龍」。

4大学とも人気の高い大学で、中でも近畿大学は全国一の志願者数を誇ります。

産近甲龍は学部によって問題の出題傾向は変わりませんが、各大学によって問題の特徴・配点・難易度など違いがあります。

産近甲龍の大学別・科目別の傾向と対策をまとめましたので、志望校の傾向にあった対策で第一志望合格をつかみ取りましょう!

科目別【傾向と対策】産近甲龍

| 近畿大学

近畿大学の英語
近畿大学の国語
近畿大学の数学〔文系・理系〕

| 龍谷大学

龍谷大学の英語
龍谷大学の国語
龍谷大学の数学〔文系・理系〕

| 京都産業大学

京都産業大学の英語
京都産業大学の国語
京都産業大学の数学〔文系・理系〕

**その他の大学別傾向と対策**

大学別科目別【傾向と対策】関関同立編
大学別科目別【傾向と対策】女子大編
大学別科目別【傾向と対策】関西外大編

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

【傾向と対策】関西外国語大学の英語

大阪府枚方市に複数のキャンパスを展開し、関西だけでなく九州や東北からの受験生も増やしている関西外国語大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西外国語大学を受験します。

今回は、関西外国語大学の英語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/07/13>

**出題方式**

・どの学部も(短期大学部も含めて)、11月の公募推薦入試に関しては、英語1教科のみで受験できる。
・一般入試にはA方式(英語+国語)とS方式(英語のみ)がある。ここではA方式についてのみ説明する

・試験時間=90分
・配点=200点

**出題傾向 大問別**

〔1〕リスニング問題

・試験開始後70分ほど経過してから始められる。

・4〜5分程度の英文が読み上げられ、それに続いて英語による問い(問題用紙には印刷されていない)が4問出題されるので、4つの選択肢の中から正しいものを選ぶ。

・英文の内容は比較的易しいものが多い。

・英文と質問文は2回読まれる。1回目の英文読み上げ時に、文中に登場するヒントになりそうな名詞や数値をメモしておくことを忘れずに!

1回目の質問文の読み上げの際に、whatやwhere等の疑問詞に注意しながら、何が問われているのかを確実に押さえ、2回目の英文読み上げの際に関連箇所を的確に聞き取ることが大切。

〔2〕長文問題

・語数は1000語に近い場合もあり、かなりの速読力が求められる

・小問の数はおおむね12問。

・最後の小問は、6つの選択肢の中から文中に述べられている内容と一致するものを2つ選ぶ「内容一致問題」。本文を読む前に、各選択肢の中のヒントになりそうな語句(固有名詞や数詞など)にチェックを入れておくことを勧める。

・他の小問は空所補充と下線部一致問題だが、本文を正しく読めているかをチェックするもの以外に、単純な文法・語法の知識だけで解けてしまうものも多く見受けられる。

・空所補充問題の中に1問だけ、連続する3つの空所の中に3つの文を正しい順序で入れる「文整序」問題が出る。これについては旧センター試験の過去問に類似の問題が数多く見つかるので、それらを使って練習するのがよい。

・文中には、一般的な大学受験向け単語・熟語集には載っていないレベルの語句も多く見られるので、日頃から語彙力の増強を図るとともに、いわゆる「文脈」からの類推で未知の単語の意味をつかむ練習も欠かせない。

〔3〕語彙力問題

・小問の数はおおむね12問。

・15〜30語程度の短い英文中に含まれている下線を施した語の意味を選ぶ四択問題。

・下線部は単語だけでなく、成句・慣用句などの場合もある。

・一般的な単語・熟語集に載っていないものも出題されるハイレベルな問題なので、英検準一級レベルの単語集を仕上げておくのが無難。ただし「文脈」からの類推力で読み解けるものもあるので、語彙力のみで勝負しようとは考えず、総合的な英語力で乗り切ろう。

〔4〕文法・語法問題

・小問の数はおおむね6問。

・「次の各文のうち、最も適当なものを、a〜dのうちから1つ選びなさい」という形式の問題。

正解以外の3つの選択肢は文法・語法上の誤りが少なくとも1つ含まれている「非文(つまり、英文として成立していない文)」なので、それらを消去していけば正解にたどり着ける

・選択肢の英文を1つずつ細かく見ていくと、例えば「3人称単数なのに、動詞にsがついていない」等の誤りが容易に見つかるが、かなり複雑で難度の高い問題が出されることもあるので要注意。

立命館大学の過去問などで、文中の4箇所の下線部の中から文法・語法上の誤りを含むものを選ぶ形式の問題をやり込んでおくと役に立つ(ただしこのタイプのものは現在の立命館の入試には出題されていない)。

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】関西学院大学の英語

兵庫県西宮市と三田市にキャンパスを構え、兵庫県内だけでなく大阪府、京都府からの受験生も増やしている関西学院大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも関西学院大学を受験します。

今回は、関西学院大学の英語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/07/04>

関学の英語

前提として、関学の英語は学部や日程によって問題が統一されていません。「完全にバラバラ」と言う程ではなく、「大まか同じ」と言うことも出来ますが、関関同立の中で英語の問題が統一されていないのは、実質的に関学だけです。

※よって以下の出題傾向と分析は、関学の「学部個別日程(の主流)」についての内容となります。

※「全学部日程」は、大問の数と出題傾向は、ほぼ同じで「記述問題がなし=完全オールマーク」という点が異なります。

**出題方式と概要**

 

制限時間=90分

方式=ほとんどがマーク式。一部記述問題(英文和訳、英作文)あり

大問の数6題(1=長文、2=長文、3=長文、4=文法、5=整序英作と記述の英作文、6=会話  ※長文の中に和訳問題が含まれる)

配点=200点(が基本)

|| 配点

※関学は、小問の数が変動するので、その都度配点が微妙に異なります。大まか「長文の3題で120」「その他の3題で80」と思っておけばいいでしょう。関学の入学センターが出している「入学試験問題集」に、全問の配点が掲載されています。この問題集には、各問題の正答率や、出題者の講評などがかなり詳細に書かれています。めちゃくちゃ親切です。関学を志望する人は、必ずこの問題集を入手して下さい! 大学に請求すると誰でも入手できます。古いものは手に入りにくいと思いますが、KECに過去のものを保存していますので、申し出て下さい。

|| 時間配分

時間配分は、「長文3題に60分」「その他に25分」「見直しに5分」というのが、大まかな目安になるでしょう。

|| 注意点

関学は、文法問題が大問として独立して存在するのにも関わらず、長文や会話問題にも文法的知識が求められます。この点は立命館の出題傾向と大きく異なります。つまり、立命館の場合は、「長文問題は、純粋に読解力のみ」で解くのに対して、関学の問題は「長文問題や会話問題なのに、解答の根拠が文法」という問題が少なからずあるということです。

 

**出題傾向と大問別学習アドバイス**

 長文

空所補充(5問前後)、下線部の同意語句の選択(5問前後)、本文の内容一致問題(2問前後)、下線部和訳(記述)が1問

先述のように、空所補充も下線部の問題も、「読解力だけでなく、文法・語法・語彙力」で解く問題も含まれています。例えば「derive from~=~に由来する」という熟語のfromが解答である問題や、「tellは他動詞だが、confessは自動詞なので」正解はtellのような問題などです(もちろん読解力で解く問題が中心にはなりますが)。

この長文1と長文2には下線部和訳の問題が出題されます。関学の「入試試験問題集」の発表では、1問10~12点となることが多いようです。配点が大きいので、関学の志望者は和訳の対策も当然必要です。主語・動詞を中心に、「文構造に即した和訳」なおかつ「あまりにも直訳にならず、本文に即して意訳されたもの」が模範解答となります。過去問を解いた時は、安易に自己採点せずにKECの先生に添削を依頼して下さい。

 長文

空所補充(3問前後)、下線部の同意語句選択(3問前後)、本文の内容一致問題(2題)、下線部和訳(記述)が1問

長文2も、ほぼ長文1と出題傾向・対策は同じです。

 長文

下線部の同意語句選択(8題前後)、本文の内容一致問題(3問前後)

長文3は、長文1・2と違って、やや短めで、なおかつ和訳問題がありません。よってこの長文3は時間配分を短めに設定しておく必要があります。

「長文1=20分強」「長文2=20分強」「長文3=20分弱(出来れば15分以内)」ぐらいが目安になると思います。

文法

文法の各分野からまんべんなく出題されます。大学入試用の問題集で、まずは単元別になっているものを夏の終わりまでにやり切っておきましょう。その後、9月以降は総合問題タイプの問題集(桐原書店のファイナル:標準編など)を解いて、実践力・入試対応力を身に付けるようにしましょう。9月以降は、週に1回ぐらいはこの総合問題もしくは過去問を解いて、間違った問題を復習して下さい。「解説を読んでも分からない時」は、必ずKECの先生に質問に来て下さい。

整序英作文2問と和文英作(記述)1問

(※全学部日程は、記述がないので、整序英作文の出題が増えます)

整序英作が苦手という受験生は多いですが、もしそれに当てはまる場合は、以下のことを考えてみて下さい。ふだんの文法問題を解く時に、「ちゃんと根拠を元に解いているか?」「何となくそれっぽいものを雰囲気で選んでしまっていないか?」ということです。整序英作文は何となくでは解けないので、過去問を解く時は「きっとこれが正解に違いない!」と自信が持てる答えになるまで、安易に解答を見ないようにして、自分を鍛えて下さい。ここを自分に厳しくやると英語力が伸びますよ!

記述の英作文が出題されますが、国公立大学の問題に比べるとかなり短いです。内容もいわゆる頻出の構文をそのまま流用するような問題も多く、この英作文のために特別にものすごい対策を立てる必要はありません。KECの「英作文対策講座」などの受講も、必要ありません。ポイントは、問題を見た時に、『あっ、これは助動詞have p.p.を使えばいいだろう』『動詞はrememberではなく、remindを使って…』などと発想出来るかどうかです。この英作文は配点が10~12点と大きいので、この点を踏まえて過去問の数は充分こなしておきましょう。和訳問題と同様に、KECの先生に添削をするように申し出て下さい。

会話10問

比較的長めの会話文の空所を選択する問題。

当然「会話の流れ(前後関係)」で解いていくのですが、先述の通り「文法・語法・語彙力」がそのまま解答の根拠になることもあります。この点を踏まえて過去問に取り組んで下さい。

 


 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

 

【傾向と対策】京都女子大学の英語

関西だけでなく北陸や四国からの受験生も増やしている京都女子大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも京都女子大学を受験します。

今回は、京都女子大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/07/06>

**出題方式**

・試験時間=80分

・大問の構成

Ⅰ     長文問題(内容説明)

Ⅱ    長文問題(空所補充、同意表現、内容説明など)

Ⅲ 会話文(空所補充問題)

Ⅳ    文法・語彙(空所補充問題)

Ⅴ    文法・語彙(整序問題)

*入試方式によって出題形式が変わってくるが、最もスタンダードな一般選抜A方式の傾向と対策について説明しています。

 

**出題傾向と大問別学習アドバイス**

長文(内容説明)

標準的なレベルの問題で選択肢は3つ。設問文は「In paragraph two / According to paragraph four」というように段落の指定がされているものが多いので、答えがどの段落にあるかで迷うことは少ない。また段落の指定がされていない場合でも、設問文の中にヒントになる部分が含まれていることが多いので、事前に設問文を読んでから本文を読んで解答していくという方法で解答していこう。

長文(空所補充、語句同意表現、下線部説明など)

かなりの長文であり出題される問題も様々な形式であるため、しっかりとした総合力が必要とされる。

空所補充問題では空所の前後(問題によってはもっと広範囲にわたる場合も)の内容・論理展開を把握していなければ正解を導き出せない場合や、文法の知識が必要とされる問題もある。

語句同意表現では、単語帳などで覚えている意味とは違った意味で、文中で使われていることもあるので、自分が覚えている意味にこだわらずに柔軟に対処できるようにしておこう。

下線部説明・内容説明では、内容の把握はもちろんだが、選択肢を正確に読み取り正解を導きだそう。紛らわしい選択肢もあるので要注意。

会話文(空所補充問題8問)

長めの会話文を読んで話の流れを把握し、適切な選択肢を選ぶ問題。会話文で用いる定型表現が問われる問題はあまり出てこない

文法・語彙(空所補充問題10問)

基本的な文法・語法・語句に関する問題の出題が多い。頻出事項をしっかりと覚え、問題演習を数多くこなしておけば得点源にできるだろう。

文法・語彙(整序問題5問)

標準レベルの整序英作文が出題される。日本文や選択肢の語句を見ただけで、使われている構文や語法・イディオが即座に浮かぶレベルにまで練習しておきたい。与えられている日本文が意訳されていることもあるので注意が必要。

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

大学別【傾向と対策】女子大編

近畿地方の代表的な女子大である同志社女子大学京都女子大学

ともに人気の高い大学で、京都女子大学は女子大唯一の法学部があったり、建築が学べる大学、同志社女子大学も多彩な学部・学科が設置されており、就職サポートが手厚いことでも有名です。

女子大は各大学によって問題の特徴・配点・難易度など違いがあります。

同志社女子大・京都女子大の大学別・科目別の傾向と対策をまとめましたので、志望校の傾向にあった対策で第一志望合格をつかみ取りましょう!

科目別【傾向と対策】女子大

| 同志社女子大学

同志社女子大学の英語
同志社女子大学の国語
同志社女子大学の数学〔文系・理系〕

| 京都女子大学

京都女子大学の英語
京都女子大学の国語

**その他の大学別傾向と対策**

大学別科目別【傾向と対策】関関同立編
大学別科目別【傾向と対策】産近甲龍編
大学別科目別【傾向と対策】関西外大編

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

大学別【傾向と対策】関西外国語大編

近畿地方の代表的な外国語大学である関西外国語大学

人気の高い大学で、CA採用数が全国トップなど航空系で高い就職実績があります。

関西外国語大・京都外国語大学の大学別・科目別の傾向と対策をまとめましたので、志望校の傾向にあった対策で第一志望合格をつかみ取りましょう!

科目別【傾向と対策】外国語大

| 関西外国語大学

関西外国語大学の英語
関西外国語大学の国語

**その他の大学別傾向と対策**

大学別科目別【傾向と対策】関関同立編
大学別科目別【傾向と対策】産近甲龍編
大学別科目別【傾向と対策】女子大編

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************